コメント一覧
64285 のレビュー-
梅雨が明けるまで癖が無くて、とてもプレイしやすいゲームだと感じました。 キャラ同士の会話にフォーカスを当てていて、ドット絵も表情も非常に美しかったです。 今年のカレンダーとも合っていることもこだわりを感じる…
-
FileNotFoundErrorとても楽しくプレイさせていただきました!! 陽キャとの絡みで、思わず笑っちゃいましたw ユウカちゃん可愛い! 思わぬ結末に感動しました! @ネタバレ開始 優香ちゃんも可愛い! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
今年こそ_夏の予定を_埋め尽くす!今年一番続編を待ち望んでいた作品ナンバーワンにマジで続編が来たぞ!!!!!!!!!え、現実????????? 本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!! 前作のあの後どうなったのかな~~~~という、辰巳君と似たようなそわそわした気持ちを抱きつつ、大学生二人の夏休みをそばで見守るのはとても楽しかったです!! 出不精と言いつつあの量のイベントをこなし更にバイトまでしている有馬君、だいぶタフネスじゃない!?!?!?!?!? 体力がないとかじゃなくて本当に本人がそういう気質なだけなのがすごくいい。でも辰巳君とは出掛けてくれるんだね。愛だね(?) @ネタバレ開始 個人的には辰巳くんのおうちでエロ本(円盤?)見つけるイベントが好きです!!!! 童顔巨乳裸エプロンはさすがに属性盛り過ぎだな!と思いましたが、黒髪センター分けジト目ほくろメガネも大概なので彼は非常に分かりやすい好みをしているなあと思いました。可愛いね。 あと温泉イベントはめちゃくちゃありがたかったです!!!!何がとは言いませんが!!!!!!(大声) 夏場の温泉は私もだ~~~いすきなので久しぶりに行きたくなりました!もう秋だけども!! 有馬君の心情や性質に関して。前作の時点で正直なんとな~~~く察してはいたことですが、その詳細を本人の語りで聞くことが出来たのがずっと見守って来た自分としてはとても嬉しかったです。 辰巳君の告白(前作)や悶々としていた時間と同じ分だけ、彼もこの夏を悩んで悩んでやっと心を決めてくれたのが、車内の会話で分かってじんわり泣けてきました。 からの星空イベントですよ!!!!!!!!!!!!!なんなの!!!?!?!?!?!!? 私を泣かせたいの!?!?!?!?!?くっついてくれてありがとう!!おめでとう!!!!!!(情緒不安定) いざという時にカッコイイ有馬君ほ~~~~~んまメロい。「あっそう。おつかれ」が好き過ぎる。 満面の笑みで大拍手をしながら私は星屑となり、夜空を流れて行きましたとさ。めでたしめでたし。 まだここまではなんとかギリギリ我慢出来ていたのに(そうか?)、クリア後のタイトル画面でついに、もう……感極まって泣いてしまいました。 きれいで儚くて、なのに夏の高台の蒸し暑さがリアルな空気感で漂って来る。 そんな素敵なイラストでした……。 おまけシナリオのすべべ♥に関してはもう何も言うことはありません。 ありがとう。ただそれだけを伝えたい。ところであの~~~~~この続きはFANBOXとかでしょうか? 同人誌の二冊目とかは出される予定はないのでしょうか????? 地味に一冊目買ってましたが死ぬほどよかったです(めちゃくちゃ言うとる) @ネタバレ終了 とても心が温かくなる素敵な作品をありがとうございました。 彼ら二人の幸せを、有馬君の代わりに星空に願っておきます。
-
トモダチのパソコン面白かったです!! こういうシンプルながらも、読み進めていくと真相がわかるゲームは読んでいて楽しいです。
-
めんごめんごのから騒ぎクリアしました!面白かったです! 今回もツッコミどころ満載(誉め言葉です笑)の作品でした! チャビノスケさんの作品は言葉遊びが面白くて大好きです。
-
やっぱ叩けば直るだろ?食べちゃいたいほど可愛いロボ君でした! @ネタバレ開始 相方の叩き方がツッコミみたいな叩き方だったから細かいなって思いました!@ネタバレ終了
-
