heart

search

コメント一覧

62779 のレビュー
  • 対象She-11に関する記録
    対象She-11に関する記録
    人型最終兵器「ノエーシス」の唯一の適合者である少女She-11「シェル」と、敵対勢力のスパイである主人公の青年との交流を綴るセカイ系SF。 SF的にワクワクする壮大な設定が盛り沢山でした! ノエーシスの登場シーンが格好良すぎて! ヒロインのシェルはとっても可愛いです! クール系かと思いきや、表情がくるくる動く感情豊かな感じで、 儚く美しい外見とのギャップがあって良いです! 主人公がシェルに心惹かれる過程が丁寧に綴られており、自然に感情移入できました。 1時間程度の中編ですが、随所に伏線が散りばめられており、 あの違和感はそういうことか!とか、 あのセリフをここで持ってくるかという展開の妙を味わえました。 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 過去の語り方が巧みです。 主人公とシェルが過去に出会っていたという事実が少しずつ仄めかされるので、 それに伴ってシェルの秘密も推測できました。 記憶がないのに根っこが変わらない彼女は主人公にとっての青空であり、どこまでも眩い。 子どもの頃の初恋、守れなかった約束、全てが結末へと繋がっていくのが胸熱。 クライマックスでは、お姫様をさらう騎士という芝居がかった言い回しにニヤニヤし、 ノエーシスの起動に打ち震え、彼女の最期に切なくなり、と大満足でした。 2人の夢が果たされたこと、感無量です。 @ネタバレ終了
  • 告白するまで@1分!
    告白するまで@1分!
    まさにアイデアの勝利な作品でした。 楽しく2~3周して、「10×10×10だと……!?」と気づき戦慄。エンドコンプが一番難しいゲームではないでしょうか(笑) ズビシッという効果音に、端的で率直なあかねちゃんの突っ込みとエンド名だけで毎回にやついてしまいます。二行だけで笑わせるなんてセンスの塊なのでは。 何度でも遊びに来たいゲームだなと思いました。 楽しい時間をありがとうございました。
  • タイトル無し
    タイトル無し
    ノベルゲームという媒体を利用して、こんな体験をさせることが可能なんだと感動してます。内容についてもネタバレを避けたいので詳細は語れませんが、最後までプレイして胸を打たれました。 あと、怖いからと思ってわざわざ真っ昼間にやったのに途中から思い立って部屋を真っ暗にしてプレイしたら、ものすごく没入感が味わえました......。
  • みちそう!
    みちそう!
    ジンさんのことが好きな明日子ちゃん。しかしある夜、とんでもないものを目撃してしまい!? 宇宙人が登場しますがSFというよりゆる~いほのぼのラブコメな雰囲気で可愛かったです。 全員良い性格のキャラなので、もうちょっと色々なパターンのエンディングやシナリオもぜひ見てみたかったです…!上司が特にツボです。
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    配送ドライバーが主人公で配達先の集合住宅が舞台のホラーです。何度か詰みましたが15分ほどで無事にクリアしました。 現実でありそうだなあというところの描写だけでも(だからこそかもしれませんが)十分に怖かった......。堪能させていただきました。 モノローグで主人公の背景が気になるところもあり、他シナリオも追加予定とのことなので楽しみにしてます。
  • 還る
    還る
    なんだか背筋が寒くなるような読後感のお話でした。音のない空間で淡々と描かれる男の人生を読みながらなんとなく自分のことを思い返してしまった… 黒基調の中の鮮やかな色使いが印象的でよかったです!
  • かみさま の きもち
    かみさま の きもち
    ちょっぴり切ない、まちとむらのかみさまのおはなし。しあわせとふしあわせ…難しいですね。ページをめくり絵本を読んでいるような感覚で楽しく読みました。素敵な作品ありがとうございました!
