heart

search

コメント一覧

62937 のレビュー
  • 教室に巣食う悪魔たち
    教室に巣食う悪魔たち
    いやー、エグいお話でしたね! 初めは主人公の人物像や物語の目的が明かされずに進むので作品に入り込みづらかったのですが、登場人物の関係性や隠された謎が分かってくるに連れてどんどん引き込まれていきました。 登場人物が誰も彼も癖が強く、「ちょっと嫌だな、関わりたくないな」という感じなのですが、こういう人達だからこそ、そこに大きな問題が起こるのだという妙な納得感がありました。 また、学校で起きた事件に対して、週刊誌の報道や先生達の対応・生徒の反応などが描かれるのですが、そこに強いリアリティを感じました。読み終えてエンドロールを見れば多くの参考文献が挙げられていて、丁寧に調べて作られたが故なのだなと驚いたものです。 @ネタバレ開始 謎が明かされた時に、それに納得できるだけの情報が既に出ているんですよね。 最初は主人公の名前も性別も分からなくて、性別は深水さんのイベントで分かったわけですが(まだTSの可能性はありましたが)、後から振り返ってみれば、女生徒との距離の近さや同僚男性のアプローチの仕方などで納得がいくんですよね。 グラフィックが顔より下なのもプライバシー的な表現だと認識していましたが、真相が分かってみれば「だからか!」と腑に落ちますし、地の文が一切ないのもそうでしたし。 主人公は知らぬ振りしてることが多いので、どこまでが本当なのか分からず怪しさ全開で、ミスリードには見事に引っかかってしまいました。エンディングの後に更なる真相があって、残ったパーツが繋がったのは本当に見事でした。寿司ネコとかクラシックとか不登校の彼とか。 自殺を扱った作品は多々ありますが、本作はその選択に納得感がありました。あれだけの仕打ちを受けて最後に縋ったものにまで裏切られたとなれば、この世への諦めを悟るのも已む無しかな、と。そう、加害者を殺したいとかじゃないんですよね。平穏に生きることが許されないことへの諦めであって。 タイトル画面は昨年の事件の瞬間だったのか、と後から気付いて慄きました。音がね……。 手帳のハートとドクロは何だったのか気になります。 個人的に、読み味からブラックオクトウバーを思い出しました。 イベントの途中で閉じて再開した時も芸が細かいですね。というか、オートセーブすごい。 それと、行末の調整は気を遣ったんだろうな、と読んでいて感じました。 ところで、雄三って何者なんだろう笑 @ネタバレ終了 なかなかキツイ描写もあって人には勧めにくいのですが、人間の汚さもまざまざと描かれていて、サスペンスとして非常に面白かったです。 プレイさせて頂き、ありがとうございました!
  • 身の程知らずの恋と嘘
    身の程知らずの恋と嘘
    BLがよほど苦手でなければ気持ち良く読めると思います。 笑いあり感動ありでキャラが活きたストーリー、イラストの良さなど満足感がとても高い1時間。さすがです! @ネタバレ開始 仁坂君の捨てたパックを懐に仕舞うシーン、爆笑でしたw かわいいアイキャッチも良い仕事してます! 周りの理解を得られ難い同性愛、記憶喪失、嘘、二人の抱えるコンプレックスなど、上手く言えないのですが上手いなと!(変な日本語 最初は成海君視点でタイトル通りの「身の程知らずの恋」って感じだったのですが、後半めっちゃカッコイイ! 仁坂君も友人も実は違って……というのもしてやられました。 あと「……僕はどうすればよかったんだよ…っ!」が強烈!! 二人に幸あれ! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ボクハソトニデタイ
    ボクハソトニデタイ
    可愛いタイトルに興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 物を調べた時の反応がどれも可愛くて、 思わず同じものを何度も調べて反応を楽しんでしまいました。 個人的にはサメとタピオカへの反応が面白くて好きです。 家猫ちゃんみたいだけど出ていっていいの?とハラハラしながら プレイしていましたが、ENDでほっとしました。 猫ちゃんが幸せそうでよかった! 最初から最後まで穏やかな雰囲気で、ほっこりできました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • いいねをくれよ!!
    いいねをくれよ!!
