heart

search

コメント一覧

63604 のレビュー
  • Please call me…?
    Please call me…?
    私は古文の授業が好きだったので、いまだに覚えている作品たちをなつかしみながら読むことができました。 露のお話もちゃんと覚えていましたよ! ただ、内容以外の部分はもろもろすっかり忘れ去っていました……。あれは伊勢物語の芥川という作品だったのですね。勉強になりました。 受験期の冬というつらい時期でありながらも、なんとも言えない、けれどどこか惹かれるものがある表情で笑っている田中さんがよかったです。
  •  #こっち向いて_めごちーv
    #こっち向いて_めごちーv
    圧倒的かわいさのドットキャラに釣られてしまった! そして釣られてよかった!最の高! アイドルの写真を上手く撮るという新鮮なゲーム性があり、プレイヤーを楽しませるぞという熱意のある作品に感じた!
  • 先輩、私の背中を押してください
    先輩、私の背中を押してください
    一見するとキャラクター達が変なことを言っている作品に見えるが、その実優しさと繊細さの詰め込まれた考え抜かれた作品だということが分かる。 心がしんどいなという経験をした方ほど、えもいわれぬカタルシスを得る。そんな作品だと私は感じました。
  • オオカミガールと機械人形の嘘つきレクイエム
    オオカミガールと機械人形の嘘つきレクイエム
    現実的でちょっと皮肉屋な恵ちゃんと真面目でおとぼけなエイミさんのやり取りが小気味よく楽しい中で、そんな当たり前のような時間が二人の関係を決定づけていったんだなあというのが、とても胸にぎゅっときて、うおおおとなりました。うおおお……。ケータ君の件も含めてタイトルがまた沁みます。運命を自分が選べないと誰が決めたのか?それが矛盾を抱えるとしても、それを含めた関係は人間同士だってあるわけで、自由意志ではないと完全に否定することはできないよなあと。そんな切なさもありつつも、恵ちゃんもエイミさんもかわいいのでほっこりもできて、心があたたまりました。ケータ君友達と楽しくな……!
  • ヘブンズ・ロワイヤル
    ヘブンズ・ロワイヤル
    色々な意味で天界というより監獄だなあと思いました。 主人公がわりと最初から流血に動じない性格なのできつい設定でもすっと話に入り込め、また記憶を取り戻し少し人間らしい感情が戻ったことがよかったです。個人的に百合なラビが好きですあとベリアルみたいな性格の人がいるとほっとしました。また最後のEDムービーがとても素敵でした!
  • 魔の森にて
    魔の森にて
    王道を外したかと思いきや王道の熱さはそのままに、畳み掛けられるネタの数々とテンポの良さと文章のキレッキレ度、どれも楽しく面白かったです!ウォリコかわいいよウォリコ。ウォリコかわいかったです。ロビン、お前かっこいいぜ……。
  • イービルウィッチ2
    イービルウィッチ2
    設定や任務遂行の流れ的に、そのままアクションやRPGのようなバトルが始まってもおかしくないカッコイイ雰囲気の推理ノベルです。 時折挿入されるカットインやアニメーションが効果的に使用され、前作同様に癒しキャラのニャテップの存在がいい味を出しております。 イメージ的には30分アニメのようにシリーズものとしてきちんと一話完結型になっているのも嬉しく、次回作も楽しみです。 それはそれとして マルダシパイオツアーマー カッコイイジャン!
  • 水面に映るシェイクスピア
    水面に映るシェイクスピア
  • 河童の花嫁
    河童の花嫁
    主人公がとても落ち着いているので、安心して読み進めることができました。 お姉さんのやさしさをすなおに受け取っているところがよいなと思いました。夫に関しても特に否定することはなく、あるがままをそのままに受け入れている主人公に好感を持ちました。 ゆったりとしたお話でした。
  • 初雪が降るころ
    初雪が降るころ
    温かみのあるイラストがすてきでした。初くんも雪さんも、家族と仲が良いようでほほえましいです。 オムライス…いいですね!私も幼いころからずっと好きです。 やさしく温かいお話でした。
  • 幻界ドリームツアー
    幻界ドリームツアー
    Live2Dで動くキャラクターはデザイン・アニメーション共に不気味で怖く、でもユーモラスでチャーミングという 作者さん独特の世界観が全開で見応えがあります。 おまけにあの不死シリーズのヒロインとドキドキ☆共同生活できちゃう日が来るとは……! お腹が減っている序盤はか弱い印象でしたが、お使いで手に入れた好物をもりもり食べて一気に強くなっていくおばあちゃんに度肝を抜かれました。 帰りたいシナリオの方は戦闘の緊張感あり、ワンパターンにならない工夫有りで アクション下手な自分でも十分クリア可能なデザインになっていてとても楽しめました。 シューティングの連射が爽快です。そして黄衣の男さんカッコイイ!
