コメント一覧
67757 のレビュー-
恋斗くんと遊ぼ!プレイしました。面白かったです。 こちらの作品は、テンポが非常によく、サクサクプレイでよかったですね。 一見、恋斗君を可愛がるゲームかと思いましたが、イオンちゃんの方もしっかり可愛かったところはよかったですね。 スチルも綺麗だったり可愛かったりで良い作品だと思いました。 @ネタバレ開始 開幕の問答無用の押し倒すに笑ってしまいました。 あと、怒った恋斗君を追いかけるイオンちゃんのスキルが可愛くて好きでした -
ティラノフェス10オープニングティラノフェス10開催おめでとうございます! ゲームでフェスのことが大体わかるのとてもいいですね。 既に参加作品への感想が増えており、盛り上がりを感じています。 プレイヤーとしても楽しませていただきます! -
なぜメリーさんは電話をかけたのか?「なぜメリーさんは電話をかけたのか?」プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 言われてみれば確かに?!という疑問点をじっくり解き明かしていくのがとても面白かったです!! 都市伝説を深掘りして、納得できる答えを見つけられるのもすごいです!! とっても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!! -
ある日の子ザメプレイしました。可愛かったです! バッドも可愛く、サクサクプレイできてよかった。 みんな可愛くて、ほっこり幸せになれる作品でした。 -
三次あやかし賃貸録キャラクターの掛け合いが楽しい作品でした。 私は2時間ちょっとくらいで読了しました。 妖怪という存在を国の政策として受け入れているという設定や、 実在の市を舞台にした物語は、 伝奇・ファンタジー的要素がありながらリアリティもあり、受け入れやすかったです。 妖怪に対して好意的な人もいれば、嫌悪感を持つ人もいるという部分は、 昨今の社会情勢にも通じる部分があるなぁと、考えさせられました。 主人公の紅葉は守銭奴ではあるものの"嫌な奴"ではないという絶妙なキャラ付けで、 熱すぎず冷たすぎず、適度な温度感で物語に入り込むことができました。 とはず堂に住む妖怪たちも、人間とは違う部分もあり、似た部分もあり……。 一人一人個性があって、見ていて楽しめました。 霞ちゃんかわいい。山本さんかっこいい。さとりちゃん面白い。 難易度は高くなく、選択肢の直後にその行動が正解だったかわかるので、初見でグッドエンドを見れました。 しっかり全ての問題に決着が付く、綺麗な終わり方で読後感が良かったです。 ということで、「レビュー」をさせていただきました! ……さて、これで霞たちは夢から覚めることができたでしょうか。 約束は守ってくださいね……車掌さん。 素敵な作品をありがとうございました! -
令和の米騒動プレイしました。 想像の100倍以上のバカゲーですね。 多分、ボーボボとか好きな人なら楽しめるかも。 ほんと、多分だけどそういうノリなので気になる人はぜひ。 (追記)作者様の他の作品をプレイ。もう一度、何か仕掛けがあったら悔しいので、再度プレイ。 @ネタバレ開始 うーん、さすがに何もない・・・よな。 1%セントくらいの確率で、謎だった米高騰が実は技術普及したい研究者たちの犯行という陰謀論もなくはないけど・・・まあ、作中でそれを裏付ける話もないから、これは飛躍のしすぎか。 ただ、冷静に見ると社会風刺のような作品なのか? 作中でも指摘されている通り、アメリカは米国。 なので、米騒動はアメリカの騒動も揶揄ってるという事くらい。 (実際、某大統領は某大学と揉めてるのは事実ですし) 深読みかなあ・・・。うーん。 -
秘密は冷えたカーテンの中「秘密は冷えたカーテンの中」プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 画面構成やイラスト、立ち絵がめちゃくちゃ美しくてすぐに世界観に惹き込まれました…! しっとりした会話で立ち絵のまばたきも色気がある……!!! 奏くんの気持ちに共感するところも多々あり、より好きになりましたし楽しめました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!! -
