恋愛
13299 のレビュー-
Please call me…?夜更けに用事があってちょいと外に出かけたら、おや? あそこにいるのは同級生の女の子。15分程度の短編ラブコメ!! と書かれているのにタグにホラーがあってかなり身構えてやってしまいました。二人の掛け合いがテンポよく知性溢れておりましたので、絶対に進学校の生徒だろと思いながら読み進めていました。受験を控えているとはいえ、シャーペンの芯を買いにわざわざ外出するなんて偉い。見習いたい。 @ネタバレ開始 ここから始まる恋みたいな終わり方がたまらんでした……。 @ネタバレ終了 英語できなさすぎて冒頭のアメリカ―ンな会話が記述したスクリプト間違えて出ちゃったのかな?と思ってしまい大変申し訳ありませんでした。I have a pen辺りからやり直してきます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
マッチングアプリで出会い厨してみたマッチングアプリを題材にしたゲームを見たのは初めてだったので、試しにやってみると @ネタバレ開始 ある女性が写真と全然違ってなおかつ、めっちゃ主人公に対して悟りの境地みたいな現実を語ってて、めっちゃ笑いましたwww あと、所々、YOUTUBERさんの要素が入ってるのもおもしろいなーと思いましたw 特に、えぐいてぇ!!のネタがここで聞けるとは思いませんでしたw @ネタバレ終了
-
その恋、保留につき、ゲーム画面のクオリティが高すぎて商業作品にしかみえない。しかもフルボイス。 物語の当初は恋愛応援委員会があまりにも強引すぎて「余計なお世話すぎる!!!!」と正直読むのがしんどかったのですが、登場人物達を知ってくるとまぁ憎めない。主人公がガッツリ突っ込んでくれるので気持ちが良く、みんな根がいい子達ばかりなので楽しく読み進めれるようになりました。 @ネタバレ開始 見た目的には断然舞ちゃんで(声が可愛すぎる……!)シナリオ的には、天神さんが好きでした。プライドの高いツンツンした子がみせる弱い部分がたまらなく可愛かったです。 左手が治った謎パワーの件や他にもいくつか起こった不思議な出来事は次回作かその次辺りで判明するのでしょうか? 和子の件や左手負傷についてなどまだ解明されてない謎がいくつもあるので、新作もまた折を見てプレイしたいと思います。 @ネタバレ終了 爽やかな作品をありがとうございました!
-
家畜娘に幸せを教えるすごく考えさせられるお話でした。 個人的な話になるのですが、うさぎをペットにしています。 うさぎって、自然界では捕食対称な生き物で、人間のエゴで愛玩動物として飼われていると思っています。 今回のニコちゃんの話が、それとなんとなく似ている気がして、食用牛と解っていても、エゴが働いて、食べたくない。一緒に幸せに生きたいと思ってしまいました。 だからこそ、主人公とニコちゃんが一緒に「幸せ」を探すと言うENDがあって、ホッとしました。 素敵な作品でした。ありがとうございました!
-
メイドさんと繋がりたい配信にて実況プレイさせていただきました! シンプルにいちごちゃんが可愛いし、主人公もキャラが立っててとても楽しませていただきました! どのEDもそれぞれの雰囲気がよかったです! 新作あればまた楽しみにしています!!! ありがとうございました!!
-
フィルム・ラプンツェル人間の暗部の容赦ない暴き方、巧みな演出。そしてこの世界を彩る透明感あふれる音楽たち。タイトル画面からもう信仰しちゃう。 あぁもう助けて下さい。読了後の心が重たすぎる。丹さんの文章は私にとって読みたくなる文章なので文字はすらすら頭に入ってくるのに、飲みこむのがしんどい。けど続きが気になって一気に読んでしまいました。翻弄された心がまだざわざわしておりますが、クリア後の感情を書き殴っておきます。 @ネタバレ開始 祭里の出現によって良くも悪くも停滞していた時が動き出してしまった二人の末路があんまりで……はぁぁぁぁ。伊織の亡骸を発見した後のくだりにハンカチを口にくわえて引き裂きたくなる衝動に駆られました。いや去るな、帰るな。私は美麗なスチルでごまかされんぞ?? いじめられる方にも問題はあるという言葉は大変嫌いですが、祭里の場合はまんまそれが当てはまるというか。人が好き、歩み寄りたい、知って欲しいが捻じれに捻じれた面倒くさい生き物すぎて。天音を魔性のように称していましたが祭里の方がよっぽどでは?? 魔性の悪党で死神すぎないか。二人を自分の方へ引きずり込んで、二人の日常を強制終了させて、心痛めつつも自分は小絢という支えを得て日常を幸せに生きていく。 実際の人間なんてそんなものよねと思うものの……うわあああずるいよぉぉぉぉ!!(子供の様な地団駄を踏み) やりきれない……。 最後の演出で『え……祭里は天音と同じ場所に逝けんやろ……? やめて……?』と思ってしまい申し訳ありませんでした。 @ネタバレ終了 目を逸らしたいのに目が離せない、素晴らしい作品でした。作って頂きありがとうございました!
