heart

search

コメント一覧

63679 のレビュー
  • 夜梟伝
    夜梟伝
    ずっと気になっていた夜梟伝をプレイさせていただきました。 最初からフルスロットルのかっこよさ!とても面白かったです! @ネタバレ開始 梟の鳴き声、背景演出、襖だけが映し出された会話シーン……。 時代劇のように風情のある演出がとにかくかっこよくて終始しびれっぱなしでした。めっちゃ好きです。 またシナリオと物語をひきたてるゲームシステム、ミニゲームも素晴らしかったです。 現代と過去が交錯し、物語は歴史、歴史は事実となって主人公たちの行く末を変えていく……。 (私はずっとこのお話は昔話のみだと思い込んでいたので現代編が始まってとても驚きました!) 背景絵も昔話のなかの挿絵のように描写され、効果音や音楽も抜群のタイミングで挿入されていて臨場感が半端なかったです。 キョウとセキのあいだに流れる感情がたまらなかったです。これまためちゃくちゃ好きなやつです……! セキがこれまでに抱いてきた思いを考えるとぐっときます……。 ミニゲームはいろんなタイプのものがあり、どれもとても丁寧なチュートリアルがついていてわかりやすく、そして楽しく遊べました。 とりわけ戦闘シーンでの演出は鳥肌が立つほどかっこよかったです! また外伝では、セキや商人さんなどの視点から物語を知ることができてよりお話の奥深さを感じることができました。 そして……! ミニゲームモードにも挑戦してみました! 最初は難しかったですが徐々に慣れていくうちどんどん戦闘に夢中になり、不撓不屈までバッジを取得することができました。やった~~!! 敵のアルゴリズムが秀逸で、攻略性もありとても面白かったです。 極秘任務は私の記憶力と反射神経がアレな関係で実戦50面の壁がこせず……また挑戦してみます! すべてにおいて細やかなつくりこみがされたすごい作品だなと敬服いたしました。 最後に……犯人はヤス、個人的にかなりツボでした笑 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    アクマ・デ・カンパニー入社しました!コンプしました。 何やら悪魔な女社長の会社に入社した主人公(男女選択可!嬉し!)、新入社員として頑張るもよし、反抗するもよし!? さくっとエンディングが見れてアングラな展開やコメディの高低差が気持ち良い!万人におすすめです! @ネタバレ開始 初手で工場エンド。ぞぞ…としたところで友人とカフェ経営エンドで、主人公優秀だ!とワクワク。 取り立てシーンのほんのり?インモラルも楽しかったです。 おまけシナリオも二ルートともとっても好きでした!!社長のビジュ大好きなのですが、社長にあんな顔させちゃう主人公のポテンシャルすんげぇ…大勝利です。ご馳走様でした。 @ネタバレ終了
  • ホームラン棒
    ホームラン棒
    ゲームというよりも一つの動画を見ているかのようで圧倒されました。棒人間の動きがアニメになっていて凄かったです(躍動感がありました)楽しい時間をありがとうございました!
  • 華に伏す
    華に伏す
    色々と考察が捗るゲームだと思います。 @ネタバレ開始 ただ私はボケーっと読むのが好きなので不思議な体験をしたなぁ〜くらいまでしか思考が追いつきませんでした。一つ言えることは登場人物皆がなんだか飄々としていて何を信じたら良いのか分からない、そんな感じでした。 @ネタバレ終了 不思議な世界観が楽しかったです。ありがとうございました!
  • 怪物お断り!
    怪物お断り!
    あひるちゃんのキャラがツボ過ぎました。 面白かったです
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    ホビアニの雰囲気を纏ったギャルゲーだ!最高!!! 登場キャラのデザインが本当にホビアニ的で好きです どの子も可愛く魅力的です そしてスパッツが最高。 そしてシナリオ部分が想像以上に丁寧でびっくりしました バカゲー的部分もしっかりありつつこれはギャルゲー……なんて良い塩梅なんだ。 個人的にはつばさちゃんが好きです ボーイッシュ巨乳ってやっぱ最強なんだよなぁ。 ホビアニもギャルゲーも好きな方には是非お勧めしたい作品です! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 大正占術奇譚
    大正占術奇譚
    大正浪漫と占い、という意外な組み合わせに惹かれプレイさせていただきました。 演出が非常に凝っていて、だからこそ物語に深みが増すと言いますか、上手く噛み合っていると思います。 そしてその演出の種類が多種多様で、様々な形でプレイヤーを楽しませてくれます めっちゃ凝ってる作品めっちゃ好き。 オムニバス形式で話が読めるので、ちょっと大正浪漫に浸りたいぜ!って時にするっと入り込める良い作品だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    男子学生とシスターのひと夏の思い出……なんて心惹かれる一文なんだ……。 しかしタグにある通り今作はサスペンス!鬱!進めるうちにおっと?となっていきます。 スタイリッシュな絵柄も相まってワクワクと不穏さな気持ちが高まっていきます 黒影多めの絵柄って良いよね。 個人的には春田君が凄く好きです thank you春田君……。 シスターさんとひと夏の思い出を過ごしたい方におすすめしたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    ピクセルなアートと愛らしい色使いに惹かれプレイさせていただきました。 