heart

search

恋愛

13498 のレビュー
  • 雛菊に忍ぶ恋
    雛菊に忍ぶ恋
    アメノさんの長編作品…! 文字数が凄いと聞いていたので、気合いを入れてプレイさせて頂きました! 紅一点のくノ一になって、イケメン達と任務に恋にと色々盛りだくさんで楽しかったです! @ネタバレ開始 まず、どのルートでも登場する攻略キャラ達の好物が美味しそう!! キャラ毎に食事風景も違って、みんな和気あいあいととても楽しそうで凄く和みました。 そんな中、任務となるとみんな命のやり取りをする忍びなので様々な葛藤や、キャラによっては幸せな結末ですら誰かが亡くなったりなどシリアスとほのぼののメリハリがついていて、飽きる事なく全キャラのルートを攻略させて頂きました! 以下、迎えた順にキャラの感想を書かせてください。 真都先輩 昔、女形で働いてたという設定に納得の中性美男子で大変美味しかったです! 楓真くんとの感動の再開もあり、少し天然ながらも一音ちゃんの少しずつ意識していくところも可愛くて良いですね! 真都先輩ルートの一音ちゃんが一番男らしくて(?)好きです。 そんなグイグイ頑張る一音ちゃんを誘い受けしながら余裕そうにほほ笑む姿も絵になってましたね…! 平次さん がっしりしてるのでてっきり文武両道なのかと思いきや、頭脳派!? 堅物天然なところが凄く可愛かったです…これは間違いなく乙女枠…! 仕方がないといえど、今回は楓真くんについてはあまりスポットが当たらず切ない思いをしつつ、二人の惹かれあう様子がとっても甘々で良かったです…。 甘味が好きな所も、ある意味らしくて微笑ましいです。 伊久磨くん 幼馴染だから絶対メインヒーローとして活躍するだろう(?)と思ったんですが…伊久磨くんルートだけ、やたら展開がハードじゃありません…? ハッピーでもバッドでも、絶対誰かが死ぬのはきっついですね…。 特にバッドの方は、元々かたくなだった一音ちゃんが更に涙を見せない誓いを強固にしちゃったのが…せつない…。 伊久磨くんは確かに一音ちゃんに恋してるはずなんですが、向ける感情の大きさ的にもはや愛ですよね…尊い。 楓真くん ショタっぽい見た目なのでてっきり一音ちゃんがリードするのかと思いきや、純度100%の好意を天然で繰り出したり、意外と小さい子の面倒見が良かったりして、もしや一番お父さんに向いてるタイプなのでは…? 4人の中で一番リードが上手い気がします…! FAは最初から思ってた通り、最推しになった真都先輩の戦闘モードを送らせて頂きます! くない使いが巧みで素敵でした…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    実況プレイ後、続きも遊ばせていただきました! OPは特にそこまで意識してなく、ただただ私の婚約者である男性の事を想像しながら(容姿から)答えを選択!見事ベストEND迄たどり着きました! 今回は制作者である鳥飼くん節が少し少な目かな?と思ったんですが、途中から鳥飼くんらしい文章や演出があってクスリとしました。 @ネタバレ開始 そして私は容姿では鳴海さんなんだけども、たぶん結婚したいのは龍臣さん。友情を築きたいのは遊馬くんですね! 三人とも三人らしい性格で…とてもよきでした。 エンディングムービーの細かさ、そして画力の高さ…(私は常々、鳥飼くんは人様の絵柄に似せて自分テイストに合わせていく技術が高いと思っています。すごいことです) @ネタバレ終了 眼鏡好きさんには特に遊んで欲しいですね!! おまけもボリュームがあって、とってもほくほくです!! FAは事前に、服を剥いてもいいといってくださっていたので、剥いてます!!三人とも描けて楽しかったです!!
