コメント一覧
63645 のレビュー-
茶碗蒸しは救われたいこんにちは、SOALのスカと申します! 茶碗蒸しと戦隊ヒーローがどう絡むのか気になっておりました! ショクヒンジャー、ゆっるゆるでちゃんと茶碗蒸しを救ってくれるのか不安でしたが、 @ネタバレ開始 デケェ人参のおかげ…というか少女のお陰でなんとかなってよかったです! 茶碗蒸しクイズ、ゲキムズで笑いました笑 2問目は自信がなく3問目に至っては「なんか素朴そうな語感だから」みたいな理由で選びましたが まさかのストレートで正解できてしまいました笑 …さすが定命の者・私やで…笑(定命も初めて見たのでググりました) 長崎発祥だったりとか舞茸は事前に加熱しておくとか、 茶碗蒸しさん御本人のご出演は少なかったですが、何故か知識だけはしっかり植え付けられて笑いました! 少女が今後ショクヒンジャーとして活躍するっぽい終わり方も良かったです!笑 ツッコミ、大変そうだけど…笑 @ネタバレ終了 茶碗蒸し、そういえば結構好きだな…と気付かされ、 まんまと食べたくなりました! プレイさせていただきありがとうございました!
-
とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子もう既に結婚することは決まっている状態でその眼鏡紳士たちを相手にした恋愛ゲームをしよう!というところに惹かれてプレイしました。三人ともそれぞれに紳士的でしっかりした殿方たちでした。これはそりゃ結婚することになるだろうなという感じでした。 @ネタバレ開始 プレイ前は、結婚が決まってはいるけれども何やら泥沼的ないざこざが発生するのかしらと思っていたのですが、まさか、今流行の「おまえ、あの祠壊したんか」展開になるとは。 祠の主の祟りが原因となって互いに対して記憶障害を起こしても、心の底に残っている愛情のために最初から最後まで二人がピリついた空気になることもなく、さりとてがっつりある種の試し行動を外部要因でされるというふうに話を進めていたのが面白かったです。 結婚がゴールというわけではないのは当然ですけれども、恋愛ゲームで喩えれば好感度ゲージマックス状態なのにさてどうするかというところでがっつりなお恋愛ゲームを楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 あと、ノベルゲームとしてとにかく絵作り的なところの凝り具合もすごかったです。 面白いゲームをありがとうございます。
-
サブレキャットヘヴンイラストも文章もとても好みです(特にイラストが好きです) 立ち絵が豊富で、名台詞が多かったのが印象的でした。 @ネタバレ開始 静かに語られ、静かに終わっていったところが好きです。 お姉ちゃん関係のエピソードが感動的でした。 @ネタバレ終了 心に残るゲームをありがとうございます。
-
ロジウラっちを育てよう路地裏×育成ゲームという斬新な切り口で ポップで可愛いデザインが印象的でした。 育成経過も楽しく、ラストの一枚絵でほっこりします。 素敵な癒やしの時間を有難うございました。
-
きまぐれシャノワールプレイさせていただきましたー! 開発中からずっと気になっていて、この度やっとプレイさせていただきました! 他作品でも思いましたが、広島や南国など、「こことは違う世界に行った気分にさせてくれる」のがとてもうまいなと感じました。 @ネタバレ開始 スチルも豊富で素敵なファンタジー世界を思う存分堪能できました。いや本当はもっとあの世界を探索したかったけど。そう思うぐらいライオンの石造やドラゴンの校長にテンション上がりました。カーバンクルの双子も大活躍だったね! ロダンは最初「なんかエーテルとかいうふわっとした理由で見た目が猫であるのをいいことに図々しく居座る」っていう押しかけ居候みたいな感じでしたが、だんだんかけがえのない存在になり、失いたくない存在になっていくのが良かったです。そうか、お前の基準ではキャットフードうまかったんか……。まったく関係ないですが、最初本来の姿は猫ではなく成人男性のはずだと思ってました。逆でしたね、猫が本当の姿(猫ではなくケット・シー) エリザベートさんももっと強気の高笑い系魔女なのかなーと思ってましたがとても自愛に溢れていた人ですね。友情エンドでちらっと姿を見せたとき、ずーっと見守ってくれていて、最後の後押しをするために頑張ってくれたのが伝わってよかったです。 ENDは……もちろん友情エンドですよ。俺は猫のロダンに一緒にいて欲しい。ずーっとタイトルの意味が分からなかった(どちらかというとロダンがらみだろうとは思ってましたが)のですがここでタイトル回収とは。 みのりの夢も果たせて、2人も一緒にいれて、さらに猫が映える(+タイトル回収)とてもいいENDだなと思いました @ネタバレ終了 魔法のような素敵なゲームをありがとうございました!
