heart

search

コメント一覧

67757 のレビュー
  • ラッキージェイル
    ラッキージェイル
    起動直後からキャラクターが動くわ動くわで、さすが作者さんの作品らしくキャラクターたちが活き活きと動くので見た目からして躍動感が凄いです。そして、概要欄に書かれている通りのまさに「ジェットコースターノベル」で、冒頭から非常にテンポ良くストーリーが進んでいきます。また、細かく章立てで区切られているのでとても読み進めやすいです。 音楽もキャラクターも展開もロックでカッコ良い感じで、特に終盤のラッキーアイテムを駆使したド派手展開はとてもワクワクしました。この男、規格外です!道中のカジノのミニゲームも凝っていて、必勝無敵キャラのギャンブルシーンがこんなに楽しめるとは意外でした。クリア後のおまけも充実していて、初期ラフなども見られてお得感がありました!
  • ギプス
    ギプス
    青春の一ページを切り取った爽やか切ない甘酸っぱいボーイミーツガールものです。男子校だったのでこんな想い出はもちろんあるわけもないですし、よく考えたら女子を後ろに乗せて自転車を漕ぐという経験がないことに気付いて泣きそうですが、そんな自分でもなぜか懐かしみも感じてしまいました。なんだかひたすらエモいです。 橋本がぱっと見大人しそうでいて、ちょうどよい感じで清楚で茶目っ気があって、こんなん絶対惚れてまうやろ!!となります。橋本可愛いぜ橋本~!短編ですが情景や心情がしっかりと描写されているのでとても満足感がありました。グラフィックも文章もとっても良いです。
  • 双子の兄が四人居た。
    双子の兄が四人居た。
    面白かったです 素敵な作品をありがとうございます!
  • どくだみ
    どくだみ
    フェスなので再プレイいたしました もう、一行目からすごい・・・ @ネタバレ開始 「その瞬間、私は歴史を体に流した」とか、どうやったら 何をどう食べたらこんな言葉が生まれるんでしょう。 音楽の不穏さや、イラスト背景の美しさととの融合で、摩訶不思議な心地に誘われます。 言葉のリズムや言い回しも完璧です。 @ネタバレ終了 あんな美しいイラストは真似できないのですが、イメージでドクダミの女を描いてみました。 フェスということで押し付けさせて下さいませ~~ これからも応援しております!
  • マインドハウスの管理人
    マインドハウスの管理人
    可愛くて個性的な住民たち!でも不穏な職場!要望! @ネタバレ開始 全部のエンディングを回収しましたけどみーーーんな可愛い…あとみんなえげつない。 正解だとお助けアイテムがもらえて、不正解だとイラストが見られるのも良かったです〜全部見ちゃいました〜 ボローさんの火事は一体何が原因だったんでしょうね…冷房管理が大丈夫な管理人に変えたいってのも、手紙も、なんか不穏な感じするし…大丈夫か……?それはそれとして幸せになって ヨイくんも本性可愛すぎる〜!原典の異形天使スキーなのでバキバキの天使すきなんですよね…フフ(羽を握り締め) シグレさんは流石に断らないと…と思ったんですけどマッドサイエンティストお姉さんに命捧げないといけない人生を送っているので…ノルマですね…なんでも飲み食いします〜ぷいぷい レイモンドくん!は話聞いててもうダメじゃん無理だよ無理無理さようなら〜と思ってたんですけどほんとにどうしようもなくて笑いました。気になりすぎて真っ先に握りしめちゃいましたけどやっぱりダメじゃないですかーうわーーーでもひとりぼっちはさみしいもんな………いや、お父様が待ってますやん!? 結局サティさんは悪魔という認識でよろしかったでしょうか…? 彼女についてのエンディングもあったら良かったなーギザ歯好きなんですよ〜! 面白かったです!!!