    いいねほしい・・・わかりますが・・・
  • ナツノイドコロ
    ナツノイドコロ
    場面に応じた画面の雰囲気作りが非常にお上手で、特にSEの挿入とスチルの切り替えのタイミングは制作者としても見習いたい!と感じる作品でした。人物の立ち絵は涼しげで透明感があるのに、背景からは強い陽射しの熱を感じるなど真夏の再現度も高い。この作者さんの絵柄、可愛い中に妖艶な魅力を持つキャラクターが多くてすごく好みなんですよね…。私は残暑の厳しい時期にプレイさせてもらったのですが、今遊んだら新緑の匂いを思い出して懐かしい気持ちになりそうだなぁ。 @ネタバレ開始 お兄さんとまったり言葉を交わす…だけで終わるはずもなく。プレイヤーの選択によって主人公である真白くんの運命が大きく変化するのですが、どのルートでもお兄さんの真白くんに対する印象が変わらないのが良かったです。お兄さんと誰の組み合わせが好きかで意見が分かれそう〜。 会話パートを終えた後は画面構成と共にがらりと作品の空気感も変わるのですが、お姉様の美的センスが尖りすぎていてパソコンの前でぷるぷる震えていました。姉弟で見た目の色が対比されてる点も面白いなと感じました。 タイトル画面で微笑むお兄さんがミステリアスな魅力を放っているので、てっきり蟻の巣に水入れるタイプの頭のネジの外れたお方だと思い込んでいました!蝉の死骸のくだりからまともな死生観を持ってらっしゃる?と気付き、アルビノに対しても偏見なく綺麗だと言って接してくれた事で株が急上昇!木陰で一緒に休んでいる時の背景が蜃気楼っぽくぼやけているのも、暑さで若干バテている真白くんの視界の様子だけではなく、思い出が美化されている感じが出ていて好きです。真白くんが歳の割に厭世的なのも、本人の資質と言うよりご家庭で受けたあれそれの影響が大きいのかな? ボリュームたっぷりのおまけも拝読できて満足ですが、唯一お兄さんの生い立ちだけ知れなくてすごく気になります!バッジ回収は少しだけ骨が折れましたが、その分コンプリートできた時の喜びは一段と大きかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    前作の方は未プレイ状態で、こちらをプレイさせていただきました! 未プレイでも十分、楽しめました! とても爽やかな青春劇で、ニヤニヤしておりました♪ @ネタバレ開始 「こんなにかわいい中学生が居て良いのか!?」が、このゲームを遊び終わって感じた感想です! とにかくトキくんが可愛くて、ムダに赤面させたい欲が出ている自分がいました(笑) こんなお兄ちゃんが居たら、幸せだろうなぁ…! 主人公の理玖ちゃんの弟くんも、リアルにいそうな中学生っぽい男子で、 「ああ、マイペースなお姉ちゃんに振り回されてるなぁ…」と、こちらもこちらで見ていてニヤニヤしました。 (部屋でイチャイチャしてゴメンよ!) 理玖ちゃんも、さわやかで、ちょっぴり積極的で(天然?)、いい子なので好感を持てました。 トキくんを幸せにしてあげてください!(笑) 「ああ、ささやかな日常って、いいなぁ…!」とほっこり癒やされる作品でした! @ネタバレ終了 美麗なイラストの数々、こちらを見ているだけでも癒やされました! この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
  • こむぎこちゃんと こめこちゃんの しあわせクッキーやさん
    こむぎこちゃんと こめこちゃんの しあわせクッキーやさん
    温かみのある絵柄でとても可愛かったです!不思議な幸せな空間で広げられる占いクッキーの世界観、とても好きです。素敵な作品ありがとうございます。 @ネタバレ開始 おいしくなあれとクッキーを2人?2匹?で作っている様子がとてもほっこりして癒されました……可愛い @ネタバレ終了
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    遊ばせていただきました! UIがとてもお洒落でガイドラインも親切丁寧です。絵がどれも美しく曲も世界観にあっていて、タイトル画面から物語の世界に引き込まれました。 @ネタバレ開始 主人公ちゃん(世玲奈ちゃんになったのですね!)の落ち込み様に心配していたら、突然現れたルミエル君。鎖?なになに?と、冒頭から興味を引く展開で先が気になってどんどん読み進めました。セレスや魔法界など世界観が丁寧に説明されていてお話に没頭できました。 ルミエル君は行動も笑顔も優しいのだけど底知れない感じがしました。 話してるときに一瞬素の顔になるところ、かっこいいです! 味が全部パンなのに気を使って見た目だけでも華やかにおもてなししてくれたのは可愛くてキュンとしました。 