恋愛
13481 のレビュー-
倒錯する愛とその行方自己紹介で笑ってしまったのに…!ストーカー気質だけど健気なお嬢様とのやりとりが微笑ましいです。 TRUEエンドは主人公にとって最良のエンディングですね。ヤンデレもここまで相手との相性が極まると強い…!
-
よつばstruck-spring-主人公・あらたが劇団のみんなとひとつの劇を作り上げていくまでを描いたお話。OPやEDもある!すごい! なんとテーマは劇団百合、ということでなかなか挑戦的な作品です。 劇団って大変なんだな…と思いながら稽古風景を見守りました。厳しい稽古もありつつ、海へ行ったりご飯に行ったりと楽しいイベントもあり…。 誓さんとのお話は一体どうなるのかと思いましたが、素敵なエンディングでよかったです。 劇団のメンバーが魅力的だったのでシルエットでなく立ち絵があったらよかったなとちょっと思いました。(人数多くて大変かもですが… 分岐もあるようなのでまた後日プレイさせていただきたいと思います。面白い作品をありがとうございました!
-
椿の主綺麗なメイドさんにあれこれお世話されたい! そんな願望を叶えてくれる作品ですね! @ネタバレ開始 でも、あれあれ、おかしいな、主人公は身体が悪いのかな? 動かせないのかな? とか思っていたら、まさか……。 どんな選択肢を選んでも決して救われることのない絶望感をひしひしと味合わせていただきました。 ツバキちゃんが可愛いのがせめてもの救いでしょうか。 でもあれが一生と思うと… ヒヤッとするひと時をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
理想と現実と珠季と僕さらっととんでもない話に笑う! 楽しいし可愛いし、短時間で最高に楽しめました。 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
ダークネス・ボーイフレンドクズにはクズを!のあたりで、ん?と思ったらアリスちゃんが終始めちゃくちゃ男前でした。かっこいい。シオンくんも良いメンヘラ男子っぷりでした。スチルがとても素敵で、クリア後のタイトル画面も可愛かったです!!
-
ボクの街なんのことだろうと考えながら読み進めて、途中でものすごく巨大なものを想像して、最後にそっちか!と納得。テーマに対する「好き」を感じる作品でした。いろいろなものを連想しながら読めて面白かったです!
-
きみとたわいもないおしゃべりを動くし喋る!!!シルクくん可愛い!!!! 物語もまったりほのぼの ・・・選択肢によってはキュンキュンしました。 まだまだおしゃべりしたかったです!! 素敵な作品を有難うございました!!
-
かれかん!~素敵な彼に癒されて~顔も声も、イケメンすぎてめちゃめちゃドキドキしました。 これは・・・イヤホン必須ですね。やばい。 ストーリーの内容もあっまあまで、脳みそトロけそうです。 短い時間なのにとても幸せでした。有難うございました。 因みに私は断然、緋彩くん派です!!!
-
星を探して制服、女の子たち・・・青春系? と思って読み始めたのですが、かなりSFよりでした。 絵柄が可愛くて、どのキャラも個性的! パールちゃんが、お気に入りでした^^ とても面白かったです!!
-
しようよ七海君!最初の方はギャグ大盛りでニヤニヤして、 最後の方はキュンキュンしました。 七海くんカッコいいぞ!! とっても面白かったです!!
-
きみとたわいもないおしゃべりをシルクくんかわいい!Live2Dすごい!ボイスもすごい!わりと大変なことになってしまった主人公ですが、シルクくんがいるなら大丈夫なんだろうな~と思いました。ほのぼの癒される良いゲームでした!
