コメント一覧
62858 のレビュー-
特別清掃部隊STOCK素直に面白い作品でした。 雰囲気が軽いところと重いところのバランスが良く最初から最後まで楽しめました。 設定が魅力的かつしっかりしていてどのキャラも分かりやすい個性がありぜひシリーズで楽しみたい作品です。 続編制作予定があるのなら楽しみに待ってます。
-
ままごとのショーティカこんにちは、SOALのスカと申します。 ツイッターなどでお見かけして、気になっておりましたが、 バーチャルフェスで作者様とお話させていただき、 早くやらねば!とプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初はHAPPYEND2種類にたどり着いたのですが、 いや…これもっと上があるのでは…?と思いキャプションを改めて拝見したら、 攻略を用意していただいているのに気づきました。 お礼を言いながら飛びつきましたらやっぱりTRUEがある…!そしてDEADも3種類…! 全部回収したいな!と思い、先にDEADを拝見することにしました。 特に優しくしてから突き落とすのが可哀想でした…。 演出があっさりで良かったです…。(よくはない) 綿が涙のようになっているのに、 胸が締め付けられる思いでした…ごめんよショーティカ…。 BADが片付いたので、今からはボーナスタイムだぜ!!!!と 意気揚々とTRUEに取り掛かりましたら…もう、ガチ泣きでした…! HAPPYでは2の方がやや明るい終わり方かと思いましたが、 TRUEだと選択肢から導かれる結末が逆になっている印象で、 かっこいい演出…!と思いました!(意図していなかったらすみません) TRUE2はこれは…TRUEなのか…と思わせられるほど切なくて、 このエンドでも平謝りでした…。 TRUE1でどうにか救ってあげられて、 直してあげられて本当に良かったです…。うう…前が見えない…! トイ・ストーリーの時も思いましたが、おもちゃはずるいですね…。 もう捨てられなくなりそう…。 好感度を上げていくたびに、お部屋に物が増えていくのに途中で気づき、 ついつい限界まで上げてしまいました。 椅子、が出たところが最高かと思ったのですが…あってますかね…? (まだ上がありそうな気もしてきた) @ネタバレ終了 クラシック好きなので、金平糖の踊りやショパンのノクターンなど バチバチに合っててめちゃくちゃ好きでした…! 蓄音機めっちゃガチャガチャ触ってしまいました!笑 立ち絵がくるくる変わるゲームが好きなので、 いろんな表情、いろんなポーズのショーティカちゃんを堪能できてとっても良かったです! ゲームの作りも手練れでいらっしゃるなぁ、プレーヤーを手のひらの上で くるくる転がすのがお上手でいらっしゃるなぁと思いました! 怖くもあり、切なくもあり、可愛くもあり、温かくもあり、情緒を揺さぶられる作品でした! プレイさせていただきましてありがとうございました!
