heart

search

コメント一覧

62837 のレビュー
  • 標本箱の食卓
    標本箱の食卓
    お茶会&標本のミステリアス考察ノベル。 不思議な蝶の招待状をもって、お茶会に招かれた主人公。 出されたモノはとても食べられないものばかりで……。 相手の勧めに従い、口にするか、否か。 エンド3つ出しました。それぞれの分岐点は、招待主の機嫌を損なうか否かなのかな。短い会話の中で色々考察できるお話だなと思いました。 @ネタバレ開始 相手はアンティーク店の人形たちで主人公は蝶の招待状をもってお茶会に招かれたのかなと。 標本にされたり、気に入られて引き止められたり……。 お兄様が麗しいですね。 主人公は人間なの、かな? それとも標本にされるくらいだから別物? √名が蛾だったりもしたので。でもエンド名が人間標本なので、やっぱ人間なのかな。色々考察が進みました。ありがとうございます。 @ネタバレ終了
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    一子ちゃんのビジュアルに惹かれてずっと気になっていたものです! ハッピーエンド無しとの通り、救いは…無い!! @ネタバレ開始 タイトルが全てでした。 どこかの学校に棲んでいる食物連鎖の頂点。 ミステリアスなのにどこか甘い一子ちゃんのボイスにずるずる落とされ、初見は無事飼い殺しにされました( ˘ω˘) 別のお話も展開できそうな世界だったので、どこかでまた一子ちゃんを見られたら嬉しいですっ 七不思議フルコースとか、ぜひ完食して頂きたいですね。 おまけまで楽しませて頂きました!マスター…!!! ホラー演出も良く、大変美味しい作品をありがとうございます。ごちそうさまでした!
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    ポップでキュートなイラスト!そして見覚えのある子が気になりプレイさせて頂きました! ヤンデレちゃんの卒業を見守る話かな……と読み進めてたら……!! @ネタバレ開始 ヤンデレってそっちなんですね……!?!? アイテムを使った後に晴れて卒業しても気づいたらお店にいる、効果が切れてしまったから……?と考えてたのですが彼を苦しめるための世界だとわかってハッとされました、友人ちゃん…… 友人ちゃん、ヤンデレちゃんと仲が良かったのに記憶から消されてしまったらそれは凄い恨みますよね、でも地獄行きチケットと引き換えるんじゃなくて来世を幸せに生きて欲しかった…… ところで凄くナツミちゃんに似てるのですけど一体……!? 3枚目のタイトル画面の友人ちゃん!!追い詰めてやるって表情がすごくいい!!髪を下ろしてて雰囲気が変わって良いです、かっこいい、、、わ~~~!!;;;;; そしてヤンデレって3人いたんですね!!(本物のヤンデレちゃんは健やかに過ごしてる!朗報!) @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!楽しかったです!
  • ショタカレ!
    ショタカレ!
    シンプルでわかりやすいタイトルに惹かれてゲーム実況させていただきました! 3人それぞれの良さがあり終始キュンとさせていただきました…幸せです… @ネタバレ開始 尊ルートは泣きそうになるくらい良かったです…なかなか素直になれない子が想いを伝える瞬間、たまりませんでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 2024年は大変お世話になりました
    2024年は大変お世話になりました
    『2024年は大変お世話になりました』 2024年?最初は「どゆこと???」と思って読んでいました。 @ネタバレ開始 スラムダングやらマナー講師やら、めちゃくちゃ笑いながら読んでいましたが、返信する時の最後の方で悲劇的な展開になって「えっ………そんな………」と泣きそうになりました。 その後、その涙は引っ込みました(笑) @ネタバレ終了 年末になったらまた読みたいと思いました!
  • 怪異ジャッジ
    怪異ジャッジ
    怪異の正体は、元人間かヤバいやつか… 確かめるために様子を伺ったり話を聞いてみたり、どこまで粘れるかちょっとドキドキしたり。 @ネタバレ開始 「これは怪異や!」と自信を持って間違えました(笑) わりと自信を持って間違えたりしたので、作者様のゲームバランス素晴らしいと思いました! @ネタバレ終了 推理要素もあって楽しかったです!
