heart

search

コメント一覧

62846 のレビュー
  • 完全犯罪
    完全犯罪
    俺は優秀な兄貴を殺した。ダメな自分の人生と入れ替わるために。 だが兄貴にはとんでもない秘密があり……。サスペンス短編ドラマノベル。 冒頭の演出にとてもワクワクしました。 成り代わった弟が優秀な兄にとんでもない秘密があることを知った時、 マトモな人生とは何か、意味合いがガラリと変わっていくのが鮮やかでした。 ドラマを見ているような感覚があり、手に汗握る物語でした。 最後のオチもまたひねりがきいていていいなと思いました。 とても面白い短編ノベル、ありがとうございます。
  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    「菊花と雨」「白詰草と靄」から続けて、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 浅葱さんと出会い、彼のひたむきな思いを受け続ける中で、人としての自信とか他人との距離感とかを得られるようになってきた碧衣さんと、(碧衣さん本人も気づいていましたが)思いを注いでも自分の思い通りには戻ってきていない浅葱さんとの比較に、この先どうなるんだろうとドキドキさせられました。 恋人を自分の思い通りに動かしたいわけではないけれど、彼女はそれほど自分を好きなわけではないのでは、と思ったとき、彼女と別れるでもなく、彼女に八つ当たりするでもなく、ただ現状をそのまま受け止めるという選択を続けている浅葱さん。 そのことにきちんと気づき、おそるおそるではあるけれども自分からも歩み寄ろうとする碧衣さん。 あらためて、この三部作は、碧衣さんが変わっていくだけの物語ではなく、二人が相手を思う選択を重ねていく内に絆を深めていくお話なのだなと思いました。 いずれどちらかの都市で二人が一緒に暮らす未来もあるかもしれませんが、この距離感であってもお互いを大事にし合える関係って素敵ですよね。 @ネタバレ終了 心温まる三部作でした。有難うございました。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    良いゲームありがとうございました 人の決断を尊重していきたいものだね
  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    「菊花と雨」から引き続き、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 場所は東京で、場面としては日常と非日常が前作から入れ替わった状態で話は進みますが、浅葱さんにとっては、既に碧衣さんを思うことが日常になっており、それゆえの悩みやもやっとした感情が明かされましたね。 もっと頼ってくれたらいいのに、とか、好きなのは自分だけなのかな、とか、お付き合いを始めた男女が迷いがちなことを考える一方、浅葱さんはどこか達観的な面もあり。 閉ざされた世界にいて、おそらくは周囲に望まれたことを期待通りに行ってきた彼が、初めて欲しいと望んだもの——、それが碧衣さんなのですが、彼は碧衣さんを自分の思い通りに動かすことに関心があるわけではないんですよね。 ただじっと彼女を見ているというか、やはり湿度の高い男性の情をひしひしと感じたような思いでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    菊花と雨、プレイさせていただきました! 全編を通して雨の音が心地よく、立ち上がる香りを感じられるようなしっとりと美しいゲームでした。 @ネタバレ開始 深い人との関わりが得意ではない碧衣さんが、彼女なりに選択・選択を重ねて辿り着いた先が、浅葱さんのいた場所で。 全てが自分から積極的にとらえた選択ではなかったと思いますが、彼女にとってより好ましい選択を重ねたこそ、素直な状態で浅葱さんに出会えたんだろうなと思いました。 その、ちょっとした接点を広げてくれたのは、浅葱さん。 次に、浅葱さんに会う前は、東京から来たばかりの無職透明の味気のない傘だった碧衣さんが、明るい色の和傘を手にする。 会話を通じる距離感が縮まるのはもちろんなんですが、二人が重ねる選択はいずれもまっすぐ相手に向かっており、思いが重なっていくのを目の当たりにしたように思いました。 一見性急にも思える浅葱さんの行動も、彼の立場から考えると、納得が行くもので。 碧衣さんにとって浅葱さんは非日常の世界で見出した安らぎかもしれませんが、浅葱さんにとっては碧衣さんは日常の世界で見出した高ぶり。 今という時間を重ねる二人の視点を入れ替えてみると、更に深く楽しめる作品でした。 また、浅葱さんは少し湿度の高い男性なんでしょうか。 雨の音、霞んで見える背景絵が、しっかりしているようでどこか覚束ない彼を表しているようで、雨の京都というと浅葱さんを思い出してしまいそうです。 @ネタバレ終了 趣深いお話を有難うございました。
