コメディ
7456 のレビュー-
ボス恋〜ボスモンスターと恋しよう!〜キャラも物語も個人的にツボですが、『手』のないキャラに主人公が抱きかかえられた時の状態など脳内補完したりするのが特に楽しかったです。異種恋愛最高!
-
ドクトルC<ツェー>の診療所掌編+面白いので、読み終わった後は「あっと言う間」の感覚にとらわれます。 ですが、読んでいる間は個性的なイラストやテンポの良い文章に引き込まれているので、物足りなさを感じることはありません。 好きな系統なので、シリーズ化していただきたいです。切実に。(ドクトルさんをもっと見たい……!)
-
こいつらと恋しろ!とにかく個性的でインパクトある面子とツッコミ不在で進行するラブコメな話。 とにかくビジュアル面のインパクトが大きいですが展開を忘れ掛ける程の超展開が繰り広げられたり、かと思えば真面目なシリアスが始まったりと、各ルートによって色の異なる物語で面白かったです。 個人的にはバニールートのバニーさんのかっこいい見所シーンなはずの場面が仮絵スチルだったことで笑いました。あとサゲスミン王子ルートの最終主人公絵が好きです。 インパクトが強すぎる面々ですが基本的に良心的な人達(ひとではない)ばかりなので、そういう意味では安心感もありました。たぶん。たぶんね。 めちゃくちゃ疑ってたこともあって真相編で餌をあげてた人(ひとではない)のバニールートにおける活躍には本当に素直にかっこよく感じてしまった……。
-
発情婆2こぼれろ!で笑いました。(笑) 男性英語ボイス、叫び声、爆破音の組み合わせに勢いがあって面白かったです!
-
ボス恋〜ボスモンスターと恋しよう!〜作者です! 以下、コメントありがとうございます!諸々不具合申し訳ありません・・・! 改善の方随時行います。ゲームプレイいただき本当にありがとうございます!
-
発情婆素晴らしい「バカゲー」でした! もちろん良い意味です。「クソゲー」と「バカゲー」は異なるものであり、「楽しめるバカゲー」は本当に少ないと思います。 女は、いくつになっても女なんですね……w
-
スマたま ~スマホゲーに搾取(と)られてばかりでたまるかっ~センスに脱帽です。 「勇なま」のようなテイストが高いクオリティで表現されており、工夫された演出やユーモア溢れるセリフもテンポ良く、夢中で最期までクリアしてしまいました。 ネタが限られる題材なのでしょうがないことですが、2面だけというのが残念です。もっと遊びたかった。 このゲームがソシャゲだったら、廃課金者になりそうw
-
ご主人様のぴこらぱちぇ可愛い少年たちの「ご主人様」になり、忙しくも優雅でただただおだやかな一日を過ごす・・・!いいなぁと思いました・・・!
-
ご主人様のぴこらぱちぇ当初、登場人物たちの性別について混乱してしまいました(笑) あとがきによると、そういうことらしく、そう思って読んでみると、より一層可愛らしく感じられるのだから、罪作りです。 ご主人様が直接話す描写がないので、何かからくりがあるのか、と疑ってしまいましたが、性別未設定ということで、どちらでも面白い設定だな、と思いました。
-
ご主人様のぴこらぱちぇご主人様と呼び慕う少年達との一日の話。 本当に不穏の欠片も見受けられないような日常物でほのぼのとしました。 深読みマンなので実は機械だったり、とか疑ったりなどして、いました。でもほのぼのでよかった。笑 なお説明文の方にバグ発生中とありますが自分がプレイしてる中では特に気になるようなシーンなどはなく進められました。 どちらの子も可愛くて良い子なのですが個人的には特に燕尾服の子が好きです。 また一箇所だけですが「僕より背がど『ら』くらい高いのかな」の台詞部分が読んでいて誤字かなと目に入ったので一応ご報告とさせていただきますね。
-
モンスタービタミンミニノベル。サムネイルで見たまんまの世界観が広がっています。タイトル画面も音楽も世界観にマッチしていてかわいらしい。
-
お父さんのPCクエストPCが一般家庭に広がったwin98を知る世代は、なつかしい気持ちになること間違いなし! のあるあるもの。 グラフィックがとても丁寧でドラゴンがかっこよかったです。 黒歴史は消しておこうね…!