  • Laika-先駆者の星-
    Laika-先駆者の星-
    プレイしました。ライカちゃん可愛かったです。 @ネタバレ開始 なんか、聞いたことあるような思ったら、やっぱり・・・。 元ネタの実話がなんとも言えない話でしたね。 倫理は終わってますが、必要な犠牲だったと言われればそうなのかもしれない。 本作の健気で優しいライカちゃんに、救いがある事が何よりです。
  • ネコとトモに
    ネコとトモに
    プレイました。面白かったです! 優しい家族の物語です。それ以外の言葉はありません。 猫ちゃん、可愛かった・・・。 @ネタバレ開始 何となく、はかなすぎて嫌な予感はしてましたが・・。 でも、それでも猫ちゃんと一緒に生きていく。 絆の物語でしたね。 真相を知ると、猫ちゃん抱きしめたくなる・・・。
  • 令和の米騒動
    令和の米騒動
    下品すぎるwのに教養を感じる… 全く作品内容が想像つかなかったんですけど、時事ネタと歴史ネタを○ンコでデコレーションしているやつだ… @ネタバレ開始 デコレーション具合で言うと小5男児向けなのに歴史とか文学に精通していたほうが笑えるのはずるい…こんなんメンタル小学生の大人が笑わないわけない… たしかに糞から異物取り除いたら米になりますけどその発想どこからきたんですか… うんこ味のするカレーかカレー味のするうんこ、食べ比べしますはそりゃ燃えるだろうよ!なんでいけると思ったんだよ!国民も国民で何故食うんだよ…こんなもん転売するな… 政治ネタ的にも米も欧もなんかアレな感じになってきてるから、ポルるのもありえなくないのが怖いですけど、なんか作中チェンソーの音も若干聞こえました… オチも確かにそうかも…?そうかな…って感じで面白かったです! 個人的に民の竈に立つ煙が臭かったらそりゃ雲の上で泣くだろ!!!と思ったのがツボでした。地元なのでこのネタすごい好きです。 あと!内容衝撃すぎてコメント書く欄間違えちゃったので連投ごめんなさい!!!!
  • おねがいやめて
    おねがいやめて
    プレイしました、面白かったです! とっても怖そうなサムネで、ホラーゲームを覚悟しました。 見たことない伏線回収で度肝を抜かれました。
  • Newton's cradle-ニュートンの揺りかご-
    Newton's cradle-ニュートンの揺りかご-
    ピクトグラムによって進められる物語、手作りの人形、曲といった要素が物語の面白さや独特の雰囲気を作っていて引き込まれました。 ホラーな話もラブコメも入っていてどれも魅力的でお得な気分になりました。ピクトさんが大活躍する場面はシンプルなピクトさんでも様々なことを表せることを再確認できたし、ピクトさんこんなこともするの!?という愉快な気持にもなりました。 @ネタバレ開始 『私もです』の声は、このゲームのサムネを見るたびに頭の中に浮かんできてとてもインパクトがあったセリフだったなと思ってます。 毬花さんの人形や曲のMV、曲など全部作ってらっしゃって作りこみがすごくて尊敬します! おまけの話でドローンにも繋がりがあったことが分かったときは『そうだったのか!』と嬉しくなりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!
  • 人狼の館 ーepisode0ー
    人狼の館 ーepisode0ー
    全てのエンディングを迎えサブストーリーも全て観させていただきました。 前日譚としてとても興味惹かれる内容でした。 @ネタバレ開始 回収を進めていくうちにプロジェクトXⅡの参加者達やゲイル、サラ 教団の信者(以下デフォルト名のミラ)の両親、そしてミラ自身の 人となりが少しずつ分かってくる構成にワクワクさせられました。 また、ゲイルの言には教訓にしたくなるものが多く、例えば 普段の生活の中で「負の感情なんてなければいいのに」と 思うことが多々ありますが彼の 「痛みも苦しみも、恐怖だった、何一つ捨てていい感情なんてありません」 「不幸を嘆く心があるから、幸せを噛みしめることが出来る」 という言葉は胸を打つものがありました。 そんなゲイルを喪い、ある種の狂信者となったミラとプロジェクトXⅢの 参加者、そしてグレイがどのような帰結を迎えるのか楽しみでなりません。 サブストーリー、特に『クララ・キャンティの最期』は途中まで あまりにもクララが可哀そうだという気持ちで見ていましたが、 蓄音機の悪霊が出てきたり、クララ殺害はシリウスだと思わせる描写がありましたがそう単純な話ではなさそうで、悪霊の生前を含む、事の真相が 続きで明かされるのか非常に楽しみになりました。 エンディングのうち「貴方の代わりはいくらでも」の内容には ゾッとさせられました。ミラになり替わろうとした FXVⅢ-3-11は続きでも登場するのかとても気になります。 また、「ま、いっかー」エンドは予想していなかったコミカルさで とても楽しく和んだ気持ちになれました。 @ネタバレ終了 オープニング、エンディングともにハイクオリティで 見入ってしまいました。 また、随所に挿入されるボイスも効果的だったと思います。 続きを楽しみにしております。
  • 悪魔にトリート
    悪魔にトリート
    ヒットアンドブローは得意なので任せてください!!!! 当たれば魔王様が成長するシステムで目に見えて達成感がある!しかもかわいい!!! @ネタバレ開始 ドラッグ&ドロップでしたがスマホブラウザでもちゃんと動いてくれてストレスなく遊べました!よく操作時に選択みたいなものが出てしまいストレスになることがあるので、それがでてこなくて集中できました…! 目に見えて魔王様が成長していくのは達成感がありますね! ただ、ハードモードの際にAAAAAと置いたときに1ヒット4ブロー表記になっていたのが普段やっているヒットアンドブローのゲーム表記と違って混乱してしまいました…(仕様でしたらすみません…!) 魔王ということなので完全体にしてしまったら良くないことになるのかな?と思ったのですがあら、もー…かわいい!そらムチムチですわ〜という平和な世界観も良かったです!
