恋愛
13254 のレビュー-
月不見月の彼女プレイいたしました キャラクターが可愛いのとフルボイスはすごいですね。 メイちゃん、かわいいです
-
Pygmalion@ネタバレ開始 ずっと気になっていた作品。 ドールを嗜む者にとって、『ピグマリオン』とは聞きなれた単語ゆえ、どういうお話かと満を持してプレイ。 @ネタバレ開始 月日をかけて、何も無い「入れ物」を満たしていくのが人形との付き合いだと思っているので、リデルちゃん、厚意はうれしいけど既に「中身が満たされている人形」はちょっと……と、思ってしまった。受け入れるフリートも人形として受け入れたのかリデルとして受けれたのかどちらなんだろう、一つの幸せの形ではあるが。 翻ってもう一つのエンドはリデル×フリート(順番大切)の、人形しか愛せなかった男の子がちゃんと人間と向き合えました的なおはなしで、ある意味王道。押しの強さは大事と思い知った次第w @ネタバレ終了 色調が古い絵本然としていて、綺麗に作られている。 実際にページをめくって読んでいる風に感じた。
-
月不見月の彼女キャラクターがフルボイスなのはすごいですね
-
私が『ヤンデレ』になった理由健気な少女ちゃんが笑顔でいたり、ひとりで泣いていたりしているのがとても心苦しかったです……。 タイトルから期待できる通り心理描写が丁寧で恋をしたときの苦しみが良く表現されていました。 @ネタバレ開始 とはいえ、一方でヤンデレ好きなので彼女がハイライトをなくしたり 顔に影が落ちたり不穏なBGMが流れたりするたびに 「やったぜ」となりました(ごめんね) あんなに我慢していた彼女がおまけでは立派に成長して……( ;∀;) ハッピーエンドだと個人的に思います。 @ネタバレ終了 少女ちゃん可愛くてとても面白かったです、ありがとうございました!
-
幸せな毎日を夢見るインパクトの強い展開の連続で、どんどんお話にのめり込んでいけました。 @ネタバレ開始 しかしその反動として、ラストの部分はそれまでの興奮に水を差されるような感覚はありました。 でも、逆に言うとそれだけ話に入り込んでいたということでもあります。私は作品を読んでいて、夢を夢だと確信するのに時間がかかってしまい、自分の考えが間違っていたのだとなかなか認めることができませんでした。そういう面で、「頭がおかしくなった」という状態を本当に実感することになり、貴重な体験ができました。 @ネタバレ終了
-
初恋は年齢天秤の中で年齢天秤て何だろう?と軽い気持ちでプレイしましたが、 後でグランプリ作品だという事を知り納得。 キチンとしたテーマがあり、 またプレイヤーの興味を惹きつける手法など 勉強になりました。
-
三秒前の恋人「演出」に参加できるのが新鮮でした。 最初は「演出参加」がイメージできていなかったので 操作指示アイコン「あり」でプレイし、戸惑うことなく遊べました。 ドット絵のアニメーションが凄い……! @ネタバレ開始 プレイ直後、最初に選んだ指輪はどこに……? ここに反映されないはずが……。と言う疑問を打ち消すかのような複数の遺影と指輪。 かなりインパクトが強く、演出に参加している内に理由が解かっていった時は、なるほどなぁ。と感嘆しました。 そして最後の最後に出てきた時は、嬉しさと驚きと感動が綯交ぜになりました。 @ネタバレ終了 短い時間で大きく感情を刺激されました。 プレイし終わった後、操作指示アイコン「なし」で改めてプレイしましたが、 やっぱり凄すぎて鳥肌が立ちました。 流れていく物語にただただ圧倒されます。素敵な作品でした。
-
だいて だいて だいて darling!千景くんのその胸板は・・・分かる。えっちだ。 暴走機関車愛里ちゃんと共に終始千景くんを えちえちな目で見ておりました。← @ネタバレ開始 全END見たのですが END2!!!!「後で」!?って!!!何!? 千景くんが最高にえっちだぁ!!!(興奮 あと、多分ここは分岐しないだろう 千景くんのコスプレ2種類もたっぷり堪能しました。 可愛いかよーーー!!!! @ネタバレ開始 面白い作品を有難うございました!!