  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    羽柴家へ嫁入りしたい人生でした—――― @ネタバレ開始 本当にそれに尽きます。 龍臣さんにキュンとした人は是非にハロウィン版もやって欲しいです。 我慢していた中年の性を更に感じて、二度おいしいことこの上なし。 貴方の余生と介護プレイは私だけのものじゃい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    登場人物みんな動いていてとても可愛かったです!おそらくバッチコンプしたので全編プレイできました! @ネタバレ開始 リシオンくんは1週間ずっと寝てても優しくて、最初にそんな選択をした自分を恥じました、、 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    やった~!ついにアルベティオさん更新! 楽しみにプレイしてきました! @ネタバレ開始 「クールな大人の余裕をもったバーテン」だと思ってたのに…!! 3人同時に相手にしていただとぉ!? やじゅう…(ロノアちゃん談) 女性陣よ、君たちもわざと誘ったんでしょ!?けど、こんな頼りになるイケメンは誘いたくなるわ! アルベティオさん、あなたもホイホイと女性だけのパーティに入らない!いやでも強い本能(性欲)で惹かれるからどうしようもないよなぁ! ふっふふふ…恋愛ルートが野獣の楽園コースを想像できて、私は大歓喜です!ありがとうございます!!こんなセクシーな男を生み出してくださった如月師匠、ありがとうございます!!(この時、天使と悪魔の私がバグってた) やたらと胸元開いた服装で、天然?に誘ってくるし(スチル中は開き度パワーアップ)。 乗馬スチルがすごくきれいで「素敵…」と思った後に、ちゅっちゅしてくるし。 全然牙が抜かれていない現役野獣が、アレのお店で抜きに行くし(やめなさい)。 「残りの時間をお前にやる」「俺を選べ」と、遠回しにプロポーズしてくるし。 下着が勝負カラーの赤色だし。(←?) なるほどね… これが、第一印象「クールな大人の余裕をもったバーテン」な男の本性ってやつか… ごちそうさまでした!!! @ネタバレ終了 とっても楽しかったです!更新お疲れ様でした…! 引き続き、応援しております♪
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    30分程で読了しました。 短編ですがどんどん変わっていく動くタイトル画面や解放されていくシナリオ、充実したおまけなどかなり作り込まれていました。 @ネタバレ開始 最初にレイ様のエンドを見て、次にナイルさんの順で回収しました。 もしかして全部BADかと思ったら最後のルイスさんのエンドが甘々で…とにかくカルラさんが幸せそうでよかったです。 BGMもアレンジになっていたりと、過去作をプレイした方が嬉しいポイントが多くありました。 そしておまけの漫画で本編のシリアスさが一気に吹っ飛びました(笑) ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • AceOneー姫のご指名はだあれ?ー
    AceOneー姫のご指名はだあれ?ー
    1ヶ月の活動で作ってこられた曲や台詞動画の内容が最後にこのゲームで伏線回収されていてお見事です。
  • 六等分の彼女
    六等分の彼女
    彼女の性格がさっぱりしていて普通の恋愛ゲームより スパイスが効いた物語で面白かったです。 とにかく彼女の姿に釘付けになりました。 他のルートも楽しみにしております!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    全てのエンディングを迎えることができました。 とても面白かったです。 アヤコは表情、しぐさなどの言動すべてが可愛かったですし、 白百合少尉(?)たちも個性的で、彼らとのやり取りはパターンも豊富で 大変楽しいものでした。 @ネタバレ開始 個人的に一番好きな白百合少尉(?)は水無月です。 「居場所を壊したのは人間です、  しかし、自身を生み出してくれたのも人間なのです」と言う彼と 「わざわざ夫になる必要などありません。  行く場所がないなら我が家においでください」 と言うアヤコのやり取りは心温まるものでした。 あと、本物の白百合少尉の正体が『人間(?)』となっているのが すごく気になります。 @ネタバレ終了 挿絵も一枚一枚がクオリティが高くて素晴らしいものでした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 傷口にねぎ塩
    傷口にねぎ塩
    胸が苦しいです 誰もがお世話になっておきながら封印した過去 これは名作ではないでしょうか 全ての人に届けたいです!