  • 妄想狂ザナトリウム
    妄想狂ザナトリウム
    『妄想』がテーマに絡んできそうなストーリーのあらすじと、ビジュアルに惹かれてプレイいたしました。 設定されているキャプチャには、いかにも妄想を掻き立ててくれそうな女の子たちのえってぃ姿が並んでいるかと思ったら、右端の1枚には不気味にこちらを睨みつけている化け物が…… 妄想というテーマの元、ネガとポジが混在しているかのようなカオスな世界観を連想し、ワクワクしながら始めさせていただきました。 @ネタバレ開始 妄想・幻覚症状を引き起こす病気ということで、序盤はゲルニなどの脳内キャラがナチュラルに登場してきている雰囲気に笑いながらプレイしておりました。 次第に挿入されていくダークな演出や、幻覚なのか現実なのか何とも言えない微妙な演出などが入り、今のは現実……? 妄想……? といった具合に、ワクワクするような混乱をさせていただきました。 モネの反応を見るに、リザはきっとこの世には……というのは何となく気づけたのですが、そもそもの精神病院の環境、そしてルイがここにやって来た経緯そのものまで虚構だったという辺りからかなり引き込まれていき、彼の行く末をじっくりと見守っておりました。 病院で出会ったリザと過ごした日々も、彼女の存在そのものも、ただの妄想だったかもしれない。けれど、そこから勇気をもらったという事実は現実であり、モネが見せていた病院での偽りの日々は、現実を生き抜くために必要な妄想だったのかな……と。 そんなことを考えつつ、胸を昂らせながらクライマックスまで駆け抜けました。 全エンドを見させていただきましたが、最序盤のワンシーンにて、血塗れで倒れている少女が「お兄ちゃん」と呟いていたことをすっかり忘れており、最後の最後に最初の伏線を持って来るという構成には舌を巻きました。 いったいどこからが現実で、どこからが妄想なのか……そもそも自分は、この世界は本当に存在しているのか……考え出したらキリがない命題です。 今ゲームをプレイしている自分も、ホルマリン漬けされた脳みそが電極に繋がれていて実体などないのではないか……嫌な妄想を展開しつつ、タイトル画面へ戻ったらまさかのイラスト……!! 一番最後に度肝を抜かれた次第です。 個人的に一番好きなのは、TRUTHエンドでした。 真実……ということですが、妄想でも現実でも、自分が本物だと信じることが大事なのかな、と。 少なくとも、妄想に逃げ込んでいたルイが自分の意志で現状と向き合い、成長を遂げることができたのはリザとモネがいたからだと思いますので、2人が妄想の存在であろうと、そうでなかろうと、ルイがみんなのために戦ったこの物語は本物なんだろう……と。 @ネタバレ終了 CGの枚数がかなり豊富で、最後まで止まらず一気にプレイさせていただきました。 困っている時やばつが悪そうな時に、目を逸らしながら自分の髪を触っているモネの立ち絵が好きです。 ありがとうございました。
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    「お助けキャラ」「糸目」に興味を惹かれてプレイさせていただきました!! 一週目は配信でプレイさせていただいたのですが、配信のためと思いサブストーリーにもあまり触れられず、すぐにエンディングに行ってしまったのですが、そのあとからはサブストーリー、回想、EDすべて拝見させていただきました。 @ネタバレ開始 サブストーリーや分岐、おまけを見たからこそ感じられる、愛憎渦巻くストーリーがとても素敵でした。 どのキャラクターも魅力的ですが、CPとしては、リョウ×ゲンキ、アマネ×オシエが特に好きです…!! 末路A-Dの中だと、Aが特に好きで、あまりにもリョウくんから、チョウコちゃんに矢印がむかないのがいい。チョウコちゃんはマドカちゃんと幸せになれ。 初めの契約内容や、日記を読んでからプレイさせていただいたのですが、タタリちゃんのイベントで「悪魔はパラレルワールドを全部見たがる」と言われ、真エンディングでリョウくんに私がみた情報をすべて伝えたのちに怒るEDがあまりにもよすぎる……!! 