  • いんふぇrの : In your box.
    いんふぇrの : In your box.
    非常に面白かった!(好みでもあったので) 謎の連続殺人or怪異を追うストーリーです。(真相はご自身で) 文章、演出が素晴らしい。 内容もそこまで、長編ではなく、最後まで読みやすい。 そして、設定資料集も購入させていただきましたが、しっかり考えてある。 ちゃんと考えた上に物語を作っているのですから面白い。 ただ、真相の詳細は設定資料(有料)を見ないと難しいかな。 いや、でも、ゲーム内情報でもギリギリ考察できる範囲でもありますが。 (設定資料有料ですが、安いので考察や捜査資料みたいなの読む人にはおすすめかな) @ネタバレ開始 ED2のラストは、ちょっと怖くてびっくりしました。 そして、EXENDの方は笑ってしまった。 怪異君?のエールで、ダメだったw 素晴らしい作品でした、個人的に好みで、とっても楽しかった。
  • 太陽と月が寄り添って
    太陽と月が寄り添って
    僕は30分ほどで読むことができました。 @ネタバレ開始 特に心を動かされたのは、後半の展開でした。戦場カメラマンとして仕事をすると決意している月に対して、太陽はどうするのか。彼が葛藤する姿には、強い共感を覚えました。そして、「愛しているからこそ彼女の思いを尊重したい」と決断する彼は本当に優しい人物だとも思いました。 個人的には、自分の子供を置いてでも危険な仕事に向かう月の姿が印象的でした。「彼女自身も子供の頃に寂しい思いをしたはずなのに」と考えると、彼女のその行動に反対する人がいてもおかしくないだろうなとも思います。それでも彼女は仕事に向かった。その並々ならぬ決意はどこからくるのだろう。そんなふうに考えずにはいられませんでした。もともとは父の姿を見て自分の道を決めた月でしたが、実際に世界を回り様々な経験をすることで、その決意はさらに強固になっていったのかもしれないな、なんてことも想像いたしました。 なかなかつらい展開もある物語ですが、読んでいると優しい気持ちになれました。本作品では、太陽と月とはじめとしたキャラクター達が「どうすることが相手のためになるんだろう?」と悩みながら(時に不器用な方法で)行動しています。それがあるからこそ、我々読者も優しい気持ちになれたのだろうと思いました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 室内
    室内
    ブースでイラストが素敵だなあと思いうろついてた不審者です。 看板を持ってたのがアザミちゃんとわかりさっそくプレイ!かわい~~ @ネタバレ開始 主人公の「最高じゃん!」でこの子ともうまい酒が飲めそうだ…と思いつつ全エンド回収 いろんな演出があって楽しくプレイできました! どのビジュのアザミちゃんも良き…かわいかったです! @ネタバレ終了 他の作品もビジュサイコーなのでゆっくりプレイしていこうかと思います 素敵なゲームをありがとう!です!
  • 恋斗くんと遊ぼ!
    恋斗くんと遊ぼ!
    再びプレイしましたが恋斗君とイオンさんがずっとイチャイチャしていてそうだ!この2人のドストレートな甘さを感じる作品だった!と思い出しました。おまけエピソードで2人の仲の良さやもっとイチャイチャを見られて楽しかったです。絵も素敵でイオンさん美しいなぁ恋斗君の照れ顔可愛いなぁと思いながら遊んでました。 @ネタバレ開始 いろんな世界の恋斗やイオンさんを見ていた反動もあって、この作品の2人の濃い目で直球な仲の良さに改めて衝撃を受けました。 健全なお付き合いと言っている恋斗を速攻押し倒すイオンさんには今回も笑ってしまいました。前日談の絵で、恋斗君がニコニコしている横で恋斗君を狙う目をしているイオンさんが強かで面白かったです。 エンドのおまけはお互いにキスマークをつけあったり逆に恋斗が押し倒したりしてずっと楽しそうだ!とってもいいねと思いながら見てました。 エンド3のおまけで寝ているイオンさん&それを見ている恋斗君が尊い! エンド4のおまけで仲直りできてよかった。なんだかんだイオンさんに甘く照れている恋斗君も愛らしい! コンプリートしてハートが飛び交う素敵なバッジもゲットしたぜ!大事にします。 @ネタバレ終了 触ったときや声かけしたときのやり取り(反応)がすごく面白く素敵なゲームありがとうございました✨
  • 名探偵?フェリクスの事件簿 ~Pour vous,Pour over~
    名探偵?フェリクスの事件簿 ~Pour vous,Pour over~
