コメント一覧
63636 のレビュー-
いいねをくれよ!!創作をしているときに承認欲求モンスターになりがちで、やなこさんのこちらの作品が心に刺さりました…! いかに炎上せずにいいねを稼ぐか考える過程が楽しいです✨ 魂の叫びに共感できる+クオリティの高い音楽にノリノリになれるエンディングも凄かったです! さらに全てが終わった後に、自分の成績をTwitterに共有できるシステムまで用意されていて「承認欲求」というテーマが最後まで貫かれている事にグッ!ときました。
-
僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか自信のない灰須平くんが「好きな女の子と釣り合う男になりたい!」とがんばるお話。主人公が彼ではなく、惚れられた女子という作りが、とても新鮮です。 プレイしながら、一途でひたむきな灰須平くんを応援せずにはいられませんでした。 @ネタバレ開始 エンド4でゲージが一気に下がったときは、 「えぇえっ!?」とショックを受けましたが、 そのあと最高のエンディングが見られて、こちらまで幸せになりました。 個人的にはエンド3も好きです。 灰須平くん的にはバッドエンドでしょうが……。 どのルートにせよ、『ハイスペになろうと努力する姿』がカッコ良かったです。 意外と積極的な彼に、主人公と同様ときめいてしまいました。お幸せに! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
理想郷旅行記わぁ~っ!面白かったです! 女の子のデザインと性格が可愛くて親しみを持てました。 オムニバス形式で進んでいく物語も、ホラーの中にユーモアを感じられるシナリオで楽しかったです✨ @ネタバレ開始 特に先生たちが対抗策として毛虫の噂を追加するエピソードが好きです! さらに、女の子の受け答えの中に彼女の正体が隠されていたなんて! 最後の紫色の紙を見つけるシーンで腕を掴まれた瞬間、ビクってなりました。 なめらかなアニメーションが凄くて、一部分にだけ使うというアイデアも巧みです~! 『???』で更に深く知る事が出来る彼女の生前の話も興味深かったです。 足を滑らせたのが意図的にだったのか、事故だったのか、明確にされない所も素敵でした。 プレイヤーが抱えた謎から、彼女が喜ぶ「自分の噂」がまた生まれそうですね…! @ネタバレ終了
-
崩壊少女私は偉い!と豪語する女性が、もし本当に世界一偉くなったら?そんなIFを楽しめる物語。 「偉い」ことに伴う責任を、これでもかというほど考えさせられました。 そもそも「偉い」ってなんだろう?と思って辞書を引いたりしてみましたが、要は他人と比べて優れているということらしいです。 つまり比べる他人が居なければ、そもそも「偉い」は成立しないわけで 他人をないがしろにするというのは自分の首を絞めるわけで…… 本当に「偉い」人になるのって、簡単なことじゃないですね。 @ネタバレ開始 とはいえ最も残酷なのは、やはりサーシャさん。 次はどんな風に人類を弄んでしまうのか……!?恐ろしや、です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
退廃小説人生にドン詰まってしまった男性が、自らを終わらせようとするお話。 人によってはフィクションと割り切れないほど響く作品なのではないでしょうか。 とりあえずカーテンを開けよう!朝日を浴びよう!! 終始暗いお部屋を前に、そう思わずにいられませんでした。 これはノンフィクションなのだろうか?と思うぐらい、リアリティのある心理描写がされていて、すぐ隣に居る人の話を聞いているようです。 このまま本当に終わらせてしまうのか、はたまた違う未来が待っているのか、心配しながら読み進めました。 @ネタバレ開始 一度止まってしまった歯車を再び動かすのは、とても勇気の要ることですよね。 