コメント一覧
63671 のレビュー-
しらない研究所としらないコイツ全エンド回収できました!天才クソガキアンナチャン可愛いぞ~~~! @ネタバレ開始 happyend到達できたとき嬉しかったです……! 構成がシンプルなので分岐点は比較的早く当たりがついたのですが、察しが悪いので延々とプレイヤーたちの本名を入れたりして……不甲斐ないお兄ちゃんだ…… 嬉しそうな杏奈ちゃんにホッコリしつつ、マナツチャンはちゃんと治ったかしらと後日譚が気になっています! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
幽心水音と共に始まる物語。 アニメーションの様な巧みな演出に ぐいぐいと引き込まれて行きました。 @ネタバレ開始 エリちゃんのラストの言葉が 「幸せになって」だったのに、 サヨコちゃんが思い出す姿はどれもちょっと怖め。 サヨコちゃんの罪悪感からエリちゃんの姿が 怖くなっていた事を考えると ラストの屋上は「振り返る」が正解な気がしました。 もう、後追い自殺なんてしませんように。 サヨコちゃんの心の声、ラストに届いて胸温まりました。 一枚絵も本当に素敵。 @ネタバレ終了 道中じっとりホラーですが、 物語としてはすごく上品で味わい深い物ですので 沢山の方に是非遊んでほしいです。 素敵な時間を有難うございました。
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!プレイさせていただきましたー! アリシアちゃんがとてもかわいく、呼び方がたくさんあって笑うw @ネタバレ開始 エンド6の〇ックスの使い方がきれいすぎて脱帽しました。 わかった、お兄さんもアリシアちゃんのために〇ックスするね! @ネタバレ終了 かわいいゲームをありがとうございました!
-
八月は星の調べの館から【Ver.2.0】音楽一家の館が舞台ということで、BGMがとても良く、各場面転換やピアノを弾くときなど物語に引き込まれていきました。 殺人が起きない日常ミステリーということで、犯人や動機などをいつもと違う形で推理するのでとても新鮮でした! @ネタバレ開始 犯人の動機は全く読めなかったですが、1日演奏がずれるだけでも光ちゃんが嫌な思いをしたからと捜査をする主人公が良かったです。 また友人の槙のことも配慮してるので、主人公と光と槙の3人の関係性がよく描かれてたと思います。@ネタバレ終了
-
くびつりまじょとくびしめてんし可愛らしいグラフィックと釣り合わない物騒なタイトルがインパクト抜群の本作ですが、ゲーム内容もまさにこの可愛らしいファンタジー世界なのにかなり物騒、という絶妙なバランスが魅力的な作品でした。 特異な設定のシナリオではありますが、可愛らしいキャラクターグラフィックと簡潔かつ冒頭から引の強い導入部のおかげかすぐに世界観に入り込めました。ストーリーのラストには4つの結末が待っていて、それぞれの結末には救いがあったりなかったりはするものの、どの結末もそれぞれ本作の結末としてふさわしく納得感のあるものでした。個人的にはやはり最も救いのある結末が好みでした。 クリア後によく見てみるとサムネイルのグラフィック+あらすじが短時間で本作の魅力を表現する完璧な紹介だと感じましたので、まずは是非サムネをご覧ください!
-
十二股全部フるタイトル、キャラクター、BGMまで、センスが素晴らしいですね!
