heart

search

その他

7883 のレビュー
  • 聞き屋
    聞き屋
    帽子の人から掛けられた優しい言葉に冒頭からボロボロ泣いてしまいました。 また、彼が語る話も心に響きます。最後まで聞いた時、「こちらこそ有難う」という気持ちが胸に湧きました。 更に、サイレント映画のようなグラフィックと、美しいクラシック音楽が最高にマッチしていて凄く素敵です! もしも本当に自分が『聞き屋』だったら、この人にまた会うために仕事を続けたいなぁ……。そう感じるぐらい魅力的で、終わってからもジンワリと余韻に浸りたくなるノベルゲームでした。
  • イロカミ
    イロカミ
    可愛らしい絵柄と統一された美しいUI、そして常に画面に動きがある演出が素晴らしかったです。少女のあの最期は幸せなのか、ゲームが終わったあとでも深く考えさせられる作品でした。
  • 鶏島
    鶏島
    こ、これはすごい…発想が想定範囲外すぎる…! 人智を超えた、悪夢のような島での冒険…ですが人間って、どんな環境にも慣れるもんなんですね。 最終的には人間じゃなくなってましたが…(笑) 深いテーマを感じました。 面白かったです!
  • 鶏島
    鶏島
    これは…極限まで他者と同一になれる行為…なのかもしれません。 私たちは生まれつき「孤独」であることが宿命づけられているというか、どう足掻いても他者と完全に一つにはなれないわけですが、この物語の最後はそれを覆すような展開だった気がします。 なにはともあれ、主人公に懐いた鶏が非常に可愛らしかったです。
  • みつばちらびっとのなんやら
    みつばちらびっとのなんやら
    ゲームというより音楽を聴くためのソフト。 クリスマスシーズンにリリースされたのか、タイトル曲がジングルベルアレンジでかわいかった! 作中で紹介されている曲もポップでキュートです。 ミツバチちゃんツンデレで超かわいい。
  • イミュ・アカナムの迷宮
    イミュ・アカナムの迷宮
    ウワーッ!! 丁寧に感想をいただいたうえ、かわいいヌザさんありがとうございますー!!!! ヌザさんはちょっと変わった設定の子なので、テキストを描くのが少し難しかったのですが、報われましたー!! うれしい!!
  • たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    まるで、魔法で作られた絵本を読んでいるような感覚になりました。 画面上に次々と現れる可愛いイラスト。また、味のある手書き文字がとても素敵です。 一方で、どんな事をしても退屈を感じてしまう主人公を眺めていると、ほのかな不安を覚えます。淡々としたナレーションと登場人物の危うさ、双方から感じるギャップによって一層ラストが心に残りました。
  • 魔物ダービー ~うさぎとカメと勇者と竜~
    魔物ダービー ~うさぎとカメと勇者と竜~
    プレイヤーがギャンブル依存症になりそうな(笑)レースゲーム。 しげきんぐさんの絵は1作目から好きですが、背景もキャラも、いつもながら描きこみが細かくてすごいです。 そしてどのキャラも可愛いですが、自分の一押しはドラゴン。間違うことなくドラゴンなのに、やっぱりかわいい。 あと、個人的にすごいなと思ったのが「再表示」ボタン。配慮が行き届いてるなと感じました。 ED2つまではなんとかクリアしましたが、1万Gはなかなか遠い! 登場キャラも全部見られたのかな……気になってるので、もう少しプレイしてみたいと思います。
  • イミュ・アカナムの迷宮
    イミュ・アカナムの迷宮
    長く遊べそうなゲームになる予感でしたので、数日に渡りちょこちょこプレイさせていただきました。(クリアまで計10時間ほどだと思います) 可愛い女の子キャラクター達が繰り広げる夢と浪漫の冒険ファンタジーかな?と思いきや、TRPGのような淡々とした文章の死亡シーンパターンに力が入っていたりSAN値を削ってきそうな敵が出てきたりと、どちらかといえば内容は硬派なダークファンタジーでびっくりしました!(こういった雰囲気大好きなのでとても楽しめました!) ゲーム全体として分かりやすく無理の無いゲーム観の設定や、クリアまでプレイさせたいと思わせる絶妙なゲームバランスがとても良かったです。 自分は放置できるほど育てていなかったので画面に付きっ切りでプレイしていましたが、コマンド選択が強制オート(時間制限)というのが緊張感があってこれも楽しかったです。 あと、自分でマップを探索する必要が無く、迷子的に詰まる要素がないのも無駄な時間が無いゲームになっていて有難かったです。 このようなゲーム性のあるシステムをティラノで作るのはとても大変だったと思いますが、楽しい時間をありがとうございました! 尚、クリア時のレベルは29、装備はフランベルジュ&闇の鎧でした。 アイテムも結構数がありそうなので、攻略サイトやデータベースなども欲しくなるくらい凝ったゲームです。 そしてヌザさん好きです!
