heart

search

恋愛

13302 のレビュー
  • 断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい
    断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい
    年末だ!大掃除だ!!断捨離だ!!!! よっしゃ~~~全部捨てたるぜ~~~~~!!!!!! と、意気込んでプレイし始めたものの……。 @ネタバレ開始 それは捨てとけというものから微妙に処分に困るもの、むしろ捨てたらアカンやろというものまで幅広く取り揃えられており、三種のエンドを見た後も最後のスチルを求めてしばらく遊びました。 何回遊んでも判断に悩むぜ!挙句、スチルはまだ見つからないぜ! 色付き模様のカードがカギかなあ……? 面白いのが、物を捨てることと人間関係を捨てることがほぼイコールになっているところです。 これはこの作品に限らず現実でも同じだと思うのですが、よくよく考えてみればそういうところあるよなあ、と気付かさせられました。 全然趣味じゃない・役に立たないけれど、入手した時の思い出や贈り主の気持ちまで無下にするようで処分できないものって誰しもが持っているように思います。 作中では、春香さんの場合は主に父親や高田からの贈り物がそれであって、近藤にとっては春香さんからの好意がそれに近かったのではないかという気がしています。 一周目は未練ありありの捨てられない結末を見て「今すぐ近藤に電話しろ~~~!!!!」と思ったのですが、高田の懸念にも一理あり、だからといって価値観が合わない彼を選んでもしんどいんですよね、春香さん。 どちらを選んでも、また選ばなくても何も間違っていないと思いました。 登場人物全員が少しずつ優しかったばっかりに、どれが一番良いとも悪いとも言い切れない結末が待っているのがなんとも人生ですね……。 全く関係ないのですが、私が手放して後悔している物は白いダウンのコートです。 着る度に「ミシュランマン」と言われすぎて嫌になって、転居を機に断捨離と捨ててしまったのですが、暖かくて本当に気に入っていました。 断捨離的な話題を見る度にそのことを思い出して少し悲しくなっています。 何かと増えすぎて片付かないのも困りますが、捨てられないものは無理に手放さなくていいと思いますよ春香さん。私は「物に罪はない」と言い聞かせて物だけとっておくタイプです。 みんなも軽率な断捨離はやめような!!!!! @ネタバレ終了 とても楽しませて頂きました!
  • 創りものの世界 かのん編
    創りものの世界 かのん編
    結局あま姉は、なんなの? めっちゃ気になる 面白かったですありがとうございました
  • ボクだけがしっている
    ボクだけがしっている
    TRUEEND最高すぎて泣きました! @ネタバレ開始 セツナが報われたのが嬉し過ぎる!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    初めてこういうゲームで泣けました
  • 恋をしないで
    恋をしないで
    隠しENDも含めて全て回収致しました。 どのENDもとても好みで、とても楽しめました! @ネタバレ開始 初めにEND10に行きました。まさかの共依存END・・・・・・! 好感度を上げすぎてしまったようです。それでも、お互い幸せなのだから、これも一つのHAPPYENDなのだろうな。と思いました。 END5のメタ要素も個人的にはとても好みでした! @ネタバレ終了 改めまして、とても素敵なゲームをありがとうございました!