-
夜梟伝色んな方の評判を見て気になり、プレイさせていただきました! 親戚の遺品整理の為に、昔少しだけお世話になった家に再び足を踏み入れた主人公。そこで不思議な記憶が脳裏に浮かびあがり…? 過去と未来が密接に絡み合った、とある村でのお話です。 @ネタバレ開始 所々で水彩画を思わせるタッチでアニメーションが流れていて、美麗さに感動しました! 個人的に炎が揺らめくシーンと、その時の(別々の時系列ではありますが)2人が振り向くシーンが特に好きです。 ヤスさんが縁側から外を眺めてるシーンも良いですね…! 作中でセキさんが妙にキョウ君に親切だったのは、そういう事情だったんですね! 最初に見れる負ける→わざと勝たせてもらえるルートは物悲しい結末を迎えましたが、真ルートではみんなが幸せに歩める道を辿れたみたいで本当に良かったです…。 些細な偶然でしたが、キョウ君と後に夫婦になるあの2人の縁があったからこそ、この結末を迎えられたと思うと胸が熱くなります! そして亡くなった後も、ひっそりヤスさんも含めて5人で集まって和気あいあいと出来るあの空間が作れるって素晴らしい事だなと思います。 子孫達も、多少先祖やヤスさんの影響を受けつつも自分が興味のある将来に向けて歩みを進めているのを見ると、幸せな気持ちになりました。 おまけのシナリオ補完も、痒いところに手が届く感じでスッキリした気持ちで読み終わる事が出来ました!ありがとうございます! 残念ながら自分は下手の横好きゲーマーなので、やり込み要素の勲章取得は早々に諦めてしまったのですが、それでもとても楽しませていただきました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
おとぎ人形劇 Hansel's Gretelバーチャルフェスをプラプラしていた時に気になるお店を見かけたので立ち寄ってみました(※ゲームシナリオには無関係) 可愛らしい双子の生活を描いた物語 家の中では自由に歩き回れるけど、何故か家の外に出ることは許されなかった··· @ネタバレ開始 外には怖い魔女がいるから外に出てはいけない。 というワードに囚われていたので、実は···な展開に意表を突かれました。 終幕間近の部分も驚かされます! 絵本のような構図を盛り込んだダークファンタジーなお話でした。 @ネタバレ終了 短時間で遊べる内容の濃い作品でした。楽しくゲームをプレイさせていただきました。 ありがとうございます!
-
人狼の領主に嫁がされた娘まずタイトルが魅力的でした 狼好きはプレイすべき作品でしょう @ネタバレ開始 僕のイメージする人狼とほぼ同じで感情移入できました プレイした皆様も人狼に好印象を持って貰えたら嬉しいですね @ネタバレ終了 終了後、幸せな気持ちになれました ありがとうございました
-
僕の真ん中に君がいる目隠れ男子との同居、ということでどきどきしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 掴みどころのない弦一郎さんとサバサバとした雰囲気の千沙ちゃん。 どうなることかと見守っていましたが、少しずつ近づいていく二人がとても微笑ましかったです。 ラストのスチル、きゅんとしました…! そして彼のTシャツ、大好きです。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ASY(I)LUM謎解きが苦手すぎますが、やっとクリアできました! とても面白くて楽しくてやりごたえがありました! @ネタバレ開始 ゲーム内でヒントと解答もいただけるのにランタンで詰まること二週間! コンフィグの一文がぐさっと刺さります… ストーリーがどうしても知りたいですし謎解きのギミックも美しくて あきらめずにプレイし続けることができました! 私の最難関はランタンでそれからはどうにかヒントや解答をいただいて さくさく進むことができました 色のない世界に色がつくあの演出がとても美しかったです 函館ハリストス正教会に行った時のことを思い出しました つづられる文章に合わせて流れる音楽で彩られる世界が とても魅力的でずっとここにいたい気がします 窓で時間軸が違うところがとっても素敵で思わず「おおっ!」と うならされました 自分はいったい誰なのか?探偵、じゃなさそうだけれど…??? となり真相が明かされたときに推理小説で謎解きがされたときの 爽快感がありました! @ネタバレ終了 謎解きと世界が美しいとても素晴らしくて面白い素敵な作品をありがとうございます!
-
タバコ屋乙女と小話でもお洒落の一言に尽きます。 何もかも洗練されているように感じるのはなぜでしょう?