-
はじめての!デスゲーム・マスターデスゲームということで楽しくプレイさせていただきました! エンド回収楽しかったです。 @ネタバレ開始 最初、ヤッターデスゲームマスターだーとか言って むやみやたらにその辺のボタン押しまくってごめんなさい… スライムが横から来るボタンなんかあるん?と思って300回以上連打したけどなんもなかった。 というか、セキュリティボタンがあるんなら連打すればデスゲームいらなくね…?(駄目だこいつ) とまあ、遊ぶのはそこそこにして参加者や登場人物と向き合うわけですが… 相手の素性が分かって人間だと認識した時から色がつくの、そういうことかあ… コミュシエさんエンドはなかなか狂ってて味わい深かったです。 マスさんエンドはたどり着くのが大変でしたが、 そうですよね…デスゲームがまっとうな罰であるはずがないんですよね… この先、システムを変えるのを頑張ってほしいです。 ところでバーガーやコーヒーを勤務中に頼むなって思うんだったら ボタン付けるなと突っ込みたくなりますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神ギャングと殺し屋が闊歩するハードボイルドな町 わたし、キャロル!とあるダイナーで働いてるの! ある日、常連さんのパンケーキの君が忘れ物をしていっちゃった! たいへーん!!追いかけなきゃ☆ 帰ったばっかりだから、外を探せばすぐだよね! …と、探しに出たんだけど、、、運悪くギャングと殺し屋の修羅場に居合わせちゃって… ぇ?!噂の殺し屋はま、まさかパンケーキの君だったの???? しかも私、なんで彼に攫われちゃってるの~~~~ ふぇぇぇ、これから私の人生どうなっちゃうのよぉぉぉぉ という導入(曲解)から繰り広げられるバトルとロマンス、最高でした! @ネタバレ開始 いやぁぁぁぁっぁぁ、純愛ですね!!!!! ごちそうさまでした! レオくんが何となく色々あるのは察したのですが、 キャロルさんも意外とお辛い感じで二度ビックリでした! 血に慣れてる理由が殺されたギャングの服漁ってたからとか誰が想像つきます?! しかも、最初はパンケーキの君(その呼び方をやめないか)だ、名前聞きたいな! ってなってて、キャロルさんからの矢印だけだと思っていたら、 完全にレオくんからの矢印の本数が多かったですわ、、、御見それしやした! 同じ空間に居れるだけでも幸せを感じていただろうに、あの時聞けなかった名前を 自分から聞いてもらえた時の心情はどうだったのですかね?すんごい気になります! というか少年レオくん美少年すぎる……ぃぃ 二人とも段々居心地が良くなっていって、どちらともなく寄り添っていく自然さ、 シナリオの妙を感じました! 思えば、最初に刃物を持ち出した時点で脅しまがいの何かをされると身構えたのですが、全然そういうの無かったのも 納得ですね。一般人だからとかじゃなくて既に大事な人の域まで行っていたのですから…すごい… キャロルさんのお話を楽しそうに聞いているのが可愛くてですね… 戦闘描写もとってもよくて、エフェクトとかを付けてるワケでも無いのにスーっと読めて臨場感もあり、素晴らしかったです! 妹さんの件がかなり悲惨だったのもそうですし、ロキ君が同情の余地無しな感じも良かったです。 お墓参り、行けてよかったね…レオくんこれからは幸せになってね。。。 病院から戻ってきたレオくんのピュアっぷりもよかったですし、 年下をからかうと~の下り、年下彼氏から言われたい言葉ナンバー1です!いや、前後賞くらいです!おめでとうございます???? というかレオくんのキャラメイクが若干幼さも感じるのって、そういう伏線もあったんですねー…関心しすぎて首痛めそうです!!!! そもそもですね!!!レオくんのキャラ造形ほんと好きすぎるのですよ!二枚目赤髪ミニポニテで本気モードの時はほどくとか、 欲張りハッピーセットすぎて、明日の私に罰があたっているかもしれません、ゆるして…ゆるして… 何でも続編(FDに近いのかな?)は倍以上のボリュームだそうなので、心して挑みたいです! いやー、浄化されました!(最近こればっかり言ってる) あ、最後に一言。レオくん、描写的にあのシーンで卒業ですよね?ナニとはいいませんけど(ニヤニヤ いやー、若いっていいな、ピュアっていいな…尊い… FDの方でけしからん何かが用意されているらしいので、土下座しながら拝みたいと思います!!!!シャッス!!! @ネタバレ終了 とまぁブレーキ故障気味で感想を書きましたが、読み終えて1時間も経っていなくて本当にびっくりしたのですよ! 乙女ゲってこんなに満足感とコンパクトさを両立できるモノなのですね!可能性、感じちゃいました!!! 素敵な作品ありがとうございました!