  • このボタンを押すとテュティパティし出す
    このボタンを押すとテュティパティし出す
    テュティパティしました。 うーん、これは……テュティパティ!(???)指のところがじわじわと面白かったです。ボタンを押すとどうなるのか予測できなさすぎました。 作品タグまでぜひ見てください笑
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    モノクロのイラストとメイドさんロボに惹かれてプレイしました。イヴちゃんかわいい! 最初に深く考えずに選択肢を選んだ後、なるほど…と思いメモをとってもう一つのエンディングを見ました。 イラストも文章も美しく、「トゥルーエンド」とは何かしばらく考えてしまう切ないストーリー…ありがとうございました。
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    青春! 学生として最後に楽しめる夏休みの物語。 意外な展開続きでびっくりしました… 翔君に尽くす主人公がけなげで… 先輩も素敵でした~! こういう年上の腰の低いお兄さんに弱い… バッドエンドはどれも物悲しくて…切なかったです。 でもその分グッドエンドがどちらもいいんですよね。素晴らしい作品でした。
  • あいちゃんピキング!
    あいちゃんピキング!
    道にあるものを探索しながら、あいちゃんの家に遊びに行くゲーム。 ほのぼのしているようでちょっと怖い世界観が良かったです。 幸福度を上げるのが意外と難しく、全エンド見るのに苦労しました。 繰り返しプレイしたのでハトのところは完璧です(´▽`) 他の方の感想を見たり、エンディングを何度か見ていろいろ考えたり…考察しがいのあるゲームでした。
  • 真説Alice's Adventures in Wonderland
    真説Alice's Adventures in Wonderland
    チェシャ猫も女王もタツ婆さんからは逃げられない! カオスでものすごい勢いの真説アリスでした。お婆さんの台詞や行動が全部面白かったです。あまりにも強すぎてアリス世界のキャラクターがかわいそうだと思うくらいでした。 ババアつよい。
  • そして僕らは世界を壊す
    そして僕らは世界を壊す
    梓君も隆之助君も、何かのきっかけで壊れちゃいそうな危うさで、見ていてハラハラしました。 @ネタバレ開始 隆之助君は沢山悲しいことになりますが、文章の描写がとても綺麗で… ピアノの音楽もイラストもとても綺麗なんです。綺麗だけど悲しい… 選びたくない選択肢があり、避けていたのですが、お話が進まなかったので、続き見たさに「えいや!」と、進めました(笑 でも、そこでもまた壊しちゃう…! 何処かで自分の都合の良い終わりがみれるのではと思っていて、お話が終わっても、えっ、続きは…となりました。 なんでなんで?と思い、ウインドウを閉じてからも、ない頭で考えました。 皆大なり小なり自分を殺してて、愛の重さの分だけ壊しちゃうのかな…そんな風に思うと、何だか思い当たる節が有りすぎて、勝手に反省しました(笑) 最後に梓君を止めなかった邑井さん、とても好きです。 梓君と同じと言われて、嬉しそうにしたところが印象的で…そうか、それで嬉しいのか…うぅーってなりました。 隆之助君の複雑な愛のかたちも、お話が最後まで終わってみると…なんか…潔よくて素敵に見えてくる…(笑 梓君も…そうか、君もそうかーってなりました。 @ネタバレ終了 色んな捉え方ができて、沢山考えさせられる作品でした。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 隠さなきゃ
    隠さなきゃ
    非常に面白い作品でした。 ほのぼのな作品だと思ったのに、かなり重い内容でした。 最後の選択肢も重かったです。でも面白い作品でした。
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    プレイさせて頂きました。 プレイ時間は短いですが、とても楽しませてくれるゲームでした。 攻略サイトに頼りながらプレイいたしました。
  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    とても優しくて、ちょっぴり切ない夜の物語です。 丁寧に、そして心を込めて造り上げられたストーリーとグラフィック。 幻想的でありながら、どこか懐かしさを感じる世界がプレイヤーを優しく誘ってくれます。 秘密の友達の手を取って、夜の街を探検する……幼い頃夢に見ていたようなワクワクがこのゲームには詰まっていました。 謎解き要素もストーリーの一部として溶け込んでおり、没入感をさらに高めてくれます。 本当に素敵なゲームをありがとうございました。
  • マッドネス・ガールフレンド
    マッドネス・ガールフレンド
    学生時代、雫ちゃんと同じく部活でクラリネットをやっていたのでとても親近感がわいたと同時に、後半からヒェッってなりました…。 けど本当に最後まで楽しくプレイさせて頂きました〜!ずっと気になってた作品だったのでようやくプレイ出来て大満足です!!
