heart

search

コメント一覧

63732 のレビュー
  • 地下監獄ESCAPE
    地下監獄ESCAPE
    プレイ致しました。 どんなお話なのかドキドキしながら始めたのですが、なるほど…表紙絵が全てを物語っていたのですね! システムもサクサクで謎解きも面白かったです。 チーズケーキ食べたい。
  • びたちょこ「忘却の魔女」編
    びたちょこ「忘却の魔女」編
    「呪い」と呼ばれる異能力を操るキャラクター達を描いた、ライトノベル風の現代異能もの作品。  導入こそ穏やかですが、物語が進むにつれ、異能を用いた戦闘描写や、主人公である「茜」が護衛することになった不思議な女性――”忘却の魔女”こと「こずえ」に関する真実が描かれていき、ワクワクしながら読み進められました。  特に、エピローグとなっている部分は手に汗握る展開で、非常に熱いものとなっていたと感じます。  全体を通して、現代異能もの好きとしてはたまらない作品でした。  まだ作中では詳しく描かれていないキャラクターや世界観の謎がありましたので、次回作・続編にも期待です!
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    ありすとお話を進めながらマインスイーパーをするゲーム。表現が色々とあざとかったです。いけない言葉がボイス付きで聞こえるのは正直興味深いw
  • おしまい少女
    おしまい少女
    夢の中で不思議な体験をする話。ジョジョのスタンドのヘブンズドアーを思わず連想してしまいました。こんな表現も有りだと思いますね。
  • 篠目村
    篠目村
    友人と2人で題目の村の心霊スポットに行く話。古くから伝わる伝承や仕来りを今でも引き継いでいる所ってやはりあるんだろうなと思いました。非常に興味深い話です。
  • 蝶塚 -昆虫標本慕情-
    蝶塚 -昆虫標本慕情-
    「蝶塚」、の言葉と、トップの二人の絵にひかれてプレイしました。 細かく章が分かれてるので、遊びやすいと思います。自分は面白くて気になって、つい一気に読みきってしまいましたが……。 レイアウト的にも、背景や絵のタッチから醸し出される雰囲気的にも、落ち着いてゆっくり読めました。 あ、ちなみに虫の話には全く抵抗ないタイプの人間です。 @ネタバレ開始 昆虫豆知識、としても楽しかったです。半分くらいは初耳な話でした。ミノムシとかあれだけ身近なのに……。 草輔の解釈は淡々とした中に強い関心を感じて、興味深かったです。彼女のような恋情、はともかくとしても、魅力的に感じました。 蝶塚コレクション、ちょっとみたいかも。 @ネタバレ終了 おまけまで、がっつり楽しませてもらいました。 色んな話が出てきましたけど、スピンオフ的なのとか続きやシリーズがあれば読んでみたいです! 素敵な作品をありがとうございました。
  • インビジブル-invisible-
    インビジブル-invisible-
    構成UI演出のすべてが凝っていて、それだけでも一見の価値ありだと思います。 複数視点の断片的なお話を読みすすめると、真相がわかっていく仕掛けです。 ホラー的な展開もありつつ、キャラクターの背景にある物語が想像できて、奥行きのある群像劇だと感じました。
  • びたちょこ「忘却の魔女」編
    びたちょこ「忘却の魔女」編
    悲しい「忘却の魔女」の物語。 彼女に振り回されながら、異常現象狩りの少女たち二人は、彼女が組織の重鎮であるゆえに抵抗できずにいたが… というなんだか女の子同士がキャッキャウフフするお話かと思ったらめっちゃ重かった… 彼女の言葉には重みがありますね。 それにしても…続きを期待してもいいんですかね!?
  • 妖精の夜
    妖精の夜
    雨宿り様 プレイしてご感想まで下さり、 有り難う御座居ます! 望外の喜びです<(_ _)>
  • 妖精の夜
    妖精の夜
    龍のな様 プレイしてご感想まで下さり、 有り難う御座居ます! >なぞかけの答えはあるのかな? ニコニコ動画でトミノ様というお方の、 スカボロー・フェアの不思議 前後編をもしもよろしければ、ご覧くださいませ。
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    正直に話すと、SF難しそうだし……なんて私はあまり興味を持つ分野ではありませんでした。ですが皆さんの評価のお陰で何度も目に入り、プレイすることができました。ありがとうございます! 思いっきり泣いてしまったわけですが、明るいものが心の中に残りました。私も遠く離れた点と点を勝手に繋いだり、想像してしまうのです。満たされたのだと信じて止まないのです。 ああ、駄目ですね。思い出し泣きしそうなのでこの辺りで。時系列通りは次回の楽しみにとってあるので、また会いに行きます。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 最終電車
    最終電車
    始発電車が僕たちの最終電車。 いじめられっ子と、最悪な家庭に生まれた少年の二人が、電車を待つ話でした。 主人公の気持ちの揺れが切なかったです。 彼とはもう同じ時を歩けないと… 仕方ないとはいえ、その決意が苦しいなあ。
  • もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    プレイ致しました… 切ない…いや、仕方ないけど…やるせない気持ちになりました。 言葉になりません。
  • しろくまくんと一緒
    しろくまくんと一緒
    しろくまくんがイケメンすぎて(笑)めろめろになりました! とにかくキャラクターがかわいいです。 背景も可愛い。特にガーデンフロアとオーロラ平原が綺麗で、音楽もそれぞれの場所に合っててとても良かったです。 しろくまくんとぺぎぞうの友情がいつまでも続きますように!
  • 還る
    還る
    プレイ致しました。 『家に帰る』その強い意志だけが彼を動かしていたのですね…切ない… 読後、他界した祖母の言葉を思い出しました。 人は利己的で愚かな生き物。それは、周りを見ないとどんどん悪い方に進んでいく。だから、振り返って自分の道が正しかったのか見返さないといけないね…と。 感慨深い作品でした。 初心に戻れる作品をありがとうございました!
  • Can not Drawing
    Can not Drawing
    ひろ君がイケメンすぎました。こんな人になりたいです。 プレイしてて、「ああ…これあるあるだなあ」と笑ってしまうシーンも多々あり、面白かったです。(なぜこの差分を描いておかなかったんだろうとか) エンドも二つともクリアしましたが… @ネタバレ開始 バッドエンド?は切なすぎる…!! @ネタバレ終了 テンポよくサクサク進められて、テーマも面白いゲームでした。 ありがとうございました!
  • 天性の盗人
    天性の盗人
    各エンド時のイラストがまた良かったですね。頼るべきは何でも知ってる親友キャラ!ですね。
  • 夕空の下、屋上へ
    夕空の下、屋上へ
    切ない作品でした。短くても分かりやすく、そしてストーリーが面白いです。
  • いろさがし
    いろさがし
    プレイさせて頂きました! 選択肢にアニメーションが使用されていたり、画面クリックの仕様があったりと、とても凝ったゲームで楽しめました! @ネタバレ開始 カラーちゃんと彩華ちゃんの関係性が面白かったです!「辛ーちゃん」は笑いました笑 意外と彩華ちゃんが鬼畜なの好きです笑 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    面白い作品でした。最後の演出がたまらねぇぜ。