heart

search

コメント一覧

63711 のレビュー
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    レトロな世界観と可愛いイラストに惹かれ遊びました♪ エンディングやスチル回収は勿論、選択肢を選んだ時の 会話も沢山読みたくて、片っ端から選びまくりました…! 登場人物の皆さんが魅力的で、会話が楽しい~! そして白百合少尉がずーっと魅力的なので、 途中で結婚を決めてしまいたくなります! いつ結婚しても幸せで、素敵な物語でした♪ 正解選択肢を選んだ時の効果音演出だったり エンド回収もしやすくプレイヤーに親切な上 立ち絵やスチルも豊富に用意されていて、 短編アニメーションを見たような満足感があります! @ネタバレ開始 トゥルーエンドのみならず、妖怪さんと結ばれても 幸せになれたのはアヤコさんの人柄の良さは勿論、 アヤコさんを心配したトラマサくんが直々に選んだ 皆だからなのかなぁ…!?なんて思いました。 アヤコさんと夫婦になっても問題ないだろうと トラマサくんが見込んだ妖怪さんたちだけあって 皆さんアヤコさんを大切にしてくれる…! アヤコさんを大切に出来る妖怪さんを見抜ける トラマサくんの愛が…。愛がぁ……!(尊い) 白百合少尉との出会いもとっても素敵!でしたので、 トゥルーエンドは白百合少尉と結ばれる事だと分かりつつ トラマサくんと結ばれる事もトゥルーエンドのような… これから過ごす時間については優劣はつけられずとも、 今まで過ごした時間については、トラマサくんの想いが ぶっちぎりなのだろうなと思うと…。トラマサくん…! 実際妖怪に襲われるバッドエンドもあるように、 トラマサくんの言う事は正しいんですよね……。 妖怪を受け入れるアヤコさんと他人の違いを気遣ったり 相手に求めるのは健康だけとか、泣き顔を見たくないとか、 トラマサくんのスパダリっぷりがすごくて 「トラマサくんガチ恋不可避では?」という気持ちになり トラマサくんエンドもあって嬉しかったです(*^^*) と書きつつ、どの妖怪さんと結ばれても素晴らしくて もう…選べません!どなたとの間にも真実の愛がある という意味では、皆さんトゥルーエンド…(´;ω;`) 白百合少尉のアヤコさんへの言葉がとっても素敵です。 退屈してしまうほど沢山話し合ってくれる殿方…。 結ばれたら幸せに決まってますね……。 質問がゲームシステムに組み込まれている本作において あまりにも綺麗なまとまりで大変素晴らしかったです。 エンドロールの挿絵も特典封入も嬉しい!(∩´∀`)∩ @ネタバレ終了 温かくて素敵なお見合いをありがとうございました…!
  • みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ
    みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ
    最初普通のコメディかと思っていましたが、途中から思わぬ展開に。 演出がうまくて、とても迫力がありました! スチルもたくさんあり、凄いです。 最初から最後までとても楽しかったです!
  • 巫女として召喚された俺のままならぬ日々
    巫女として召喚された俺のままならぬ日々
    いきなり、寝起きでヒゲもある成人男性が美しい巫女に変身させられてて吹きました(笑) @ネタバレ開始 そしていきなり気になる女の子から恋愛相談される可哀想な和樹さん。 男心がわかりすぎる巫女様になっちゃった(笑) 実葛さん、めっちゃイケメン! 踊っている姿にウットリしましたv 最初に迎えたエンディングが弐だったので、「えっ、これ一番いいエンディングじゃないの?」って思っちゃいました。 和樹さん、困っている人を見たら手を貸さずにはいられないお人柄は巫女にふさわしいと思いました! @ネタバレ終了 女装させられ男子のままならぬ日々、楽しかったです!