  • ボクハソトニデタイ
    ボクハソトニデタイ
    開口一番の「そとにでたいニャー」で、私はこの子を外に出すと決めました! UIデザインや色合いがとってもおしゃれで、画面の作りが素敵です…! 猫ちゃんをタッチすると鳴くのが可愛い…! そしていろんなところを触っていたずらできるのも楽しい…! 本当に猫になった気分でプレイできました! @ネタバレ開始 白い猫ちゃん!黒い猫ちゃんを心配してきてくれたのかな… 飼い主さんが泣いてしまうほどに外に出すことに抵抗があったことから 前の白い猫ちゃんが外に出ちゃったきり帰ってこなかったのでしょうか… しんみりした感じにも受け取れるエンドで素敵でした… 余談ですが、サメのぬいぐるみが落ちてきたときのやんのか!ステップでふふっと笑ってしまいました…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    なんて柔らかくて優しい世界なんでしょう… 疲れちゃった心を癒してくれる素敵なゲームでした…! 悲しい気持ちでいっぱいになってしまった女の子を見て、 今日も一日頑張ったねと褒めたくなっちゃいました。 @ネタバレ開始 どうにか元気づけられないかと考えた矢先に、私の介入ができるではありませんか…! 深く落ち込んでしまった時って、何をするにも億劫になってしまいがちなのですが、 そんな時にプレイヤーが背中を優しく押してあげているのが素敵だなと思いました! そして自分を大事にするための行動ができた女の子も、ちゃんと自分を大事にできてすごい…! ご飯作ってお野菜摂ったのも!本当にすごい…!泣 すべてが優しさで満ちていて、とってもあったかい気持ちになれました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    主人公の女の子の動きがかわいいです! ファンタジーなお料理がとてもおいしそうでした。 @ネタバレ開始 53412の順で見ました。 最初は何故か移動できることを失念していて、言われた材料ないな…?と首をかしげておりました笑  お鍋さんもかわいいし助かるしで好きです。お世話になりました! その後は色々作ろうと試行錯誤しました。 どのエンディングも方向性が違っていてよかったです。 1は一転ダークな雰囲気に!確かに毒がありそうなやつは、見分け方を見てもこれダメなやつではと思っていましたが…! ただ、4は4でレストランをするならまずいと思います笑 赤い服は…危険…! 個人的には3のハンターエンドが一番好きです。 @ネタバレ終了 楽しい作品と、プロモカードもありがとうございました!
  • 可哀くて倔くて最凶の彼女
    可哀くて倔くて最凶の彼女
    凄まじいホラー味を感じてプレイさせていただきました! 強くて可愛くて最強の彼女とVRホラゲーをプレイしていた主人公。 エンディングまであと少しという所で、お互いの様子がおかしくなり…? 意外とホラー表現は薄目なので、トップ絵で気になった方は是非遊んでみて欲しいです! @ネタバレ開始 エンディング1→2→3で攻略したので、エンディング順に感想を書かせて下さい。 エンド1 あえて彼女の望み通りに動かない主人公。 ずっと一緒に居ようと言われても戸惑うばかりの彼女。 主人公が妙にいじわるな内面を見せてくるので、何だかとても不気味なエンディングでした。 エンド2 建物に入った瞬間から主人公の心の暴言が加速して、一体何事!?と驚きましたが、彼女は逃げられなかった…? 彼女のふりをした彼女…? エンディング直前で全てが明らかになりますが、主人公自信は忘れたふりをしていると思っていたのに、本当に大切な事を忘れてたんですね…憎悪に任せた結果、全てが手遅れになった瞬間にその事を思い出すのがとても切なかったです。 エンド3 彼女の最後の言葉を思い出してほしいが故に、強くて可愛くて最強の姉の幻影を纏った彼女。 そんな彼女と共に生きる事を選択した主人公。 きっと、今までよりギクシャクした関係性だし、先も長くはないかも知れませんが…二人が本心で対話しながら、この世界を少しでも長く生き抜いてくれたらいいなと切に思います。