コメント一覧
63620 のレビュー-
あの空の果ての果て
-
イービルウィッチ昔Amazonで買うだけ買って、読んでないクトゥルフ解説本をちゃんと読もうと思いました。すんなりニャテップを受け入れたシャルラトテップが可愛いです。話はシリアスなハズなのに、時々挿入される、あかねちゃんとニャテップのやりとりなど、どこと無く緩い雰囲気が好きです。普段はBGMが無く静かなので、その分所々に入る音が効果的でした。ボインとか。眠る1枚絵に笑いました。あと、犯人をクリックする時、何度も胸を見比べ続けました。
-
常磐のマ・リース工房 1.2リースが可愛くて、依頼より自分のお気に入りの組み合わせのリースを作りたくなりました笑
サニタちゃんの前向きで等身大なところが可愛かったです。ロザリーちゃんエンドが好きです! -
myちゅ~部! episode mary完成度がちょっと普通ではなく高い。
昨今では逆に珍しい、暴力系ツンデレヒロインとやや無気力系主人公を中心とした、ザ・王道ギャルゲーという風な内容。
「動画投稿を主軸に添えたギャルゲーって意外とないなー」と興味があったのですが、本筋はあくまでラブコメにフォーカスが当たります。有名になりたい理由とか、二人の過去とかは明らかにならずに終わるので、これからそちらの方面も描かれるかも?
ド定番なシナリオの中、とりわけ目を引いたのはその完成度。キャラデザが可愛く、CGも美麗で、SDキャラがバシっと動く。ボイス・楽曲のレベルも明らかに趣味の域を超えている。細かな描写にも手を抜かず、たとえばアイキャッチのボイスや、タコが顔に張り付くなどという一回限りの絵すら用意してある。いやkれ商業でも省略されるとこでは……。
これだけの熱意をもって作品作りをすること自体、なかなかできない話だと思います。現段階でも十二分にすごいんですけど、やっぱり完結を楽しみにお待ちしております。 -
みんなで逆じゃんシンプルながら、とても楽しく遊べました!ステージ数も気軽にプレイできる数で良かったです!
シビアなタイム制限のある「えきすとら」、「時間制限があるのかな?」と思いつつぼーっとしてたらあっという間にゲームオーバーでしたが(笑)また改めて挑戦したいと思います〜 -
不死の捜査録最初の出だし、喫茶店とその上の懐石料理店の名前からして、怪しい気配を感じました(笑)建物やフロアの図が出てきて、どういう場所にいるのかハッキリわかって現状を把握しやすかったです。見上げる演出など、よかったです。例のが出てきたとき、ボタンがバラバラに飛んでて「ど、どこだ!?」と焦りますね。アクションするごとに客がどんどん殺されていくのもかなり焦りました。…脱出できた時は嬉しかったです。
-
Choice&Roll ~冒険者の選択~敵の反撃に防御が適用できない上、敏捷極振りによるコマンド回避以外の回避がほぼ見込めないので攻撃は牽制以外死んでる
牽制すると防御されたらダメージはしょぼく、回避されたら当たらない
牽制のために多少技量に降る余地ぐらいはあるけどそれ以外のステータスは完全に無視したほうが良いレベル
戦闘中セーブが可能なのでスパロボのようにお祈りと読み込みを繰り返せるのが救済措置と言えるけど、敵とのステータス差を考えると敏捷技量以外の選択肢がほぼないと言っていい -
Blauer HimmelこれはSFか? それともファンタジーか? と困惑させながらも、ああなるほどこういう話なのか…と。
発狂する友人とかも、主人公が起こされたきっかけの一つなのか、それとも友人たちもあれも実在しないものなのか…
うーんなんかいろいろ考えてしまうお話でした。
くねくねの存在はバグみたいなものだったんでしょうか。 -
おシャ☆るな最高でした……!こういうゲーム大好きです!
個人的に眼鏡るな子ちゃんにグッときました。台詞の種類も豊富ですごいなぁ…と吃驚するばかり。細かいところも凝っていて他のルートとの違いを楽しみながらプレイしました!
甘いところも、コメディちっくなところも充実していてすごく楽しかったです。クローゼットのテキストは必見ですよ!!!! -
公衆電話とても面白かったです!