  • あの日に戻れたら
    あの日に戻れたら
    30分だけあの日に戻れたらなにをするか―――私の選択肢選びが下手で弓原さんには色々と人生でご迷惑をお掛けしました! なかなかハッピーな展開になれなくてごめんね!です。 @ネタバレ開始 その瞬間、その瞬間に、私たちはさまざまなものを諦めたり、諦めきれなかったりと、選択と後悔の連続ですが、弓原さんのように30分だけあの時に戻れるなら―――私はどうするだろうと思いながらプレイさせていただきました。 初回から完全にただの赤の他人化してエンドを迎えてしまったりと、弓原さんには迷惑をお掛けしました。 矢野くんが遠い…!と選択肢選びが下手すぎる中、無事にハッピーな方向へと向かうこともできました。 神様っぽい方が「どんな選択を選んでも尊い」と仰っていましたが、それが自分で選んだことであれば、確かにどんなことになっても尊いのだろうと思います。人に決められたからではなく、自分で選んだからは、他責という重荷がない分いくらでも立ち上がれる気がします。 選択の大切さを改めて考えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • covered fence
    covered fence
    ビタービタービタースイートのホットチョコレートを、ぐるぐるとかき混ぜるように。 「ままならない」という言葉がしっくりとくる大人の恋の物語でした。 @ネタバレ開始 単純にプレイヤーと長谷川さんの性格の違いがありすぎるのだと思いますが…もどかしい…! もどかしかったです! 「ふおおおお…ここまで言われてもダメですか…!」と、一つの恋の終わりを大変もどかしい思いとともに見守りました。 相手が信じられない、というのは愛においてはあまりにも大きすぎる傷ですね…ちょっと、ではないくらい。 感情が可視化できるのなら、おそらく二人はこれからも続いただろうものを、見えないものだからこそどれだけ言葉を重ねても不安がずっと頭の奥にこびりついて離れないのだろうな…と感じました。 心のfenceは、なかなか向こう側にはいけませんね…。 手を絡めて向こうを見ているしかないのは、大変もどかしいものです。 これから先、別々の道を行く二人ですが、二人ともが幸せになれますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • アプリコット・キャンディ・ヒーロー
    アプリコット・キャンディ・ヒーロー
    とってもかわいくて元気な様子が伝わってくるタイトルイラストに惹かれて、プレイさせていただきました。 ドット調のイラストとポップキュートな音楽が楽しい、可愛い物語でした。 @ネタバレ開始 アンジュさんがとっっっってもかわいいーーー!!!です! マフラーを受け取った時の大喜びしている様子が特に印象的でした。 一部の方々がアンジュさんを幼稚だと揶揄していましたが、私はもう汚れ切った大人なので()、アンジュさんの純粋さがとても輝いて見えました。 誰もかれもが大人になるにつれて失っていく純粋さ、失ってはいけないものまで少しずつ手放していく中で、アンジュさんのひたむきな誠実さは大人になっても忘れたくないものだなと改めて感じました。 二人の活動がこれからも誰かの笑顔や希望になりますように。 アンジュさんのお子さんへのやさしいマジック、あたたかな気持ちになりました! @ネタバレ終了 プレイ後は明るい気持ちになれる素敵な作品をありがとうございました!