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    無邪気なのに不穏な雰囲気をまき散らしているヒューマノイド「ワアルド」との会話・選択を繰り返して多様なエンディングを目撃しよう!ということで大好物なAIが登場するディストピアSFモノと聞いて喜び勇んでプレイしました。エンディングは計15エンドと多岐に亘りますが、分岐条件の満たし方や各エンドのテンポの良さにかなりのユーザーフレンドリーさを感じました。非常にサクサクと様々な結末を見られて嬉しかったです。そして、そんな通常EDの回収とは一線を画す真エンド。ここでの冒頭から散りばめられた違和感・伏線の回収っぷりが気持ち良かったです。ゲームのシステム・構成・スピード感という観点でも、AIの発展の行く先という観点でも、今の時代にピッタリな作品だと感じました。 ちなみに作者さんのTGF2023参加作3つ全てをプレイしましたが、(ほかの方のゲームの影響もありますが)いつの間にか糸目の魅力にだいぶやられていることに気付きました。とはいえ、概要文の【今作は糸目の開眼要素はなしです】という注意書きを見るにつけ、なんだかまだまだ自分の知らない奥深さがある業界なんだろうなぁと思いました。
  • Goblin Arm Battle
    Goblin Arm Battle
    すごく楽しくて笑顔になれる素敵な作品です! @ネタバレ開始 マウスカーソルがゴブリンの手なのがめっちゃ好きです! 自分の手もゴブリンになったかのような気分が味わえます。 主人公の名前の時点でもう笑っちゃいました! ネーミングセンスが好きです……。 作中に出てくるゲームのゲーム画面もちゃんと用意されており、感動しました! BAD END2で、ゴブリンの手が勝手に痴漢するのがつらすぎでした……。笑 某掲示板のあれがめちゃめちゃ凝っていてびっくりしました! 初回、BAD END2でネットのおもちゃにされてしまったので、もうSNSにゴブリンの手を投稿するかーと自棄になってあの選択肢を選んだら、人生がうまくいき始めてハッピーでした!笑 凛太郎くんがめちゃめちゃおしゃれで格好良い! と思っていたら、顔と手はひでーけど……で泣きました……。 でも、ありがとう!ゴブリンタイムバトル! NORMAL ENDのエンド名も好きです! 病院で、腕をメロンソーダに浸けてた?と言われて笑っていたら、そのあと大変なことになって震えました……。 お姫様がめちゃめちゃ可愛いです! ゴブリンの手と入れ替わった理由が良い話で感動しました……。 ゴブリンめっちゃ優しい……。 お姫様とゴブリン、すごく良いカップルです……。 幸せになってほしい……。 結婚できるかは分からないと言うお姫様が切なくて、胸が締め付けられました。 でも、現実世界で主人公が二人の想いを叶えようとするのがめっちゃ良い! ラストのあのイラストですごく笑顔になりました!! イラストがたくさんあり、豪華なのも嬉しかったです~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 恋する郵便屋さん
    恋する郵便屋さん
    @ネタバレ開始 エンディングみたいに二人で寄り添って欲しかった、、@ネタバレ終了 切ないけどあたたかいお話し、、
  • 冥婚の折
    冥婚の折
    不穏なタイトルに誘われてプレイさせていただきました! 母の故郷の小さな村…そこに誘われた主人公の運命とは? @ネタバレ開始 最初はとても愛想が良い村人達。 けど、千隼君の事を婿殿と呼んだり、食事内容が一緒だったり…おやぁ? これはよくない空気を感じますね…と思ったら、案の定でした。 初日に出会う依知子ちゃんが、最初妙な挨拶の仕方をしてたのでおかしい…そして着物の着付けが死に装束だぞ…? と思ってたら、やっぱり彼女は既に亡くなられてたんですね…。 しかも聞いてみると、数年前に生贄として捧げられたのが彼女との事…。 さらにこの村、何が酷いって依知子ちゃんみたいな生贄を選定しつつ、その生贄の祟りを恐れてもう1人、生贄の為の生贄(冥婚の生者役)を仕立て上げる所ですよね…。 BAD ENDの村人達もなかなかの鬼畜っぷりだったので、いっそ滅べばいいのにと思ってました() ノーマルエンドの二人も、それで有りな結末なんじゃないかと個人的に思っているんですが、やっぱりトゥルーの「良い人達が収まるべき場所に収まる+因果応報」な結末が至高かなって思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 千客万来!! 柳玲亭お買いものゲーム
