コメント一覧
63708 のレビュー-
±Fifteen ~命を授かりし者~推し作者さんの作品なのにフェス参加でないので見逃しておりました。大反省!先に最新作の『海上の忘れ形見』をプレイしてからこちらに気付きすぐにプレイしました。リリース順とプレイ順は逆になってしまいましたが、作者様のアナウンス通り『海上~』が本編でこちらが前日譚の位置付けですのでプレイ順に関しては全くゲームを楽しむ際に問題にはならなかったように感じました。おおよその展開は知った上でのプレイとなりましたが、『なるほど、そこがそう繋がるのか!』という新鮮な驚きもあって面白かったです。また、分岐エンドのためIFルートの様々な正史以外の展開も楽しめました。 個人的にはどちらを先にプレイしても楽しめるのかな、と感じました。「海上の忘れ形見」で目にしたスチルがこちらでも見られたのは嬉しかったです。そしてEDで拝める若き日の姉妹の可愛らしいこと!!
-
人外美少年育毛剤ロンゲパワー!! ロン毛美少年フェチの作者さんがお届けするコミカル展開がとても面白かったです。美少年がひたすら中性的というか可愛いの権化のような容姿のため、いいぞ!もっとやれ!と博士を応援する気持ちでプレイしました。小ネタを含む道中も面白かったですが、特にスケールが大きくて衝撃的なラストに度肝を抜かれました!
-
海鳥野ガクの精神鑑定録タイトル画面やスクリーンショットの雰囲気が魅力的でプレイさせて頂きました。 作り込みが細やかで時間を忘れて一気に遊んでしまいました。遊び終わりの満足感がものすごいです。 素敵なゲームありがとうございました!次回作も楽しみにしています! @ネタバレ開始 キャラクターデザインや絵柄から既に好みだったのですが、随所で見せてくれる表情がまたとても好きで、沢山見たいからついつい「まず死ぬのはどの選択肢だろう!?」みたいな遊び方をしてしまいました。BAD ENDでも嬉しい……。 後半はUIにまで及ぶ演出やアニメーションで驚き、最後はオマケで最高になりました。表情だけでなく歩き方が違うのも、良い…… @ネタバレ終了
-
海鳥野ガクの精神鑑定録クトゥルフ神話好きなので、プレイしました! 面白かったです。 @ネタバレ開始 はーくんというので、ハスター?? と思ったら、シャッガイだったので驚きました。最後の逃走、死にまくりでしたが、そこがまたクトゥルフっぽくて面白かったです。エンディングのアニメ、ホラー映画みた気持ちになりました。 面白いゲームをありがとうございます。
-
お化け飼育中お化け飼育中という題名にひかれてプレイ… もれなく全員コンプ… @ネタバレ開始 死神さんのキャラデザ好きすぎる…! 生前ホストという設定もいい!! @ネタバレ終了
-
キミのニセモノに恋をする当たり前のことが当たり前じゃないと気づくことが出来るとても良い作品でした 素晴らしいゲームをありがとうございました
-
怪異ジャッジ・チキンレース遊ばせていただきました! まず、怪異のデザインが魅力的でした。怖いのと可愛いの中間で、THE・異形って感じで……でもこの中に何人かは元人間がいるのか……? どうしてこうなった……? って色々考えさせてくれる、素敵なデザインです。 本編のチキンレースもだんだん精神ゲージが削れていくのがドキドキできて楽しかったです、全怪異遊んで思ったんですが、パッと見だけじゃどれが原怪異でどれが元人間なのかマジでわかんなくって勘で当てにいけないのが良かったです。 また、おまけ解放の条件が単純な選択ミスだけじゃなくって精神ゲージが0になったパターンもあるのがなんか嬉しかったです。いろんなところにスチルがあるのも細やかで好き。 素敵なゲーム、ありがとうございました!FA描いたので受け取ってください!
-
私はロボットではありません楽しく遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 きっとボクも人間と思われてない派w @ネタバレ終了
-
北限のアルバ~春の章~初めてこのシリーズをプレイ致しました! 北海道の美瑛が舞台との事で行った事ある場所なので、「あそこか!」となりつつプレイしておりました。 イラストも雰囲気も穏やかで温かい感じで凄くいい作品でした。 @ネタバレ開始 隼人さんが美瑛に来た理由を見たとき、「なるほどなぁ」ってなりました。 つらいものを抱えてるなぁと思いつつ、泣いたシーンを見たとき「あ……!隼人さん……!(´;ω;`)ウゥゥ」ってなりました。 ED2種もそれぞれのよさがあって好きですが、個人的に隼人さんが美瑛に住むEDが好きです。 あと、料理の絵がとても飯テロ感あってよかったです。どれも美味しそう! @ネタバレ終了 他のシリーズもどこかの機会で遊びたいなーと思いました。 素敵なゲームを有難うございました!