彼が独りで暮らしている理由など疑問が徐々に膨らみ… なんとなく嫌な感じはしていたんですけど信じたい気持ちもあって、駄目だと分かっていても手を取りたくなる…そんな魅力がありますね!?? 最初に見たのはBAD END1でした。 幸せな夢に溺れる主人公ちゃん…衝撃でした! 凄く可愛いよって言っちゃうルミエル君にドキドキしちゃったな…新しい扉開いちゃう… BAD END2も、これはこれで…よろしいのではないでしょうか!(大声) TRUE ENDではルミエル君も主人公ちゃんと似た境遇だったと知り… 自分の命を半分あげちゃうなんて、主人公ちゃんの覚悟を感じました。 彼女の魔法がルミエル君の心を溶かしたのかな… ルミエル君の照れ顔は破壊力ありますね可愛い!!最後はめっちゃ甘かったです~! なんでしょうね、こう…互いの幸せが死にフォーカスされてるの。いいですね… 人物・ワード開設を拝見した瞬間テンション上がりましたお洒落…! タロットカードモチーフいいですね、ラフも拝見しました楽しい。 extra storyは気になっていた薬屋と宝石商のことも出てきて面白かったです。 お母さんの話、名前の由来…お母さんがこれほど思ってくれていたなんてと凄く感動しました…!!お母さんの祈りが引き合わせてくれたのかなと思えて仕方ないです( ;∀;) そして最後もよかった…ひょえと思うくらい甘かったですね。キャーキャー言ってました。とても面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 北限のアルバ~秋の章~
    北限のアルバ~秋の章~
    ※すみません、フェス専用コメントからではなく、普通のコメント欄から書いていました…(涙) 前の文を全く同じ形で、フェス専用コメント欄にて再掲させていただきます(汗) プレイさせていただきました! とても丁寧な作りで安心でき、本当に北海道に旅行をしたような、ゆったりとした空間で恋愛を楽しめました! 私はこちらの「アルバシリーズ」は、まず秋からプレイさせてもらったのですが、こちらだけで楽しめる作りで安心して進められました! (3ヶ月ベースでこのクオリティを作れるって、すごい…!) @ネタバレ開始 水彩タッチな美麗イラストが世界観に合い、とても魅力的で、浸ることができました。 食べ物や小物、背景イラスト、UIも凝っていて、すごいの一言です! 私の一押しは、攻略対象を横目に(ゴメン恵介くん、もふもふには勝てなかったよ…)最初にご挨拶してくれたエナちゃんです♪ふかふか♥ ストーリーの流れも自然で、とてもきれいで読みやすかったです! 秋の恋愛対象の恵介くんは、なにやらわけありな雰囲気で「この流れで、恋愛にどう発展するんだろう!?」と気になっていましたが… ちょっぴり気の強い主人公ちゃんがいい刺激になって、お似合いカップルになったので安心しました♪(姉さん女房になっていそう!?) あと、おばあちゃんがいい緩衝材になってくれていた気がします!(おばちゃん、可愛いいおっとりさんに感じて、実はしたたかで好きです!) 悩みがとてもリアリティで、本当に現実にいそうな人たちでとても愛着が湧きました。 そして、夢を追う・堅実に会社経営する、どちらのエンドも素敵でした。 「夢を追う・堅実に生きる、どっちかの道が正しい」というわけではなく、「どちらの道を選んでも良いんだよ」と教えてくれている気がします。 また、パートボイスがいいシーンで入ってくるので、これまた世界観が広がって素敵でした! @ネタバレ終了 この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    サムネイルの世界観に惹かれてプレイしました。かなり重めのお話で、苦手な方は最後まで読み切るのが難しいかもしれません。 @ネタバレ開始 最初から最後まで救いがなかったのですが、仄暗い世界観と繰り返される日常、段々と明かされていく物語やキャラクター達の関係性がとても面白かったです。主人公のサフランも変な正義感があるわけではなく、この世界の住人なんだな~と感じられる真エンドの在り方が良かったです。 @ネタバレ終了 インモラルでディストピアな雰囲気を演出するイラスト、音楽もとても合っていました。凄い作品をありがとうございました!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    遊ばせていただきました! 等身大な会話のやり取りがリアルに感じられて、遠距離恋愛の切なさと、恋愛っていいな…を味わえました。 立ち絵の表情が豊かで、困り笑顔や泣きそうなお顔が好きです。 曲も作品と合っているなぁと感じました。UIのもみじ饅頭かわいい。 