  • 探偵助手は恋がしたい
    探偵助手は恋がしたい
    『探偵助手は恋がしたい』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 霧緒さんがめちゃくちゃかわいいですし、先生があまりにもかっこよすぎてわたしまで萌えてしまいました… ストーリーもとても面白かったです!!!霧緒さんが同担拒否発言していてにっこりしました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    『とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 サムネイルから好きなビジュの男性がいる!!!!と思い遊びました!! 作中で一番好きな龍臣さんのENDを最初に迎えることが出来ました…! スチルもストーリーもすばらしくて楽しかったです!おまけも満喫しました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    シリーズ3作目! いつもより平和な時間が流れてほっこりしました。 @ネタバレ開始 腰やっちゃったか… あのハーヴィーさんも年には勝てないのね。お大事に。 ということで助っ人を頼まれて、命を狙われるときより驚くレオくん! 店員になるより銃口向けられる方が多いなんて、物騒にもほどがあります笑 制服似合ってるし、嫉妬でコップ粉砕してるしほほえましいです。頑張ったね! アイキャッチもすごくかわいい! そしてふたりの甘いシーンには大変ドキドキさせられました…! キャロルちゃん、いい女すぎて。好き。 最後はやはり喧嘩で生き生きするレオくん、スチルの爽やか(&物騒)な表情がいいですね! エンディングも非常におしゃれでした…! 今作も面白かったです! クリムゾンレッドの結婚式、お待ちしております笑 @ネタバレ終了
  • オトギリさんとお酒飲むだけ
    オトギリさんとお酒飲むだけ
    オトギリさんのビジュアルと、 シチュエーションに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 実はお酒を飲めるようになったのが割と最近なので、アヤメちゃんのお酒を飲んだ時の反応にすごく共感しました!! 甘いもの大好きなので、チョコレートリキュール(?)飲んでみたいです! お酒飲みながらプレイしたら没入感がもっとすごかっただろうな...。と後悔しております!!お酒買っておけば良かった...! ちょっと!!!オトギリさん最高ですね!! ギザ歯、金髪、長髪のビジュアルはさることながら、 敬語で、ちょっと押しに弱くて、だけどタバコ吸ってたり面倒見が良かったり、あっ、ちゃんと大人だ...。と思う面があって...こんなの好きにならないわけがなかったです。 エンディングを見ていく中で、オトギリさんの新しいスチルが出るたびに、ニチャニチャしておりました。 個人的にはベランダでタバコを吸うオトギリさんがいつもに増してセクシーに見えて好きです。 全てのエンドを拝見しましたが、END5?アヤメちゃんの酔いがマックスになってオトギリさんにあんなことやそんなことをするエンドが一番好きです!! 好きすぎて二回見ました。 そして、今までの明るい雰囲気とは一転、まさかの結末!!!! 軽い気持ちで遊んだのですが、遊んだ日はずっとこのゲームの結末のことが頭の中でぐるぐる巡っておりました。 オトギリさんがこの事実とどう向き合うのか...想像が膨らむエンディングでした! @ネタバレ終了 創作意欲が滅亡していた中、刺激が欲しいと思い遊ばせていただきましたが、とんでもない刺激をいただきました!! 遊ぶことができて本当に良かったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    開始直後のくだりですでに恋斗くん、好きだ……とハートをぶち抜かれた状態で最後までプレイさせていただきました〜! @ネタバレ開始 前髪の隙間から瞳が見え隠れするタイプのメカクレが大好物です。すがり君、本当にありがとう…… おまけでメガネ差分が見られるのも嬉しすぎて、そしてクリア後のタイトル画面の変化!!この世界で見たいものが全部ある!!?と大興奮でした。恋斗くんの関西弁、とても良いですね……♡ 途中あった会話も好きで、広島にも行きたくなっちゃうな…… @ネタバレ終了 生徒会での日常と、関係の変化と、展開にハラハラしながら見守ったりなど……とても楽しかったです!素敵なゲームをありがとうございます〜!
  • オリオンは海に溶け
    オリオンは海に溶け
    以前プレイしたことがあるのですが、ティラノゲームフェスが始まったのでまたプレイしました! @ネタバレ開始 文章がとても好きです。プレイ中はずっとセリフのひとつひとつにグッときていました。正直、星や神話に詳しくない自分ではセリフの真意が汲み取れないこともありもどかしいのですが、それでも「文章が綺麗だなあ…」と、漠然と感じました。 星くんのちょっと危うい感じの感性が面白くて好きでした。明るくて人気者のはずなのに内側には黒くて果ての見えない宇宙がありそうな、こういう魅力的な人っているよなあ…と思いました。 文章から想像する景色がどれも尊くて眩しかったです。同じ星座にあっても星同士からすると距離が遠すぎるから星は孤独だ、みたいな文章がとても好きです…! @ネタバレ終了 何回もやり直して何回も文章を読みかえしたいゲームです。言葉にするのが難しいのですが、なんだかすごく良いものを経験した気がしました。ありがとうございました!