-
アイツニアイニ色選びと雰囲気が素敵です! @ネタバレ開始 クラスメイトの詳細がめちゃくちゃ気になりました!彼は誰なのか、何を思って事件をおこしたのか…… 周囲から変わり者扱いされてそうだな~という勝手な偏見を会話から抱きました。 エンディング後にタイトル画面が変わるのも好きです!エンドごとに違うのが細かい…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラムプレイさせていただきました さくさく進められて、システムも斬新。 全シナリオコンプもできました 続編もぜひプレイしたいです
-
怪異ジャッジ・チキンレース怪異達の魅力に惹かれて、連日シリーズを遊ばせて頂いてます! 今回は精神ゲージが可視化&スズキさんのサポートで今まで以上に没入感が高まって凄く楽しかったです…! @ネタバレ開始 以下、プレイした順で感想を書かせて下さい。 「パペット」 見た目が大人し目だし、きっと初心者向けに違いない(?)と思い最初にパペットの元へ向かいました…副作用は本人の意図したところではないとは言え、本来のレイジさんも代わりに仕事を引き受ける人だと考えた場合、同じく崇拝する人も出てきそうですよね…。 そして裏話の後日談!!イズハさんが居るじゃないですか…! 彼も殻から出ようとしてるんですね…良い事だー! 「シグナル」 裏の裏をかきすぎて、人間っぽいけど原怪異?と変な予想をして見事に外してしまいました…w 怪異の姿は少し恐怖心を煽る雰囲気ですが、それもマスミさんの優しさと真面目さが表れてる感じで良いですね! 新しいお友達も出来たみたいで安心しました。 「ハウス」 おっとりお姉さんみたいな喋り方ですが、どう考えても上位存在っぽい語り口だったので、迷わず原怪異だと見破れました! 正直ちょっと飼われたいですね…現代社会人に必要なものがそこにありそうな気がします(危険思想) 「ボトル」 生まれることが出来なかった赤ちゃんorお年寄りかな?と思ったら、初老の紳士だったんですね! 満たされた人生を歩んだ人だからこそ、そこから変化する事を恐れるんですね…でも、裏話を見させて頂いた感じ、流れは緩やかになるけどボトルの中も永遠を約束された場所ではないみたいですね…? トキワさんが、日々の流れを楽しめる趣味を見つけてくれて良かったです! そして怪異の説明が凄くエモかったです…瓶の外に出たら消えてしまう泡って表現がとってもオシャレ!! 「バースデイ」 頭のクラッカー!!ただの装飾品かと思ったら、ちゃんと意味があったんですね…! 見た目が好み過ぎて最後(シークレットを除く)に攻略したのですが、可愛い外見や楽しそうな人達の様子に反して怖い子でしたね…! ハマメさんが結構序盤からケーキを口にしてて気が気じゃなかったです! ゲージの数字が見えなければ、もうハマメさん終わったな…と何回も思ってたと思います…w 「ストラップ」 姿が怖い…! いやいや、え、何?ほの暗い何か恐ろしい雰囲気を感じますよ…? 無力化した後は可愛くなって良かった…可愛い…?可愛い気がしますね、うん!! 思考は穏やかですが、捕獲して保存食として保管されるの怖いですね!! 「フロッケ」 可愛い!!けど、結構恐ろしい生態してますね!? セツナさんからしたら望んでいた怪異の症状かも知れませんが、他の関係ない人からしたらたまったもんじゃないなと思ったり…w 分裂して意識を共有できるのもヤバいなと思いました。 今回怪異になる人達は穏やかそうな人が比較的多くて、こんなに人達でもそれぞれに悩みを抱えてるんだなっていうのが凄く印象的でした…。 「ドゥードゥル」 無害化してもなかなかのビジュアルしてますね!? 通常状態が可愛いビジュアルだったので、余計に怖さが際立ちますね…! チキンレースの中で、一番怪異らしい怪異だなと思いながらガクブルしてました…。 でも活性化したあとの壁のデザインが秀逸で、個人的に結構好きだったりします! 今回はスズキさんとのやり取りもあって、「組織ぐるみで活動してる」感じが強くて凄く楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
可惜夜のさかしま町キャラクターの見た目に惹かれてしまいました……。 ホラー探索ゲームとして完成度がとても高いと感じました。ゲームの細部の作り込みが素晴らしいです。 全ての脅かしシーンで心臓が跳ね上がりました。謎解きも適度に難しく、やりごたえがありました。 とても素敵なゲームをありがとうございます。 勝手ながらFAも描かせていただきました!キャラクターがみんな魅力的!