-
睦眼さん - hizumi2 -睦眼さん美しいなあ……と思いながらプレイしていました。 静かで落ち着いた、どこか物寂しいBGMが非常に雰囲気にあっている気がしました。サイコロの目にカーソル当てたときの感じが好きです。 6以上の目は出ないサイコロと睦眼さんに対し七がつく七詞というネーミングセンスがいいなあと思います。
-
voice ~私たちの選択~最初に、成瀬君ルートから始めました。 表情の変化、瞳の動きなどとにかくすごくて、文章を読みつつも、つい お顔に魅入ってしまい、バックログ機能に頼る事がたくさんありました ( *´艸`) 少しづつ距離が縮まって、恋人になった後も、夢を追う事でぶつかる現実や、恋人との差…様々な事に悩みながらも、前向きに頑張る主人公さんが素敵でした。 恋だけではなく、友情の描写も素敵で、ともちん、しおりん、良雄君、 成瀬君の四人で仲良くわいわいしているのが楽しくて、課題で一緒の チームになると、自分もやった!という気分になってプレイしていました。みんなの掛け合い大好きです!(*'▽') 夢あふれる学生さんの、青春と苦悩、登場人物達の頑張っている姿に、前向きになれました! 素敵なお話をありがとうございました~~!!! @ネタバレ開始 成瀬君ルートで、学校に関係がばれてしまった時に、代表を辞めると言った時のまっすぐさに、彼の秘めた熱さを感じてドキドキしました! 主人公さんが成瀬君の未来を考えて、突き放さなければならなかった展開もとても切なかったです…! お互い思い合っているのに好きだからこそ、お互いに我慢して、それぞれの夢に向かって頑張る…素敵な関係だと思いました。 ミオ先生のルートでは、生徒と先生という関係から、どうなって行くのかな~と、ドキドキして読み進めていましたが…バイト先に先生が来た時には、え!まさか先生が!?嬉しい!…と、あっという間にまた沼でした(笑) ずっと、大人の余裕と絶妙な距離感にくぅ~ってなってました(≧▽≦) こちらのルートでは進学を選んだ主人公さん、一人で頑張ろうとする姿を 見守る先生、そんな中で隠されていた独占欲を見せられた時には、心臓鷲掴みでした…/// どちらのルートも、二人の素敵な未来を予感させるEDが見れて良かったです!! 最後に、店長かわいいですね…こんなにかわいい人だったとは…! 無理もないです、ミオ先生の魅力を前にしては、ああなってしまうのは仕方ない(`・ω・´) タイトル画面の表情や目線が変わる所も、ドキッとしました!本当に細かい所まですごい作品でした!!! @ネタバレ終了
-
今日は恋するひなまつりひな祭りなので(途中で日付が変わってしまいましたが)プレイさせていただきました~。綺麗なイラストや豊かな表情、可愛い動きなど眼福♪ 眼福♪ そんな過去が! とか、リンクしたエンドなど、ストーリーもすっごく面白かったです! 幸せいっぱいの作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
vanillaせ、青春だー! 胸がきゅっとなる特有のむずむずする擽ったさと少しの気恥ずかしさ、そしてときめき。 タイプが異なる二人の可愛い女の子との会話ややり取りに思わずにやけてしまいました。 キャラクターが大きく表示されている時の距離感が何とも言えませんね。素敵です。 二人共笑顔がとても可愛らしい! 短い時間で青春の美味しい所を楽しめる楽しい作品でした。
-
今日は恋するひなまつりひな祭りなのでプレイしました。面白かったです! どのエンディングも予想外の展開があって、満足感が高かったです! キャラクターがみんな個性的で面白く、キャラクター同士の関係性が少しずつ分かってくるのも楽しかったです。一番好きなキャラクターは右大臣です。 @ネタバレ開始 これまでの30年間、どういう想いで過ごしてきたのだろうと思うと、言いしれない思いが湧きます……!右大臣エンドは、男雛エンドを見た後だと、より良かったな……と思いました。 左大臣と三宝の話も好きでした。前世では悲しい別れがあったけど、無事結ばれて良かった……!と思いました。 持ち主と女雛の未来がリンクして変化するのも面白かったです。弟と結婚した結末は、さすがにビックリしました笑 @ネタバレ終了 とても楽しかったです。ありがとうございました!