-
細マッチョクンとらぶらぶせよ!あああああん興奮する〜〜〜っ!!!! 癒し系のキーロフさんと迷いつつ、初回はシェロさんを攻略したのですが…… @ネタバレ開始 幼少期からとんでもねえかわいさ…!! 出会いから心を奪われてしまいました! そして扉を開ければ半裸を晒すわあ〜お♡なシェロさん……!! 最高すぎる〜!! キス顔は思考を挟まず脊髄反射でセーブしてました もうず〜〜〜っと『本番はよ本番はよ』と唱え続けてましたがセラ様がピュアすぎて阻止されてしまい残念…… なんなら私が純情なセラ様をどうにかしてさしあげたい…… とか思ってたらちゃんと公式がどうにかしてくれたーっ!! うわーー寝起き一発目のシェロさんまじで美しい実在してくれ〜〜〜!!!! シェロさん噛むの!?噛まれてぇ〜〜〜 1周目から大興奮ですごかったです!! でもそこからまさかのクロスさんルート! 選択肢を誤るとクロスさんルートなのか… 初回でシェロさんと至せた運命に感謝いたしますm(* _ _)m そしてキーロフさん、変態度が低めなので安心(?)して臨んだのですが…… まさかの全裸!?www どう考えてもシェロさん越してる……w と思いきや、お薬のせいでしたね、焦った〜w 裸エプロンルート、セラ様楽しそうだ〜!!! 私もめちゃくちゃ楽し〜!!! 本番!!!!本番〜〜〜!!!! めっっっちゃ焦らされたけど、ギラギラしてるキーロフさんとってもえってぃ〜〜〜!! なんだろう、めちゃくちゃ盛り上がるシチュというか…… これはおぎゃる……!!! あああん体心配してくれてるのもかわええ…… とっても幸せでございました…!!! 最後!アルフレッドさんは見るからに雄みが強そうで遊ぶ前からドキドキでした!! うああ案の定押せ押せじゃないか…!!!! あまりにも積極的でセラ様の身がもたなそう!! というかめちゃくちゃ鋭いというか、セラ様の事情知り尽くしてません? イニシアチブ握られてる…! 心の声がダダ漏れなセラ様、寄り道せずにベッドインです!!!(そして幕間のアオーンちょっとワロタw) アルさんワイルドかと思いきや予想以上にかわいくてとってもえがったです!!!! そっか、年下でDTだからかな…… とってもキュンときました!! そしてクロスルートでもやり取り違うのが楽しい! まるで奔放そうだけどハジメテのセラ様、クロスさんは役得なのになんで惚けてるのかしらw そしてまさかのハーレムエンドあり!! 眼福……!! お世継ぎは3~4人でしょうか、それともサッカーチーム作れるくらい拵えちゃうのかしら!! とってもかわいいエンディングテーマを聴きながら眺めるセンシティブなスチルは格別です!!! そしておまけ! クロスさんがすごく輝いていましたw 足が長すぎて歩き方変なの萌えるw 素敵な情報をありがとうございますm(* _ _)m お触りモードではキラキラ営業スマイルと心底嫌そうなお顔の変わり身が早くてさすがw そしてやりすぎると強制退去させられるの笑いましたw あまりにもはしたな過ぎたか…w しかし制限なしの2回目は帰るに帰れない…!! 押したり撫でたりひたすら触り続けてしまいましたw いやあ幸せな時間だった…… また癒されに来よう…… @ネタバレ終了 若い頃は…と思いがちな私が、大人であることをこんなにも感謝したことは無いです!! エモいもいいけどエロいもいいぞ!!!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】そう、今日は年末なんだわ!(自己暗示) 久しぶりに何の不穏要素も無いラブラブ乙女ゲでございます! 楽しんで参りましょう♪(フラグ) @ネタバレ開始 だ、だまされたーーーーーーー!!!