シンプルで簡単だからこそやり直しが苦痛ではなくていくらでもプレイできます。
色々気になる事も多いですが、全てを明らかにはしてない所もニクイです。 -
お分かり頂けただろうか?やっぱ寺生まれってすごい
-
Another Dwarf ~白雪姫と8人の小人~白雪姫と過ごす日々、2日間を、ひたすら繰り返しながら、白雪姫を幸せにする方法を探っていくAVG。
どうしていいのかわからないまま手探りでループを繰り返し、とりあえず王道のEDをやっと見れました…
でもほかのEDの条件が全く分からないまま、またループを繰り返してしまいますね…どこらへんが条件なんだろう?
BLっぽいルート目指して頑張ったwんですが、王子にフラれてしまいますw 別のタイミングで王子に会う必要とかがあるのでしょうか…ううむ。
それにしてもイラストも美しく、雰囲気も良くていいゲームでした!!
健気なマモンの気持ちにグっときますね…。 -
瑠王一族龍のな@サークル*untitled*様
プレイありがとうございます!!
しかもブログでご紹介いただけたとは……・゚・(ノД`)・゚・。
ナンテコッタ 本当にうれしいです。
ブログの方にもお礼を書き込んでしまいました。
自身の全くの異業種への転職、
しかもその数か月後に身内が労災で全治二か月の大けがという
なかなかないトラブルもあり、
一か月近く放置している間にいつの間にか
300ダウンロードも達成……
ほんと励みになります。
さぁがんばろ。うん。 -
Strange Boys 〜バナナと三つの罪〜くっ、三つの罪とはそういうことだったとは…
一見してネタゲーですが、その通り、面白かったです。
フィリピン産か~…
こういう、いわゆる「オッドマン」というタイプの人外は、ネタに使われがちですが、やっぱりいいものですね(性癖
だけどお風呂のアヒルチャンをオッドマンにしたタイプは初めて見ました…斬新…!
ですが、一部画像が読み込みミスなのか同梱に失敗しているのか、タイトル画面の「はじめから」「つづきから」また、メッセージウィンドウの右側のシステムボタンの一部が表示されませんでしたー。
DLに失敗したのかと思い、再度DLしたけど同じ結果…ご確認いただけたらありがたいです(ちなみにWindows版です -
スマホ探偵依頼内容もうっかりしたかんじで、画面をクリックして操作したり、推理を進めて行ったりと面白かったです。
おおっ、もしやそういうことか!!と、ゲームを推理パートに進める前に謎がわかった時のアハ体験の気持ちよかったこと!!!
ただ、ゲームが極端に重くなり、操作も受け付けなくなり、バツボタンも聞かなくなるのゲームが終了できなくなる…という事態が頻繁に発生しました。
タスクマネージャーから終了しつつ遊びましたが…
余計なお世話だと思いますが、おそらく、キャラクターのアニメーションなどに使っているマクロなどからゲーム内にゴミが溜まって言って重くなっていってるのではないかと思うので、[clearstack]タグで定期的にスタックの削除処理することで防げる…かもしれません。
キャラクターやメッセージウィンドウがぴょこぴょこ動いて面白かったのですが、それゆえに起きてしまった現象かなと。
次回作も楽しみにしています!! -
エレノア+間違って自分で自分に拍手してて笑いました。
不器用か。 -
ねえ、先生
-
レイヤーif シュレディンガーの猫イラストや演出など完成度の高い作品で、とても遊びやすい作品でした。
分岐によって桃缶の中身が変化するところが、
まさにシュレディンガーの猫のことですね。
全ルート楽しむことができました! -
胡蝶夢揚羽さんがカッコイイ……!
こういう怪異もの、好きです。 -
常磐のマ・リース工房 1.2リースを編む、と言うことに特化したゲームで、レシピを開拓!とか、素材集め!とかそういう要素はなく、比較的シンプルなルールです。
独特の手を持つ種族や人間にしか編めない、枯れず、そして不思議な力を持つリースを編んでいくと言うゲーム。
クリアしても、背官官などは完全に説明されないまま終わるのですが、説明的すぎても飽きちゃいますしこれくらいでいいのかも。
選択肢を選んでいっても、エンディング以外に変化がないのはやや単調に感じました。
もし、周回して、違う選択肢を選んだら違った展開になって、世界観がもう少しわかる…とかそういうものが仕込まれていたら、単調に感じなかったと思うのですが…
なんというか、泣きながら読んでいました…。最後は希望が持てて良かったです。
プレイしてて、あれ?この絵というかキャラどこかで見た事が…?と思っていたら
前作もプレイさせて頂いてて、ああああああの子のお話かぁぁぁ!!と妙にテンション上がってしまいました。世界観大好きです!!