途中で出会った女子高生が、何かの助けになるのでは!?と期待していたのですが、結局また自殺をしようとする主人公の姿に、再出発の厳しさを痛感しました。 今回は運よく良い方向に転びましたが、もし自分が同じ境遇になったらと考えると、必ずしも上手くはいかないだろうし、どうすれば良いのかなぁ……としばらく考えておりました。 山あり谷ありの人生で生きていくことの難しさを、改めて考えさせられる良い機会となりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
厄災メモワール1時間半ほど遊びました!17エンドまで回収できました。あと2こ~! ノリと勢いで世界滅ぼすぜイェア!な軽い感じかと思いきや、がっつり作り込んであってシナリオも奥が深く、やればやるほど面白いゲームでした! 最初に出会ったロリに幾度となく通報され、しばらくはもはや普通の人生を歩むことすら困難でしたが(笑) コツを掴むと世界が滅ぼせるようになってきました。 村焼きはノリと勢いではできません。敵を見て、味方を見て、じっくり作戦を練りましょう。 世界が滅ぼせるようになったなら、次は誰とどうやって滅ぼすかを吟味する楽しみが出てきます。 @ネタバレ開始 私もどうしても仲間と険悪になる方法が分からず、True3見れずでした。く~! ですが他EDで回収したパスワードを組み合わせ、おまけシナリオまで読めました。 一見無関係に見える女性たちが実は密接に関わっていたりして、エンドを埋めるごとに少しずつその辺りが解き明かされていくシナリオが面白かったです。 そして絵画調のCGの数々……!ワァオ♪なスチルも用意されていて、大変嬉しゅうございました。これは芸術。これは芸術。これは芸術。 何度かトライしてみたものの、どうしてもフリーズしてしまって進めない箇所がありましたので、私の環境の問題かも知れませんが、念のため以下に分けて記録しておきますね。 不要でしたらスルーしてくださいませ……! @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 ・HappyEnd1ルートで、村焼き後 「皆いなくなるんだね」の後で進行不可になりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
自称お助けキャラの末路筆舌に尽くしがたき内容なので多くは語れませんが、残酷な宇宙の神秘に心身を吸い取られるような気持ちです。 プレイ中は「そんな、そんな…!」という文字で脳味噌いっぱい。 説明文の「永眠しよう!」が心臓をぐるぐるさせてきました。 形容しがたい感情をありがとうございます!
-
七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃんどこをとっても驚くほどクオリティの高いゲームで、非常に面白かったです! まず目に付くのは超美麗な美少女キャラのグラフィックです。眼福も良いところで、こんな美少女に囲まれる主人公を羨ましく思うほどです。次にシナリオです。チャプター毎に区切られておりチャプター内でショートストーリーにオチを付けつつも大きなストーリーが着実に進んでいく王道展開のシナリオで、テキストには一切の無駄がなくテンポも良く、ラストまで熱中して走り切りました。意外性のあるラストの着地のさせ方も非常に素晴らしかったです。ゲームシステムも秀逸です。選択肢を選ぶのではなくそこまでに得られた手がかりをぶつけてストーリーを進めていくのですが、この作りが見事です。ADVながらゲーム性を持たせることに成功していてとても面白かったです。ちなみに演出も凄かったです。どうやって実装しているのか気になってしまいました。 くどくどと書いていますが、少しでも気になったら即プレイ推奨です!