  • 贖罪と命
    贖罪と命
    なにも知らない人間には、異常と捉えられるのでしょう。そうなるに至った経緯を知ってもなお、異常と捉える人間もいるでしょう。 主人公の抱えている心の傷は、私にとって近いものではないですが、かといって遠いと断言できるわけでもない。 唯一の救いとしては、考えるという行為ができることでしょうか。罪の意識を自分の中に持つことができている点でのみ、よかったと思います。それすらも抱けない存在は、本当にただただ、気づくことのない絶望に囚われ続けるだけで終わるでしょうから。
  • 色のない世界
    色のない世界
    お話が進むにつれてこちらも不思議な、切ない気持ちになりました。 主人公の気持ちを追いかけるのに必死になりながら読んでいたと思います。 モノクロの世界でもたくさんの美しいものを見ることができました。 数日に分けてプレイしたのですがタイトル画面のギミックに声を出して感動しました。こういう拘りを感じた瞬間が一番好きです! この結末、私は好きです。素敵はお話をありがとうございました。 猫かわいい。
  • ペンフレンド ~国境を越えた色仕掛けの罠~
    ペンフレンド ~国境を越えた色仕掛けの罠~
    主人公がこれ以上ないほどのクズですね。ここまでなのは初めて見たかもしれません。雪菜ちゃんが本当にかわいそうです。 ロザさんに夢中になってからの展開は想像通りで、とても分かりやすい勧善懲悪ものですね。スッキリする、というのは違う気もしますが、しっかり悪が成敗されるので満足です(直接的には被害を受けていない雪菜の新しい彼氏が罵詈雑言を吐くのは、それはそれでどうなのと思いましたが)。 また、立ち絵の誇張された表情がすごくいいです。不穏な雰囲気をぷんぷん漂わせてます。 しかし雪菜ちゃん、この様子では今後もDV男なんかに引っ掛かりそうで不安です……
  • 炎上厳禁王族SNS
    炎上厳禁王族SNS
    なんだかよく分からない世界観だな~と思いながらプレイしていましたが、蟻の姿で吹きました。完敗です。 下ネタが多めな点と、BGMとSEの音量がかみ合っていないのがやや気になりますが、テンポよくさくさく進むので気分転換によいと思います。
  • 今日、学校に行きたくない。
    今日、学校に行きたくない。
    あっさりしており、主人公はとても苦しんでいるのに風のように一瞬で話が通り過ぎていく様が、そこらへんによくある当たり前の日常のように感じられて切なかったです。この物語のように、たとえ苦しんでも救われる人が一人でも多い世の中であるといいなと思いました。
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    (´_`。)だんだん雲行きが怪しくなりハラハラしましたが、最後良かった、とにかく良かった。大人なのに子供、子供なのに大人、という状況に深刻な困難がやってきて、気が気でない展開でした。 最後のシーンの天秤にまつわるメッセージは秀逸ですね。じーんときました。あと、私はナギ推しです。
  • かくも幽けき命のかたち
    かくも幽けき命のかたち
    典型的な幽霊ものと思わせ、二重三重に裏をかく構成が見事です。登場人物も、最初は夜、志乃、時沢がばらばらに主人公に関わるのですが、それがトゥルーエンドのラストで綺麗に繋がる様子には、非常に感心しました。 伏線が不十分に感じるところもあるのですが、逆に4つのエンドで少しずつ違う設定になっていたり、伏線の少なさを上手く逆用した、マルチエンドならではの展開になっているところが面白いところ。構成の上手さとラストのすっきりとしたどんでん返しを味わえる、短編の傑作です。私は45分で読み終えました。 詳しい感想はこちらに書いてあります。 http://nagisanet.blog.fc2.com/blog-entry-848.html
  • St.ChocolateDay
    St.ChocolateDay
    キャラクターがみんなとても可愛らしくて魅力的ですね。個人的にはあいかちゃんが好きです。好きだから香水をつけ過ぎちゃうとか、健気でいいですよね。こんな風にまっすぐで甘酸っぱいバレンタインを過ごせたら素敵です。 BADエンドが若干理不尽な感じがありますが、それ以上にHAPPYエンドが微笑ましく、読後感も良好です。また、オルゴール中心のBGM選曲が私の好みでした。1ルート十数分で楽しめる王道バレンタインもの、お勧めです。
  • 探光エスパシオ
    探光エスパシオ
    バリエーションに富んだテキスト&イラストで、とにかくワクワク!飽きない!! システム面でもプレイヤーに優しい親切設計で、コンプリート魂にも火の付くシンプルながらもとても手の込んだゲームでした。 特にキャラのゆるさとイラストが魅力的で、図鑑を眺めるだけでも楽しいです。 そしてセルラさんには本当にお世話になりました!(尚、ナスにカスタマイズされた模様)