ホラー・オカルト
8304 のレビュー-
きょうからにっきをかきます。筆跡から彼女の悲しさや切なさがダイレクトに伝わってきました。 @ネタバレ開始 街に徘徊する有象無象という言葉や、家探しする男性。 母の言う通り外には・・・と荒廃した世界が浮かびました。 @ネタバレ終了 3つのルートを終えると見えてくる物があり、 最初の印象と全く違うホラーになるのが面白かったです。
-
おかえりなさい@ネタバレ開始 これ夢オチで良いんでしょうか・・・? 澪ちゃんを助けられる世界線になるまでループなのでしょうか・・・!? @ネタバレ終了 読み終わっても怖さが続くホラーで面白かったです。
-
四辻の骨董怪タグにホラー「風味」とある通り、がっつり怖がらすタイプではなく雰囲気を味わう感じです。そんな空気の中で摂取するイケオジの何と美味なことか。 過去作を知っている方が楽しめますが、順番が逆でも問題なし。 1周3分、おまけ的な部分を含めると全部で約20分。そんなおまけを含めてじっくり堪能して欲しい作品! @ネタバレ開始 どこぞの小娘視点かと思っていたら、そういう事か! と驚き&喜びました! 後の方で選択した鳥、目に入った瞬間に「もしかして……」からの演出にテンション爆上がりでした!! そしてあのライターを便利に使いこなすあのお方……さすが! カッコイイ!! そしてあの作品に繋がるとか、ご褒美のオンパレードでころす気ですか!? 繰り返し見て堪能させていただきました。さっきも久々にプレイしてゾクリとしながら興奮状態! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
蝉と海ある夏の一日を描いた短編ホラー。選択肢が1箇所だけあります。もちろん不穏な方から選んでホラーを堪能しました笑 昭和感のある海の見える街が印象的です。 夏のじっとりとした嫌な感じを味わえる作品でした。ありがとうございました。
-
四辻の骨董怪今回も、素敵なイケオジに翻弄されてきました。 過去作を知っているとより楽しめる部分もあって、嬉しかったです。 @ネタバレ開始 巫女服を見た時の四辻さんの慌てた反応が非常に良かったです。大人の男性の、余裕をなくした時ってとても好きです。 白い鳥を見た瞬間「これは、あのお方に会えるかも……!!」となったので、真っ先に選択しました。ちょっとだけお姿を拝見できてうれしかったです。 あとで慶ちゃんさんにもちゃんと会えましたよ!ワラニンの方じゃなかったんですね。 お喋りしたいのに、素っ気なくされるのも、非常に良かったです!笑 突然の「俺の目をよく見るんだ」にはドキドキしました……!!目をそらせません! そして、まさかの慶ちゃんさんご本人登場~!!仲良しなんですね。慶ちゃんさんに買われるのもいいな……なんて思ってしまいました。オマケコーナーでのつれない反応もとても良かったです!!ライターの呪いを意に介さず、むしろ便利に使いこなしている様には笑いました。 そして、次作もすでに気になっています……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ゐ霊鬼眼かわいい絵柄と裏腹に内容は結構シリアスなのが意外でした!
-
つきのりんかくをなぞる夜の海、遊びに行ってきました。 @ネタバレ開始 レゼナ君は既に死んでしまっているんだろうか?怪異によって? それとも、レゼナ君自体が怪異のような存在なのだろうか……? 「受け入れろ」と言ってきた声の正体は一体何なんだろう……? 素敵な雰囲気に浸りながら、そんな考察が捗る作品でした。 全てが語られない、曖昧な夢のような雰囲気がとても良いですね。 夜の海を見ながらポテチを食べてみたくなっちゃいました。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品でした!ありがとうございました!
-
ファントムゾーン・ワーロックファンタジーに幻想文学のような世界観に少女と悪魔がコンビを組む悪魔祓い、どれもが自分の好みでした。 @ネタバレ開始 ゲーム開始から世界観溢れる文字が眼に飛び込んで、もうそこだけでもノベコレの他のゲームとは違う世界に引き込まれました。 また文字の太さに絵の力強さと独特なタッチが、これは主観でしかないのですが海外のホラー系やハロウィン、またどこかラテン絵を彷彿しました。 物語の方も、悪魔祓いとコンビという王道的なジャンルの善さがあって分かりやすく読み進めることができました。 冷めているけど武闘派な一面を持つアビーに恐ろしそうな魔法世界の生き方を知り尽くしていそうで決して善人ではないロッソ、二人の物語にはとてもわくわくさせていただけました。 @ネタバレ終了 少し長々と語ってしまいましたがそれだけ印象に残る一作でした。 遊ばさせていただきありがとうございました。
-
君を見たのは庭が最後だった。絵が綺麗で、小さい女の子が可愛いです!
-
ヒトクイヅル全体的に白黒の背景が好きです!女の子もかわいい!