-
アイツニアイニ不思議なゲームでした。 謎の残るエンディングと、選択肢によって変わる彼の印象がとてもよかったです。
-
機械仕掛けの嘘と夢雰囲気が最高今年やったゲームの中で一番でした!!とても素晴らしい作品でした! 質問なのですがタイトル画面のbgmはどこで聞くことができるのでしょうか?
-
あなただけの悪役メーカーリコペマの始まりのゲームです!色々な衣装があって一目惚れしました!
-
てのりフェアリープレイしました!いろいろなエンディングがあって楽しかったです!
-
イモータル・ブレイブOPムービーが超カッコいいADV作品です。 主人公は男性で、恋愛要素もあります。 勇者姫が救った後のファンタジー世界で、それぞれの登場人物が光と闇の間を彷徨っており、 豪華なお屋敷での日常パートとダークな戦闘パートのコントラストが鮮やかです。 バトルシーンは緊張感があり、演出がスピーディで爽快でした。 終盤ではバトルのスケールが大きくなり、さらに演出も派手になります。 ファンタジーなバトル要素と恋愛の甘さが絶妙に共存しています。 多くの方におススメしたい作品です。
-
月明のノキエラ月明のノキエラプレイしました! 黒翼さんのビジュアルが最高に素敵だったのでワクワクしながら読み進めました。銀髪三つ編み赤メッシュ金眼…そして何とボイス!落ち着きながらも底の知れないような声がマッチしていてとても素敵でした! 背景も、線画にマンガ調のトーンで塗られ、シーンによって色合いが変わるところが、雰囲気をさらに演出していて好きでしたv @ネタバレ開始 自分の存在意義のため正義の名の下に戦い続けてきた天使と、天使になれなかったノキエラ… 対比構造と愛憎関係が、たまらなくイイっ!! 涼しげでからかうような言葉をかけるノキエラですが、内面は天使への激しい嫉妬や羨望、同類として寄り添う気持ちなどが激しく渦巻いているのが分かり、関係性萌えの私はめちゃくちゃに滾りました…! 助けるよ→皆殺しの非情さも、別ルートで投げやりになり共に沈むという感情も好きです。 戦いの中でしか対話ができない二人だったけれど、2人で暮らしていく延長に穏やかな日々が訪れたらいいのにと願ってしまいますね。 さらに再戦となって破滅していく未来もまたエモいのですが!! そしてとにかくノキエラさんのキャラデザが最高でした(2回目 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
怪異ジャッジ・チキンレースハロウィンがいちばん難しいと聞いて 急遽こちらを先にプレイさせていただきました! 今回のジャッジは…全問正解できましたっ! @ネタバレ開始 ハウスは一見親しいのですが…なんか人間にしては態度が荒いな?となったので 原怪異ですな! シグナルは…分かります、いけないことを止めようとしてつらくなったんですね… 正直者は報われてほしいものです。 バースデイは…人間を利用する怪異か?怪異だった。 楽しいからいいんじゃない、生まれるからいいんじゃない?って思いたいけど その辺の人間を吸うのはやめてほしい。 ボトルは…怪異かどうかわからなかったのですが、不安に苦しむ姿は人間っぽい。人間でした。 全てが満ち足りていても足りなくなる時はありますよ、人間だもの。 パペットは今回の異質枠ですねえ!呼び出し方といい… 何か仕事がなければダメになる!!は完全に現代病なんですよ…ゆっくり治療してください…。 隠し怪異を全部出すために一通りバッドエンドも回収しましたが、 ちょっとバースデイの新たな姿は見てみたいかも…。 ストラップは本体が隠れてる系の原怪異でしたね。 明らかに釣り師のそれでした…目的なんなんだろ、食べる?コレクション? フロッケ…これ今回めちゃくちゃ判断が難しかったです、自分がないんだもん…!! でも、そんな感じにぼんやりしたいのは人間の性質かあ…(賭けでした) ドゥードゥルの演出は結構凝ってて、見ていて楽しい気分になれました。 サミシイッテ ナニ? と返されるまでは。 無邪気なのは結構ですが食べないで。 以上、私のジャッジでした。 @ネタバレ終了 今回はスチルも多いし、メーターで臨場感もあるし スズキくんの出番もマシマシでとても楽しかったです! 怪異達のその後も気になるし、 変貌者さん達も穏やかに過ごせるといいですね!