-
fascinoma十粒のチョコレートを一粒ずつ味わうように、 短い十のお話を一話ずつ読み進めていく作品です。 ひとつひとつのお話はとても短いのに、 改行や、句読点の使い方にすら 作者様の文章力の高さが伺えます……。 シンプルなのに非常に印象的に作られる 手腕・センスがお見事な作品だと思います。 少し苦くて、甘い恋愛を味わえました。 素敵な作品をありがとうございます…。
-
Bruise(ブルーズ)柘榴雨さんの作品は、二周するとすべてが溶け出してくるような不思議な読み心地を与えてくれますが、今作もその良さが変わらずでした。何気ない描写が繋がる瞬間がとても好きです。シナリオ自体は短いですが、これまでのふたりの関係を否が応でも想像してしまいます。 「お弁当」で言い表されたあれこれにも想いを馳せつつ、一筋縄ではいかない愛情の形に心苦しくなりました…行間を考えてみるのにもしっとりとしたものを感じて、読後は茫然としてしまいました。 Sea glassとはまた違った「青」という感じがします。今作も色が印象的な作品でした。
-
いちごみるくとあそぼうよ泣きたくなる様な そうじゃないような これが切ないというものなのだな というのを感じさせてくれるとお話でした。 @ネタバレ開始 どのエンドもハッピーエンドとも バットエンドともいえない感じで 自分は二人が捕まるエンドで出所後の妄想をしてしまいます。 @ネタバレ終了 これは良作 素晴らしい 全エンド回収後モヤモヤしながらもスッキリしたような気分になる。
-
この部活に入れてください(第一話~最終話)人付き合いが苦手な主人公が、 お菓子大好きでマイペースなふわふわ系ヒロイン・優明(ゆあ)ちゃんと 出会うところから始まる物語です。優明ちゃんのセリフはボイス有り。 ひとつ5分~10分くらいのエピソードがいくつか連続して流れる構造で、テンポよく物語が進むので非常に読みやすいです。 先輩と後輩という独特な距離感が見ていて心地よいですね。続編ではどうなるか気になるところです。 男女を問わずオススメできる作品だと思います。
-
フィルム・ラプンツェルとにかく「この文章が好き!」と思うような作品でした。くどくなくてさっぱりと読みやすいのに、不思議な引力があって、どんどん読み進めたくなりました。ビジュアルの美しさも上手くマッチしてこの世界にのめり込みました。 キャラクターでは、天音ちゃんが本当に魅力的でした。ちょっとわがままで、拗ねたりするところがたまらなく可愛いです。 @ネタバレ開始 祭里くんと天音ちゃん、祭里くんと伊織くんの何気ない日常の会話が、全てプレイした後だと眩しく感じられました。 小絢ちゃんは物語の清涼剤だと思ってたら、最後までそうでした。善良で、優しくて、本当に良い子だ……!祭里くんが小絢ちゃんに優しくできるのは、伊織くんのおかげで、それは天音ちゃんのおかげで……と考えると、二人がいたからこそ、祭里くんはあの結末にたどり着けたんですよね。なんとも言えない気持ちになります……。 幸せなエンディングでしたが、変化したタイトル画面を見ると、手放しでハッピーエンドと言えない、良い意味での後味の悪さがあって、良かったです。その後の演出も素敵です! @ネタバレ終了 もう何と言ったら良いのか分かりませんが、きっと私は、今後も何度かこの作品をプレイし返すと思います。ありがとうございました!
-
緑の目の従者何よりも美人、の顔に笑いましたw そして繰り広げられる心理戦はとても楽しかったです。細かい仕掛けも凄く凝られていて凄いです!