-
ビーフ オア チキン「ビーフオアチキン?」を実際言われたことはありませんが、私は鶏肉派です。 多くは語らず、是非自分の目で確かめてくれと言いたくなる作品です。 @ネタバレ開始 私達人間や食べる側とは尺度が違うだけで、牛や鳥達にとってはゲームのような日常を送ってるように感じているのかもしれません。 どういう世界観なんだろう、この主人公は誰なんだろう、と疑問は尽きませんが、もしもいさおやモモと同じ世界で生きているのだとしたらだいぶディストピア……。 とは言え主人公はいさおの充実していた日々や、モモとお向かいさんのやり取りを知らずに、主人公にとっての平和を生きていくんだろうなぁと……。 それが良い悪いではなく、世界はそうして出来ているというやるせなさを感じます。 @ネタバレ終了 私は「いただきます」を絶対言わないともやもやしてしまう性分なのですが、そうした理由がこの作品にあるのかも知れないと思わず感じてしまいました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
あのひ あのときサラリーマンが家に帰るまでのお話 と聞いてどんな始まり方をするんだ……?と思っていました。 実際プレイしてみるとそうきたか、と驚き 音ONでお楽しみくださいの理由が分かりました。 何気ない日常の、本当に少しの部分を描いていますが、画面作りや雰囲気含め凄く魅力的に描かれています。 @ネタバレ開始 どちらの分岐も好きですが、個人的には音楽を止めた分岐のエンドがとても好きです。 いつも通りの日常も良いけど、ちょっとしたことで変化が訪れることは人生に置いて案外素敵なことなのかも知れませんね。 @ネタバレ終了 短い作品ですが魅力たっぷりの作品です 仕事が終わった夜にプレイをお勧めします。 素敵な作品をありがとうございました!
-
sighVRきもだめし、という題材が面白いと思います。 私はVRは使ったことはありませんが、実際居るわけじゃないけど目の前や耳元にこの光景や音が繰り広げられたらかなり怖いだろうなと……。 @ネタバレ開始 私はゲームがド級に下手なので同じエンディングを30回程繰り返しおかしいな……と思ってやっと背景がクリック出来ることに気付きました。 するりと終わり今までのあれはいったい……と思ったらおまけでそういうことか~!となりました ずっと一緒、私の好きな言葉です。 @ネタバレ終了 短いながらも魅力的な部分がぎゅっと詰め込まれた良作でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
PANDORA ODDオッドアイ好きのための乙女ゲームと聞いてプレイしました! フルボイスで禁断の恋が楽しめると聞いてわくわくとどきどきを胸に進めました。 選択肢のポイント表示やUIの変化等、こだわりがすごいです…! 作るの大変だったんじゃないでしょうかとつい制作者目線になっちゃいました。 PANDORA選択肢を選んだ時のエフェクトも良き…!! 以下、プレイ順感想です。 @ネタバレ開始 最初は瑠璃君ルートから 初手から何だかきな臭い…! 怪しいと思いつつも、過酷な闘病時代を過ごした主人公だからこそ、それを脱するきっかけになった人に会いたい気持ちは強かったのかな、とも思います。 はらはらしながら進めました…助けてほっさん(現実逃避) 100万円のゲームをプレゼントされたり、シューティングの腕を見せたり主人公と一緒にいる瑠璃君いいなあ~。かっこよくて可愛い。 こんな日々が続くはずもなく。助けてほっさん!!(現実逃避) HAPPY→LOST→PANDORAの順で見ましたが、PANDORAを見ておや…?と思った矢先の振込シーンで顔を覆いました。どうして……ウッ でもこの救いようのない悲恋を浴びに来たんだ私は…(?) 続いて琥珀君ルート 何となくどんなゲームなのかわかってきました(?) わ、わんこ系だー!やったー!しかも闇持ちだー!!(大好物の音) 明るい琥珀色と真っ黒な瞳が対照的で、琥珀君自身を表しているのかなと思いました。 VS弟切先生の琥珀君がkawaii 弟切先生、結構好きかもしれません ええから待とう!!悪いこと言わんから!!な!!!と言う気持ちでHAPPYから見ました。やった~~~! 本番はここからか…と切り替えながらLOSTとPANDORAへ。こ、琥珀君…!! ひぃひぃ言いながら翠さんルート 前2人の経験(?)から絶対ヤバい方の下心があるやん…!