最後の最後、ロコミさんに「芦緒みきなさんは?」と名指しで声をかけられたとき、画面越しに私自身に声かけられた感覚で、背筋が凍る感覚がしました!(そういや最初、署名したわ。すっかり抜け落ちてましたね) 回想も拝見させていただいたのですが、アイスのスチルの後の報われなさや、普さんオシエさんの最後のシーンの報われない感じ、父親サイドからみたリョウくんの狂気が垣間見られるのも、素敵でした。 @ネタバレ終了 一気にプレイをしたくなるくらいキャラクターたちも展開も魅力的な素敵な作品でした…!ありがとうございました!! 、
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    これを本当にティラノで作りきったのですか!?と常に驚かされる連続の作品でした ゲーム制作をし始めてから他の作品を遊んでると、この演出こうすればできそうだな、と思うことがよくあるのですが最初からどう作るんだ……!?!?と混乱しました、開始時の会話を見た時には考えるのをやめて遊ぶのに集中しました。つくりこみがすごすぎて、頭が焼けちゃう……! @ネタバレ開始 すごい!ほんとに動けてる!と探索してたら何も知らずに罠に引っ掛かったのですけどその時の聖女様との会話も面白くって、ゲームオーバーなのにワクワクしながら会話を楽しんでました。 引っ掛けてくるとわかった上で足を踏むレイ様、強すぎる……そして嫌な女枠だと思ってたタマノさんの反応にたまにアレ……?と思ってたら演技だったんですね!うっかり想い人の名前を漏らして逃げ去るところがとても可愛いです!恋する女の子だ!!応援してます! ループする時の会話も差分が豊富!断罪時の会話も微笑ましかったり意外な事実が出てきて終始ワクワクが止まりませんでした!そして途中から想いあってるのでは……?と思った矢先のベストエンド!両思いだった!! トゥルーも完全攻略のおかげでクリア出来ました!執事ルートがあったので魔王エンドもあるのか?と思ったけどそんなこと無かった。 ネーミングセンスも素敵すぎます!the魔悪王国の発想がすごい……! 個人的にお嬢様口調が大大大好きなのでその点でも楽しかったです!心の中でお嬢様になりきりながらレイ様と一緒にあれこれ探索したり素敵な時間を過ごせました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!とても楽しかったです!
  • おおきな おおきな 木
    おおきな おおきな 木
    優しいお話、ありがとうございます
  • 時隠し
    時隠し
    以前コメントさせていただきましたが、ファンアートも贈らせてください。 タグにある通り「ロボット&タイムリープ」な作品。開始直後に始まるオープニングムービー、素敵なオリジナルBGM付きでテンション上がります! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    優しい恋物語にほっこり。可愛らしくハイクオリティなキャラクター達、プレイする際の福利厚生(システム周辺)も手厚く、物語にさらに没頭することが出来ました。 @ネタバレ開始 リシュアちゃん見た目も中身も天使で可愛すぎない……?これに落ちないでいられる男いる……?とレナートの「尊敬してます!!邪な気持ちは一切ありません!!」な言動にやきもき。お姫様抱っこまでしてるのに!!少しはときめいて!!と思っていたらリシュアちゃんからの真っすぐな告白にめちゃくちゃ意識して、日常生活に支障をきたしていて「よしよしよし!!」とガッツポーズ。 後半でのリシュアちゃんの危機にレナートが颯爽と駆けつけるかと思いきや、ご自分で颯爽と解決されていて驚きました。こ、この子強い……! ずっと「俺なんかじゃ」と一歩引いていたレナートが最後はリシュアちゃんに「あなたの傍にいたい」と告げてくれてこちらまで幸せな気持ちになりました。 すけべの件はまさか下着でも盗んだ!?と思ってしまいすみませんでした。ピュアなすけべというかそれは最早すけべじゃないよ……。 かまどが壊れたパン屋さんで「じゃあ私が直しますね」じゃなく、「メモは修正するから今後も自分で直せるように自分でやってみてね」な対応がすごく好きでした。猫から治っても猫っぽいパン屋さんも好き。涙目でしょぼぼんとしたレナートの表情が可愛くてお気に入りでした。 タイトル画面の二人の顔に「あぁ幸せになれたんだな」としみじみ感じながら終わることが出来ました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 記憶を消す旅