トレクシアのまにまに甘美で濃厚なアラビアンの香りに誘われるがまま、プレイさせて頂きました!! 毎度のことですが、演出面やシステム技術面の進化が目覚ましく、とても快適に楽しくプレイさせて頂きました。特にEDロールには大喜びでした! サラッと書いてありましたが、楽曲とかも手掛けてらっしゃるということなんでしょうか……作者様は一体何が出来ないんですか??????神???????? @ネタバレ開始 いきなり海に投げ出されていたところを助けられるというシチュエーションが人魚姫のようだなと思いつつ、それだけでは終わらないそれぞれ違ったベクトルの執着の炎が揺らめく殿方二人にトリアイ♥をされるシチュエーションが乙女の夢が詰め込まくりでうっとり夢うつつのプレイ時間でした。 (ムスク様と比べると)比較的カラッとはしているけれど、「それが正しい選択だと思わせる」光属性特有の一途さと濃い影の魔力を持つジェネフさんと、死ぬほど不器用で言葉足らずだけれどこれまた一途でどこか寂し気な顔が気になってしまう、ムスク様の対比がとても美しくて両ルート夢中でプレイさせて頂きました。 終始あまあまで文字通りお姫様扱いのジェネフさんとの短い逃避行はとても楽しかったです。 特に、一緒に即興演劇をしてお金を稼ぐシーンは「もしも彼の手を取ったら」のその後の生活を容易に思い浮かべてしまうほどに楽しく、充実した時間でした。 物語のテーマ的に、彼はランプの魔人ポジなのは序盤で察することが出来たので、某エンドの一共に精霊の番いになる結末がほんとうに大好きです!!!! そして実質的メインルートのムスク様!!!!(※全ルートを見て彼がなんとなく正規ルートのような内容の印象を私が受けたというだけです) その生い立ちを考えるとね……ムスク様はアレ以外の愛情の示し方を知らなかったんでしょうけれど……それにしたって言葉が足りないし、不器用が過ぎるよォ!!!! でもそれが逆に私や主人公が彼に絡め取られてっていってしまった理由だというゆるぎない事実が、本ッ当にどうしようもなくて終わってると思います(褒めてます) ちなみに当方果てしないドMの為、例の選択肢では迷いなくネクアヤを選択したしました。これはこれで幸せはっぴ~~~エンドだって、私信じてるから♥♥♥♥♥♥♥ 実際に起こっていることを考えると、結構残酷でエッチな話のハズなのですが、それを耽美でセクシーな色香るアラビアンナイトへと落とし込んだ乙玉さんの手腕に脱帽しました。どのEDも本当に楽しかったです! @ネタバレ終了 二組とも推せるCPで困るな……別の世界線でそれぞれ幸せになってくれ……!!!!!!!!!! 今回も素敵な作品をありがとうございました……! また素敵なトライアングル♥ラブを描いて下さると嬉しいです!!
-
人間標本「この作品の世界観が好きだな~」と、まず思いました。短い作品ですが、不思議と心に残る良作だと感じました。あと、伏線回収がとってもうまかったです。素敵な作品をありがとうございました。
-
ツェザリ綺麗なイラストに惹かれて見てみたら、好みの世界観やテンポ感、キャラクター達でとても楽しませていただきました! 素敵なゲームをプレイさせていただきありがとうございます
-
【R-15】推しの大切な人に成り代わる~誰もあなたを愛さない~個人的に社長がブッ刺さり…!endもかなり充実していて、すごく楽しめました! @ネタバレ開始 明るい社長からは想像できないほどのめっちゃ重い過去やendの「ずっと一緒!」が最高すぎて…卒倒しそうでした… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
押し倒していい?~強い女とヘタレ浪人の恋愛絵巻~清十郎さんの鎖骨におさわりしたくて先に本編(?)をプレイさせて頂きました!!! やっぱりね……いきなりおさわりはご法度ですから。 徐々に徐々に距離を縮めて、最終的に勢いよく紳士的に押し倒さないといけませんよね。 というわけで意気揚々とプレイし始めたのですが、パワフル変態パワーで全てを凪ぎ倒していく(物理)お鈴さんと、無知シチュの権化のようなド陰キャ童貞(褒め言葉)の清十郎さんの組み合わせが良すぎて終始ヨダレが止まりませんでした!!!! このぼけっと感と流されやすさでよく今まで無事だった(無事ではない)なこの人!!と開始5分で既に思ってました。 絶妙~に加虐……イタズラ心を煽られるキャラ造形がほんと流石すぎる。ヘキ10000点!!!! @ネタバレ開始 ストーリーはコメディルートとシリアスルートで分かれていて、とりあえずこのままの雰囲気を楽しみたかったのでコメディルートからプレイしたのですが、明かされるお鈴さんの正体、生きていた妹君、逃げ遂せる清十郎さん!!!