Tipは見ていて面白かったです。ええがいいかんは、知らなかったら「映画行く!」と答えている自信があります。 @ネタバレ開始 度々の食テロにお腹が鳴りました。笑 もみじ饅頭が大好きなので最初に選択しましたが、がんすも食べてみたいですね。お好み焼きが、ぶち美味しそう!! プレイ中に何度も「広島行きたいよ~」と唸りました。 花梨ちゃんは真っ直ぐで素直で行動力あってかわいいですね、好きです。 時間がなくても会いに行くと決断してからが早かった! 久しぶりに再会したシーンでは花梨ちゃんが…え、本物?と言ったのに笑いました。 薫君は花梨ちゃんを大切にしようと言う気持ちや誠実さが言葉で伝わってきて、キュンとしました。お寺で薫君が寂しかったと告げるところよかったです…同じ気持ちだったんですね。 お別れの瞬間は切なかったです。それまでのやり取りから、このふたりなら離れていても大丈夫!と思えました。 エンディングの後…0kmメートルになっとる~!泣きました…幸せになってね( ;∀;) おまけも堪能しました! いい兄だ~!薫君視点で花梨ちゃんへの思いが語られていて、彼の内情や人柄がより知れた気がしてよかったです。 最後の子供たちの絵も可愛い。 しっかり者で相手を優先するからこそ少し遠慮がちな薫君と、行動的で素直で真っ直ぐな花梨ちゃん!とってもお似合いだなぁと思いました。 彼の優しい人柄故に抱えてしまう悩みも彼女がうまい具合に取り持ってくれるのだろうなと想像してニコニコしちゃいました。 幸せそうなふたりを見ていて、こちらまで幸せな気持ちになりました…ごちそうさまです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 身の程知らずの恋と嘘
    身の程知らずの恋と嘘
    タイトルの意味が気になっていた作品、遊ばせていただきました! 先の気になる展開に一気に読み終えてしまいました。 メッセージウインドウがピアノ…右下のクマちゃんがかわいい。 スチルが欲しいところにたくさんあって贅沢です。所々に出てくるお茶目かわいいミニ絵には度々クスッと笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 恋に落ちたところのスチル、凄くよかったです…! 穏やかな恋愛のお話かと思いきや、スッのところで笑いました。 そうだった、ストーカーでしたねw 成海くんが嘘をついたところからハラハラしながら見守っていました。 クラスメイトの本当の気持ちも見えてきて、ふたを開けたら中々複雑な人間関係にヒヤッとしました… 成海くんは育ちが良さそうですね!見た目可愛らしいのにしっかりと意見を言うところ好きです。彼の心の声がおかしくて何度も笑ってしまいました。 そして、かわいいものが好きな仁坂くんが…かわいい~!ぬいぐるみについて語り出すところ最高に可愛かったです。 デートのシーンでは成海くんが仁坂君を必死にフォローしたのには笑いました。ストーカーがネタとしてでてくるのも面白かったです。 仁坂くんは記憶を失くしたのをきっかけに性格が変わったのかな?と思っていたのですが、そうじゃなかった…!仁坂君の境遇を知ってとても共感してしまいました。胸が痛かったです… キスシーンも幸せな感じで迎えるのかと思いきや、切なかった…成海君も自分を嫌いと思っているのがとても悲しくなりました。 後半は視点が切り替わって、嘘ってそっちもだったのね…と、びっくり。 読み終える頃にはふたりが主人公だなぁと感じました。 変ったタイトル画面が最高で、よかったね…!と声に出してしまいました( ;∀;) ギャラリーも拝見しましたが、一瞬だけ出てくるスチルもじっくり楽しませていただきました。やはり豪華ですね!仁坂君が泣いてるスチルも好きだ~ 立ち絵もスチルもとても綺麗でうれしかったです。 文章も綺麗で何度読んでも心地いい…生い立ちの垣間見えるエンドロールも素敵でした。 UIやメッセージウインドウなど作品の細かい所へのこだわりが好きです。笑いのセンスが可愛くて悶えました。可愛くて切なくてハラハラして…とても楽しませていただきました!これからは、仁坂君の背中の写真だけでなくて、ふたりの思い出写真でメモリをぱんぱんにして欲しいです!(*´艸`*) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢?ワンマップ?面白そう!と思ってプレイさせていただきました。 綺麗で豪華な画面に、ドットの可愛いキャラクターが動く動く。 このツールでこんなことが出来るの?!と終始驚きっぱなしでした。 @ネタバレ開始 順調に(?)GAMEOVERを回収し、本が取れず何度も婚約破棄。 「お、王子め~!」