    記憶を消す旅
    面白かったです! ミニゲームもありますが、苦手な人のためにスキップできる親切機能つきなどユーザーに優しい作りでありがたいです! @ネタバレ開始 お話もとてもよく、緑のおじさんがとても辛そうだったのでトゥルーエンドは本当によかった!ってなりました(口の悪い闘技場の司会者面白かったですw) 大人の言い訳をタップでぶっ壊すところは憎い演出でグッときました! 親切設計のおかげで、リアルートやミラルート、トゥルーエンドと問題なく遊ぶことができました! 他作品のキャラが出てきて私的に凄く嬉しかったです! アイギス、有無を言わさない拳で笑いました(笑) エイルくんの人たらし、健在でしたね! そして、まさかのアロウズ!! しかも、麗しい人間姿! しかも夜の宴では男女どっちも見れるとか! 世界中の私が喜んでおります………!!(笑) アロウズが有能で、方々で活躍しているようで、本当に嬉しいですv 学校を作ったり領地を収めたり………有能ですね! でも魔獣に襲われちゃってて弱っちそうなところがメチャクチャ可愛くて愛おしかったですv @ネタバレ終了 イラストもいっぱいで、お話も良くてとても大満足でした!(^^)
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    レストランで料理を作れるときいて気になってプレイさせていただきました!!フェスでのプロモカードもありがとうございます。 キャラクターがうごくのがまずかわいい……!! @ネタバレ開始 3つの食材を入れれば、指定されたレシピ以外も作れて、ミニゲームでも料理作れてとってもたのしかったです! 全エンディングを34521の順番で見たのですが、最後に見た1のエンディングが性癖が詰まってる感じがしてとってもニコニコしました!! @ネタバレ終了 すてきな作品をありがとうございました!
  • 小説家に成ろう
    小説家に成ろう
    閉じ目のセクシーなお方にひかれてプレイしました!! @ネタバレ開始 ホラー小説かかれてるんですかお姉さん!!?!?推し……八尺様のようなビジュも意識されてるんですかね…いいな…… 恐ろしさと強キャラ感のある火ノ衛さん、好きです… 皆基本的なところから丁寧に教えてくれるの優しいですね…しかもきっちり添削してくれてる ありがてえな…… 現さんはおもしれー男だし、吉良さんかわいい~~~~ってなってたら突然のファンタジー要素でにっこりしました。どっちもすき!! 夜昼さんが一番普通の人間っぽいですね…書きたいものと書けるものがくいちがう悩みに共感しました。いいものたべてしっかり寝てほしい… クセのつよい小説家たちが一堂に会したらどうなるのか気になります!夜昼さんの胃に穴があくのかな… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • うさなでーる
    うさなでーる
    めちゃくちゃ癒される(◦ˉ ˘ ˉ◦)
  • 欠番9号
    欠番9号
    切なくて美しいお話でした SFヒューマンドラマがお好きな方に強くおすすめします! すべてが知りたくてエテルノちゃんとの会話が楽しくて あっという間の一時間でした! @ネタバレ開始 最初にたどり着いたのは海で眠るエンドです 最後に一緒にいてあげたい!いてあげられてよかった、となる 少しずつエテルノちゃんについて知っていき知りたいと思わせる物語の運びがとても素晴らしくて透明な悲しみに胸がいっぱいになってからの タイトル画面で涙腺にきました、そしてバッジで崩壊しました 次にたどり着いたのが〇〇〇〇〇です ドクター!!!!でも、そうだよなぁと人間の業を見せつけられました 次は〇〇〇〇から助けを借りて地下から脱出するエンド 逃げだそうとする主人公にかける言葉の優しさに本当にいい子だと思いましたが世界が残酷でした けれど皆に怖がられていなかったというあのシーンでまた涙腺にきました そして最後に見たお母さんからのビデオメッセージの切なさにまた涙腺が崩壊しました @ネタバレ終了 とにかくエテルノちゃんがかわいくて話すのが楽しくてたまりません! 儚くて切ないけれどあたたかいとても素敵な作品をありがとうございます!