(爆速フラグ回収) すんごい不穏だ、ラブラブなのに!!!!今後絶対ヤバイ事が起こる… しかもファンタジーなヤバイ事じゃなくてお家騒動系だわ、、放火エンドになる前に夜逃げしなきゃ… と、これは続編(あるのかな?あったらいいな)への伏線っぽいので今回は気にしない事にしまして、 楽しく、はい!楽しくいきますね! いやー、サクっと栄養補給できる良作でございましたー! 攻略対象のお二人とも関係性が最初から構築されているのですが、 あと一歩踏み出せないといったモヤモヤ感が良いですね!ヤラシイ雰囲気にしてやりたいです! まず、BADが何というか普通に終わるのがある意味リアルで、 うわ無難ーな年末って感じでよかったです。 主人公さん良い女だし普通に仕事も出来そうなので、性格良いけど大変そうな物件(攻略対象を見ながら) に行くより、旦那の悪口を言いつつ後輩ちゃんとお茶しながら仲良く年を取って行ける方が幸せなのかも…と思ったり。。。 実家もなんかあるし、先輩のお家からも既にマークされてるっぽいので、おそらく嵐の前の静けさなんでしょうけどね… さて、お次は猫科大好物の年下幼馴染な湊くんでございます!!!! 年下で幼馴染な距離の近さを生かし、隙をついて速攻で間合いを詰めてきます! 今まではそんな事無かったみたいですが、今回の彼は本気モード!使える武器は使う派! 主人公さんにあしらわれてムスっとしてるのも可愛いのですが、 自覚の無い好意を1つずつ言葉にして提示していく様はやりますねぇ!の一言! 年季が違います! 目立ったりなんだりは好きじゃないという話でしたけど、意外と友人や学校間での立ち回りは上手そうですよねー彼。 先輩ルートで提示される主人公の好みの特徴が完全に湊くんに合致してるのも面白かったですし、 基準にしていた事を自覚するシーンも大変美味しかったです。 というか、こんな駄々洩れな好意を向けられておきながら一切自覚しない主人公さんは 恋愛脳か何かだったのでしょうか…(失礼 ハッピーエンドが最終的に主人公がリードしていく形なのも良いですねー。 湊くん内心凄い喜んでるんだろうなーってのが伝わって良かったです。 彼はこれからも足元をリードしつつ主導権を握られるのを楽しんでいくんだろうな~。ほのぼのしますね! 余談ですが、湊くん操守ってたんですよね。乙女ゲの一途男子は軽率に操捨てる貞操観念ガバ男ばっかりなので、 君は偉いぞ!最高だ!……ところで、1発目はちゃんと失敗したのかな?(やめないか! そして先輩ルート! 先輩慣れてるのに弱腰なの可愛いですね! 最初から逃げ道用意しちゃうの良いです! 過去にあげ〇ん扱いされて、巣立たれていったのがトラウマで 大好きな後輩の主人公に巣立たれたら…… と思い告白出来ずに居た先輩。 そんな彼女との最後のチャンス?(二つの意味で) となる大晦日。 結果は押せ押せな主人公ちゃんに逃げ道を徹底的に塞がれた先輩の完敗!酔っ払いは質が悪いですね!(違う) なんですかね、結構乙女?ですよね先輩。 個人的には50歳になっても~の下りが最高でした!主人公ちゃんタラシかよぉ~! 湊くんとは逆で、主人公ちゃんにリードしてもらいつつ(逃げ道を塞がれつつ)主導権を握るのかなーって思うと キュンキュンしますね!先輩かわいいぞぉ! 後は、おまけスチルさんんんんんんん!!! いや、何この記憶!(差分)猫科しらんぞ!ケシカランもっとくれ!! 先輩きわどいですね、ベネ。。。 色々不穏で、もう逃げられないぞ♡ って感じですが、先輩はどうするのか! 湊くんはスパダリ化するのか暴走特急と化すのか!!!楽しみでございます!! @ネタバレ終了 おまけも充実していてとおおおっても素敵な作品でした! 今後とも応援させてくださいませ!