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    シリーズ作品ですがそれぞれ別世界線なので、前作未プレイでも問題なし! ハンドメイドや料理も楽しい乙女ゲーム。サムネ参照の優しいイラストやBGM、北海道スローライフで癒されます! 今回は年下で不思議な美少年。お若いのに人間出木杉君。前3作とはちょっと違った内容です。 全2エンド回収ボイスを聴いて2時間半、収集コンプで3時間以内。買い物でセーブが時短の秘訣。 あと飯テロにご注意を! @ネタバレ開始 絶望するほど冬なので、ついにプレイさせていただきました! 今回はまこっちゃん(デフォ名でプレイ&心の中のあだ名)が掘り下げられてて、もう、泣いた!!!! やたら頑張る人だとは思っていましたが、そんな過去が……! 清純派の北アルで未成年に手を出すのは流石に……どう着地するんだろう……なんて思っていましたが、数年後に男として認めさせてやるという密かな想いの透也君、人間出木杉! 男子高校生なんて猿だと思っていたのに! しかも姉弟だけど今は違うという見事な着地! 私は東京に戻るエンドが好きです! 透也君が大学卒業まではシェフの下で修行して、美瑛に戻ってくらたらいいな~なんて思ったり。 なぜ美瑛から離れない、透也君! と思っていたので、サブストーリーでスッキリ。他のサブストーリーも良かったです~。 お料理コンプはもちろん、全選択肢も見させていただきました。ギャラリーもごちそうさまです! 昨日、晩御飯を食べてからプレイしたのに、相変わらずの飯テロがヤバかったです(笑) まだまだ冬は続きますが、おかげさまで頑張れそうです! 私事ですが、やっと描けましたFA! 過去作でも描かせていただこうとしていたので、悲願達成でした。 もう描けなさ過ぎて、乙女ゲームなのに人物を描かずに風景や料理だけを描こうなどと迷走したり(笑) 想像で書いた部分もありますが、お許しいただければと。 素敵な作品をありがとうございました!
  • おさななじみ Childhood Love
    おさななじみ Childhood Love
    『おさななじみ Childhood Love』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 タイトル画面から画面構成やUIがすごくかわいくてまじまじと見てしまいました…セーブ画面でデータを削除できるところや、バックログのスクロールバーがかわいくてすごいです…!! また、ほのかちゃんもお兄さんもとてもかわいくてほっこりしました!!主に15版でプレイしていたのですが、いちゃいちゃの糖度が高くついニコニコしてしまいました…おしあわせに!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    作者様のゲームをプレイしたのは本作が初めてなのですがとても楽しめました。 ノベコレでフルボイスのゲームをプレイしたことがなかったので、まず声がついているという事実に驚きました。フルボイスの乙女ゲーが無料で出来るってすごい…! @ネタバレ開始 攻略対象みんなキャラも役職も癖強いなーと思っていたら、鬼姫もバッドエンドを見ると結構激しい感情の持ち主というか人並みの感受性があって、鬼姫のことも好きになれました。鬼姫の形態が変わった後のビジュアルが美しくて素敵でした。 ルイスさんの、冷淡そうに見えるけど意外と優しくてちょっと不器用なところと自分の力に自信満々なところが好きです。 @ネタバレ終了
  • Hide My Love
    Hide My Love
    ラブコメの名手でいらっしゃるシナリオ担当様と、淡く繊細なイラストが素敵なイラスト担当様がタッグを組まれたこの作品!これはやらない訳にはいかない!!…と言うことで、ワクワクしながらプレイさせて頂きました! まずはピンクやレースで乙女全開な可愛らしいUIと、水彩画の様な淡いタッチのイラストがベストマッチで、気分は完全に少女漫画の世界!そこに乗っかるのは実生ちゃんと光一郎さんの強烈なキャラクター性と、楽しすぎるドタバタラブコメ!この組み合わせがとっても良くて、可愛く楽しくもどこか現実味のある、はまらぶ独自の世界観を作り出しているように感じました。 さらに、驚くべきはその会話パターンの多さ!作中、光一郎さんが経営する様々なお店に何度も足を運ぶことになるのですが、((まさか、毎回来店時の会話が変わるなんてことはないよね〜))…と、甘く考えていたらなんと毎回異なる会話が全選択肢に用意されている!!!!??