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    前作と合わせてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 前作とうって変わって今作はコメディ色強めだったので驚きました。 頭に保冷剤を置いたり、熱いものをあげたら雪子ちゃんが増えたりと思わぬ展開に微笑ましくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夜に咲く華は、君のようだった
    夜に咲く華は、君のようだった
    10分……もかからないぐらい短いお話でしたが、 たしかに胸が張り裂けるような感覚を味わいました。 @ネタバレ開始 こういうシチュエーションの定番からいって二人は中高生ぐらいだろう ……という固定観念があったために、 相手はすでに成人・結婚済みであるという発想に至らず衝撃を受けました。 あまりにも切ない恋心の終幕に心が打ちひしがれるも、 それでも最後に想いを伝えられてよかったなと思いました。 彼女へ最後に何を伝えるべきか迷いに迷って、 一言「幸せになれよ」と声をかけて立ち去りました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 傷口にねぎ塩
    傷口にねぎ塩
    この傷口は、古の傷だ___ 友人のプリントの裏とか自由帳とかで見覚えあります。 出てくるキャラクターの名前からして 厨二病全開で心がざわざわしながらニヤッとしました。 懐かしい気持ちになりました。面白かったです。
  • キミが塗り替えた世界
    キミが塗り替えた世界
    ネタバレ防止の機能がちゃんと作動してくれなかったので再度こちらにコメントします、申し訳ありません。 世界観が魅力的な作品でした。 最初はよくある、退屈な日々を送っている斜に構えた感じの男の子が可愛い女の子に出会っていい感じに青春する物語なのかな、と思ってプレイしましたがそうではなく、読み進めるごとに奥深くなっていく良作でした。 @ネタバレ開始 プロローグでは主人公の色が認識できない性質の事を明言していませんでしたが、それでもモノローグや先生とのやり取りから主人公の特性を読み手が推察できるようになっていました、文章の作り方がすごく上手だなあと感じます。 先生に呼び出されるのって結構大した事だと思うのですが、主人公の特性が分かるとああ、この子はこういう事が多くてうんざりしてるのかなあ、そらこういう受け答えしちゃうよなとなんだか切ない気持ちになりました。 グラフィックも綺麗で、特にscene3のイラストが好きです。 白黒の背景にあやちゃんと赤く色づいた紅葉が鮮やかで、すごく映えていました。 そして最後の選択肢にはかなり悩まされました。 主人公は見えたままの風景を描くので、あやちゃんと出会った今、景色を描くなら現状色とりどりとはいかなくても色があるから白黒ではないし、でも鮮やかな色って言われるとまだ白黒の割合の方が多いから悩むな〜…うーん、あえて選ぶなら白黒!と、アホみたいな理由で白黒を選択したのですが、その後の展開を見てなんだか自分が恥ずかしくなりました。 明るくて可愛くて人に好かれるあやちゃんが何故、主人公と仲良くしようとするのかずっと疑問に思いながらプレイしていましたが選択肢の後、あやちゃんの秘密が分かると納得できました。 主人公があやちゃんに出会い、世界の色を知ることができたように、あやちゃんも主人公と一緒に自分の色を見つけることができたら良いなあと思います。 主人公とあやちゃんが関係を保ったまま、恋愛関係にならない結末も含めて想像の余地があり、物語が終わった後も楽しませてくれる良いエンディングでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    これマジで泣ける ストーリーが神すぎる…
  • ヤンデレ・エスケープ
    ヤンデレ・エスケープ
    ゲームの流れは少し短いですが、ゲームのキャラクター画風が大好きなんです!!私もヤンデレ属性が大好きです! この作品が大好きです! (私の日本語はあまり上手ではありませんので、上記の内容を機械翻訳したものですが、読みにくい場合がありますので、ご了承ください。)
  • 傷口にねぎ塩
    傷口にねぎ塩
    不思議な感覚になるゲームでした。 @ネタバレ開始 なんだか既視感のある設定が次々と出て来る作品でした。 あったよなぁこういう設定の小説……と思い、笑っていいのか笑っちゃいけないのか分からない感覚になりました。 特にヤンデレを書いてるはずなのにヤンデレになっていない作品を実際に読んだことがあるのを鮮明に思い出しました。 @ネタバレ終了 古い記憶を呼び覚ましてくれる素敵な作品をありがとうございました。