-
Q.この人は幸せですか?ゲーム実況(2人)にてプレイさせていただきました。 ランキングで見かけて、一目で惹かれてプレイさせていただいたのですが、 @ネタバレ開始 「幸せか」「幸せではない」の二択しかないにも関わらず、2人で意見が食い違ったり、想像以上に議論が白熱しました…。 特に終盤の展開には考えさせられました。 ゲームを通じて自分の幸せについても見直せるような広がりのある内容で、プレイする人によって受け取り方が千差万別たりうるゲームなのではないかと思いました…! @ネタバレ終了 本当にありがとうございます! (良いゲームをご制作いただいて)
-
狭間列車(はざまれっしゃ)いやーーーーー普通に怖かったです!!バッチリホラー!!! あちこちに散らばる不穏さがヤバい…… この夢は見たくないなあ…… 起きたら汗びっしょりになってそう…… @ネタバレ開始 セーブ画面のおどろおどろしさもあって早々に怖い雰囲気に飲み込まれてしまいました…… 絵本もえげつないよう…… 地上も地下も地獄だ…… 世界から消えることが救いになるとは…… ほんとにとっても怖い世界ですね……まさに悪夢…… @ネタバレ終了 演出が素晴らしく、短時間でとっても引き込まれました!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
「駄目人間。2―落選編―」@ネタバレ開始 自分の好きなものを書いて受賞したいという 展開に励まされますね。 @ネタバレ終了 私はコンテストに落ち続けて ガッカリしていたのですが、作者様はこうして 形にされて(発散?されて)いるのが素晴らしいと思います。 ありがとうございました。
-
ひとつ屋根のした★年上、同い年、年下とお好みのイケメンが選べる豪華仕様の恋愛アドベンチャー! 私は1番ビジュアルが好みだった同い年の瑞樹君から攻略させていただきました! @ネタバレ開始 最初の選択肢、何となく庭に出たらまさかのわんちゃんがいて、まさかの瑞樹君までいて嬉しくなってしまった…w コロと瑞樹君が仲良くしてる姿、とっても妄想が捗りますねえ…… 1つ屋根の下最高!!! 同級生ということもあり、周りにバレてしまうのではというドキドキ感や優越感(!)、無口ながらも優しさが窺えてキュンとくる瑞樹君ルートでした!! 2週目はとっても優しそうな弘樹さん! 結構グイグイくる…! ちゃんと女の子扱いしてくれる感じがさすがお兄さんといった感じですっごく解釈一致でした!! 電話の件、お父さんの目の前でアプローチしてるのに意外にも反応ないなあと思いきや…… お見合いの件を見るに、お父さんは弘樹推しですねw 家族公認すぎる…w 将来設計までバッチリなのにこれでまだ付き合ってないんだよなあ…… ……確かにその段階でこの話は冗談にしか聞こえないかw とはいえプレイヤー的にはそう遠くない未来だろうとわかっているので楽しいw 順当にくっつくだろうと思いきやまさかの過去! お母さんとは突然のお別れだったのですね…… 寄り添ってくれる弘樹さん、幼い頃から本当に優しい人で素敵でした……!! 矢月君は末っ子らしくてちょっとあざとい〜w お料理運んでくれる時のニコニコ感がほんとにわんこの様でかわいいw 元気いっぱいで見ててこっちも元気になれる子ですね〜!! なんか色々差し出したくなるわこのかわいさ…… お顔を見る度、表情が変わる度に頭をわしゃわしゃしたくなりますかわいい!!! 弘樹さんとの喧嘩?の時は深刻なお話なのかと思いきや…… どこまでかわいいんでしょうかこの末っ子は!!! このままだと感想文の語尾全てにかわいいが付いてしまう:( ´◦ω◦`): イタズラもするけど、落ち込んでる時はちゃんと察して全力で味方になってくれる矢月君、とってもとってもかわいくて素敵でした〜!! 他二つのエンドも回収! まさかのノベル化は驚きw しんみり親子水入らずも切なくていいけど、テンションの高いパパも面白いから好きだなあ〜w @ネタバレ終了 古き良き王道少女漫画といった感じでとってもおもしろかったです!! 普段斬新なものに惹かれがちなのですが、やはり原点は強いのだということを実感させられました…!! こういう展開大好物だー!! 結局今攻略してる人を1番好きになってしまって最推しを決め兼ねる……!! 3人ともとっっっっても魅力的!!! 終始ニヨニヨで大変楽しませていただきました!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