制作者様の凄まじい熱意を感じ、それに気づいた時は無意識に変な笑いがこぼれておりました…笑 そして単純に様々な衣装の光一郎さんが見られるのはご褒美以外の何者でもないし、実生ちゃんとの掛け合いを永遠に見ていたいと思っていた自分には、夢が叶ったかのように思われるシステムでした…(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) @ネタバレ開始 主人公の実生ちゃんはオタクの鏡のような人物で、自分が好きになったものを信念を持って推し続ける姿に、武士のような潔さと清々しさを覚え、((私は、今までの推し達をこんなに真剣に推してきただろうか…?))と、自分を省みることまでしました笑 そんな彼女ですが、年頃の女の子らしく弱気になったり葛藤したり、可愛い本音が見えるシーンもたくさん!序盤の光一郎さん枕を抱いて悶えるシーンは本当に幸せそうで可愛くて大好きです…!! 対する光一郎さんは、もし現実に隣に住んでたら絶対毎日楽しいであろうキラキラ変人美青年!! ストーリーを通して彼の事を知ってもイマイチどうやって生きているのか分からない、底しれない謎を感じさせますが、全ての出来事をポジティブに変換するその姿はとても眩しく、実生ちゃんが推すのも納得でした…。自分も何かで気分が落ち込んだ時には、光一郎さんのポジティブ変人ムーブを浴びたい…! そして普段そんなんなのに、時折落ち着いた大人な面がちらりと覗くのもズルすぎでしたありがとうございます……!! EDは文句無しハッピーエンドのものからビターなものまで、どれもこの二人らしい展開で楽しく回収することができました♪ 特に、エンドAを迎え、2人が結ばれて良かったな〜とニンマリして油断していたところに 、突如流れ出す高クオリティオリジナルEDテーマ曲!!!! お声(イラスト担当様が歌ってらっしゃるだと…!?お上手すぎる!!)もメロディも可愛すぎて、直前のEDの内容と相まって私の心はこの上なく幸せに満たされ大勝利……!! その日はその後もふわふわ幸せな気分でした(⁠^⁠^⁠) @ネタバレ終了 FAはノリと勢いで描かせて頂きました! ノリノリな光一郎さんと、彼の奇人ムーブに若干ついていけてない感がありつつも、心の中で「私得過ぎる〜〜〜!!!」と歓喜する実生ちゃんです…(⁠^⁠^⁠) 最初から最後まで、楽しさと可愛さに溢れた素敵なラブコメをありがとうございました!! また2人の掛け合いが恋しくなったら、はまらぶの世界にお邪魔しようと思います♪
  • 梅雨模様
    梅雨模様
    『梅雨模様』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 お洒落な演出と雰囲気がとても良かったです! ドキドキしながら物語を読んでいって、やさしい結末でロマンチックな気分になれました…タイトルの意味も含めて物語が面白かったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • その初恋はループする
    その初恋はループする
    面白かった! もっと遊びたーい! ヒロインが普通に可愛かった
  • 私はループを繰り返したい
    私はループを繰り返したい
    ループもの大好物マンなので即プレイしました。ループものの重要な要素の1つは「なぜループするに至ったか」という点だと思っているのですが、本作ではその点を明確に提示してくれるのが嬉しかったです。グラフィックと音楽がエモさを醸し出し、王道な内容と相まって心に残るお話でした。
  • That happiness is an illusion
    That happiness is an illusion
    @ネタバレ開始 うわー人外の彼は面白かった!夢の中で追いかけられて怖かったな~ @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます!
  • 仙人的生活
    仙人的生活
    短いお話ですが、とってもよかった!! フルボイス、どちらのお声も素敵でしたー。贅沢。もっと二人の掛け合いをみていたいです。 @ネタバレ開始 オカンENDからヤンデレまで本当にご馳走様です! こういう男女の掛け合い好きなので楽しかったです。 @ネタバレ終了 凝った作品をありがとうございました。