王道のハッピーエンド~~~!!!! これ以上大正解の展開が他にあるのか!?!?!?とシリアスルートを見るのが一瞬怖くなったりもしました。 ですが!!!!!!!こっちも最高でした!!!!!!!!!! 他の人の力も借りつつではありますが、最終的には清十郎さんが自分の足で立ち上がって事件を解決したのが大変良かったです。 死んだ魚の目にハイライトが灯る瞬間が激熱でかっこよくてサイコ~~~でした!!! 鎖骨はあんなにざーこ♥よわよわ♥なくせに剣の腕は確かなのが本当にギャップでズルいですね。 そんな彼がお鈴さんにだけは無意識に身をゆだねてしまうのがまた……その…………フフ、下品なのでやめておきます。自制出来る私えらすぎませんかね。 プレイする順序でまた印象も変わったのかと思いますが、自分の中で抱え込んで独り隠に隠につっ走って時間経過で事態を悪化させるのは兄さまのよくないところだと思いましたわ(お竹ちゃん並感) それがなければ多分もっと早く解決していた話のような気がしますが、だからこそお鈴さんとも出会えたわけで!!!! 彼のそういうところがヘタレ健気カワイイ&明るいお鈴さんとお似合いポインツの一つなので最後には運命しか感じませんでした!!!!!!!!!!!!! サブキャラの忠さん&お竹ちゃんがとてもいいキャラをしておりましたね……幼馴染組尊い。まさか先にくっついて既に事実婚状態にまで発展しているとは思いませんでしたが!!(おまけシナリオ) それでいいのか!情けなくないのか!!がんばれ!童貞兄!!!!! プレイし終わった後に辛抱たまらずそのまま鎖骨をさわりにBOOTHに駆け込んだんですが、こちらも大~満足♥で隅々まですりすり♡さわさわ♡堪能させて頂きました! ハァ~~~~~~(クソデカため息)毎回襲われるの分かってるくせにこの男は無防備なもんだぜ。 これ襲って欲しくてわざとやってますよね????据え膳食わぬはなんとやらじゃん!!?!??!?!?だからこれは和●!!!全て合意の上だから!!!!(言いがかり) どちらの作品もシステムが普通の意味でもスケベな意味でも本当~~~に快適で分かりやすくて、鎖骨とおさわりに対する並々ならぬ情熱を感じ心底感動しました。 私ももう少しブレーキブッ壊していいんだなと心強く思う気持ちです。尊敬致します姐御。 @ネタバレ終了 とても読後感の良い素敵な作品をありがとうございました! 近いうちにR-18版その他販売作品にもお邪魔したいと思いま~~~す!!!!!!(大声) これからも至高の女攻め作品を作り続けてください!!!!!!! 女攻め大好きマンより
-
めんごめんごのから騒ぎ危うく全然関係ないことを喋りそうになりながらも無事謝罪会見をすることができました。サポートの囁きが優秀すぎて助かる。 @ネタバレ開始 間違った選択肢も面白く、それに伴ってで話が脱線しそうになるのも笑えました。 カブトガニが飛んできてや、いきなり世論操作しそうになるのが好きでした。 難易度もセーブができるから親切・セリフの中に多数のネタが仕込んである・インタビューする側も変な人多い・後で思い返してみてもかなり設備なくね?ってなる旅館の体制など楽しめる要素沢山あって大満足でした。 エンド 最初にロボになって驚く⇒南の島で優雅そう⇒宇宙服まで個性的⇒いきなり町が壊され始めて母の仕業かと思う・猫かわいい・ハッピーエンドになってビックリ という順で回収しました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームでずっと楽しかったです。
-
Apusスバルくんの物語、見届けてきました。 @ネタバレ開始 ガッツリSF世界で驚きました! ゆずさんの作品はライトなファンタジーのイメージだったのですが、こういった重みのある世界観も描けるのですね!? けどスバルくんは明るいし、ミネルヴァが何気に淡々とツッコんでくるので笑えました。 SF用語もしっかりと説明されていて、演出も雰囲気もバッチリ。「すごい」の一言です…! 無事に脱出するまでの物語なのかな?と思いきや。 Aエンドでものすごく神秘的なことが起こり衝撃でした。銀髪少女が美しい…! (スバルくんが弱っていく姿は辛かったです…!涙) 無事に脱出できたスバルくんのエンドも見れて、良かったです! @ネタバレ終了 シリアスでとても引き込まれる世界観でした。 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】前から気になっていたゲームです。