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?@ネタバレ開始 プレイさせていただきました。 作品のご紹介通り全エンドさっくりゲットできました! @ネタバレ開始 サムネではよく見えなかったタイトルが、セーブロード画面(のデフォルト画像)でハッキリくっきり丸出しだったのに笑いました! それにしても可愛い…癒されました(〃〃) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
神様、ギターを買う神様なんでギターがほしいのかな?と思いプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 美青年の神様…注目してほしかったのかと笑いました! しかもお賽銭が少なくて…
-
なつ祭り賑やかで楽しいお祭りからガラリと雰囲気が変わる展開に引き込まれました。 選択肢によって異なる結末を見る事が出来るので、周回したくなります✨ @ネタバレ開始 神社で出会う狐火の女の子や、彼女を管理しているような黒い翼を持つ人の妖しくて不思議なキャラクター性も魅力的でした。 また、最後の最後に解放される後日談で登場する男性と女性は、もしかして猫のお面を買う時に見かけたカップルだったのでしょうか…。 黒い翼を持つ人のおかげで、女の子が元の世界に戻る事が出来て良かったです! @ネタバレ終了
-
ウンチの話をするなかれ!いくつになっても心のどこかに子供おじさんがいる
-
ウンチの話をするなかれ!いくつになっても心のどこかに子供おじさんがいる
-
置忌配前作も中々の怖さでしたが、今回はさらに不気味度が増えました…良作で面白かったです
-
青春といとい昔懐かしいゲームボーイ風の色調に惹かれて心を弾ませながら起動しましたが、期待した以上にとても面白かったです。非常にテンポが良くて笑えますし、グラフィックの演出がとても豊富で最後までワクワクしながらプレイしました。割と序盤でタイトルの意味が分かった時はな~るほど!と思いました。 1話3分程度の爆速で毎話ちゃんと落としつつ、ラストに向けて徐々にスケールが上がっていく展開もお見事でした!
-
次女の憂鬱と破滅の靴シンデレラを下敷きにしたストーリーですが、誰もが知っている寓話を巧みにネタ振りにした強烈な展開に驚きました。横道エンドの横道っぷりも激しくてマルチエンドを活かした振れ幅も楽しめます。 大好物の全画面ノベルですがフォントもくっきりめで読みやすかったですし、演出も豊富&効果的で最後まで楽しくプレイしました!
-
女攻めの国のアリス【R-15版】1/18更新完全版楽しみにしてました! ギャグも面白くて刺さりましたw あと何よりも久しぶりにゲームで泣きました。ぼろぼろに泣きました。 R18版も楽しみに待ってます
-
海鳥野ガクの精神鑑定録クトゥルフ理解度は低い私ですが、関係なくメチャクチャ面白かったです。シナリオもグラフィックももちろん本当に素晴らしいのですが、演出と構成がお見事です。不穏な雰囲気を滲みだして不安感を煽る序盤も、徐々に真相に近づいていく中盤も、クライマックスでの緊迫感が半端ない終盤も、全く隙がなく終始のめり込むようにプレイしました。 ラストの終わり方もアニメーション演出含めて最高の幕の引き方だと感じました。 @ネタバレ開始 これが本編ではなくスピンアウト作とは驚きです! 本編、正座して公開を待ちたいと思います!! @ネタバレ終了
-
来たりてモグモグ発想とギミックがとても面白い、個人的にとても好きなタイプのゲームでした!渡してしまったものに応じてゲーム体験が変わる演出は控えめに言っても最高です。Fちゃんの独特な話し方と、くるくる変わる表情も可愛らしかったです。選択肢に対する反応が楽しくて夢中で色々と試しました!
-
クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-あまーーい!!甘すぎるよこの番外編!!概要欄に記載の通り、いやそれどころじゃない糖分の多さでした。なんだかもうあまりの甘さに思わず無意味に自分の太ももをバシバシ叩いてしまいました。 正統派続編の前作も大満足でしたが、こういう番外編も良いものでした。これまで裏街道を突っ走ってきたのでご褒美があっても罰は当たりませんね。相変わらずかっこよすぎるED動画も、珍しいコミカルなカットインも良かったです。
-
地下室の少女以前、Xでお見かけしてから気になっていたのでこの度プレイさせていただきました! 何故か地下に閉じ込められた主人公と、同じく閉じ込められた少女の数日間の交流のお話です。 無駄のないシンプルかつ優しい作りで、ストレスなく全部の結末を見つけられると思います。 @ネタバレ開始 以下、迎えた順番にEND感想を語らせてください。 「夜」 「ばけもの」 ダメだと言われたら選んでしまうのが人の性ですよね…。 選んだのは自分ですが、言わんこっちゃない!! 「脱出失敗」 この後、一体どうなってしまったのか…。 あの場所を知っていたという事は、少なくとも出ようと思えば出られた訳ですよね…1人では出られない何かがあったのか…。 「ひとり」 上記の事があったのでてっきり拒否されるのかと思いきや、あっさり一緒に脱出することを承諾してくれて安心しました。 がっ!!こう来るかー…そんな気はしてましたが、そうなっちゃうか…。 そして主人公!流石に楽観的すぎるぞ!? 「一緒に」 ただただ少女が可愛い。 少女が脱出するための条件は「人に心を開く」とか何か特別な条件がありそうな雰囲気ですね…。 そして絵本を作ったおじいちゃんは何者なんだ…。 もしかしたら絵本を描いたのは主人公本人で、若い頃の思い出を私達が見てるとか…? あの場所についても知ってる様子でしたし。 全END見た後も色々な謎が残された状態ですが、それも考察材料になってプレイ後まで楽しむことが出来ました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
パワハラ課長が捨てられた!?パワハラオフィス&謎解きミステリーで面白かったです!
-
コタツから脱出せよ!!ツンデレだけど世話焼きな妹は本当に良いものです。 姉妹どちらとも特に髪型が凝られていて非常にかわいかったです! エンディングは最高にほのぼのしました。