-
僕をさがしてタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 『僕をさがして』と書かれたクシャクシャの紙を切っ掛けに、ボクが僕と向き合うお話です。 @ネタバレ開始 主人公の背景が見えない分、辛い現実と向き合って頑張ってる人なら誰にでも刺さりそうなお話ですね…! 楽しそうな少年、不機嫌そうな青年、悲しそうな初老の男性。 みんな主人公自身の感情なのに、辛い事が多すぎて色んな感情が元気を失っているのが見ていてとても痛々しいです…。 特に少年の「楽しくなくても、笑っていれば楽しくなってくる」というような発言は心にずっしりきました…。 その3人とは別に、辛いと思う感情を司る基歌君はと言うと、もうとっくに吹っ切れてるというか…どう転んでもいいやっていう振る舞いをしているのが凄く切ないです。本当に限界が近かったんだろうなぁ…。 それでも、自分の感情達と向き合って現実世界に戻ると決めた主人公の未来が、明るいものに変化したようで本当に良かったです。 TRUE ENDのラストで、「これから忙しくなるぞ!」とアワアワしてるみんなの姿が見れて、とても心が温かくなりました。 そしてクリア後のタイトル画面…!! あえて何がとは言いませんが、おめでとうございます…! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい夏お嬢様ごきげんよう~!またとんでもねえ作品を作ってくださいましたわね!! ティラノ製って……一体なんでしたかしら……??????????? 貴女の作品をプレイする度に毎回思うことですけれど、今回はまた一段と狂気のレベルが上がっていることをひしひしと実感致しましたわ! 釣り合いのとれた狂気と技術が噛み合うと、こんなにも素晴らしい作品が生まれるんですのね……! とても勉強になりますわ。真似しようとは一切思いませんけれど。 RPGはプレイ経験が乏しく、様子見がてらほんの少しだけ覗いてみるつもりでしたのに、面白すぎて気が付けばフルコンプまで一気にプレイしておりましたの!! メモを取りながらガチで臨んでいたら、秒で3時間が過ぎ去っていて(矛盾)心底驚きましたわ!! @ネタバレ開始 この作品は単純に19種類のエンディングを達成すればいいわけではなくて、ループすることやあちらこちらに散りばめられた罠と思い出の数々にもきちんと意味があり、ゲームの構成自体も一つのパズルゲームのようになっていたことに気が付いた時は、ただただ嘆声が漏れる思いでしたわ。貴女の頭の中どうなっていらっしゃるの? ダン王子(達)はどうしてこんなにも一方的なことをなさるのかしら……と序盤はハラハラしながらプレイしておりましたが、少しずつ進めていくにつれてそうしなければならなかった理由(主に政治的な意味)と、そうされても仕方なかった理由(レイ様の過去の悪行の数々)が明らかになっていき、最終的に「もしかしてこれただの壮大なノロケじゃね?」という真理へと辿り着いてしまった時にはしばし宇宙猫顔になりましたわ。 本人達は至って真面目にやっているのが、より一層トンチキな面白さを引き立てますわね(褒めてます) 主軸のストーリーもシステムの端々から感じる夏お嬢様の自我(と几帳面さ)も基本的には全てコメディ調でまとまっていて笑えるものであるのに、クリア後にキャラクター解説を読みに行ったら一転、クソ重い設定が多々あってあまりの温度差に恐れ戦きましたわ。 ダン王子も今まで多少命が狙われることはあっても(それは多少ではない)基本ぽやぽやヘタレで泣き虫な王子様でいられたのは、ある意味この国の現状が平和であることの象徴でもあったかもしれませんわね。 それだけレイ様が彼の為に強くなって、国が安定したということでもあるのかもしれませんけれど。 はあ~~~やってられませんわねこのバカップル。どうぞ末永く爆発なさってくださいまし! 個人的にボウ様が大~~変ドストライクで、逃避行END(HAPPYの方)があることに手を叩いて大喜びしておりましたのに、その続きのTrueENDで泥棒猫(パープル嬢)に奪われてしまい突然のNTRに脳が破壊されてしまいましたわ。 夢ならばどれほどよかったでしょう……いやまあ、夢なんですけれども。 最後まで想いを遂げられた執事ENDが、妬ましくってよ……!!!!(もっと悲惨な魔王様からは目を逸らしつつ) @ネタバレ終了 最初から最後まで丁寧に作り込まれていたおかげで、ストレスなくたっぷりと楽しませて頂きました。 貴重な経験をさせて頂けてましたこと、心より感謝を申し上げますわ! 次の作品も楽しみにしております!!!!!