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    とてつもなく面白かったです…!! 全てが丁寧に作り込まれた大作でした。 "神隠し" "物の怪" "土着信仰"などの和風世界観で、 人と神や物の怪との異種交流を描いた 温かくも切ない物語です。 美麗なグラフィックはじめ洗練された卓抜なクオリティで、 起動した瞬間に伝わる作品の魅力にうわぁぁ…!と胸が踊ります。 ジャンルが好みの方はもちろん、是非多くの方にお薦めしたいです。 物語の本筋を追う本編と、キャラクターを掘り下げる番外編の二段構成、 かつ章区切りで途中再開もしやすい親切仕様なのも嬉しかったです。 (あまりに面白すぎてぶっ通しで遊んでしまいましたが…!!) @ネタバレ開始 (▽長文恐れ入ります…お時間あるときに読んでくだされば幸いです…!) もともと、神話伝承や異種交流をテーマにした話は大好きなのですが、本作はそれらを土台にオリジナルの物語をとても丁寧に描かれていて、とくに七ツ神の”御利益”を、彼らそれぞれの”悩み”に転換させる発想が斬新で面白かったです。 神様たちも個性を内に秘めたような繊細で等身大なところが魅力的で、読み進める内に段々と染み出すように彼らの人となりや生い立ち、抱えた悩みなどが見え、終盤にいくほどに愛しさが募っていきました。メインキャラだけでなく夏美さんや商店街の人たち、傍仕えの皆の温かく見守ってくれる存在も素敵で、一人一人ここでは書ききれないですが、本当に皆個性豊かで魅力に溢れていて大好きです。心に刻みたい印象的なセリフも多く噛み締めて読んでいました…!キャラクターは黒鷹くんと禄華ちゃん、セリフは美布ちゃん夏美さんがとくに好きです…あ、でも癒しの恵太くんくんも推しで……やっぱりみんな好き…!!そして一番好きなのは不動の冬くんです! 呼ヶ野の人々と敷之山の神達の、器を捧げ厄災から土地を守るという共生関係の元では、七森の彼らは神といえど"人を攫う鬼"や"物の怪"と等しい存在でもあり、冬くんとは本来相容れないはずだったと思います。 それでも、特殊な体質によって七森の彼らとの繋がりが生まれ、さらにお互いにとって「特別」な存在となるまでの過程が、ときに学園生活の中でコミカルに、ときに過去を織り交ぜシリアスに描かれていて、とても惹き込まれました。仲が深まるだけでなく、枷となっていた神の力と折り合いを付け、逃れられない運命を少しでも自分の意思で選び変えていこうと成長していく姿も印象的でした。最後の一日を誰か一人とだけ過ごせるのも儚くて凄く良かったです……!(全周回しましたが、キャラそれぞれの会話が見れて嬉しかったです…;;) 冬くんとの交流は彼らに大きな意味があったと思いますが、中でも黒鷹くんの想いの強さは特別なもので、最後の選択と桜ENDは本当に切なかったです。一方、帰郷ENDではそれ以上に執着的なものも感じ、もしかすると過去(稲日と世真)からの繋がりもあるのかなと思ったりしました。七ツ神の選んだ器やこの先の行く末も気になります。……色々知りたい真相や今後がありますが、全てを語らず、解釈の余地を残して滲ませるような描き方も堪らなく好きです…。 実は本作の制作進捗をXのポストで拝見したことがあり、ずっと気になっていたのですが、プレイ後振り返って本当に素敵な作品を遊ばせて頂いたな…と胸がいっぱいになっています…!忘れがたい物語で大好きな作品になりました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品を本当にありがとうございました! 陰ながら、晴様の今後の制作活動も応援しております。
  • ニケへ
    ニケへ
    サムネ参照のイラストに穏やかなBGM、そして特徴のある台詞など、雰囲気抜群の作品です! 個人的に幼い頃に見た童話を思い出しました。 一周約8分でエンド数は1つ(だと思う)ですが、選択肢で変化する部分があります。15分弱で全選択肢を見れました。 心地良い雰囲気を楽しめる作品で、凄く良かったです! ありがとうございました!!
  • 何でも出せる食べ物屋さん
    何でも出せる食べ物屋さん
    おもしろかっった・・・んですが万人にオススメ出来る代物じゃない!笑 絵柄は素敵だしお姉さんも可愛い・・・けどなぁw 個人的には衝撃的なENDの数々楽しかったです!