  • みちのく怪奇譚 3話
    みちのく怪奇譚 3話
    お、面白かった!!! 一気にプレイさせて頂きました。 まず加わった人物紹介。そうですよね。 3話ともなると確かに必要と思います。親切な配慮だと思いました。 今作も冒頭の掴みが良いです。 夢の続きと現実世界の話の続きがどちらも気になってページを送る手に力がこもりました。 なるほどなるほど、と思いながらあっという間に前編をプレイし後編へ。 @ネタバレ開始 後編では前編では明らかにならなかったシーンも丁寧に描写されていきます。 視点変更の醍醐味を味わえました。 ハルノさん不在という状況を序盤に提示されているため クライマックスシーンではいつも以上に緊迫しましたが、 守護神の蛇がメッチャ活躍するおかげで無事に勝利で幕を閉じます。 大勝利の後の爆笑の反応は凄くリアルだな、と思いました。 作者様は結構友達とつるんだりしてそう?などと勝手に感じました。 @ネタバレ終了 最後にエンディングでは新しいEDテーマが流れます。 この新EDテーマも、タイトル曲同様にこの作品に合った素晴らしいものになります。 とても気に入ったのでED直前でセーブしてつづきからで何度も聴いてます!!! この曲凄く良い! 前作から少し毛色を変えてきた第3話でしたが、 景道の新しい一面も見られてとても大満足です。 全5話くらいの予定は今も変わらないのでしょうか? 次回作、そして(あるなら)その次も楽しみです。首を長くして待ってます! 死ねない理由がまた一つ増えましたね。 素晴らしい作品をありがとうございます。
  • MYJOLLYROGER -マイジョリーロジャー-
    MYJOLLYROGER -マイジョリーロジャー-
    とても胸が熱くなる海賊モノでした。 壮大な冒険を通じて、主人公の成長と心境の変化が楽しめました。 起伏のあるエピソードが章ごとに区切られていたので、 立ち止まることなくアッと今にラストまで完走しました。 特に凄い!と思ったのは個性豊かな登場人物、演出、そしてグラフィックです。 登場人物はグラフィックの描き分けの力もあるのでしょうが、 作品内で実に生き生きと躍動しているな!と思いました。 好きなのはヴィオラですね。あの設定はズルい。 演出は「間」が素晴らしいと感じました。 場面転換のアイキャッチがとても効果的でした! イベント絵の表示やフェードアウトなども地味に手が込んでいました。 あと、5章のある演出が凄くカッコ良かったです。 キャラクター絵が豊富でCG点数も多く、 塗りも作品にとてもピッタリだったと思います! 多くの方の情熱が注ぎ込まれた、あらゆる点でレベルの高い大作でした。 とても素晴らしい作品をありがとうございます。
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    とても儚く悲しい物語でした。とにかくイラストが美しかったです。 イヴの存在に対する主人公の判断については、 まさにこれから人類の命題になっていくものだと感じました。 グラフィックの綺麗さに目を奪われますが、 説明を省きつつも世界観をイメージさせるテキストも秀逸だと思いました。 思わずバックログを確認してしまいましたが、 初回プレイは残念ながらBADになってしまいました。 TRUEへの選択肢分岐の手法は非常に素晴らしいと思いました。 ノーヒントで初回TRUEにいけた人は単純に尊敬します。 変化するタイトル画面やエンディングを見ていると、 優れたイラストの持つメッセージ性は本当に強いな、と感じ入ります。 とても素敵な作品をありがとうございます。