脱出ゲーム
2235 のレビュー-
六畳一間から出られない!可愛らしいドット絵で独特の雰囲気が素敵でした! 徐々に明らかになっていくひとまのストーリーにも心打たれました。
-
ボクハソトニデタイこんにちわ、はじめまして! この度ゲーム動画をさせていただきました! 猫好きにはたまらないしぐさや行動、鳴き方はなどギュギュっと詰まったゲームだと思いました。 また素敵なゲーム楽しみにしておりますノシ ゲーム制作応援しています!
-
大蛇の楼閣時系列的にはこちらが先ですが、個人的には前作『Serpenters』を先にプレイをおすすめ。とは言え、順番が逆でもハマる人が続出ですし、問題はないはず。やれば分かる魅力があります! スムーズにいけば1時間程の脱出ゲームですが、ほぼ全員苦戦すると思う難しさ! ですが他の方のコメントや実況動画を見ればクリアできると思います。ただしセーブは分けて残しておきましょう! 時間を忘れて夢中になる名作です! @ネタバレ開始 今回も詰まってカンニングプレイになってしまいましたが、めちゃくちゃ面白かったです!(先人に感謝!) Dエレベーターの仕組みが分かっておらず、電流あと一撃の状態でずっとプレイしていました。終盤で気付いた時の絶望w そしてクリアと見せかけてまんまとトラップにハマるなど、気持ちいくらい転がされましたよ、てらしまさん。 そして白奈さんがめちゃくちゃ仕事してる……! という謎の衝撃を受けたのですが、やっぱり白奈さんは白奈さん。これまた謎の安心感。 ヤマタノオロチクッキング、ガラナ、イタ電かけまくりなど笑いの部分、RPGマップ風画面やカッコ良すぎるアニメーション、さらりと異様な社内のあれこれ、意味深な窓から見える人々、そしてメインのストーリー……書ききれない色々を堪能させていただきました! 江戸川さんの回想が悲しさと怖さがあって凄かったのと、皆さんのファンアートを見て「ワイも江戸川さん描きてぇ!」ってなったので、描かせていただきました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
ASY(I)LUM作品の内容に惹かれてプレイしました。ほぼノーヒント、一部躓いて30分ほど考えたりして3時間ほどでゴールしました。 とにかくクオリティが高く、謎解きも程よい歯ごたえがあって楽しくプレイさせていただきました。物語も先が気になるような内容で面白かった…!シックな雰囲気が一貫しており、それもとても良かったです。 素敵な作品でした!アムネシアもいつかプレイしたいです。
-
ボクハソトニデタイはじめまして、スカと申します。 猫ちゃんあるあるがぎゅぎゅっと詰まっていて、とてもほっこりしました! @ネタバレ開始 外に出たいゲームだけど、人間側の私としては 「いや…出ていかれたら困る」と思っていたら先代の猫ちゃんが止めてくれるラスト…ほろりときました。 良かった…絶対に出て行ってほしくない笑 (先代猫ちゃんは外に出ちゃったことが原因で…とか少し思ってしまったりしました) @ネタバレ終了 親切かつスッキリして美しいUIも素敵でした!次回こんな探索パートが作れたらいいなと思っているので、勝手に心の先生とさせていただこうと思います笑 楽しませてくださり、かつ癒やしてくださりありがとうございました!
-
ボクハソトニデタイタイトルの可愛さに惹かれてプレイさせていただきました。 部屋の探索でクロちゃんの反応を見るのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 外に出るのを止めてくれた猫ちゃんが、前の猫ちゃんだと気づいて、飼い主さんの言葉が切なかったです。 これからも、クロちゃんと幸せに過ごして欲しいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ここからだして脱出ゲームでホラーサスペンスということでプレイしてみました。 @ネタバレ開始 直接的な描写はないものの何者かが閉じ込められていたであろう地下室、梁にかけられたロープ、椅子など何があったのかを暗示する演出が見事でした。 他のコメントである通り確かに新聞記事をスクショして確認したくなります。 というか確認しました。 @ネタバレ終了
-
ボクハソトニデタイうちにも外に出ようとする猫ちゃんが居るので、気になって遊ばせていただきました! 色々調べていると、毎回クロちゃんの反応がとっても可愛いです♪ @ネタバレ開始 最初はどうやって外に出るのか分らず四苦八苦していましたが、詳しいヒントと他の方のコメントのおかげでクリア出来ました! 先住猫ちゃんがいつも外で遊んでいたり、飼い主さんが過剰にクロちゃんが外に出るのを止めるのはもしかして…と、ほろ苦い気持ちにもなりましたが、プレイ中はクロちゃんの仕草や思っている事が可愛くて、とても癒されました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ASY(I)LUM楽しませて頂きました♪ 今回の謎解きは、結構難しかったです。 何度かヒントにお世話になってしまいました(/ω\) 謎解きも楽しかったですが、とても興味深いストーリーだったので、早く早く真相に辿り着きたくて...つい、ヒントを....(←言い訳です(;'∀')) @ネタバレ開始 あとは、昨日と今日がリンクしている(/ω\) こういった謎解きはメチャクチャ好物でした♪ @ネタバレ終了 そして、PC画面は静かな雰囲気なのに、興奮し熱くなっている自分。 この光景を第三者が見たらきっと笑ってしまったと思います(*'▽') 作者様の作品をプレイすると、「また、謎解きゲーム作りたい!」という思いが強くなります。 いつかまた挑戦してみたいです。 楽しい時間をありがとうございました♪