と思いながらも親切なヒントに助けられ、 最後は攻略に頼りつつも、無事に全ENDを見ることが出来ました。 はじめは主人公が悪役令嬢だから周りに味方はいないのかな? と思っていましたが、ゲームを進めていくと実はみんな優しいことが わかってきて、クリアする頃にはキャラクター全員を好きになっていました。 王子のTrueENDがふたりとも幸せそうで良かったですが、 個人的には執事のTrueENDも幸せになれそうで好きです。 余談ですがタイトル画面のBGMに??と思っていたら 回収されて、なるほど……と納得しました。あの歌に元曲があるとは 知りませんでした。 面白くて一気にクリアしてしまい、少し寂しいなと思っていたら おまけもたっぷりで、最後まで楽しくて大満足でした。 可愛くて強いレイ様はもちろん、みんな末永く幸せになってほしいですわ~! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    倫理観が試されるようなゲームでした! @ネタバレ開始 最後の方の一問だけ納得行ったのでハンコ押しちゃったんですがそれが間違いでした…。続いて取ったのは…何も押さない平和なエンドの何が悪いというんだ!平和が一番! @ネタバレ終了 近未来にいるような気持ちになれました、ありがとうございました!
  • 叶えて! マジカル・スター
    叶えて! マジカル・スター
    可愛いデザインと世界観に惹かれてプレイしました。ポップな雰囲気とちょっと変わったキャラクターたちが皆魅力的です! @ネタバレ開始 ベガさんが強気でわがままで、少し危ない男たちとの掛け合いもテンポよく、すべてのエンドを読ませていただきました。おまけの福引のお話も面白かったです。 @ネタバレ終了 個性的で素敵な作品をありがとうございました!
  • クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    ちゃんと攻略したいと思えて楽しめた作品です!自力で攻略できました。ありがとうございました!
  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    ずっと気になっていた作品です。 @ネタバレ開始 クマ・コケ子はなぜ気づいたのか、気になりました。 かわいい絵柄で悲惨な事実、演出が凝っていて 印象に残りました。 (恐怖演出が、本当に怖かったです……!) 途中、良い意味で何が正しいのか分からず 混乱しっぱなしでした。 何回かやり直したのですが、もう取り返しが つかないのだろうか?と、独自解釈しています。 @ネタバレ終了 お兄さんの表情が良かったです。良いホラーを ありがとうございました。
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    タイトル画面のシスターに、ひかれてプレイいたしました。 @ネタバレ開始 すると、とんでもないことに……。 でもこの作品でマリさんが1番好きなキャラです。 (危うい所が……) 丁寧できれいなまとめ方で 無駄もなく、@ネタバレ終了 サスペンス好きの私も満足しました。 ありがとうございました。
  • 白い世界でキミが願うモノ
    白い世界でキミが願うモノ
    6エンド全回収で1時間ほど。概要欄に説明がないため伏せますが、人によって注意が必要な作品です。 そのため私は心が痛かったのですが、小さい子供が頑張るのって感動しちゃう。イラストもかわいくて感情増し増し! @ネタバレ開始 エンド6に苦戦しましたが、無事に見れました! スキップボタンが無いのでちょっと大変でしたが、Ctrlで出来たんですね。途中からの使用ですが固まることなく出来ました。 (エンド6が分からなくてここを見た人へ。ここまでが私に出せるヒントです。下はネタバレしかないので見ないでください) @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 虐待はすぐにピンと来ましたが、辛かった~。しかしそれがあったここまで感動したわけで。最初は「永遠の白い世界でええやん!」と思っていたのですが、逃げる選択をしなかったリコちゃん、素敵すぎる! そしてうーたん、何ていい奴なんだ! 全て知った上で最初のコミカルなシーンを見ると、ひたすら「ゴメン!」ってなりました(笑) そしてお兄さん。得意分野の能力が凄すぎる! 苦手分野との差!! そこでも頼らないリコちゃんに「本当に君って奴は……」と、更に好きになりました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    一番良い 尊すぎて読めなァァアアい!!!