  • SweetSweetSuicide
    SweetSweetSuicide
    タイトルは甘いのにイラストからは甘いだけじゃないぞ~と伝わる作品でした。 可愛らしい世界観ですが危うい物語・・・。 生クリームで窒息する様な最期はイヤだなぁ笑
  • 完全犯罪
    完全犯罪
    タイトルはストレートな感じなのに、内容はストレートじゃなさそう! これは前情報無しでプレイした方が面白そうだと、説明を読むのを止めて飛び込みました。 10分かからず読める短い作品で、属性は闇。考察でさらに楽しめるタイプだと思います。 そしてショートムービーがカッコイイ!! @ネタバレ開始 他の方のコメントや返信も見させていただいたのですが、違う解釈だったりして面白い! 私はこう思っていたというのを書かせていただきます。 兄は治療ではなく欲望のためだけに通院していた。 そして医者は何か理由があって逆らえず兄から性被害を受けていた。 医者にとっての完全犯罪だった。 ……という考えでしたが、確かに兄にとっても完全犯罪! 経済的に苦しい奴が高級ビール飲んでやがる! と余計なことを考えたのですが、よく考えたら貧しいのにアレに手を出すときの心理状態を考えると恐ろしくもあり……。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 身の程知らずの恋と嘘
    身の程知らずの恋と嘘
    初々しい初恋の物語かしら…?と思ってからの、いちごオレの紙パックをスッと真顔で懐にしまうスチルに、うわあああ〜!となりましたw @ネタバレ開始 ポーカーフェイスでキリっとしてるデフォルメキャラにも笑ってしまいましたw 成海くんがきっぱり頼み事を断っている姿をみて、意外にしっかりしてるんだ!と思いました(ただし仁坂くん絡みを除く) 汗だくで恥ずかしいとか、紙パックをパクっていた人とは思えない羞恥心を見せる成海くんw そして、成海くんの嘘を信じちゃう仁坂くん、記憶喪失とはいえ素直でいい子………! 僕は仁坂くんの………恋人!!でめっちゃ嬉しそうな成海君の顔が印象的でした(笑) よくよく考えたら、紙パックをパクるくらいの度胸がある成海君だからこそ、こんな凄い嘘をつけたのかなと思いました。 最初、クラスメイトが1とか2の表記だったのに、ちゃんと名前と顔を覚えたら名前欄の表記に苗字が表示されていて芸が細かい!ってなりました(笑) それからゲーセンでストーカーの小ネタが入っていて笑ってしまいましたw 仁坂くんの、可愛いが渋滞してるの、わかります。私もですv 学園祭の出し物、キリッとした顔をして「女装喫茶がいい」って言い切った成海くん、すげーと思いました(笑) 前半すごくコミカルなストーリー展開だったのに、後半はぐっとシリアス展開になって胸が痛みました。 仁坂くんの本当の性格がわかって、記憶を失くして初登校した時に泣いちゃった理由がわかりました。 記憶がなかった期間のことを全く覚えていない仁坂くんに、はやく日記を読んでー!と心の中で叫びまくりました。 やっと日記に辿り着いた時、仁坂くん『こんな可愛い恋人がいてラッキー』って思ったなんてびっくり! 仁坂くんが頑張って立ち向かった時の、まさかの「成海くんが可愛いからだ!!」発言で私も「!?」になりました(笑) 最後、仁坂くんの告白でドバーと涙がでました。 タイトル画面が、楽しそうな学園祭のイラストで本当によかった………! @ネタバレ終了 thank you for praying!ってありましたが、こちらの方がありがとうございますでした………! 追伸:私は律×唯だと思ってましたが、作者様のあとがきで唯×律も全然アリだと気づきました!
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    こんにちは、SOALのスカと申します。 バーチャルフェスにて、部長のレイタさんのキャラが あまりにも濃くて気になっていたんですが、 バトルと聞いて難しかったらどうしよう…と二の足を踏んでいたところ 作者様に「簡単なので大丈夫ですよ!」と優しく教えていただきまして、 じゃあ!とプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 真剣にゲームをする部活、めちゃくちゃ楽しそうでいいなぁと ちょっと羨ましく拝見しておりました! キャラクターが個性的で作中の言葉をお借りするなら「変な人」が多くて すごく楽しかったです!茉莉ちゃんと莉子ちゃん可愛い…! 男子ならやっぱり鷹詩くんかな…! 1年のみんなも可愛くって個性的! 文香ちゃんがもうちょっと強いのかと思ってたらそんなでもなくて 「お前…笑」となりましたがそんなところも可愛いですね文香ちゃん…笑 バトルも楽しかったです!何回か失敗してやり直しましたが、 セーブを推奨してくださったので、快適にプレイできました! このあと新人戦が始まって、因縁の彼や彼とも戦って…という感じなのかな、と 続編も早く遊びたいな!と思いました。 @ネタバレ終了 部活に打ち込み、楽しい仲間と過ごす時間をありがとうございました! 続編の制作も頑張ってくださいませ!