-
鬼の嫁入りなんだか角のすんごい鬼の話だっていうからやってみたけど、 想像以上に面白いじゃないか! 池の蛙がいい奴だから、結婚相手も蛙でもいいかと思ったら、 しゃべれもしないわ、まさかのやばい奴。 お兄様のやばさもなかなか・・・ 思い出のイラストも味があっていい。 楽しい時間を過ごせました。 作ってくれてありがとう。
-
いちごみるくとあそぼうよふんわりあまあま、そして強烈な展開。 美しいグラフィックや世界観を作り上げるシステム面も相まって、私もどっぷりいちごみるくの世界に浸かってしまいました…。 細部へのこだわりをどこまでも感じられ、全てが丁寧に作りこまれています。 @ネタバレ開始 誠実ないちごくん、妖艶なみるくくん。 本来であれば、きっと人から羨まれる人生を歩めていたのだろうに…。 主人公の女の子も素直で可愛らしく、最もこういった展開に遠いようないい意味で「普通」の子でした。こういったギャップを自然に生み出す工夫が至る所に散らばっていて、作者様のセンスが凄まじいです。 どうしてこうなってしまったのだろうと、どのEDを迎えても同じ考えを巡らせていました。どのEDも報われませんが、その先の希望を自分で想像できる奥深さを感じています。 現世では難しければ、せめて来世では本人たちが本当に求める「幸せ」であってほしいな。 儚くて美しい、終始痺れる甘さが香る破滅劇でした。 @ネタバレ終了 プレイされる方は是非、最後まで彼らの愛の形を見てほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ぶれいんぼむシンプルイズベスト。 全ルートクリアしました。プレイ時間は約20~30分ほど。 キャラクターもかわいく、魅力的でした。 細かいところまで作りこまれているなと感じました。 強いて言うなら、4人分のルート作ってほしいです(笑)
-
私が『ヤンデレ』になった理由切ない・・・なんてもんじゃねぇ!! スタートから、ヤンデレ?と思っていたのですが ばっちり、ヤンデレでした。笑 @ネタバレ開始 だんだんと感情を壊されていく様は見ていて恐怖を感じました。 クリア後のタイトル画面も・・・闇ですねぇ・・・。笑 おまけもバッチリ堪能させていただきました! @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!!
-
voice ~私たちの選択~声優の学校を舞台に繰り広げられる、素敵な乙女ゲームでした! この作品の凄いと思ったところは、主人公ちゃんがひたむきに目の前の課題と向き合うところと、恋愛面のやり取りにおける甘酸っぱい感じが、とても良い塩梅でひとつの作品に溶け合っているところです。 「こういう練習するんだ!」と真剣に読んでしまうところもあれば、主人公ちゃんと一緒にひゃ~!!となってしまうところもある…! 主人公ちゃんを取り巻くキャラクターたちも個性的で、「ああ、こんな子いるかもな」と思ったりも。 始めは「面白い設定だなぁ、興味深いなぁ」と読んでいたのですが、途中からはそのモチーフ云々ということよりも、人の心の動きや困難に直面する場面にのめり込んでいくようでした。最初に一生懸命練習している描写があるのも、後々に効いてくるんだなあと、お話の構成にもびっくりです…! 役作りの葛藤や友達との関係も非常に丁寧に描かれていて、ひとつの物語としてたくさんのステップを踏んで結末に向かうところがとても完成度が高い作品だと思いました…自分も頑張らなくてはと闘志を頂いた気がします。 そして成瀬くんにもミオ先生にも、ものすごく魅力を感じる…乙女ゲームとしてもドキドキが物凄かった! 私は普段、第三者目線で乙女ゲームを見ているので(ストーリーを普通に読んでいるというのか)、主人公の心配をするばかりであんまり攻略キャラに入れ込むことがなかったように思うのですが、もうこれは二人ともにときめきが止まらず… 表現を模索していく主人公ちゃんの頑張りも、個人的にとても心に残りました。四季の練習のところがとっても好きです。 以下はもうただ愛を叫んでいるネタバレなので畳みます。 @ネタバレ開始 色気ある成瀬くんにボーッとしていたら、起き上がらせてくれたミオ先生の近いお顔に飛び上がるような心地がしました。どうして私がこんなにも恥ずかしくなっているんだ…! もうね色気が凄いですよ寝起きのミオ先生やばば…好… たまにふっと表情がなくなるときのミオ先生、「ああっ怒ってるのかな」とか「それとも自分と葛藤している?」とか色々考えて、もうそのお顔から目が離せないのですけど、よくよく見たら口元が一番色気があってやばいです…やばいしか言ってない… 手が届かない大人の先生というイメージから、頭撫でのシーンで一気に「アアアッこれ両想いなんですか!? やった~~!」