ようやく遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 ちょっと怖いのかしらと身構えながらプレイしましたが、希望のあるお話でした。夏鈴花さんを救ってくれる人がいて欲しかった。そんな読後感の余韻も含めて楽しませていただきました。 苦しいとき、無条件で手を差し伸べてくれる人が本当にいたなら、それはギリギリで生きている人にとって最後の命綱。けれど、本当に苦しい人は助けも求められないのかもしれない。人助けをしてきた夏鈴花さんにとって、死が唯一の救いになってしまうのが切ないです。彼女が報われる世界であれ。 @ネタバレ終了
-
嘘つき生者と死者の国なんだ誰か蘇らせてくれるのか?と思いながら遊び始めました。 @ネタバレ開始 会話の中で誰が嘘をついているか考えるミステリー感がすごく好きでした。 ゆういち君高校生なのに運転してたの?と思ったり、実は私は昔の持ち物をたまたま持っていた?と推理が迷走しながらもなんとか生者を当てられました。 弟子になってオレンジ色のローブをつけている姿可愛かったです。 花を添える2パターンのエンド・間違った2種のエンドも見られてクリアだぜ! @ネタバレ終了 絵柄も温かみがあり、推理もできるワクワク感が楽しいゲームでした。
-
真昼の暗黒奥深いストーリーについつい読むのがとめられませんでした。 @ネタバレ開始 内容もR15なのが納得という感じ。心理描写がとても上手で引き込まれました。 ゲームを始めた時は何をしたらよいのか?となりましたが、スタート画面の意味がわかってくるとそれもまた面白かったです。イラストもドットっぽい昔ながらの感じが物語を邪魔しておらず、雰囲気がとてもよかったです。 一見、物語が真実のようでいて、ゲーム内ゲームという観点から、果たして情報をどこまで信じてよいのかなど、いろいろ考察ができる作品だなと思いました。 奥深い作品を遊ばせていただき、ありがとうございます。 @ネタバレ終了
-
めんごめんごのから騒ぎ全てのエンディングを迎えました。 謝罪会見でのリアクションが成功時、失敗時共にネタ満載で とても面白かったです。 登場人物たちや記者たちの属している法人の名前、 バックログや各種メニュー画面の背景なども遊び心にあふれていて とても楽しいものでした。 @ネタバレ開始 笑えるだけでなく『ホテル利辺天諏』と444号室の由来や 出巣代名誉会長の言動など、 教訓にしたくなるような言葉も多く、それらを思い出すために 再度プレイしたくなる。私にとって本作はそんな作品となりました。 出巣代名誉会長の会見時の行動は、かつての船場吉兆の女将のようでしたが、 前述の通り、彼女の言動には教訓としたくなるものが多く、 DIY技術も常人離れしており 侵略宇宙人にも立ち向かおうとするなど、非常に魅力的な人物でした。 主人公の免悟はいささか頼りない面はあるものの、母の助けを借りつつ 謝罪会見をやり遂げた姿は立派でしたし、彼のリアクションは本当に 爆笑ものでした。 「めんご宇宙へ」エンドでのサンダーバードを彷彿とさせるカウントダウンや、 前述の記者会見時のリアクションでの様々なネタもウケました。 (のりピー語、MB5、前田のクラッカー、ジーコサッカー、 バカボンなどなど) 個人的に一番好きなエンディングは「めんご 新たなる未来へ」です。 これからも希望を持って進んでいこう! @ネタバレ終了 楽しい作品を本当にありがとうございました。
-
うにやまざきパートごとに流れる音楽がよく、どの曲も素敵で歌詞も書かれていて親切! @ネタバレ開始 うにやまざきさんの絵が可愛いし、麻雀でどんどん勝っていく姿はかっこいいしで見ていて楽しかったです。 麻雀できるのもいいなと思った。(私初心者だからああいう感じで決めて見たい) 終盤現実が揺らいでもハッピーに持っていけてよかったです! @ネタバレ終了 ゲームの中でうにやまざきさんに会えたぜ✨
-
秘密は冷えたカーテンの中面白かったです。文章が美しいな、と思いました。 とても魅力的な物語でした。 素敵な作品をありがとうございます!
-
僕の過ちとともに作品を見させていただきました! @ネタバレ開始 主人公が罪を償って、バンドメンバーたちと再会するシーンから最後までのところがとても良いなと思いました! @ネタバレ終了 とても素敵な作品、ありがとうございます!