と警戒しながら進めます(恐らく間違った遊び方) エターナルテラリウムの話が出た時におや…?となった以外はとても優しい後輩かな? と思ったのもつかの間、HAPPYですら垣間見える…何か…! その真実を知った時ガッツポーズしました。大好きなんです二面性の男… 声優さんの演じ分けも素晴らしかったです。いいんですかこんないい思いして!ありがとうございます!! FAは最終的に最推しになった彼で! 覚悟をキメて仁さんルート プレイ前から絶対好きなヤクザお兄さんだよ…と思っていましたが大好きです。 暴力嫌いの仁義に厚い男ッ!そして仲間想い!ストライクです。 主人公のこと大切に思っていたり、個人的に一番甘いルートだったと思います。 素敵な恋愛してるなあ~~(禁断のと言う事実からは目を逸らす) ここで出てくる対抗組織。無事でいてくれ~~!と願いながら読み進めます。 結末は違えど、どのENDでも仁さんの男気に惚れました。 どこまでいい男なんだあんたは。一生ついていきます……。 そして最後!まさかの!あなたもオッドアイだったんですね!? 鳥肌演出ありがとうございました!最後まで楽しかったです! いやあ…ド正論なんですよね。禁断の箱開けたのは~~~俺~~~~!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ユウレイ事件ユウレイが見えると言う友人と一緒に下級生を捜して幽霊屋敷へ……GO! 小学生らしいやり取りとスピーディな展開でサクサク進みます。 @ネタバレ開始 身長を気にしている主人公のちょっとキケンな大人SSも拝見しました。 人間もアレですが、この世界の悪霊とやらもどんなものか見てみたい……と少し気になりました。 @ネタバレ終了 ボイス有りで面白かったです。
-
やがて君も虎になる。インパクト抜群!のサムネイルと作者様の 作品傾向から身構えて読み進めました…! 可愛らしいイラストタッチの登場人物達が 生々しい感情を吐露していくのが怖い。 (このバランスが作者様の魅力と思ってます!) 解像度の荒い背景がシンプルながら怖い。 終盤のあの方のビジュアルにもビビりました。 @ネタバレ開始 山月記モチーフかな?と事前予想しましたが、 異なるようにも思い、裏話で納得しました。 なるほど、だから牙が……。 裏話でエンリちゃんとリンコさんの友情の崩壊を念押しされているのが悲しい…。 委員長の善性に救いを見ましたが、バッジの「牙を使う」から考えるに、あの行動すらリンコさんにとっては遠ざけたいものになってしまうのかなぁ…。 作者様のお好み的にインモラルな内容かと 想像してましたが、教訓のような中身でした。 @ネタバレ終了 誰でも「虎」になりうる僕たち私たち。 己を振り返る良い機会を与えて頂きました。
-
落とし屋・麒麟 ~薫酒~座って会話しているだけでも伝わって来るイケオジご良かったです。シンプルな設定の中でも雰囲気とキャラクターがとてもよかった。
-
うさぎユニバースオープニング曲、可愛い! 星座もふわふわしていて、綺麗! ゲームの説明画面がとても丁寧に作られていて見やすく快適でした! ミニゲームもヘルプでコツなどを教えてもらい、すごく便利! パズルは下手くそなのですが、星座を完成させるのがとても楽しかったです! @ネタバレ開始 キャラクターもイラストが綺麗でかっこよく、ケモ耳かわよ!となりましたv 使用人のファクトさんも、どこまでも着いてきてくれてしかも有能!かっこよかったですv 髪を下ろしているニハルちゃんも可愛かったですv @ネタバレ終了
-
ナツノイドコロ素敵なビジュアルに惹かれて遊びました。 セミの鳴き声、降り注ぐ太陽。真夏の暑さ…。 そこにいてお兄さんとお話をしているような、 ゆっくりとした時の流れを感じる短編でした。 主人公の台詞がテキスト表示ではなく選択肢や 動作で表されたり、使われているSEが効果的で 没入感を高める演出が施されている所が良かったです。 @ネタバレ開始 エンディングコンプ、おまけも4つとも見まして… 最初に灰色の結末を見たのですが、救いのある結末も 用意されていて安心しました。真白くん強く生きて…! お姉ちゃんにはどうか優しい愛し方を覚えて欲しい…。 先生になった緋色さんとも再会できたのかな……。 真白くんと緋色さんの握手のスチルが素敵でしたので、 現実でも二人手を取る日がいつか来るといいなぁと。 @ネタバレ終了 じわりと暑い夏のひとときをありがとうございました!