という爆発力がありましたね…へへ… やっぱり年齢を気にしてる主人公ちゃんにとって年上の人ということもあって、本当に頼れる人、甘えられる人っていう感じがしてとってもときめきました…。これからは支え合えたらいいな~と思う… そして成瀬くん゙ん゙ 序盤も序盤ですが、出来る子の成瀬くんが褒めてくれた時点でスッカリファンになってました…礼儀正しいし眉上前髪がなんとも可愛い過ぎる… やっぱり未成年で年下ということもあってか、好きだなと思うことにめっちゃ罪悪感も感じるのですけど、でもやっぱり注目の的である成瀬くんに対しての独占欲みたいなものも湧いてきてパニックに陥りますね…! 流し目だとか、細かい表情の変化に「こういうこと考えてるのかな」と想像してしまったり…こう、ふとした瞬間に彼が隣に居てくれたら人生めっちゃ楽しいと思うんですよね… 最初ミオ先生の方から見て、年下の成瀬くんにこれ以上にハマれるだろうかと思っていたら、そんな心配はまったく杞憂でもう乙女心をバチボコに殴られた感じがしました。恋ってこういうことなんだよな──! とひとりで半泣きになりながら部屋を何度歩き回ったことか!! ふたりとも細かい表情の変化が、関係性の変化を表しているような気がして、本当に良かったです…。本当、高嶺の花のような二人なのに、こんなにも踏み込んで来てくれていると…! 自分のことのように心がざわざわしておりました… 推しが選べない、それくらい関係性の比重もふたりとも濃厚だった気がします。 メロスって親友との絆の話だったなぁと…読みながら思いました、何だかメロスがただ走ってるみたいな話ではなく…! ここまでの人間関係がお芝居にも興を乗せて、芝居の練習に出て来る幾つかの演目にも、エチュードにも、みんなの性格が見えて非常に面白かったです。 良雄くんも大成しそうな気がするし、はじめメロスに立候補していた男の子も、なんだか未来が明るいような気がします。 卒公のアクシデントのときなんかは、もう本当自分のことのようにオロオロしてしまいました…。まるで自分も準備した一員になったかのような… とても濃い二年間で、ここから先の未来にも想いを馳せてしまうような作品でした! @ネタバレ終了
-
ぶれいんぼむ恋する相手を探すお話。 タイプの違うキャラと、イメージBGMが合ってて印象的でした。 また、選択肢が文字ではなく図形で、直観的に何を表しているのかわかって「こういう表現方法もあるのか!」と驚きと共に楽しめました。 @ネタバレ開始 個人的には黄魅さんが良かったです! 夢にまで出てくる恋煩い素敵っ @ネタバレ終了 トゥルーはほんわかする終わり方で、思わず笑顔になりました! 素敵な作品、ありがとうございます。
-
メイドさんと繋がりたいめっちゃ良かったです! ルートもさまざまで楽しかった
-
Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~美麗なグラフィックに魅力的な登場人物たち。 明るい物語で、楽しくプレイさせて頂きました。 BGMも自作との事で作品への愛情を感じます。 主人公のアデルちゃんは純粋で愛らしく、 王子様たちは兄弟揃って素敵な男性でした。 @ネタバレ開始 ウィルバート王子がエヴァン王子を度々 かわいいと言う兄弟仲の良さが微笑ましい…。 エヴァン王子への愛情が分かるだけに 王妃様が完全に悪者になってしまったら 悲しいかも…と思い読み進めていたのですが、 エヴァン王子が母の愛を理解していて良かったです。 アデルに人魚かまだ疑っていそうと言われて 「まあ、半分タコなんじゃないかとは思ってる」と 返すのに萌えました…。ありがとうございます(笑) 例えがウニ、タコ、フグ、と海の生き物で統一されている ディティールのこだわりも素敵だなと思いました。 どちらの王子も婿になると決めたらアデルに 迫る所に乙女ゲームの醍醐味を感じます…♪ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
温泉彼氏 リメイク版エンド回収とおまけを含めて1時間程でした。面白かったです! 個性豊かな三人に加え、いずみちゃんのキレキレのツッコミで終始笑っていました。 あと衣装差分も豊富で、見ていてとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 私はヘビースモーカーの課長が好きです! 三人だけだと思っていたので、課長視点のストーリーがあるのが予想外でびっくりしました。 エンドを回収するごとに変わっていくタイトル画面がよかったです。 全回収後のタイトル画面が特に好きです。 @ネタバレ終了 前作「肉まん葉集」の時も思いましたが、演出やUIも凝っていて技術面もすごい作品でした。 ありがとうございました!