-
ドクトルC<ツェー>の診療所特に何が、という話ではないのですが、毒毒しいキャラクターと世界観が楽しくてくせになるような作品でした。
-
テバドリカナメがグレたワケ軽快なテンポとノリで進むかわいらしい掌編です。 いや本当にかわいらしいです。 全体的に小ネタがきいていて、会話文が楽しい。 隙間時間にほっと一息つける作品。
-
こいつらと恋しろ!力強く直球で、かつ内容が最高に分かりやすいタイトルの恋愛ゲーム。 攻略対象は、『変な王子』に『口からポップコーンを出すうさぎの着ぐるみ』に『アルパカ』。 本当にそのとおりの三人なのですが、彼らにはそれぞれ事情があって…。 どのルートもなかなか凄まじいです。セーブは小まめに!! シークレットルートで真相編を確認するまでが本編…!このオチまでぜひ見ていただきたい! キャラクターについては、何を語ってもネタバレになりそうなのですが。 とりあえずサゲスミン王子は名前から疑ってしまったのですが、普通によい子でした。寧ろ癒しでした。 タイトル左下の犬っぽい茶色のあの子が一番好きです!!
-
マッスル娘 in ファンタジー無駄を排したとでも言いましょうか・・・。寄り道なにそれおいしいの?的な核心のみで展開する物語に、 短いながらも終始笑わせていただきました。(笑) それにしても・・・「転生させてやるからパラメーターを振れ」と言われたら、どう答えたら良いだろうと 思わず悩んでしまいますね。
-
こいつらと恋しろ!タイトルイラストに集合している、どうぶつの森みたいなちょっとゆるめのキャラクター達と、 ハリウッドもかくやと言わんばかりのスペクタクルを繰り広げたり、日常で絆を深めたりする物語。 ちょっと何を言っているのか自分でも分からなくなりそうですが、実際にそうなんです・・・。 この容姿に惹かれるのはぶっちゃけ無理なのでは(特にアルパカさん)・・・というプレイ中の疑問にも、 全てを読み終える事で解消してくれる物語の誘導の仕方には、上手だなと感心させられました。 恋というよりも「濃い」・・・濃すぎるキャラ達とのエピソードは、とても愉快で面白かったです。
-
ボス恋〜ボスモンスターと恋しよう!〜ラスボスと戦っていたはずの女騎士が気が付いたらモンスターとしてボス養成学校に通うことになっていた話。 なかなかインパクトのある画面ですが、どのモンスターも個性的かつモンスターなりの苦悩を持っていたりして、とても面白い世界観でした。 特にくんルートのシナリオは構成上メイン感があり、どうなるのだろうとわくわくしながらプレイしていました。あと女騎士の「女騎士らしさ」も良かったなあと。 パソモンルートで見栄張り選択肢を選んだ後に一部会話が繰り返されることや、くんルートの某エンド後タイトル画面まで戻ってきても画像や音楽が流れたままというような、いくつか不具合も見当たりはしましたが、全体として楽しく遊ばせていただきました。
-
スマたま ~スマホゲーに搾取(と)られてばかりでたまるかっ~「スマたま」からお知らせです。 ☆BGMと効果音を追加 かなり派手に鳴りますので、過剰に思える方はコンフィグにて調節して下さい。
-
走れ幼馴染これはすごい壮大なテーマを背景にして、恐ろしく掌編的な内容が記されている、前代未聞の感動作です! 幼馴染を殴る、ただそれだけのために…! …玉川上水の水もそろそろ冷たいでしょうね。 面白かったです! ありがとうございました!