その他
7784 のレビュー-
おばけアタック!かわいい!動作も安定しているので何回も繰り返し遊べました!スコアをツイートで共有できるアイディアも素敵ですね。 -
スリーシェルゲームティラノスクリプトがノベルゲームのみに留まらないツールだということを教えてくれる作品です。「カップを選ぶだけだから簡単」と思いきや、レベルが上がるにつれ気づけば目を血走らせてプレイしていました。ゲームのUIもポップで可愛く、右上にオートセーブの状況が表示されるのが、とても親切だと思いました。次はノーミスクリアを目指します。素敵な作品をありがとうございます。 -
ママよりつよいやつにあいにいくおいおいパンダのママより強い奴なんて世界には沢山いるに決まって、なるほどな~! 絵だけでなく台詞回しやシナリオまで正しく子供向け絵本として優しく丁寧に作られている作品です。 刺激的すぎる展開がある訳ではない、けれど最後まで楽しく読めて為にもなる、そんな簡単なようで実は難しいのが子供向け絵本なんですよね。 ハンターのおじさんもしっかりなさいよ! あと誤字かなと、「ハンター『ん』のおじさん、ありがとう!」、こっそり。 -
まっしろの城いうまでもなくデザインが優れており、インターフェースがわかりやすく、親切で丁寧な印象です。演出が凝っているので、自然とやりこみたくなります -
A Clientカウンセリングということなので、開始するまで少し肩ひじ張ってしまっていたのですが、先生の会話口調が優しくて、安心して答えることができました。 癒しの効果が高いです。 疲れがかなり癒えました。 ありがとうございます!
-
「永遠クレッセント」欠けたものがある人にはその人としての幸せがあり、決して何かとは引き換えにはできないものなのですね。魔女はそのことに気が付かせるために現れたのでしょう。 大事なものとは何かを考えさせられる物語でした。 ありがとうございます! -
おままごと絵本 カレーをつくろう昔、自分が小さいころ、母親に作ってあげたカレーの事を思い出させてくれました。かわいくてやさしい雰囲気の絵本だと思います。 ありがとうございました。 -
スリーシェルゲーム技術力では随一。ティラノスクリプトの大きな可能性を感じさせます -
A Clientカウンセリングのシミュレーターということで、それはノベルゲームなのか?と疑問に思いきや、臨床家の「先生」がきちんとしたキャラクターとして描かれていることで、本当にカウンセリングを受けているようなやりとりを経験できます。 「先生」は真面目なところもあり、ユーモラスなところもあり、でとても魅力的な人物に感じました。
-
問演出がとても素敵で、終わりのほうでぞくっとしました。
-
おばけアタック!気づけばプレイしている、そんな中毒性がある作品です。おばけ「ちゃん」とちゃん付けしたくなるほどキャラクターは可愛いですし、音楽や効果音がファミコンの時代を彷彿とさせ童心に返ります。ローディング画面があることで、落ち着いた気持ちで待つことができました。素敵な作品をありがとうございました。 -
実像と虚像ある契機を経て人形を溺愛し始めた青年ギルバートと意思が宿ったその人形の話。 プレイ時間は両モード両エンド回収で50分ほど、文章量は殆ど変わらないので片方のモードだけなら半分の時間ですね。 第三者の語り手による紙芝居モードと一人称によるADVモードの好きな方を選択して読むことができ、それぞれに違った良さがあります。 ただ特に序盤など一部では大凡文体が変化してるだけ、というような印象を感じてしまったのが少し残念だったかもです。 面白いシステムだとは思うので、折角なら紙芝居モードでは文章量をガッと減らして情報量も少なくする代わりに短時間で読めるように、ADVモードでは主人公の視点のみに縛ってEND1の最後の方は丸ごと削る、などの変化を付け両モードを読むことで全てを理解できるような仕組みにしても面白かったかな、と思いました。あくまでコンプ厨による両モードの読了を前提とした個人的な感想ですが……! 実像と虚像、何を以てして実像と成るのか、など色々と深く考えてみると深くなりそうなテーマの作品でした。 -
CAFE Midwinter追記:たぶん未踏フラグが原因ですね……! 他の時間帯の店員さんに出会っていないと特定の会話が発生した際にまるっと会話が表示されなくなるのかな、と二度目の深夜帯にプレイしてみたところ思いました。 というわけで改めて別の時間にも再び遊ばせていただきます!笑
-
ママよりつよいやつにあいにいく日本の昔話「ネズミの婿取り」を彷彿とされる良い絵本だと思います。 図書館司書講習の中に、児童への絵本の読み聞かせの実習があるのですが、この作品は素晴らしい教材になると思います。 そして、私自身も童心に戻れた気がします。 ありがとうございました! -
題名のない童話残酷な運命を美しく描いた、素晴らしい物語でした。 しみじみと読んでよかったと思います。 ありがとうございました! -
題名のない童話悲しいけれど、綺麗なお話。立ち絵が動物だったので、童話の雰囲気に浸れました( *´艸`) -
スリーシェルゲームスムーズ!シンプルだからこそサクサク動くのが気持ちよかったです。 とてもプレイヤーに配慮した作品だなと思いました。ノーミスクリアは難しい…!! -
スリーシェルゲーム改めてプレイしてみて、音が気持ち良いゲームだなと思い直しました。 効果音のチョイス、そしてそれを出すタイミング等が動作と噛み合っているので、 操作しているだけで大変気持ちが良いです! また、プレイしていて"迷う""つっかかる"ということが一切ないUIもよく練られていると思いました。 -
CAFE Midwinter現実時間連動型で、プレイする時間帯によって異なる店員が迎えてくれるゲームです。 実は隠しキャラがいたりなどしなければ全員で三人の店員さんとお話することが出来ます。 基本的に一度の入店で注文と会話が一度ずつ出来るという意味で1プレイ1分ですね。恐らく多くの方は何度も連続で入店することになるかと思いますが。笑 初めて出迎えてくれたのがオーナーでしたので私はオーナーに一票で! ブラウザ版プレイ。自分の環境もしくは未踏フラグなどが原因かもしれませんが「会話」を押してもメッセージウインドウに一切の文字が出ないまま終わってしまうことが度々あったのが少し気になりました。
-
スリーシェルゲームシンプルで面白かった!Lv8くらいから難しくなるかも? こんなのティラノで出来るんだ~!ってわくわくするいいゲームでした。 サクサク動いて快適だし楽しめました!

はなまる
黒豆
あび
リグ
笹笠箕範
Wedge White
チアキ8
aika
おぎはら
アサユキ@絵垢