heart

search

コメント一覧

62997 のレビュー
  • ぼくの葬式にようこそ
    ぼくの葬式にようこそ
    非常に幻想的な作品でした。 童話のような、と言ったら良いのかは分かりませんが、雰囲気が素敵です。 白黒なのにかえって温かみを感じるのが不思議でした。 登場人物のキャラクターデザインにとてもオリジナリティを感じました。 どのキャラも非常にキャラが立っていると思います。 シャカ姫のグラフィックやイベントCGがとても綺麗で、心惹かれました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • あさ、おきたらシ×タでした!
    あさ、おきたらシ×タでした!
    とても興味深いシチュエーションの作品でした。 作者様が好きだから作ったんだ!という雰囲気が感じられて良かったです。 余韻を感じるエンディングからのタイトル画面が非常にしびれました。 願わくば、2周目的な感じで続編があることを期待します!! 面白い作品をありがとうございます。
  • シリウスの揺り籠
    シリウスの揺り籠
    UI周りのデザインと綺麗な画像にとてもこだわりを感じました! 綺麗なお姉さんがたくさん見られて眼福だったのと、 個人的にはとても見慣れた部室の写真が印象的でした。 ノベルゲームのセオリーに縛られていないなと感じたので、 どっぷりノベゲ好きと言うより違う畑の方なんだろうなぁとの印象を受けました。 (間違っていたらすみません) 様々な作り手の方の空気に触れられるのもノベコレ・フェスの良いところだな、と思いました。
  • 風の鳴く方に
    風の鳴く方に
    相当な量のルート分岐のあるゲームでした。 選択肢を総当たりしましたが、意外なルートがトゥルーエンドなのが意外でした。 @ネタバレ開始 唐突に示される不法行為からの逮捕。そして反省エンドという二段落ちのエンドは新しかったと思います。 @ネタバレ終了
  • メイドさんと繋がりたい
    メイドさんと繋がりたい
    メイド姿ってなんかいい。そんな良さがこの作品に詰まっていました。 インスタ、ツイッターの演出もわかりやすく見せていて、 派手さはないが、無駄もなくシンプルなデザインにすごく好感がもてました。めちゃくちゃプレイしやすかったです。 ストーリーはシンプルで、あっという間に全END達成することができました。もっといちごちゃんとのエピソードが見たいなと、そう思わせる作品でした。メイドは最高だぜ。
  • 小さなおくりもの
    小さなおくりもの
    愛溢れる超ショートストーリー。やわらかいイラストもすごく良くて癒されました(*´ω`*) VOICEROIDの朗読も良いものですね。素敵な作品をありがとうございました♪
  • Sea glass(シーグラス)
    Sea glass(シーグラス)
    作者のこだわりが見えるおしゃれ。素晴らしいゲームでした
  • さらば劇薬
    さらば劇薬
    演劇をあまり知らない私でもヒットする作品でした! ポスターのようなタイトル画面や、実際に演劇を観に行っているような演出も良いですね~。選択肢もつい見入ってしまって、なかなか選べず(選ばず?) 特に終盤、グイグイ引き込まれて物凄かったです! 好きなキャラが黒鳥さんと王子様なのですが、これはキャラじゃなくて役なわけで……なんだかしてやられた感じ! 素敵な作品をありがとうございました~(*´ω`*)
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    このギミックは本当に凄いです。 1周は本当に1分位。 だけど繰り返す毎に少しずつ真相がわかってきます。 @ネタバレ開始 全てわかった気になっても、メモも何度か読み返すことで、ラストの衝撃のどんでん返しを味わうことになります。 タイガ君の思いも、 主人公の気持ちも、 非常に重いものでした。 @ネタバレ終了 是非多くの人にプレイしてみていただきたいです。 ゲームの作り方としても、面白いです。 ストーリーは、重いです。
  • 温泉彼氏 リメイク版
    温泉彼氏 リメイク版
    肌色成分が多めの健全な温泉系逆ハーレム乙女ゲームです。 何か矛盾を感じますが、全7エンディング+おまけエピソード2つを2時間近くで読了しました。 タイトルからエフェクトが動きまくりで、本編に入ってもUIがおしゃれに回転したり、キャラクターが吹き出しで様々な感情を繰り出すなど、演出が非常に凝っています。 ストーリーに関しては、私の語彙力がなくて申し訳ないのですが、滅茶苦茶面白かったです! この面白さは間違いなくおまけを含む全エピソードを読むことで生まれます。 これからプレイする方は是非、全エピソードを完走してみてください。 ただ全エピソードを見るためには多少の周回プレイが必要になるのですが、前述の通り凝った演出の弊害でスキップの動作が多少もっさりしています。そこはお茶を入れるなり何なりして時間を潰しましょう。 @ネタバレ開始 いや、本当に面白かったですね…。読後のテンションちょっとおかしくなるくらいには。 前半はラブコメでギャグを楽しみながら「重曹さんかっこいい!」などと思っていたのですが、後半はエピソードを進める度に課長の印象がどんどん変わっていく様が最高でした。 おまけエピソード2は最近追加されたとのことですが、凄い…ちゃんと纏まってる。 全体を通して本当に素晴らしい構成でした。 @ネタバレ終了