-
重ならない、ただ独り舞台が海外?としているためかマイルドになっていますが、日本でもありますよね、じめっとした因習が根付いている寒村。そりゃ若者もみんな離れるわっていう閉鎖的な村。 @ネタバレ開始 そんな村でも、ジェフの奥さんのダリアは戻りたいと言ったのは、やはり死を目前にして人生を振り返った時、懐かしさが勝ったのかなと。 どんなところでも故郷というのは、忘れがたき存在ですね。 @ネタバレ終了
-
絨毯と炭酸水めちゃくちゃ感動しました!!!! ファンタジーな世界観、おしゃれで奥深いシステムのゲーム性!! そして、隠された背景の物語がぶっ刺さりすぎて、すっかり夢中になっておりました! @ネタバレ開始 おーっと、目の前になみなみ注がれたレモンソーダ、 こんな最高な作品を前に、私は「褒める」以外の選択肢をとれない!! 【議題】最高の作品との出会い コマンドを選ぶだけではない、、会話の持つ力について改めて考えさせられる演出!! 色の戦士さんたちが可愛らしくて、次はどんな戦士さんと出会えるだろうとワクワクしながらプレイしておりました! エンディングの演出が、もうそれはそれは胸にグッときて… さらに、とあるエンドを見た後だと、「おまけコーナーから出る時のセリフ」が改めて…あぁ… みすみねさん、デザインもミステリアスさも、セリフも魅力的です!! 絵本のような世界の中にたくさんの意味が込められている世界観が大好きで… 本当に、素敵な作品をありがとうございました!!
-
Forever Time映画? ドラマ? ショートフィルム? 確かに「new cinematic novel game」でした!! 要所要所で差し込まれる実写動画も美しく もうゲームというか……、こういう作品ですね!! @ネタバレ開始 深夜十時の映画祭!! 今週はカンフー映画だったんですね!! でも、その左に貼ってあったポスターが好きな映画でビックリ!! きっと、ユウトくんも自分を重ねたりして 好きな映画なんじゃないかな? と思ったりしました。 あれも深夜の映画館から始まるんで、なんかオマージュかな? そんなことないかw あちらは、もっとバイオレンスな展開ですもんねw でも、なずなさん、こっちを見ていたらどんな反応したのかな? と、ちょっと気になってしまいました!! そして、視点が変わってのなずな編 これも、昔観た香港映画を勝手に思い出してしまいました!! いやーイイですね!! 好きです!! 物語の良さは、他の皆さんがコメントしているので 私は、好きな映画と交えて書き連ねてしまいしました…… ごめんなさいw @ネタバレ終了 なんか普通のノベルゲームではない 新しい角度から作られた感じがしました。 本当に凄かったです!! 素敵な作品、ありがとうございました!
-
ニニニパンすごく面白かったです!素敵なゲームをありがとうございました! 「も。」の過去が気になりすぎる…… @ネタバレ開始 おまけを見終わった後に増える選択肢と、そこでとれる行動がツボでした。 本編で各キャラクターのバックストーリーを知ってしまっていたので、どう選択してあげるのが幸せなのか全くわからなくなってしまって…… 個人的にドドラさんに思い入れを持っていたのですが、彼女一人だけとってもどのようにさせてあげるのが最良なのかかなり考えさせられました。 ドドラさん、ワイザワが理解できるであろう年齢になっても手紙の内容を伝えずにいるのが、自分の身に起きたことを差し置いて優しいひとですね…… あと、絶対食べないほうがいいとわかりつつ「新作パン」のグラが美味しそうすぎました。。 @ネタバレ終了
-
新人魔王の懐事情@ネタバレ開始 魔王様が出てくる物語と聞くと、王道ファンタジーを想像しますが…。 お金がなくて、自分と同じ悩みを持っているような等身大の魔王ちゃんが出てくるコメディノベルゲームです。 今後も快適でゆる~く楽しい生活を魔王ちゃんが送れますように祈っております。 素敵なお話でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
デスゲームおかあさんといっしょタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 人妻が行うデスゲームの魅惑に耐えられず蓋を開けてみたら… @ネタバレ開始 最初のシーンでかなりの衝撃を受けました。 ホラーな雰囲気を感じましたが、読み進めるとキムラさんの心情を知りデスゲームの真意を知ることが出来ました。 キムラさんの復讐を見て、なにか強いメッセージを受け取った気がします…。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました。
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけとっても面白かったです!デザインもシナリオも、音楽もすべてセンスが良くて最高でした♪ @ネタバレ開始 はじめのメールの仕分け業務、色々なメールがあって読むのが楽しかったです。『カタツムリって、回転木馬用飼料ってどゆことw』とニヤニヤしながら読んでました。 仕分け後、『午前の仕事これだけ?いい会社だなぁ~』なんてのんきに思っていたら、その後の展開で度肝を抜かれました… AIが社会の歯車になり、多くの人間が思考力を失った世界を描いていたとは。 イチゴジャムもマーマレードも、主人公にとっては『はい』か『YES』と同じことなんですね… 正直、未来の話…とは思わなかったです。現在の社会でも、AIとは関係なくすでに起こっている現象だなと思いました。例えば、Aさんが片手間で出来る仕事を、あえて能力の低いBさんに割り振る。Bさんにお給料を与えるために、とか。 デンファレ君は難しい顔をするだろうけど、主人公の言う通り、BさんにEワークを与えるのは社会的に意義のあることなんだろうな…と思います… 今作の社会は、このAさんの上にAIが立った世界だと感じました。と思うと、ほのぼのした世界感なのにめっちゃシニカルでビビりました。 @ネタバレ終了 勝手な感想なので、とんちんかんなこと言ってるかもですがとにかく面白かったです! 楽しい時間をありがとうございました♪
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたおかっぱ三白眼紫髪大魔法使い様~!? ラザレス様のビジュアルが素敵過ぎて 遊ぶのを楽しみにしていた作品です。 @ネタバレ開始 てっきり「溺愛されて困る~!」的なお話かなと 思っていたので「彼が好きなのは私ではなく魔法…」 という切ないターンが始まるのが予想外でしたが ミネアちゃん自身を愛してくれて良かったです! 魔法使いの腕前は世界的なのに、嫉妬心を 隠せないラザレス様の子供っぽさが魅力的! 更には演出で挟まれるスチルの愛らしさ~…! 作者様の水彩画のような愛らしい画風が好きです。 天体観測もキスシーンも素敵過ぎました……。 悪魔さんは結果的に恋のキューピッドでしたね☆ @ネタバレ終了 おまけが特に甘く、糖分補給させていただきました~! 楽しい異世界体験&ラブをありがとうございました♪
-
ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?とっても可愛いイラストに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 陽キャにいきなり「死んでくんない?」と言われて大ショックw 初め断っちゃったら、なんとも悲しいエンドになってしまいました(><) 優菜ちゃんに相談に言ったら、料理上手で女子力が高い! しかもしっかりした考えも持ってるし………こんなの惚れてまうやろー! と思っていたら雲行きが怪しく………!? これ、あれだ! モブだと思っていた私だけど、急に周りからモテモテになっちゃうやつー!! 恋人になっても親友でも良きエンディングでしたv 今度はアズちゃんと付き合ったら、思いもしないお話が聞けて印象がガラリと変わりました。 一番最後にみたENDが「闇にしずむ心」ENDだったので凄い衝撃でした。 まさか「死んでくんない?」のフラグがここで回収されるなんて………!(><) @ネタバレ終了 エンディング、3人がアニメーションしてて可愛かったですv
-
ある日突然トップオタが担降りした励ましてくれるここあちゃんが面白くて思わず笑ってしまいました! 頑張れタピちゃん!田央さんありがとう(T^T) トゥルーエンドは不覚にも泣きそうになりました。 タピちゃんのコレからに期待したいです。 ということで私はラテ様が好きですw