-
Your memories面白かったです^ ^ 日記を読んだときは複雑な気持ちでした、、
-
その恋、暫定につき、全ルートコンプリートしました。 保留につき、から続くシリーズですが、 今作もグラフィックやボイスなど 様々な要素のクオリティが高いです。 ボイスは声優の皆様全員上手で、 商業作品にも引けを取らないと思いました。 グラフィックは美麗で、スチルの場面も良かったです。 背景CGもオリジナルだと思うので すごいと思いました。 それぞれのキャラクターの部屋に個性が出ていて 良かったです。 BGMはボイスに配慮してか、 デフォルトでは小さめの音量です。 主張が激しくないBGMが多いので ボイスを堪能したい方には良いと思います。 シナリオですが、 @ネタバレ開始 三人の主人公の視点を通して、その恋、シリーズの 幅や世界観が広まったように思いました。 保留につき、で描かれなかった恋愛模様が展開して 新鮮であり、面白かったです。 まさか、教師陣の恋愛まで描かれるとは思いませんでした。 シナリオの気になった点は、少し唐突だったり 主人公達にとって都合が良い点です。 神器が偽物だった件などですね。 ですが、会長が関係していると思います。 会長の正体が明らかになってないので 終焉につき、でいろいろ語られると思いますが 暫定につき、単体で見ると消化不良感がありました。 シナリオに関しては、続編が前提である以上 言えることは少ないです。 (教師陣の詳しい過去話も読みたいですね) あと、気になった点でもう一つ。 ルートをクリアすると スタッフロールの後 真っ白な画面の中央に黒い文字で 表示されるだけなので少し寂しい気がしました。 @ネタバレ終了 気になった点も書きましたが、 面白く読めました。 シナリオが切りの良いところで細切れになっているので 分割して読みやすかったです。 今後も応援しています。
-
自販機のトゥーランドット「ジャガイモオレンジ」「チャイコフスキー」など、一体どんな味なんだかさっぱり分からない、奇妙奇天烈な新作飲料ばかりが校内の自販機に入ってくる高校で、その中から抜群に美味しい1本をいつも選ぶ「自販機の姫」、梨花と出会った主人公由紀人の物語です。 設定が変わっていまして、その設定の面白さで笑えるところもあるのですが、単に笑えるだけでなく、物語に上手く生かされています。恋愛面ではもう少し踏み込みが欲しいところもありましたが、短い作品ですからそこまでは気にならないでしょう。 後半の展開と見事な二段落ちは、まさにタイトル通りです。「トゥーランドット」という物語(プッチーニのオペラで有名ですね)を知っていれば、にやりとできること間違いなしです。ジュースの設定と「トゥーランドット」という物語が、上手く学園ラブコメに融合した快作です。 20分から30分で読めます。とてもよくできた学園ラブコメでした。
-
Bruise(ブルーズ)悲しい…ね。どこで掛け違えたのか。 短編ながら、彼らの心中に想いを馳せたくなりました。 @ネタバレ開始 しきりに明日を語るカナタの真意はどこにあったんでしょうね。 本当にミキに生きて欲しいと願っていたのか。 あるいは、それすら呪縛なのか。 冷蔵庫の中を確認もしないミキには、確信があったのか。 それとも、愛した人の最後の気遣いを見るのが怖かったから否定したのか。 もしカナタに優しさの欠片もなければ、こんなに苦しまずに済んだのに。 @ネタバレ終了
-
温泉彼氏 リメイク版目のやり場に困りながらも、 楽しくコンプリートできました。 健全とは何ぞや?と自問自答したくなる作品でした。 @ネタバレ開始 エンド7が幸せいっぱいで好きなのですが、 長男の嫁は荷が重いので、もし彼氏になってもらえるなら、 いろいろ身軽そうな次男坊がいいです。 結局一緒にお風呂に入っちゃういずみちゃんがかわいかったです。 でも一番のお気に入りはやっぱり由布子さんかもしれません。 エピソード2が本当に面白くて、謎も解けてスッキリしました。 ファンアートは、裸絵を投稿する度胸がなかったのと、 ふく(ろ)がツボに入ったので、袋柄の浴衣を着せました。 (似てなくてすみません) @ネタバレ終了 すごく癒されました。絵がかわいくてスチルも素敵でした。 何より画面が常に動いていてすごいです。 面白かったです。ありがとうございました。
-
この部活に入れてください(第一話~最終話)がわいい!
-
Strange meeting!ヒロインの心理描写がとても丁寧で、ストーリーも凄く素敵な作品でした! 立ち絵の種類やカットインも豊富で、視覚的にもすごく楽しめました~! @ネタバレ開始 すなおさんに何かあるだろうなとは思いましたが、彼はやや(?)ヤバいだけでヒロインのことを一途に大切に思っている気持ちが強く感じられて凄くツボでした! いつもまゆげさん作品の構成には驚かされますが、今作の後日談含め全てを見て初めて気付く…って構成、凄くお上手だなあと思います。大好きです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
この部活に入れてください(第一話~最終話)イラストのクオリティーが高くてびっくりです! 自作ですか?