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    ブログで紹介させていただきましたのでご連絡させていただきます。 http://rygames.sblo.jp/article/184630339.html 瞳ちゃんとの毎日がとても楽しくて、ぜひ皆さんにそれを体験してほしくて記事にしました。 もし問題がありましたら修正/削除いたしますので、その際は、お手数ですがご連絡ください。
  • イロカミ
    イロカミ
    ブログで紹介させていただきましたのでご連絡させていただきます。 http://rygames.sblo.jp/article/184655730.html 暖かな心が、冷たい雨に冷やされてしまったみたいな、寂しい感触があるゲームだなあと思いながら記事を書きました。 うまく言葉に出来なくてすみません。でも本当に素晴らしいゲームだと思います。
  • 聞き屋
    聞き屋
    レトロな映画風のミステリアスな短編でした。時代を感じさせるぼかしたような画面や、クラシックの選曲まで、とにかく演出が素晴らしいです。ギザ歯のお客さんは他に話せる人がいなかったのか……折角良いお話なのだからお金払わずとも話してもいいのに……それか、その続きは聞き屋にしか話せない内容なのか……。色々考察してしまいました。
  • 俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    サムネとタイトルに惹かれプレイしました。 ノリと勢いと絵と文章(全部やん)が上手であっという間に引き込まれます。ヘタレホスト、もうちょっと耐えてくれよぉ!! クレジットへの突入の仕方には完敗です。笑いっぱなしでした。
  • 俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    「なんだこの状況は?!」から始まるこのゲーム、多くの選択肢から正解を選んでいき、途中訪れるアクシデントも選択で乗り切るという頭を使う(?)作品です。 主人公、一体どんなところからお金借りたんですかねえ……(笑)
  • イミュ・アカナムの迷宮
    イミュ・アカナムの迷宮
    まだクリアできてないですけど、余りに奥が深いゲームなので、興奮を抑えきれず感想を書きます。 とんでもなく面白いです! やり込み要素満点! 世界観の魅力度満点! 発想は何処から来たのかは、この場では伏せておきましょうね。 まだまだこれから、経験値などを稼ぎます。 前進あるのみ! ここまでのめり込ませていただき、ありがとうございます!
  • そこほれ!チャコフさん
    そこほれ!チャコフさん
    あほらしくて楽しく、しかもよくできたミニゲームでした。何度もやってみたくなります。ハイスコアは5000点でした。
  • 5文字TALKミヨコちゃん
    5文字TALKミヨコちゃん
    プレイすればするほど、他にどんな言葉が登録されているのかどんどん気になっていきますね。身体的なアクションのある反応が楽しいです。
  • たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    あたたかみのある絵本なんだけど、 おはなし自体はブラックな方向にいくという、 そのギャップがドキッとして良かったです。 作中の行為をやっても満足のいく結果にはならないよ、 …という一つのメッセージかなと捉えましたが、 一方で、実際にエンドレスから抜け出る方法はなんだろう?と思い、 その策が何も浮かばなかった場合は怖いよなぁと思った。 過激なことをすれば主人公と同じことになりそうだし…。 考えさせられるうちに、 自分自身の思考がエンドレスに入りそうに… とても印象深い作品になりました。
  • 5文字TALKミヨコちゃん
    5文字TALKミヨコちゃん
    「よしよし」「いい子いい子」と甘やかしてくれるミヨコちゃんに癒されました。 特定の場所をクリックするとキャラクターに触れる点も凄いです! また、グラフィックも可愛らしくて、話しかけるたびにコロコロと変わるミヨコちゃんの表情(それから、時々聞く事が出来る声)にとてもなごみました♡
  • 終わり少女
    終わり少女
    世界が終わったってそういうことか~…と意表を突かれました。 悲しいけれどきれいな物語でした。あと女の子の不思議な色合いの髪と、子どもっぽい服装が雰囲気に合ってて可愛かったです。