-
Gift×Gift数多のヤンデレによって調教済みの私がプレイしたせいか、お三方とも超優しいし、むしろ心温まる純愛だよねこれと思いました。エンドによって少々突飛な行動もされる時がありますが、全て愛ゆえですから。一途!! 主人公が恋した勇者様がただのシルエットの時点で、行く末を察しました……。 @ネタバレ開始 この作品で一番の極悪人に感じたのは主人公でした。ルートによって勇者を自分の懇願で生かしてもらったのに忘れるし、あまつ殺していいよだし。(操られた)勇者のせいでピンチになったとはいえ、ものすごい速さの掌返しするし。結局、捨てられちゃった(と思い込んでいて)駄々こねてただけなのかなと思ったり。 アージェ様の愛情表現分かりにくい、リューゲうさんくさすぎて絶対途中で裏切ると思ってごめんなさい、てるてるぼうずにするラスメル可愛い。 ラスメルのバッドエンドが最高に好きでした。逃れられない眷属最高。 三者三様の愛に埋められて楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
螺旋卵形線チェルアルコ大変面白かったです! 世界観がとても練られていて重厚なシナリオですが、親近感のわく文章が読みやすく夢中になってプレイしました! イラストも幻想的で色彩がとにかく美しく、どのスチルも美麗でキャラクターの魅力がよく伝わってきました。 以下、語彙が足りないですが攻略順にキャラの感想を。 @ネタバレ開始 フェルシニーさんはこわい人でしたが、それゆえにEDが一番印象に残りました。ED3がとても美しかったです。こわい台詞のひとつひとつにゾクゾクさせられて良かったです。 ロクスさんは外見からして美麗で頼もしくて優しいという完璧イケメンでした。彼のルート以外でも色々仕事してくれていて格好良かったです。「俺の運命」って言葉はずるい!!かっこよすぎる! カナちゃんはツンデレっぷりが可愛かった!!彼のルートで分かる真実には驚かされ、深い愛情を感じました。EDでの直球な台詞にキュンとしました。 ルーシャさんは最推しです。共通ルートからどんどんモナカちゃんに感情移入して絶対に守りたい…!と感じ、EDでは色々大変だろうけれど幸せになってくれて良かったです。 キスのくだりのお茶目さと真っすぐさが最高でした。髪サラサラ素敵。 クリスもとっても可愛い&救ってあげたくなるひとでした。くるくる髪や喋り口調や寂しがり屋でかまってちゃんなところ可愛い(想像できないくらいの寂しさだったと思いますが) @ネタバレ終了 恋愛を楽しむだけでなく、逆らえないように見える運命や境遇とどう生きるかなど考えさせられるシナリオで勇気をもらえました。 世界観を理解しきれていないところも沢山あると思うので、 また是非プレイしたいです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
STALKER STROKE可愛いストーカーの女の子との楽しい会話のやり取りを見られる作品でした。 ストーカーものはヤンデレだったりホラーのイメージがありましたが、本作品はポップ寄りな感じで、楽しく物語を見させて頂くことができました。 恐怖ではなく、愛くるしさで迫られるのがまた良いですね! @ネタバレ開始 エンドロールまでテンポ良く駆け抜けた後は、まだ終わらないでー!と思いましたが、その後の展開には思わず「よっしゃ!わーい!」と嬉しくなりました。 ただ、最後の一文、そしてタイトル画面のことなどを考えると……? @ネタバレ終了 ある演出で会話の内容が区切られていることにより、テンポもよく色々なお話(状況)が楽しめました。 素敵な時間をありがとうございました!