  • DESTRY Diamond Engine(デストリーダイヤモンドエンジン)
    DESTRY Diamond Engine(デストリーダイヤモンドエンジン)
    見よ!これがクォータービュー視点の本格RPGだ!ということでまさにティラノビルダーの本気を見ました。楽しみにアプデ待ちをしていた作品でしたが、今月まででフェスが閉幕ということで滑り込みでプレイしました。 ゲームシステムはシナリオ進行や強化システムにソシャゲ風味を感じました。テンポ良くプレイできますし、馴染みがある方も多そうです。プレイできるのは2章まででですが、この段階でもシリーズお馴染みのキャラがどんどん出てくるので、シリーズ作や関連作の古参ファンとしてはテンションがかなり上がりました。キャラに応じた固有技がたくさん用意されているのが非常に嬉しいところです。 この後の続きも気になるところです。
  • MA式サバイバルゲーム
    MA式サバイバルゲーム
    昔ゲーセンでハマったタイピングゲームがフェスに登場!ということで喜び勇んでプレイしました!(作者さんの過去作にもタイピングゲームがあることにたったいま気付き、自らのアンテナの低さに愕然としました) さて、せっかく注意してくれてるのにタイピングの速さを見せつけようとして(誰に?)ミスを重ねて自爆を連発という残念なプレイングでした。歳のせいなのか昔と比べてタイピングの正確さが落ちているのかも。特に銃撃戦の終盤や接近戦でやられると悔しくて何度ムキー!となったことか。ちなみにせこい技?として接近戦は左手でwa、右手で→↓と両手に分けて対応するとだいぶプレイが安定しますので必要に応じて試してみてください。自分はやりませんでしたが、小さなプレイ画面で遊ぶのも良いかも!? ストーリーにはかなり意外性があり、ラストはとても好きな展開でした。シナリオとゲームの大枠がリンクしているのも良いと思いました。私は前作プレイ済でしたが、未プレイでも全く問題ないかと!
  • ねじまきマキナ
    ねじまきマキナ
    まず、起動後のタイトル画面のデザインが物凄く良いと思いました!プレイを進める度に変化するのでそこも見どころです。ストーリーはchapter毎に分かれていてそれぞれ簡潔にまとまっています。ちょっとずつ遊ぼうかな、なんて思っていましたが、毎回先が気になるところで終わるので次も次も!と気になって止めようがなかったです。初回プレイ時に最後まで一気に止まらずプレイしました。過去の関連作をプレイした身からすると、過去作のキャラクター勢ぞろいで凄く嬉しかったです。今作からプレイしても面白さは損なわれないと思うので、是非気になった方(気に入った方)は概要で言及されている過去作をプレイしてみるのをおススメします。 また、キャラの立ち絵が全てLive2Dで動きまくるのが圧巻でした。個人的にはマキナの某固有アクションがお気に入りです。スタッフクレジットにアワラギさんの名前を見つけてなるほど!流石!と思いました。 クリアまでプレイしてから振り返ると、ストーリー構成が非常に凝っていると感じます。情緒もあって素敵な作品でした。アプデをお待ちしておりましたが、そろそろフェスも開幕なのでプレイしました。現時点で綺麗にストーリーはまとまっていると感じましたが、他のエンドも構想されているのであればそれらも気になるところです!
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    攻略対象複数のファンタジー乙女ゲーム。見た目通りにコメディも強いですが、シリアスや闇もかなりです。生き様と言いますか、恋愛だけではない濃厚なストーリーも素晴らしい作品! 素敵なイラストも豊富で攻略対象ではないキャラも魅力たっぷり! 私のプレイ時間は苦戦した部分を除けば、全エンドにおまけも含めて3時間ちょいだと思います。サイトには攻略もあるので安心! @ネタバレ開始 タイトル画面のイメージとは違うという情報はちょいちょい目に入っていたので、構えながらスタート。あれ? イメージ通りに楽しいぞ? なんて思っていたら辿り着いたEuphoria……初回からこれ!? その後自力で他エンドを目指すもEuphoria、何度やってもEuphoria、ヒントを見てもEuphoria……もう無理!! 私まで壊れちゃう!!!! ここからは完全カンニングプレイでした。おかげ様で全て見れたはず。答えが無かったらたぶん無理でした(感謝!) 明るく楽しかったり甘い部分に、国政や思惑が絡んだシリアス、そして闇など、いろんな方向に楽しませていただきました! 豊富なおまけでストーリーや素敵なスチルが見れたり、理解の深まるキャラクタープロフィールも有り難い! ルートによってドレスが違うのも嬉しかったです! リオネルが一番好きですが、他の方々も好きで悩ましい。 マリクは見た目だけだと最強だったのですが……。魔のEuphoria、途中まで喜んでましたし。 そしてスワイリフさんもスルメ的な魅力でどんどん惹かれていきました! あと女王エンドもカッコ良くて好きです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!