  • 感情の断片
    感情の断片
    @ネタバレ開始 部屋を掃除していくなかで、感情を整理しようとするお話です。 一向に片付かない部屋で主人公の感情がぐるぐると回っている様子がスランプのクリエイターのようで、自分を見ているようでした。 5分で満足感が得られました、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • アイジョウモラトリアム
    アイジョウモラトリアム
    BL×デスゲームという文言とビジュアルに惹かれて遊びました! @ネタバレ開始 まさかゲームの運営側が『愛』で殺しに来ているとは思いませんでした! 死んだほうがましという言葉がありますがまさかそういう人物達を集めて『生かす』為に開催されるデスゲームと言う設定が目新しいと思いました! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
  • 癒しの彼
    癒しの彼
    糖度高めの乙女ゲームです。 3人の中で誰を攻略するか最初に選択できるので、気になった人から攻略していくのがおすすめです! @ネタバレ開始 春斗→夏雄→秋良の順で攻略させていただきました! 素敵なゲームでした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    隅々まで美しく丁寧に作られた、まるで宝石のような作品でした。 全人類プレイボタンを押してください!今すぐに!! @ネタバレ開始 リシュアさんが抱えている感情を、魔法で蝶に変えてしまうシーンがとても好き! 彼女の人となりがよくわかるシーンだと思います。 シンプルなアイキャッチも世界観に合っていて素敵! レナートさんの視点に変わるとき、アイキャッチの色もまた変化していてすぐにわかりました。こういう演出好きすぎます。 リシュアさんもとってもかわいくて素敵な方ですが、読み進めているとレナートさんのほうに感情移入してしまいますね。推しがいるオタクみたいだ……(?)。 登場人物みんな穏やかで魅力的で好きです! 特にノエルさんが可愛くて……!!もっと見たかったなという思いもあります。とりあえずコミュ力高くて相談にのってくれて笑うと八重歯が可愛い子だということがわかりました。 パン屋さんのご兄妹も仲が良さそうでほっこり。ふと別作品のご兄妹のことをなんとなく思い出してまたほっこりしました。作者さんの描くご兄妹、いいぞ。 絶対今日ファンアート描きたいと思って筆を走らせてきました!! 結構悩みましたが、やっぱりリシュアさんとレナートさんのダンスシーンを描きたくて……!! この先もおふたりが幸せな道を歩めますように、と祈りを込めて添えておきます。 赤い髪の彼のところにも、手を差し伸べてくれる誰かが現れてくれていたらいいなあ、なんて。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    遊ばせていただいたら、お腹がすいちゃいました。 気軽に遊べてふふっと笑える、ノリがいい作品でした。 @ネタバレ開始 開幕早々、主人公さんのカップラーメンを食べたい圧がすごい。 なるほど、ちょうど3分間ぐらいになるように選択肢を選んでいくのかな?、と思って見たら。 明らかにラーメンのびちゃうよ!という選択肢がずらっと並んでいて、思わず笑っちゃいました。 どんな展開になるのか気になって全部の選択肢を見ましたが、カップラーメンを食べられなかったときのテキストも楽しかったです。 し〇かちゃんの好物が焼き芋なの、初めて知りました。 ゲーム制作を応援してくれたり体調を気遣ってくれたり、主人公さんが案外優しくていい人だなと思いました。 カップラーメンが喋るのは完全に予想外でしたね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    アップデートでスチルの追加などがされたとのことで、再度プレイさせていただきました!! キミナナはいつプレイさせていただいても心が安らぐ温かいお話。 本当に素晴らしいです。 新スチルの追加で描写がより鮮明になったので本当に神アプデでした!! 実際に広島観光したくて仕方がない気持ちが再発しています!! 改めまして、素晴らしい作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 花梨と薫、お幸せに!!! @ネタバレ終了
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    コレはスゴいゲームだ! 可愛いしクオリティーも高いしプレーヤーをお話しに引き込む力も物凄い! 死因・・・驚きました。 それはそうと幽霊って重いんですね笑
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    穏やかで柔らかい雰囲気で、温かい気持ちになれるお話でした。 @ネタバレ開始 疲れて気持ちが沈んでしまったとき、こんな風に自分を労われるといいなあと思いました。 その日出来たことを思い返してみたり、リラックスできることをやってみたり。 きっと、ちょっとしたことでいいんですよね。 女の子が元気を取り戻して、最後にはにっこり笑ってくれてよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    TLでお見かけした可愛いイラストに興味を持ってプレイさせていただきました。 とにかく理玖ちゃんとトキくんが可愛いかったです! @ネタバレ開始 理玖ちゃんが少し天然っぽくて可愛いなあと思っていたら結構積極的なところがあって驚きました。でも理玖ちゃんからすれば晴くんに対する感じでトキくんにも接しているだけなのだろうことが余計に可愛くてニコニコしてしまいました。 そしてそんな理玖ちゃんに翻弄されるトキくんもすごく可愛かったです。個人的に照れ顔と目が(><)のようになっている立ち絵が好きです。 クリアした後のタイトル画面が変化しているのも良かったです。合格発表(トキくんが泣いているし、違っていたらすみません!)のふたりの表情も素敵でしたし、入学後の制服にまだ着られている感じのふたりが可愛かったです。 ゲーム本編ではまだまだ始まりという感じのふたりでしたが、おまけでちゃんと進展しているところを見ることができて嬉しかったです。きっと理玖ちゃんがいればトキくんはどの季節も好きになれそうだなと思いました。 @ネタバレ終了 最初から最後まで可愛いしか言っていないような感想になってしまいましたが、本当にキャラクターもお話も優しくほのぼのとしていて、笑顔になれるゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    とても綺麗な文章でした。 男女どちらの気持ちにも共感出来、お話しを読み進めるに連れ私自身も嬉しかったり不安だったりもどかしかったり心地よく翻弄されました。 素敵な時間を有難う御座いました!