  • バロックを抱く揺籠
    バロックを抱く揺籠
    素晴らしい作品でした!スペイン王朝の歴史ミステリ・童話調にしており、知識欲をくすぐられました。イラストも美麗で油彩画調でストーリを彩ってくれました。最高です!
  • アナタイロ列車
    アナタイロ列車
    静かで穏やかな雰囲気だけど、込められた意味は熱い作品。 今となっては懐かしい、木製クロスシートの車両やバーカウンターのある列車を舞台にして、物語も列車も進む。 @ネタバレ開始 勘のいい人であれば、この列車が意味するところを序盤に察知するかもしれない。 この手の案内人は得てして説教臭い人が多いが、穏やかに接してくれるアンヘルさんの押しつけがましくない言葉に、主人公も読み手も救われるのではないだろうか。 @ネタバレ終了 個人的には、バーテンダー姿のアンヘルさんがグー(*‘∀‘)
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    周回するたびに深み増しまし、すごい作品でした! まだプレイしていない人はコメントは読まず、とにかく周回してほしいです~。 ……って、あまり語るべきではないと思いますが少しだけ書かせてください。 まだ途中なのに満足してやめるところでした。危なかった~。最後(のはず)の決断には重みがあって、とても考えさせられました。 気になるタイトルの意味は分からず。悔しい! イラストも好きです。タイガ君のアップとか、背景の細かさや色使いに目を奪われてしまいました。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 嘘つきジョアンナと春の雪
    嘘つきジョアンナと春の雪
    嘘の雪が降る町。それはおにいちゃんのため。 切ないお話でした。タイトルもこのゲームにぴったりだと思います。 最後は友情で終わる、きれいなお話でした。 イラストもとてもきれいで、カットインがとてもかわいかったです。
  • ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    CHAPTER3までプレイしました。 プレイしやすい短編ストーリーの中に、 ライトに楽しめる戦闘システムが各話に挿入されている、 一粒で2度おいしいのを何粒も楽しめるような作品ですね。 毎回戦闘システムが少しずつ変わって、プレイヤーを楽しませてくれるのが良いですね。 @ネタバレ開始 ストーリーに関していえば、なんという、続きが気になる衝撃の展開……! @ネタバレ終了 来週の放送が気になる30分アニメのように、次の展開がとても気になりました。 制作は大変だと思いますが、続きも楽しみに、のんびりと待っています。 制作&公開ありがとうございました。
  • 小さなおくりもの
    小さなおくりもの
    イラストもほのぼのタッチで、語り口も柔らかく、優しい作品でした! 素敵な誕生日…! またこの子たちに会いたいなーと思うので、ぜひ続編を…w
  • タイトル無し
    タイトル無し
    ちょっと恐る恐るプレイしたのですが何とかクリア! バッジもいただきました! あくまでも真っ暗な画面でお話が進むので不安になりますが、それすらもギミックの一つだったとは… 上手いの一言です。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 地下監獄ESCAPE
    地下監獄ESCAPE
    頭を使って切り抜けたり、アクションやBGM、話し方に画像などなど……カッコよくてスリルがあって、すごく面白かったです! 難易度は数回間違えてしまうくらいで、ちょうど良かったです。脱出ゲームが苦手でも何度か挑戦すればクリア可能な選択式、安心して遊べますよ。 ノーマルエンドの最後の台詞、カッコよかったなぁ~。あと作者様が作られたBGMもすごく良かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    実況で見かけて惚れました!
  • フィルム・ラプンツェル
    フィルム・ラプンツェル
    鮮烈な白でした......。立ち絵もですが、スチルの絵が素晴らしいです。映画みたいな臨場感。 先の展開が読めないのに嫌な予感だけは確かにあって、最後まで夢中で読んでしまいました。 文章は読みやすく、言葉のひとつひとつが世界観を作っているような綿密さを感じます。 あまりBLに免疫がないので、入り込めるかなと懸念していたのですが杞憂でした。 ただただ人が人を切実に求めるお話です。 みんな幸せになってくれと願わずにいられません。