最初はどういう物語なんだろう?となった部分が、進む度にどんどん点と点が繋がっていき……なんとも切ないお話です。 @ネタバレ開始 冒頭の注意書きを本篇に上手く絡めるのは驚きでした なるほどそうきたか……と思わずうなってしまいました。 @ネタバレ終了 短いながらもBGMや雰囲気含め綺麗にまとまっていて、心にしんみりと残る名作だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    経営!育成!恋愛!借金返済!詰めに詰め込まれたSLGです。 私は経営ゲームがド級に上手くないので中々うまくプレイ出来ていませんが、濃いキャラクター達とのふれあいが楽しいので無問題です。 個人的にはシーラちゃんが凄く好きです お清楚な見た目から繰り出される非常にこゆい性格がたまらん。 繰り返しプレイすることで要領は少しずつ掴めて来るので、SLG得意な人なら割とするっといけるのかも知れません 俺はもう少し修行を積みます……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • エッグノック
    エッグノック
    雰囲気が良すぎるゲームでした! @ネタバレ開始 あくま族エンドで出てくる写真で店員さんになにがあったのか、そして店内の幸せそうな写真はこれだったのか!となりました。文章で説明せずに写真などでわかる感じがとっても好きです!@ネタバレ終了
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    こんにちは、SOALのスカと申します。 印象的なTOP画面が気になっていたのですが、 拙作をプレイしていただいたのをきっかけに やっぱりやりたいな、となりましてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 自分や人を過度に疑ってしまい、幸せを自ら手放してしまった幸結さん。 本当にこういうことありそうだよなぁ…とあまりのリアリティにつらくなりました。 最後に夫さん、娘さんと再会できた救いはあるものの、 一緒に過ごせるはずだった多くの時間を手放してしまったことは 本当に…なにやってんだよ!となってしまいます。 私自身も家族や大切な人に、ちゃんと感謝して過ごさなきゃいけないなと思わされました。 自分が愛されていたこと、幸せだったことに気づくことができた上で 最期を迎えることができたのは良かったと思いますが切ないですね…。 茜さんの花嫁姿見てほしかったな。 こだわりのメッセージボックス、とても素敵だったと思います! あとがきで鎖のデザインだと書かれていて、ホントだ…!となりました。 それがわかった上で読み返すとまた違った印象になりますね。 同じ表現が繰り返し出てくる演出、と書かれていたのをプレイ前に拝見し どういうことだろう?と思っていたんですが、 めちゃくちゃ素敵な演出ですね…!文字の色が変わるのもとても親切で、 新たに判明した事柄を見逃さずにすみました。とっても良かったです。 @ネタバレ終了 切ないながら、心にじんわり染み渡っていつまでも余韻が残るような素敵な作品でした。 プレイさせていただき、ありがとうございました!
  • 浮き沈み思い
    浮き沈み思い
    これは怖い!!!30分弱で楽しめるホラー作品です。 最初は不思議な夢を見るところから始まります。 「気の毒になぁ……」としんみりしちゃったりするのですが、どんどんとホラー色が強くなっていき、先に進めば進むほど怖いんです! 大変美しいグラフィックで描かれているのですが、これがまたホラーにピッタリ。 立入禁止看板からその先なんて誰がどう見ても「ダメダメダメダメ!」と言いたくなっちゃう不気味ゾーンです。(夜に歩き回れるみんなスゴイ……) ホラー好きの方はとても楽しめる作品だと思います。 @ネタバレ開始 滝壺でこんにちは~なシーンも怖かったですが、その後の真相にもゾクゾクしました。 綺麗には解決してくれない、ベターッと身体に張り付くような恐怖が最高です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 拝啓、お前へ
    拝啓、お前へ
    徘徊中に出会ってしまった不審者とお話する作品。 短い作品ですが、感動して涙が滲みました。 不登校になってしまい、とにかく毎日が苦しい主人公。 優しいお母さんにまで悪態をつく始末。 このままじゃダメだと分かっていながらも、自分ではどうしようもできずに苦しい気持ちがよく伝わってきます。 そんな中で出会った不審者。一体どんなご縁があるのでしょうか。 @ネタバレ開始 自分にも似たような経験(不登校)があるため、過去と重ねながらプレイしました。 あの時の自分が、未来の自分と出会っていたら…… そして今の自分が、当時の自分に会いにいけたら…… 八方塞がりの中、ただハグをしてもらう。それだけでどれだけ救われることか。 私も優しく抱きしめてあげたいと思いました。 @ネタバレ終了 心温まる素敵な作品でした。 ありがとうございました。
  • INNOCENT
    INNOCENT
    可愛らしい絵柄だなと思いプレイさせて頂きました @ネタバレ開始 痛みも別れも全て受け入れて 大人になっていく それはある種残酷なものだな。と考えさせられました ○○の行動が分かるから余計にそう思います @ネタバレ終了 短いながらに確かに心に残るような素敵な作品でした!!