    あまりにも美麗なイラストと魅力的なケモ耳のキャラクター達に惹かれプレイさせて頂きました!!!! 最初から最後まで穏やかな幸せがたっぷり詰まった物語で、浄化されました……!やさしい世界……。 出て来る人々や出来事がぜんぶぜんぶ優しくて、まるで絵本を読んでいるような気分でした。演出も細かくてすごい!! ただならぬ事件の気配にはりきり探偵モード!になったフェリさんの後をにこにこしながらついてきてくれるカイルさんの組み合わせがとってもお似合いで、終始可愛いが溢れておりました……。 事件(?)の真相も幸せがいっぱいで、家族に深く愛されているフェリさん、フェリさんの家族とも仲良し、ラブラブ公認なカイルさんの日常を覗かせて頂けたことを嬉しく思います。 サブキャラクター達もみ~~んな魅力的でかわいくて素敵でした。 個人的に、おまわりさんコンビ(特にレオさんが好きすぎてつらい。あれはずるいです)のことがもっと知りたかったです!!!! @ネタバレ開始 大変下世話な話になるんですが、クリア後に色々読んでいく中で左右(概念)の設定が己の解釈通りだったことを知り「やっぱりそうですよね!?!?!?!?」となりながら勢いでもう一周させて頂きました。 何度見てもお花屋さんの四人のシーン狂おしいほどすき。幼馴染ペアも負けず劣らずイチャついてて圧倒的感謝しかありません。 昼間のメインストーリーはずっとほのぼのストーリーだったのに、自宅での二人きりの夜はしっっっかりと甘くて、なんだかいけないものを見てしまっているような気分になりドキドキしてしまいました。 スイッチが入った甘え上手年下ド攻めフェリくん様めちゃくちゃかっこいいし、カイルさんはお姫さまのように儚くて可愛い……。撫でられてる時の表情本当に……本当に……。 この辺りのスチルの美しさはため息が出そうになるほどで、私はただ泣きながら感謝の合掌していました。ありがとうございます。 全編通して自分のイチオシはこのシーンのそっとキスをしているスチルです。 柔らかな感触が伝わって来る耽美な雰囲気と臨場感を感じて最高でした。 クリア直後に解放されたおまけのマルちゃんは、間違いなくあの瞬間の私の分身でもありましたね!!!!!!!!!!!!!!!!! この作品だけでもひしひしと伝わって来る作者さまの登場人物達への愛情をもう少しだけ浴びていたくて、クリアしたその足で個人サイトの方にも遊びに行かせて頂きました。 作り込まれた設定と世界観を一通り拝読しましたが、どれも非常に魅力的でよりこの作品に深みを持たせてくれたので遊びに来てよかったなと思います。 ちなみに、フェリさんの弟妹ちゃん達のおまけゲームもプレイさせて頂きました。 実家でもお構いなしでイチャついているフェリカイちゃんが尊くて咽び泣きました。 この島の住人達みんな永遠に幸せであれ!!!!!!!!!!!!;;;;;;;;;;;; 少し話がそれてしまって申し訳ないのですが、作者様のイラスト(特にミニキャラ)が可愛らしくてめっっっちゃくちゃ好きなんですけど、どこかでご依頼などは……やっていらっしゃらないのでしょうか……!!!!!!!!!!!!!!!!!!! やってたら是非教えてください!!!!後生ですので!!!!!!(限界オタクより) @ネタバレ終了 作者様の紡ぎ出す素敵な世界観にどっぷりとハマってしまいましたので、機会があればもう一つの作品の方もプレイさせて頂こうかなと思っております。 ほのぼのと温かい素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。
    余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。
    題名が気になってプレイしました。 最初はネタっぽい始まりだったものの短い中に人間とは?や価値について(本当の価値と珍しさだけの価値)みたいな哲学っぽさを感じられる作品でした。 終わりもすっきとしていてとてもいい作品でした。
  • デッドリーチョコレイド
    デッドリーチョコレイド
    たくさんのチョコを味わえて楽しかったです!後輩ちゃんカワイイねぇ! @ネタバレ開始 どのチョコも違う展開になって、どれも面白くてどんどん読んじゃいました!主人公くんは散々だろうけど私はいろんな結末を味わえておいしいよ笑。ギャグでありつつも切なさもありなんだかしんみりしました。後輩ちゃんの笑顔が素敵だ……。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
  • happily_ever_after
    happily_ever_after
    プレイさせて頂きました! グリム童話の世界に迷い込んだ様な世界観が、とても素敵でした。 イラストがとにかく綺麗で、探索要素も楽しかったです。 短編の中に、童話と乙女とミステリー?が詰まった、宝石箱の様な美しい作品でした。 素敵な「めでたしめでたし(happily ever after)」を有難うございました!