猫になったらモテモテになった猫に転生!? なんてハッピーハッピー!ハッピー!! 周りにはメス猫沢山で こんな生活も悪くない・・・と思っていたのに! @ネタバレ開始 まさかの人間だったオチENDを先に見て 世界の見え方がいっきに変わりました。 そして、私はみっちゃんになる!!! @ネタバレ終了 私は「ヴォイド猫パンチ」のルートを 特におすすめしたい・・・。 衝撃も切なさも、 全て含めてとても面白かったです。
-
耕せ!因習村配信にてプレイさせていただきました。 マルチな破滅エンド多数の因習村を作るゲームという響きでもう面白い予感しかありませんでした。 独裁者を目指すガキくんのキャラ的にもバッドエンドを回収していくのにも抵抗がなく、どれでどんなエンドを迎えるのか?というワクワクもありながら進められましたね。 @ネタバレ開始 いきなり、転生したら双子の兄で村長の息子だった。とでもいうようなスタート。 もうこの時点で独裁者を目指す人生の目標や自覚自覚を持っている…だと…? という笑いがありましたね。 そして、双子が10歳になろうかという頃にされる両親の会話。 このままだと兄の方が殺されるという流れを把握すると突然子供がこちらに向かって話しかけてきた…!? どうやらあちらはプレイヤーが彼が赤ん坊の頃からここまでの流れを把握しているのをわかっているようで、自分に力を貸して欲しいとの事。 プレイヤーの目的はこの子が村長になれるよう導いていくというのは概要で把握していましたが、結構メタメタに相談していくタイプなのだな? というのは少々驚きましたね。 そこからは出てくる選択肢から正解と思う方を選んで行くという流れに。 破滅エンド12はきっちり回収の上で最終エンド2も集めました。 初見で一発正解を引き当てていきたい気持ちもありましたが、やはりこのゲームの売りである破滅エンドは積極的に回収したいと1回破滅を見てから正規に行く流れで役人まで成長。 話によるとガキくんの背中には痣がありそれが忌み子の印という事で殺されそうになっていたとの事。 弟の方にも痣はあるけど、こっちは逆にカミサマに愛されてる印という事で視覚的にどういう違いがあるのかは不明ですがこれは結構とんでもない事に力を貸している感がありますね。 いや、因習村を作るゲームを遊んでいる時点でわかっているし楽しみですが。 当面の目標としては、役人さんにとって都合が良くなるように村の風習を変えていく事。 閉鎖的で陰湿なものにして行った方がいいというのも、完全に因習村を作るゲームとしては正解なのでしょうが…もうこの年の時点でそのビジョンがあるとは。 閉鎖社会ならその中で頂点にいる者の権力は強くなるでしょうからね、将来は村長になると考えるなら。 現在ある、人よりオシドメさま信仰が強い状態を崩し権力をより握りやすいようにしたいという事なのでしょう。 次の選択肢は ・古い書物を規制する ・供物を村の上層部に捧げるようにする ・祠を燃やす という、祠破壊RTA展開だー!と歓喜な物もありました。 ただ、まだ今は信仰の力が強い分時期として早計かもしれないという注意もあり。 注意は把握しつつも、ここは破滅したいし祠燃やそうぜ!→書は燃やせ(規制せよ)で2破滅回収のつもりが次の展開へ。 古くからある教えが間違っていると認識させる為にも情報を規制しつつ、新しい物に少しずつすり替えていく…これが正解だったか。 そして、共犯者という事もあり結構こっちにぐいぐい話しかけてくる役人さん。 こちらは安全圏で糸を引くだけでいい等、確かにやる事としては選択肢を選ぶだけで後は勝手に進行するので間違いではないですが…やけに詳しいな?とも。 いつも通り、こちらがやりやすいよう3つ選択肢を出してくれるのでそこから選ぶだけの親切仕様。 作物が不作になるのは、先に村そのものが終わりかねないという点では駄目でしょう。 大火事が正解だろうと雷雨を選べばどうやらこちらが当たりでした。 すると、いきなり新顔が3人出てきて何やら役人さんを怪しんでいる?ような会話をしている。 役人さんとしても、そろそろ邪魔な人間が居ないかを考える必要があると思っているようで先程の3人から誰を追放するか選ぶようですね。 ここは役人さんの目線では知らない情報もプレイヤーは知っているという点で、柾が一番危険でしょう。 「それに普段はしおらしくやってるので、目もつけられて無いでしょう」 って部分を加味すれば…と選べばやはり正解。 