うさつくるんプレイしました!凄かったです。 VRoidプラグインってこんな事ができるんですね。 兎ちゃん、可愛かった・・・。 -
マインドハウスの管理人プレイしました。遊びやすくて面白かったです。 @ネタバレ開始 全員、結局ヤンデレで笑ってしまった。 ボローさん派でした。 -
いんふぇrの : In your box.プロモカードを頂き、気になっていたのでプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 死ぬほど死ネタが好きなのでハッピーな(ハッピーではない)展開でニコニコしました。 序盤はどっちが犯人かな?と思っていたのですが、徐々にどっちが詰められるかな?になり、やがて実は死んでたらいいな!になり読み進めるのがとても楽しかったです。 エンド2の繰り返される変わらない日常ルートが本当に大好きです。このまま目覚めない地獄を繰り返して欲しいですね。 一度クリアすると序盤の何気ないシーンに「なるほどなあ」という不穏ポイントがあることに気づき、初回とはまた違った視点で楽しめました。 守りたいという言葉がまったく違う意味になっていくのが良かったです。 箱くんについても2周目以降は「もしかして呪いではなく気づいてほしいのでは?」「現実へ救い上げる存在なのでは?(当事者にとって救いかは分からないが)」と見方が変わって面白かったです。 色々な解釈が楽しめそうな物語でクリア後も読み返しました。 そしてそんな不穏な展開を吹っ飛ばす(物理)EXエンドに爆笑しました。 そうだ、悪いのは会社だったんだ……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
墓守の歌フェス開催につき再コメントさせていただきます。 引き込まれるストーリーに、人数を絞った魅力的な登場人物たち。そして、 Live2Dによる滑らかな動きを駆使した演出が見応えのある作品でした。 主題歌「あなたが眠るまで」も作品に合ったとても素敵な歌でした。 -
機械仕掛けの嘘と夢うたさんのゲームはすべてやっていて、今回も神作でしたっ・・・ とても楽しくやりがいがありました。 キャラデザがまじ好きすぎて・・・神です。 (394番、ブリキうさぎ、特に可愛かったです💗) @ネタバレ開始 最後の列車のときに、魔法ちゃんシリーズのやつが入ってて”すご”って思いました!!魔王ちゃんの絵出てきた瞬間「えっ」って思わず声が出ました(笑) 最初の冒頭の「君がいなくなって100年がたつね」が最初は意味がやっぱり分からなかったけど、最後にしっかり伏線回収するのがまじ良かったです! @ネタバレ終了 続編とか待ってます! 寒いので体に気を付けてください。 -
エレベーションβ「エレベーションβ」プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ネルさんがお美しくて見惚れてしまいました…!ナチュラルボケ最高です、キャラデザみんな素敵です;; 偶然通りかかったイルカちゃんにも助けられました!ゲームが始まる前からわくわくできる工夫がされていてすごかったです! エンディングでも会話が続いていて、個人的にEND3が一番好きでした!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!! -
ギプス以前プレイさせていただきましたが、フェスをきっかけに再度プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まずUIや背景の色合いが綺麗! 夏の日差しに蒸発したような色彩を彷彿とさせるものばかりでゲームを起動してすぐに夏の雰囲気を楽しめるのがいいな~ 眩しくて、その眩しさに色が飛んでしまって、輝きゆえに淡くなる色合いがどこか懐かしさを感じさせるような...... イラストも本当に好きです!特に橋本ちゃんの驚いた顔が年相応でめちゃくちゃ可愛い...... 立ち絵だけではなく、おまけまであって豪華すぎる。短編だというのに長編を読んだ時のような満足感! グラフィックの夏らしさにぐっと引き込まれ、物語を読み進めましたが、気付いたときには涙が流れていました。 中村君のフランクな口調が物語が明らかになるごとに、どんどん「多くを語れない不器用さ」の表れだと分かっていくのが好きです。