-
その気になれば出られる部屋何ですか「その気になれば出られる部屋」って!もっと何か有ったでしょうにw タイトルから軽い気持ちでプレイしたらとんだ大作でしたよ! 2人の気持ちを考えたらちょっとウルッと来ました。 素晴らしい物語でした有難う!
-
とうふちゃんを救え!配信にてプレイさせていただきました! やいやい言いながら1時間強くらいのボリュームで遊びやすくイラストも可愛い! こういう短めでENDがたくさんあるゲームとても好みなので次回作待ってます!! @ネタバレ開始 内なるとうふちゃんEND表示後のザザッって効果音からのタイトル乗っ取り良かったです…! こういうほんわかしたゲームにひとつまみ加わるホラー演出が好物なのでとても満足しました
-
記憶の翼記憶の翼コンプしました! 恋をしようと意気込んでいた矢先に突然事故で死んでしまい、天国に来てしまった輪花ちゃん。 天使か悪魔、どちらかの片翼を恋の力で生やせたら生き返らせてもらえることになり・・? 優しくもどこか陰のある天使ハギト、ツンデレ悪魔カイム、どちらのルートもすごく楽しませていただきました! めちゃくちゃポーズが多彩な立ち絵、豪華なパートボイス、おいしそうすぎるお菓子たちなど、クオリティがものすごい。 記憶に関するエピソードが中心のため、切ない展開も多いのですが、ハッピーエンドはそれを上回る幸福感でいっぱいになりました!! @ネタバレ開始 ハギトさんから攻略しました。優しくてユーモアがあってめっちゃスパダリじゃん・・と心を掴まれていましたが、度々憂いの表情を見せる度、前世の恋人なのかなと思っていました。 まさかの正体!そして前世でも天使でも貫く献身の姿に泣きました。服装も騎士っぽい気がするし。髪で目が隠れるときの立ち絵が特に切なくて好き。 期限より前に翼が生えちゃうハギトさんが愛おしい。だって最初から大好きだもんね・・うるうるしてしまう・・ 天使エンドも人間エンドもどちらも素敵!輪花ちゃんがパワフルかつポジティブなのもあると思います。お幸せに! 次にカイムくん。誤解を恐れずに言いますがなんつーえっっッなキャラデザですか!?!?ピッチピチじゃん! むき出しの太ももを見るために定期的にメッセージ枠を消していた私をお許しください神様。みんなするよね? 彼はツンデレということでデレを期待して進めたのですが、まぁ予想を超える可愛さで何度も天を仰ぎました・・。 まずね、長生きおじいちゃんなので嬢ちゃんと最初呼んでくれることにキュンとしたのですよ。 そしておじいちゃんだから和食や和菓子が好きという可愛いポイントにグっときて。 それは序の口でした・・。真っ赤になってフリーズする立ち絵。これが見たくて何度ロードしたことか(二度目 そしていい雰囲気でバーに入ったかと思ったら自分で酔っちゃうの?一瞬すごいこと口走って寝ちゃうの!?可愛すぎる・・ 最終的には輪花ちゃん生前に見守っていたという展開で完全に落とされました。ずっと知らないところで見守っていた系、興味本位がだんだんのめり込んでいく系に弱いのでコンボ決められてしまいました。 カイム君エンドもどちらも好きですが、輪花ちゃんが強くて積極的で可愛い乙女なので、強めの矢印でカイム君といちゃいちゃ困らせているのが本当に尊くて大好きでした。選べないけど悪魔輪花ちゃんのスチルが好き! @ネタバレ終了 笑って泣いてキュンとしてハッピーになる素敵な乙女ゲームでした。ありがとうございました! FAは、「ちょっと抱きしめてもらっていいですか?」輪花ちゃんがツボすぎたのでそんな感じの二人です!