破滅エンドは後で回収するとして、ここをクリアした事で青年は壮年となりいよいよ村長へ! 「遂にここまで来た。あと一息だ」 と、何かまだ目的があるようですがもっと村を好き勝手に支配したいのか? こちらが気にするようなことではないと言われてのでとりあえず平常通りでいきます。 そして出てきた選択肢が ・罰せ ・殺せ ・貢げ という金ェ!暴力ゥ!女ァ!みたいな語感の良いノリに…。 ここは真面目に考えるなら、貢がせるのはいつ殺されるかわからないのでナシ。 罰するのか殺すのか、とはいえ殺し過ぎても反感を買うのは見えているし…でも、半端に痛めつけると生きている分復讐もありえる。 一発正解を目指すならなかなか迷う場面ではありますね。 とりあえず、破滅目的の初手貢げを挟んでから考える方向で…。 正解は殺すというもう一切の慈悲もない恐怖で支配する方向でした。 ここで賭けではあるが、また厄災を起こしてみる方針へ。 ・疫病 ・嵐 ・火事 と、前回の厄災もでしたがなかなか容赦がない。 ただ、村長に薬の知識がなかったり思ったより病の広がりが早いと疫病は駄目な気がしますね。 嵐も悪くはないでしょうが、その後の復旧が面倒かもなぁ程度。 そろそろ祠を燃やせる時期と考える事ができるなら祠破壊リベンジも頃合いか。 どうやら、もう祠を燃やしても何も起きない程度には信仰は薄れているようでいよいよ最終段階か…? と思いきや、ここで突然の第三者が。 別次元の存在?どういう事だ?と戸惑っていれば新たな登場人物が。 今は都合上人の姿をしているオシドメさまが今までこちらが手助けをしていたのは邪神の転生体であり、もし生まれ変わってもわかるように蛇の痣が忌み子の印として出るようになっていたというカラクリでした。 あ、痣ってそういう事か…と思うと同時に、弟の方にあったカミサマに愛されている方の痣はもしやオシドメさま当人の転生した姿か抑止力として産まれた存在につくものだったのかなとも。 何故、村を掌握するにも閉鎖的な因習村である必要があったのか? ようやくその本当の目的も明かされ最後は村長さまとオシドメさまのどちらに協力するか?という選択へ。 陰と陽、どちらのエンドになるか?はあれど、これにてとある村の物語はおしまい…。 悪を手助けするという前提なので、プレイする前提としてそういう気分で割り切って楽しめた事。 破滅エンドを回収しても全く抵抗がないしむしろ12種類もあるならコンプするのも楽しかった事。 何故、村を掌握する必要がありその村にこだわっていたのか? ストーリーを進める事でそういう物だと特に悩まず受け入れていた事が、実は結構重要な問題だったのは驚きでした。 私が知る限りでも明確に他の次元の誰か(プレイヤー)と相談をしながら共犯者になるというのは初めてだったのもありワクワクしましたね。 肝心の破滅エンドも、そうなる理由が選択肢の時点である程度想定できたので「ですよねー!」という答え合わせを楽しめる面もありました。 @ネタバレ終了 プレイ時間は短い物の、進行に関わる選択肢とそれによってはすぐに行ってしまう破滅エンド。 テンポよくサクサク遊べてコンプも楽だったので手軽に悪事の手伝いを楽しめました。 それでは面白い作品をありがとうございました。
-
シトリンちゃんのしあわせごはん見目麗しいシトリンちゃんとバッジに惹かれてプレイしました。 選択肢を選んでパンを作る!というパン作りゲーとしての面白さと、その中でシトリンちゃんをめぐる状況や背景が徐々に見えてくるシナリオの面白さがいずれも味わえました。パン作りについては選択肢を反映して色んなビジュアルのパンができるので単純にワクワクしました。どのパンも美味しそうですし、クリア後のパン作りモードも単純に遊んでいて楽しく、試行錯誤して色々作りまくりました。シナリオについては温かく柔らかい雰囲気を損なわない範囲でシリアスなストーリーが展開し、意外性がありつつプレイ後の感覚も良かったです。
-
pastERRORdownとても面白かったです! 本作の世界観もとても好きなのですが、それを体現したゲームシステムの設計・実装具合が非常に素晴らしいと思いました。シナリオとシステムがうまく融合することでプレイヤーのゲーム体験は非常に深まると思うのですが、本作はその点がマr違いなくとても見事です。細かなグラフィックやUIも世界観にピッタリで、冒頭からラストまでの没入感がありました。登場人物の幸せを願わずにはいられないストーリーも良かったです。