-
大蛇の楼閣会社の闇を同時に暴く脱出ゲームでした。 最後の最後まで仕掛け盛りだくさんで面白かったです。 @ネタバレ開始 るんるんで脱出した矢先GAMEOVERで笑いました。 エンディング、バチクソに格好良かったです。 (ずっと見ていられる・・・) 江戸川さんのラストの選択肢、 逃げ道無くしている辺り、会社のブラックみを感じました。 おそろしや・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
六畳一間から出られない!出たいのにおばけが気になって仕方がないお部屋でした。 @ネタバレ開始 最初訳も分からずGOODへ行きHAPPY▶TRUEと見て GOODENDにも納得しました。切ない・・・ 友人ちゃんのおばけになっても相変わらずのサバサバ系で 「ばかか」とバッサリ切り捨てる所がカッコいいなと思いました。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
お手伝いのコル音イムさんフルボイスでプレイしやすかったです。
-
教室からの脱出シンプルな脱出ゲーム。 調べるべき箇所はすべて文字として表示されているので画面をしらみつぶしにクリックする必要なくさっくりと遊べます。 難易度もちょうどよく簡単すぎず、難しすぎずといった感じで楽しかったです。 @ネタバレ開始 電気のオンオフギミックにちょっと苦戦したのは内緒です。 @ネタバレ終了
-
ボクハソトニデタイ安心安全、お子様も楽しめるお手軽脱出ゲームです。急がず焦らず、のんびりニャンコを愛でたいって時におすすめ! 目に優しい色彩、いろんなところをクリックして見れるニャンコの仕草に癒されます。プレイすれば分かると思うのですが、お子様でもクリアできそうでありながら大人でも楽々クリアってわけにはいきません。ですが10分程でクリアできると思います。ニャンコいじりに沼らなければ! @ネタバレ開始 実は最近までホラーとか穏やかじゃない作品だと思っていました。黒猫が片仮名で「ソトニデタイ」だなんて、危険な匂いがプンプンするわ! って(笑) ですがこれはもう完全なる癒し! しばらく脱出そっちのけで反応を楽しんでしまいました。タピオカぶちまけた時が特に好きです! そしてラストにじんわり。まさか最後、こんなに素敵な気持ちになるとは! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
公衆電話あ、全エンドを毎度の如く回収してきました
-
公衆電話イイコトないんかい
-
私の名前を呼びなさい!お仕置きシーンが思っていたよりも過激で楽しめました! 最初はちょっと苦しそうだね程度だったのが、段々血を見るような内容になっていき…段階を踏むごとに取り返しがつかなくなるようなことをされ、歪んだ愛っていいなぁと改めて感じられましたね。 探索もやりごたえがあり会話やCGも豊富で、キャラへの愛着も湧く素敵な作品でした!
-
大蛇の楼閣@ネタバレ開始 バイト終わった瞬間、帰っていいっていうから帰ったら……てらしまー!!! @ネタバレ終了 作者様は本当にアニメーションもすごい! 前作の続編ですが世界観を引き継いでの続編なのでこちらかのプレイでも大丈夫です! 最初は探索を楽しんでいたのですが、いつのまにか無駄に登場人物に話しかけまくるゲームと化しておりました 登場人物が好き!もっと話したい……っ!!ある意味では乙女ゲーとなります そして江戸川さんしか目に入っていないプレイヤーは詰む! 実況してくださっている方もコメントでネタバレへの配慮が素敵すぎる攻略を書いてくださっている方もいるので安心です @ネタバレ開始 敬語でしか話してくれないてらしま君の素がみてみたくなります @ネタバレ終了 とってもとっても素敵で面白い作品をありがとうございます!
-
サイコ系即死脳トレクイズ先日、配信でプレイさせていただきました!! 最初から、「??!!!!」な展開で、戸惑いまくり焦りまくりました…。 無事生還。 追記 悪意のあるコメントなどではなく、生還したぜッッというご報告をしたかった、と伝えさせてください。改めて見ると、低評価レビューみたいな雰囲気のコメントになっていました、すみません。 音量に関しては、こちらで調整できるものですし、気に留めないでください。 正直、とにかく理不尽で、「???!!!!!」が楽しめました。 最後は解説を見ながら、あれはこうで、こういう意味…?と、まさしく脳トレになりました
-
ここからだして最初に目的が提示されて猫脱出のためにぽちぽち。 @ネタバレ開始 「猫は使えない」に何となくユーモアを感じつつ。 ん~最後の鍵はどこに……。あ、こっちか。 何となく不穏な雰囲気を醸し出しているけれど……。 初手NORMALEND到達。 もう一度やってみると……。 こ、これは……。 この視点は。 短い言葉の中に状況が浮かび上がるのが見事です。 先人がエンドロールをスクショして翻訳したくなる気持ちが良く解りました(自分もやりました)。 缶詰だけじゃなく好きな物いっぱいご褒美あげたい。 @ネタバレ終了 しんみりしつつも猫が無事に帰れて良かったです。 つやつやの瞳が魅力的な猫さんを添えておきます。