自分の知らない他人の痛みを自分の知っていることに無理矢理結び付けて、勝手に理解しない誠実さゆえなんだろうな。 おそらく、彼の経験上、他人の苦しみや葛藤はその人だけのものというのが何となくわかっていて、だからこそ分かったような口をきいてほしくなくて不格好な言葉を紡いでしまう、その不器用さが彼の優しさだと思いました。 かといってその人にしか分からないからと突き放すのではなく、分からないながらも会話を続ける真摯さも彼の長所ですね。 そして橋本ちゃんが彼の不器用さを決して否定せず、真摯に話を聞いてくれるのも凄く好きです。ギプスという不格好だけど傷を癒してくれるものとして受け取ってたんだろうな...... 優しさが優しさとして受け取れる世界、大好き。 これは個人的な意見ではありますが、どんな理由だろうと続けてきたことをやめるというのはかなり勇気のいることだと思います。 「今までそれを続けてきた自分」と決別しなくちゃいけないし、新しい自分になることで昔の自分と関わっていた人を裏切るような気がするし。 けれど続けてきたのは自分であって、過去が自分なわけじゃなくて。その道が輝かしいのは誰かに照らされていたからじゃなくて、自分が情熱だったり笑顔だったりを輝かせていたからなんだろう。 だから別の道を歩んだって自分は自分のままだし、どんな道を選んだって輝かしいものになるんだろうな~とこの作品を拝見して勇気づけられました。 @ネタバレ終了 何度読んでも勇気づけられる素敵な作品です! 本当にありがとうございました! -
アンケートにご協力くださいプレイさせていただきましたー! 胡散臭いハイテンションなお兄さんにアンケートに答えろと言われるけど、アンケート…? @ネタバレ開始 最後急に不穏な選択肢になってうわー…と思いましたが、全部選んだ選択肢の感じの世界観でこの人は悪魔か何かなのか…?と思いました ことの真相をみて、自死からの虚無空間に隔離されているのだとしたら、最後の選択から送られる世界は罰なんだろうか…とか、結局元の世界に戻るのが2人にとっては最善なんだろうけど1人で何もない世界にいるなら…ということなのかなぁーとか色々感じました! 面白かったです! -
ある日の子ザメ可愛いゲーム @ネタバレ開始 水族館のハッピーBAD少し怖くね???? @ネタバレ終了 絵も音楽も押した時に鳴るピッピって感じの音も全てマッチしているゲームだった -
ある日の子ザメこーゆーのでいいんだよなー 可愛すぎだろ -
友達以上、成仏未満タイトルと顔が良すぎてフェス前からずっと気になっていた作品です。 おそらく全エンディングを見れたと思います。 期待通り、タイトル画面にいる子がずっとかわいいです。 それと最初から最後までBGMが素敵でした。 @ネタバレ開始 物語は、よくある話かと思いきや時々虚を突いてくる感じで面白かったです。心理ミステリーのタグに偽りはなかった… そしてEND3で明かされる真実。ミスリードに見事に引っかかってしまいました。あー確かにこれも成仏未満ではあるかぁ!と不謹慎ながらちょっと笑ってしまったり。 途中の選べない選択肢は、条件が揃えば選べるようになる(よくある)仕組みだと思ってたのですが、これも違いました。どう足掻いても過去をやり直すことはできないことを、強烈に見せてくれてる物……かもしれません。 真相について私が正しく解釈できているのか不安ですが、一縷の希望はあるということで合ってると信じたいです。それくらいトモリが好きになってしまう作品でした。 @ネタバレ終了 -
ある日の子ザメどちゃくそカワイイです! 原作?は知らなかったんですが、楽しかったです。 バッドエンドも可愛くてよかったです~ -
夜道おもわず「ひっ!?」ってなりました。 自分の理解できないものはやっぱり怖いなと改めて思わされました。 @ネタバレ開始 キャベツから目が出てきた時は「なぜ…?」となり不気味な怖さを覚えました もしかして「目キャベツ」ってことだったりするのでしょうか…? 短いながらもちゃんと怖がらせていただきました!ありがとうございます。 @ネタバレ終了

ダイヤアーモンド
なまーく/namacream
てどぽよ
アクアポラリス
うさギョ
二日目のカレー
やつかなた
三日夢想
夜光研
暇空葵
日向日影@文化系物書きVtuber