-
糾える縄の如し - 壱どのシーンのイラストも美しくてびっくりました! 物語は「壱」ということで、まだまだ謎がたくさんある状態ですが、続きを楽しみにしています✨
-
海鳥野ガクの精神鑑定録ばんばん死にました!笑 ……が、直前の選択肢に戻れる、非常にありがたい作りになっていて、ばんばん死んでも物語に集中することができました。 @ネタバレ開始 丁寧なつくりの上、最後に滑らかなアニメーションが流れて感動しました。おまけを拝見したところ、これを別作品の息抜き(?)として作ったとあり、驚きました!完成楽しみにしています。 @ネタバレ終了 クトゥルフに詳しくなくても問題なく遊べて、とっても楽しかったです✨
-
怪異ジャッジ・チキンレース@ネタバレ開始 今作も楽しみにしていました、怪異ジャッジシリーズ! 正答率は…3/5でした。 バースデイちゃんが一番お気に入りです。 素敵な作品でした、ありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
四辻の骨董怪店主の人がかなりかっこいい人だと思いながら遊んでました。 様々なタイプの商品が1つの部屋にまとめて置かれている店の雰囲気も、何か掘り出し物があるかもそれないという想像を膨らませてくれてよかったです。 @ネタバレ開始 このシリーズのゲームは初めてだったので、どういう商品があるのか知りませんでしたがカラスみたいな置物を選択したことで理解しました。 本物があるのでそうでないことを祈りながら遊びました。演出の文字が後ろにうっすら出る辺りがお洒落でした! 商品になるのか!と知った時が一番驚きました。 @ネタバレ終了
-
怪異ジャッジ・チキンレースプレイしたのは少し前ですが、こちらでもファンアートを載せさせていただきます! どの怪異のみなさまも魅力的で不気味かわいかったです。 怪異に対処していくハマメさんの反応も…! 素敵なゲームをプレイさせていただきありがとうございました!
-
ポンコツホラゲのおばけちゃん最初から引き込まれ、最後まで面白かったです! ゲームシステムも素晴らしく、色んな方にプレイしてほしい作品です @ネタバレ開始 後半、おばけちゃんとの交流は本当に姪っ子と会話してるかの様で涙出ました。かるいさんも主想いのいい子ですね そしておまけはどちらも嬉しいものでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
-
四辻の骨董怪新たなイケオジに会えると知り、プレイしました! @ネタバレ開始 怖いけどイケオジに早く会いたいし、と夜にプレイしたことを悔やむくらい怖かったです!! 最初はカーテンを選んだのですが、怖さと、近づいてくる顔の良い男の両方に怯えていたら大変なことになってしまいました……。バッドエンドだとは思いつつも、こんな良い顔が間近で見れるならそれもいっか!という気持ちでした(?) 本物たちに関しては、見に覚えがある気がするものもあったりして。久しぶりあちらのイケオジにも会いたくなっていました。 なんてことを考えていたら、会えちゃってビックリしました!しかも、ライターとして使ってもらえるんですか?これもご褒美かもしれないです。 しかし、台帳を見る限り、ご本物(?)は不服みたいですね。呪いが全く問題ないと告げられた時の反応が、すごくショックを受けているように思えて、思わず笑ってしまいました。 次の予感にもソワソワしています! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
四辻の骨董怪プレイさせていただきました! 凝った演出と独特の雰囲気に魅了された作品でした。 そして四辻さんかっこいい~!イケオジだ~!! @ネタバレ開始 初っ端から軽い気持ちで藁人形を選び見事にバドエンに……汗 商品になっちゃったエンドも勿論ホラーですが、そんなことより四辻さんの瞳に魅了されちゃって……罪深いお方です! 巫女さんの服を選択した時「そういう趣味じゃないからな!」ってちょっと焦っている姿が少し可愛かったです笑 そんな事言われたら余計に着せたく(以下略) 全ての商品エンドを回収して無事おまけまでたどり着きましたが、マッチがライターになったり他のイケオジが出てきたり……!? 過去作に繋がっているんだなぁと気になったので、そちらの方もプレイしてみようと思います! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
怪異ジャッジ・チキンレース今回も遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 過去作よりも演出がパワーアップしてる!!開幕いきなりワクワクでした! 今回はゲージ制なので、ハマメさんがあとどのくらい持つのか目視できるの良い◎ 様子見したら一発アウト!!……のような理不尽さが無いのはリコペマさんの優しさですね(*・ω・) やはり怪異が絶えないと研究も進みますね!怪異の秘密がどんどん明かされていく……!スズキさんとの会話も増えててテンション上がりました! 今回お気に入りの怪異は『聖なる信号機』!ビジュアルが好き……!これまでの怪異は人間を誘惑して引き寄せるタイプが多い中、我々を拒絶してくる怪異は珍しいなと感じました。 やはり人間だったマスミさん。語られる過去に「わかる……わかる……」と共感しちゃいました。怪異になっちゃった人間さん、皆いい子なんですよね……。 過去作よりも会話の中で怪異か人間かの判定がしやすく、どんどん改良されてますね!!プレイ時間1時間超えの怪異ジャッジ・スペシャルもいつかリリースされちゃうかも……? @ネタバレ終了 今回も楽しかったですっ!!新作のトリックも遊びます!!
-
海鳥野ガクの精神鑑定録精神科医が主人公とのことで、どんな物語なのだろうとワクワクプレイしました。これ系の映画も好きなのでより楽しかったです。 クトゥルフ神話も全く知らないのですが全然問題なく遊べました。 @ネタバレ開始 選択肢すべてバッドエンドを踏んでいくというありさまだったのですが、選択肢に戻るという親切設計のお陰でなんとかラストまで走り抜けることができました。 最後のムービー、二人の表情がみれてしかも彼ららしいバイバイが格好良かったです。 はーくんだけが狂ってるのかと思っていましたが二人ともだったのですね。序盤から不穏な展開が続きますが、いい緊張感のまま朝日を迎えられて主人公とともにほっとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!