-
きっとぜんぶ私のせい静かにゆっくりと暗い場所へ落ちていくような物語。セピア色に統一された画面がとにかく美しい。この独特の空気感はプレイしてみないと分からないと思います。これをフルぼっち制作されたのはすごい。 ヒロイン達の息遣いが聞こえてきそうな程、動きがなめらか。世良の青と金の瞳が綺麗でじっと見入ってしまった。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドとは(白目) 主人公はよくも悪くも普通の男子で、メンヘラは荷が重すぎたんだろうなぁ……。でもそこから逃げるために捕まえた女の子もまたメンヘラで。この作品に出てくる人物は皆、別に"その人"じゃなければいけない理由が無いのが斬新でした。タグに書かれているとおり、誰でもいいけどあなたしかいなかったなんだろうなと。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
温泉彼氏 リメイク版ニヤニヤが止まらねぇ。こんな肌色率が高い全年齢乙女ゲーある?? 素敵。もっとやって下さい。全裸で会話しているのに超健全で、もはや服を着ているのに違和感。細やかな演出が光る素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 読み込みの時点で分かる、いずみちゃんの社畜っぷり。その原因にもなった上司に告白され、温泉チケットがあったとはいえすんなりokするいずみちゃんマジ天使。私なら鼻フックの刑に処す。入浴剤擬人化の理由がまさか由布子ちゃんだとは! この作品のキーマン的存在でめちゃくちゃ驚きました。 エンドごとに変わるタイトル画面はどれも素敵ですが、最後のウェディングドレス姿大好きです。 どの殿方も良きですが、個人的には四男くんがガツンと来ました。あの純真無垢そうに見えて腹黒っぽいとこがいい……! 手を出したら法に触れてしまうのが残念です(オイ) @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
しようよ七海君!プレイいたしました。 七海くんが最高です。 イラストも可愛くて素敵な作品でした。 とても面白かったです
-
voice ~私たちの選択~声優学校で夢と恋を追いかけ、悩みながら成長していく主人公の姿を描いた物語。登場人物達がキラキラと眩しくて、久しく忘れていた青春の二文字を思い出すことができました。 とにかく立ち絵が立ってるだけじゃない。常に表情の変化があり、まるで本当にそこに存在しているのではと思う程、生きていました。 目がウルウルしてる。近づく手が、手がヤバイ。そんなに近づかないで悶える!! 攻略対象の二人とも素敵で常に菩薩の如き微笑みで画面を観ておりました。 声優の専門学校という知らない世界を見ることができてそこも楽しかったです。 @ネタバレ開始 攻略対象によって主人公の進路が逆転するのが面白かった。成瀬くんが恋人だと、どうしても近すぎてその才能の差に愕然としてしまいそう。ライバルとしてなら切磋琢磨していけそうだから養成所へいくのも頷ける。 主人公が成瀬くんの為に身を引くのがすごく良かった。雨に打たれてそのまま帰っていくシーンはうわぁぁぁとなりました。あったかいお風呂沸かすから入っていって。お願いだから!! 成瀬くんは傍から見てても我慢我慢我慢の状態だったので、いつ爆発するかとハラハラでしたが……うん。他の男子に告白された時の成瀬くんはすごかった。このまま監禁ルートにでも入ってしまうかと思いました。 ミオ先生はまさかの成瀬くんとよりプラトニックで驚きましたが、よく考えれば先生と生徒。途中、なでなでしてくれたり告白未遂?があったりしましたが卒業まできちんと線引きしていたので、とても良かったです。内緒で付き合うとかじゃなくて良かった……。 おっとりとした雰囲気のミオ先生がギラギラしていた劇団時代を少し見てみたかったです。 スチルのはだけ具合にニヤニヤ。あと一つボタンかけて! なんか照れるから。 こちらだと主人公が結構グイグイいってたので成瀬くんルートと本当に真逆だなと思いました。 クライマックスはこれまで頑張りを見続けてきた主人公たちの集大成で、見ているこっちも心震わされました。青春最高。 @ネタバレ終了 これだけの長編を完成に至るまでは本当に大変だったと思います。 素敵な物語でした。作品を完成させてくれてありがとうございます!