heart

search

コメント一覧

63753 のレビュー
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    情緒と重厚感が同居するゴシック風な美麗グラフィックに惹かれてプレイさせて頂きました。ジャンルは「ちょっぴりダークなファンタジー恋愛ゲーム」とのことですが、まさにその通りの雰囲気が楽しめる一作でした。 冒頭から少し重ためかつミステリアスな雰囲気でストーリーは進みます。情景描写がお上手なうえに謎の魔法使いの少年ルミエルの真意がなかなか分からないので、主人公がどうなってしまうのか先が気になってプレイする手が止まりません。メインの登場人物は人形に変えられてしまう主人公とルミエルと2人なのですが、この2人の感情の動きや距離感が丁寧に描かれていて、様々な出来事を通じて関係性が変化していく様も楽しめました。ラストやおまけまでプレイすると登場人物のバックボーンも理解できるので、冒頭から不思議に思っていた一つ一つの言動なども腑に落ちます。グラフィックも期待通りとても美しく、特に細部まで凝ったキャラクターデザインが素晴らしかったです。 選択肢は割と多数配置されていますが、たまたま直感で初回プレイでTRUEに到達できました。いずれにせよゲーム内で攻略ヒントが参照できるのでまずは気の向くまま選んでいっても全く問題ないです。クリア後のおまけも非常に充実しており、EDを迎えてもゲームの世界観に浸ることができました。 とても素敵でテキストとグラフィックの完成度の高さを感じるADVでした!
  • グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    ファンタジー世界のおつかい系探索ADVです。 登場する様々な種族のキャラクターが相まみえる魅力とスリルに溢れる街が舞台です。キャラデザがとても素晴らしく、キャラクター同士のコミカルな掛け合いを見ているだけで眼福でした。行先ごとに新たにキャラクターが登場し、テンポ良く各ルートのEDが楽しめます。 全EDを拝見後に見られるストーリーは意外性に溢れ驚きましたが、ルゼもこの街も懐が深いなぁと改めて感じられました。演出もとても凝っており、それなりの長編ですが最後まで楽しめました。クリア後にはキャラ図鑑が見られるのですが、ちびキャラがそれぞれ個性的でもありメッチャ可愛らしくとても魅力的です!これこそ素晴らしいキャラデザの成せる業だよなぁと感じ入りました。
  • 叶えて! マジカル・スター
    叶えて! マジカル・スター
    見目麗しいキャラクターたちが続々登場するADVでした。 キャラデザがとても素晴らしく可愛いのですが、ストーリーや展開は非常にエッジが効いていてそのギャップが大いに楽しめました。結構エグエグな性癖や発言もキャラの見た目で全て許されてしまう不思議!主人公ベガの外見や毒舌の魅力もさることながら、実は主人公が一番まともなんじゃないかと思えるほど登場する男性陣がそれぞれ異なる方向でイッちゃっていて同じく惹きつけられました。 恐らく3ルートを見届けるともう1ルートが解放されるシステムと思われます。全ルートとEDをクリア後に見られるおまけストーリーもとても面白かったので、是非最後までプレイしてください!
  • 吊り餌
    吊り餌
    非常に印象的なタイトル絵に釣られてプレイしましたが、タイトル画面の演出や規約のデザインなど、プレイ冒頭から心のざわざわが止まらず。プレイ中に表示されるショッキングなグラフィックにも大いにのけぞりました。 ネタバレを避けて表現するならば『ゲームの枠を超えたゲーム』といった様相でワクワクしながらプレイさせて頂きました。演出や表現の幅が広いなぁ、と。短いながらもプレイ後には非常に充実感を得られました。 @ネタバレ開始 結末まで無事に見届けられたのかどうか、真相をきちんと捉えられたかはイマイチ自信がないのですが、個人的にはそのように多少のもやもやが残るのも本作の魅力と感じられました。ああ、そういうことね!と簡単にはさせてくれない読後感が得体の知れない怖さを増幅させた感じがします。 @ネタバレ終了
  • アイテムさがし
    アイテムさがし
    個人的に一時期大いにハマったブラウザゲームのようなアイテム探しゲーがフェスで楽しめるとは! ということで始めましたが、イラストのタッチがとても綺麗で熱中して一気に10ステージクリアしました!色鉛筆チックなグラフィックがとても温かくて柔らかくて世界観に癒されます。難易度はほど良かったですし、ヒントのおかげでそれほど悩まずに全てクリアできました!気分転換にも最適で面白かったです。
  • 寝衣戦士ヨシオ
    寝衣戦士ヨシオ
    定期的に遊びたくなる中毒性の高い作者さんのゲームですが、今作もとても楽しませてもらいました。パジャマソルジャー同士の激しいパジャマファイトが繰り広げられます。 運が良かったのか全ファイト無敗でクリアまで突き進むことができました。個人的には最終決戦の手前がツボでした。BGMが抜群ですので、必ず音声はONでお楽しみください!