-
I kill youVRMMOというテーマと、主人公と瀧先輩の立ち位置が見事にマッチしていて素敵な作品でした! @ネタバレ開始 VRという違う自分になれる世界で、 持たざる主人公✖️全てを持ってしまった先輩という対比が徐々に浮き彫りになっていくのが面白かったです! まさに 陰のコミュ症VS陽のコミュ症 仁義なき戦い!ファイ!という感じ。 いや、先輩何でも出来ちゃうからこその面倒くささが最高に好きです! メンドクセー男最高!! 必要として欲しかったのに、愛されたかったのに、笑って欲しかったのに。 その能力の高さ故に妬まれ、大切な人にすら言葉の刃を突きつけられるのがお辛すぎる。。。 でも、寂しいからこそ求められる自分で居ることもやめられない…… 出逢いは良いカモとして選ばれただけの主人公ではあったけど、彼女こそが先輩の求めていた並び立ってくれる、後を追ってくれる誰かだったんやなー。 そもそも最初の目的からして憧れつつも、超えたい、倒したい相手でしたしね。 ……そこは一緒に戦いたいとか仲間になりたいとかなのでは??主人公ちゃんヒーローというかダークヒーローの素質の方がありそう(笑 まー、先輩が求めていたのは仲間というか同じ土俵に上がってくれる人なので、殺し愛こそ正解だったのかしら?難儀ねー、先輩可愛いねー。 修羅場のシーンでも言っていましたが、 逆に殺してくれたら本望ってのがどっちの世界の事かは考えないモノとしますが、それくらいの強い気持ちが欲しかったのかな。。 I kill you PVPを指す言葉ではあったのだと思うのですが、先輩にとってはきっとプロポーズに等しかったのかもしれませんね。 古風で奥ゆかしいね、先輩(謎の解釈 ここからはドバッと推しな気持ちを吐き出しますが、いやーーーこの先輩癖です! まずハーフアップと紫髪がまず好きです! 最高です! こんな先輩に「えっち…」とか言われたい言葉1位過ぎます。。。 正直、修羅場前の先輩がやってる事って好かれる為の行為だと思うのであんまり間にうけちゃいけないのは分かってるのですけどね、分かってるんですよー!でもー、だってー!(泣き ポテトとえっちは勘違いしてしまいます! 悪いオトコめ! そしてアフターストーリーの先輩は最高に可愛いです。恋を自覚するチャラ系キャラからしか摂取できない栄養素がありますし、いずれ寿命も延ばせると思います!!! この後の二人がみたいですー!一緒にご飯食べて、前は平気でやってた事が恥ずかしくなったり、主人公の悪気ない大胆さをめっちゃ意識しちゃう先輩とかみたいです、お願いします。。 あと、出来ればハーフアップにしてるところもまた見せて下さると嬉しいです! 余談ですが、MMOに青春を捧げてしまった民からするとファンタジーな要素(というのも昔のMMOですとプレイヤースキルでどうにかするって事はほぼ出来ずプレイ時間=パワーだったので)が多かったので、どちらかと言うとSAO系を参考にされたのかな?という印象でした。 @ネタバレ終了 最終的にとってもピュアな気持ちになれました! 素敵な作品をありがとうございます!
-
変な意味怖夏が来るのが早すぎて、ホラーゲームで涼もうと思い探していたところこちらのゲームが目に入りプレイさせていただきました。 タイトル画面や設定画面、背景やイラストがとても怖くて不気味な雰囲気のあるゲームで素敵でした。 @ネタバレ開始 1つ目の話は気味が悪くて怖い話かと思えば意味がわかると怖くない話で後味がよくて助かりました。演出や登場人物達がとても怖かった?気味が悪かった?ので… 2つ目の話は叙述トリック系というのでしょうか?意味がわかると本当に何やってんだコイツ…こわ…となりました。 あとはスチルを使ったギャグのテンポ感が漫画のようで面白かったです。怖い場面が来るのかと思えばギャグだった、しかしこの状況は冷静に怖くないか?という感じで私はサイコギャグホラー?としてこの話がお気に入りです。 3つ目の話は最初から最後まで怖かったです。特に直前にギャグ展開をみていたので普通にホラー表現されるだけでも飛び上がりました。というか、ギャグ表現をされても演出や状況が普通に怖くて泣きました。 あとはお化けの罠が巧妙で見事に引っかかりました。そして怖い思いをしました…。 どの演出もすごくわかりやすくてテンポが良くて、飽きがこなくて遊びやすかったので他の作品もいずれ遊んでみたいと思います。 個人的にお母さんがすごい好きです @ネタバレ終了