  • 雪葬のネージュ
    雪葬のネージュ
    鮮血の記憶に蝕まれるアヴェルズと、それを白で塗りつぶしてくれるようなネージュ。 ギクシャクしながらも、少しずつ惹かれていく繊細な描写がとても魅力的な作品でした。 おっとり気弱系かと思いきや、言うことはちゃんと言うネージュさん。 ニコニコしながらも、たまに見せるシリアスな表情に謎が深まり、どうしても彼女のことが気になってしまいます。 そしてすでに引き返すことができない所にいるアヴェルズ。 2人のご縁がどんな未来を切り開くのか……ドキドキしながら先行きを見守りました。 @ネタバレ開始 過去エピソードを読んだ時からなんとなく察してはいましたが、ブスッとされた時は「ああっ……!」と頭を抱えました。 アヴェルズと同じように、ネージュさんも引き返せない所に居たのですね……。 黒と白、加害者と被害者、対照的な要素を持つ2人ですが、運命(過去)に苦しめられているという点は同じだなんて……切ないです。 復讐を果たした後に、ネージュさんはずっと苦しみ続けるのだろうかと心配していたので、心中エンドの2人が穏やかに笑っているのに救われました。 アヴェルズさんが本当に憎い男だったら、髪飾り付けたまま逝けないですよね。 中央に描かれた髪飾りが、二人の言いたいけど言えなかった気持ちを代弁しているようで、涙腺にきます。 悲しいけど、美しい……なんて素敵なスチル……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 世界終末女子高生伝あーちゃん!
    世界終末女子高生伝あーちゃん!
    終末世界で運命の君と出会う……なハートフルラブストーリー。(色々中略w) とりあえず冒頭の『私立塵地螺鈿飾剣』で私の意識はゲーム内に取り込まれました。笑 最初から最後までとんでもない勢いで進んでいきますので、深いことは考えずに運命を感じましょう。 @ネタバレ開始 とりあえずサブマシンガンで抹殺しようとする主人公ひでぇっっ!となりつつも、全くダメージを受けてないあーちゃんがカッコイイw たぶん世界に2人きりだし、お似合いカップルですね……! テストステロン多めなあーちゃんの生物学的性別がどちらなのか、ひたすらに考え続けています。 (場合によっては絶滅必至である……笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 口裂けカレシ
    口裂けカレシ
    ちょっと……いやかなり?口も愛も大きめなメンズに愛されちゃうラブコメ! かっこいい男性は登場しません!と概要欄に書いてありましたが、普通にかっこよかったです! 口裂け女のエピソードってジットリ怖いイメージがあったのですが、今作はサラッとコメディ調なので楽しくプレイできました。 少しくらい口が裂けてたって良いじゃない、なんて思えてきます。 全然ビビってないじゃん!のツッコミは笑いました。(笑 @ネタバレ開始 ハルちゃん……絶対に口裂け属性だと思ってました。普通に可愛い!!く~騙されました~~! ちなみに私はベーゼさん派でございます。 戦う姿が大変麗しくカッコイイです……なんかちょっと舌が飛び出てるけど、まぁ許容範囲です。(恋は盲目 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 正しい感情について
    正しい感情について
    なんじゃこりゃ〜(混乱) どことなく90年代のPSゲームを彷彿とさせられるのは私だけでしょうか……!? 脳内に劇薬を流し込まれてトリップさせられるような唯一無二の体験をさせて頂きました! 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 晴れのちドール
    晴れのちドール
    空から人形が降ってくる花畑! そんな素敵な場所で、人形を集めて幸せに暮らす子供たちの物語! かわいい世界に癒やされました! @ネタバレ開始 花畑とは何だったのか… 子どもたちが落ちたのはおそらく、賽の河原のような場所だったのではないでしょうか。 一見華やかですが、人形を水に沈める行為は"何か"の供養のようにも見えました。 それが永遠と繰り返され、終わらない世界、人形も、本当に人形だったのかと、 不信感は拭えません。 そしてそれを促す"はす"とは何だったのか。 バッドエンドでは邪悪そうに描かれていますが、 一方で子供たちを救いに来ているようにも見えました。 後半、"はす"は矛盾した発言をしました。 その答えは、正直わかりませんでした。 一度嘘をついた"はす"、その発言がどこまで本当なのか、分かりようがないからです。 しかし、ノーマルエンドのままだった場合、子供たちにとっては極楽と映り、 最後の試練を乗り越えた時、真に救われる… "はす"は獄卒であり、一方で地蔵菩薩だったのではないか。 そんな風に感じました。 しかし、私には知識もありませんし、不明瞭な死後の世界とあらば、 その解釈は人それぞれとなるでしょう。 作中からも、そういった意図を感じました。 優しい作風ですが、じっくり浸れる深みのある作品でした。 ありがとうございました。 @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 作者様が幸せになりますように…! @ネタバレ終了