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    二人の名前に愛着があったので触れてみたら…良かったです! 京都、茶道、和傘、着物…興味はあれどなかなか手の出せないものが何だか身近に感じられました ゲーム実況もさせていただきました 続編もこれから楽しませていただきます
  • 都会の蝉に関わるアソートメント
    都会の蝉に関わるアソートメント
    セミをモチーフにした小話がたくさん楽しめる一作でした。冒頭のお話でいきなりその名もシカダという名前のキャラが出てきてクスっとしました(どうでも良いですがcicadaってなんか自分の中では英語っぽくも蝉っぽくもない語感だなぁと昔から思ってます)。 自然の中はもちろん、都会でも少しでも木があればたちまち大合唱を始める繁殖力と生命力、長らく土の中で過ごしながらも土から出たら短命であるその儚さ、インパクトのある見た目と鳴き声の音量と、プレイをして様々なエピソードを見る中で改めて改めてセミの特殊性を感じずにはいられませんでした。それにしてもよく蝉オンリーでこれだけ話を広げられるなぁと思います。独特な蝉カラーリングの印象も抜群でした。
  • 銀雪の呪福
    銀雪の呪福
    明治時代だと思われる時代背景、そんな山村ではもしかしたらよくあったかもしれない物語。 物語の伏線や雰囲気がとてもよく、BGMも合わさり後半は物語に集中してしまいました! @ネタバレ開始 神様はなんて恐ろしく、そして自分勝手なのでしょうか。 あの祝福は短い時間を生きる人間には、呪いなのに。自分の都合を、人間へ押し付けてくる。 だけどそれは人づきあいがほとんどない不器用な彼女の最大限の、本当の祝福だったのかも・・・?と思ったりしました! @ネタバレ終了 ちょっと不思議でほろりとくる楽しい作品をありがとうございました。
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    @ネタバレ開始 現実寄りのお話ですね。 子供に容赦ない出来事が次々襲い掛かり……。 お母さんは、私的にあまり好感はもてませんが不器用なのかな、と思いました。 でも主人公の幸結さんにとっては、かけがえのない存在だったと伝わります。 構成・演出が良かったです。 真相に近づきつつある時は、ジーンとしました。 お互い思っているのにすれ違う(主に家族)のは、あるあるだと思うので 共感しやすかったです。 最期に笑って事実を知り、去っていけたのだから良かったですね。 @ネタバレ終了 テーマが伝わりやすい作品を、ありがとうございます。
  • 婚約破棄まで待ったなし!
    婚約破棄まで待ったなし!
    可愛らしい絵柄に、ちょっとコメディチックなタイトル、どんなに可愛らしい展開が待っているかな!? @ネタバレ開始 ・・・と、ウキウキした気分でプレイしていたら後半の展開は涙なくして見られませんでした。 予想以上の話の展開の衝撃に口を覆ってしまいましたが、後半はアオ君をずっと応援してました。 @ネタバレ終了 笑顔になれる作品をありがとうございました!
  • 魂の宿
    魂の宿
    なんでも相談に乗ってくれ、何を話しても、何をやっても対応を変えない狐さんが可愛かったです。 あと和風とは裏腹にSFや未来に詳しい博識な彼女に少しびっくり! ありがとうございました!
  • 私のこと全然見てなくない!?
    私のこと全然見てなくない!?
    主人公のコーラルちゃんがとても可愛かったのでプレイしました。 種族違いの兄弟、どっちもかっこかわよくて良かったです。 ヒロインそっちのけで男たちが仲良くなりだすのは笑っちゃいました。 喧嘩ばかりのくせにお互いのこと好きなのホント男の子って……かわいいね。 誰かが選ばれずに悲壮感が残るよりかは みんなでわちゃわちゃ楽しくやっている方が個人的に好きなので楽しめました。 もう3人で結婚しようぜ!?