    千客万来!! 柳玲亭お買いものゲーム
    こちら、所持金内で購入したアイテムの組み合わせによりその後のストーリーが分岐するという、珍しくて興味深いシステムのゲームです。購入できるアイテムがバラエティに富んでいて眺めるだけでワクワクしました。各ルートの結末の振れ幅が大きくてルートにより新鮮な感覚で楽しめました! (自身の性格上、躍起になって何度も繰り返して色んなパターンを試してみました。重複がかなり繰り返されたのと、トータルで小一時間くらいプレイしたのでたぶん全部見られたか1つ2つ見逃したか、というところまでは遊んだと思います) ちなみにプレイ後に他の方の感想も気になってみたところやはり言及されている割合が多いですが、 @ネタバレ開始 きゅうりED?やゲーム機EDが中でも印象的でした。 @ネタバレ終了
  • 世界崩壊まであと5分【コメディ】
    世界崩壊まであと5分【コメディ】
    インパクトのあるタイトルにひかれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 時間なし版でプレイしたのですが、ものすごいスピード感のあるお話でした。リオちゃんもハムも可愛いしキャラクターみんな可愛くて楽しかったです! 4種類のEDをみたあたりで、途中からなぜか女神さまがジェットパックを何回もくれたと思ったら(ゲームオーバーになった)馬車のおじさんに話しかけてもシナリオが進まなくて積んでしまったのですが、これが…滅亡……!!みたいな気持ちで面白く遊ばせてもらいました。 @ネタバレ終了 ハムの知識を楽しくゲットできる素敵なゲームでした!
  • じみにしじみ3
    じみにしじみ3
    今回は病院ということでウキウキしながらやってきたら、「ヤケクソ医院」というすごい名前で笑っちゃいました。 @ネタバレ開始 氷神さんの白衣姿はとっても素敵ですね!思わずまじまじと見つめてしまいました。 そして突然始まるポ〇モンバトルに笑いが止まりませんでした。この画面…懐かしすぎる……!ハサミギロチンで一撃必殺大好きです。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • 短編ミステリー 闇の館の殺人
    短編ミステリー 闇の館の殺人
    今回も本格的でしたね! なんかどうしても前作の傾向からギャグ感を期待してしまうんですが笑結構シリアスな感じで楽しかったです
  • ばいばい。私の初めての恋
    ばいばい。私の初めての恋
    うーん甘酸っぱい! 二人のこれからが幸せなものでありますように、想った事、伝えられた事が無駄にならない事を願わずにはいられない(´;ω;`)
  • 因果律 Inside The Memory
    因果律 Inside The Memory
    ペンションで起こる事件に巻き込まれるのかな、と考えていたら、主人公にも謎があり、ドキドキハラハラしながらプレイしました。 キャラが動くうえフルボイスなので、自分が登場人物としてその場に立っているような没入感を味わえました。 @ネタバレ開始 最初に辿り着いたのがノーマルエンドで、「スッキリしない部分はあるけど、物語のあらましは見たんじゃないかな?」と思っていたのですが。 トゥルーエンドで、予想外の真相と展開にビックリしました! 翔月さんも人生を狂わされた被害者だったんですね……。 澪さんが駆けつけたシーンは「カッコイイ!」とテンションが上がり、ラストの兄妹が笑い合うところは最高でした。 こちらまで救われた気持ちになります。 これからは二人とも幸せでありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!