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    以前から作者様の作品気になっておりプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 シェイドさんは最初ミステリアスで掴めない印象を受けましたが人付き合いに不慣れな感じにときめきました!それ故なのか無自覚な言動がドキッとするものが多くこれはチガヤちゃんもときめいちゃうだろうな!とニヤニヤしながら読み進めていました! レイスくんがとても好きなのですが特にチガヤちゃんに「嫌いになる」と言われた時の落ち込み方が可愛かったです! ED1はシェイドさんを忘れてしまうチガヤちゃんや「君に触れたいな」というレイスくんに切ない気持ちになりましたが2人だけの世界という感じで個人的に好きなエンディングです! ED2は2人の関係が進展するかも……?という希望ある終わり方でよかったです!少しずつ2人の距離が縮まっていったらいいなと思います! ヨスガシステムを通じて孤独や寂しさを抱えたキャラクターが交流していく様を丁寧に描写されており作者様の美麗な絵柄と宇宙の神秘的な雰囲気がマッチしていた素敵な作品でした。 @ネタバレ終了 とても楽しいゲームでした! ありがとうございます。
  • グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    キャラがたくさんいてにぎやかで面白そうだと思ったのでプレイしました。 マップやミニキャラがとにかく可愛かったです! どのお土産を渡してもかわいく甘い展開が楽しめました。 思っていたよりも恋愛要素と不穏要素がバカ重たい濃厚な一作でした。 @ネタバレ開始 昔のジズリちゃんが見ている夢が純粋な子供の夢そのもので、 その後の現実の醜悪さが浮き彫りになって生々しかったです。 「大人数で囲ってボコボコにするのが皆の得意技」というセリフ、 いくらなんでもパンチが強すぎる。 ジズリちゃんの過去を本人を通して体験したルゼの精神力がヤバすぎると思います。 あれを見て精神が崩壊することなく、なお怒れる高潔な魂と、 過去を覗き見たからこそ自分から手を差し出すことはしないという気遣いのかたまり。 このエルフかっこよすぎる。彼が全キャラの中でも一番好きです。 @ネタバレ終了 いろんなキャラが出てきたので他の方々の活躍も ぜひいつか見れたらなぁと思います。 個人的にはシュヴァルツさんとショコラちゃんの馴れ初めとかが気になっています。
  • 第七研究室
    第七研究室
    超個性的でマッドな研究員たちと シュールでゆる〜いやりとりを楽しんでいたら突然不穏に突き落とされました。 作品を通してずっと淡々とした怖さがあります。 だってのにウサがたまらなくかわいかったです。 落ち込むウサの立ち絵が特にお気に入りです。 研究員の中では椎木原さんが推しでした。 (えらそうに見えて口調は普通に優しめだったのがギャップ萌え……)
  • クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    『クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-』 前作がとても好きだったのでFDもずっと気になっていました。バイオレンスでハードボイルドなアクションものと糖度の高い恋愛もの、両方が楽しめてとても面白かったです! @ネタバレ開始 死神という業を背負ったレオさんが、スラムを壊滅させたあとどう生きるのか。 かつてあれだけの強さを見せた彼が、力仕事では不器用になってしまう……人間らしさを感じて親近感を抱きました。 今作では新しい敵が登場し、処刑人やヴィンスさんも魅力的でしたが(ふたりの心のすれ違い、処刑人の最期には泣きました……)、とくにオリーブさんのキャラがとても強烈で惹かれました。とても悪い人ですね……!(誉め言葉) アクションシーンはとてもかっこよくて手に汗握る迫力でしたし、レオさんとキャロルさんの恋愛感情が浮き彫りになるシーンでは甘く切ないふたりの情熱にドキドキしました。あまーーーい!!! また今作では噂だけで終わるかと思ったロキさんが現れて、レオさんたちを助けてくれたのも嬉しかったです! 今回個人的に一番好きなのはレオさんです。 かつての死神としての危険すぎる一面と恋愛に対してのピュアな一面。アンビバレントでぐっときます。敵を倒している時の圧倒的強さ(不敵な笑みにぞくぞくしました)、パンケーキを食べてる時の無邪気な姿……そしてキャロルさんの前で少年に戻るひととき。 素敵な表情をたくさん拝見できて眼福でした。 もちろんキャロルさんもとても好きです。いざという時の心の強さ、包容力、そして優しさに惹かれます。 これからもレオさんとふたり、仲良くのうのうと生きててほしいです。 (ラストのハーヴィーさんとの会話にも泣きました。ハーヴィーさんのばかやろう、照れ隠しですよね……(*´ω`)) @ネタバレ終了 演出やBGMもおしゃれでかっこよくて素敵でした。 楽しい時間をありがとうございました!
  • 月下怪談
    月下怪談
    ホラーと恋愛という単語に引かれてプレイさせていただきましたー! 怪談話、どれも少し不気味で面白くてよかったです。 @ネタバレ開始 すべてのお話が全てつながっていて、なおかつ目の前の『彼』が怖い話に出てきた化け物とわかったときは意表を突かれました。主人公の頭の回転が速すぎる。 ただ、主人公に執着してくる理由が切なかった。最初は帰る方を選んだけど、本当の彼のことを考えると、きっとそれが最良の選択だったんだなって思います。 留まったほうのEDは人外の思考が漏れ出て、主人公の事全然考えてない感じがとてもよかったです。描写が痛い痛い、と思いつつ、ホラーらしい結末はとても好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    まだすべてのキャラをクリアできていないのですが、素敵なセリフが散りばめられたクオリティーの高い乙女ゲームだなぁと思いました。 では…隠しキャラ攻略、行ってきます!
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    配信にてプレイさせていただきました!! ゲームの雰囲気だったり、これは人間か!?!?って考えながらやっていくのがとっても楽しかったです! @ネタバレ開始 個人的に特に好きなEDは不穏な【泥中に咲く】とかわいさの中にちょっとした不穏さを感じられる【夏休み】が好きでした!!EDコンプ後に開放されるアルバムの職員さんイラストもとってもかわいかったです✨ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!