heart

search

コメント一覧

63935 のレビュー
  • 桜の森の魔界の下 第壱集
    桜の森の魔界の下 第壱集
    何だこのカッコかわいいアニメーションは!! どちらの話も良かった!美しい! わくわくしました! 新しさを感じさせる表現…面白かったです! ありがとうございました!
  • 桜の森の魔界の下 第壱集
    桜の森の魔界の下 第壱集
    え!?!!めちゃくちゃすごい!!画面が超リッチなノベルゲームです。アニメや漫画に近い感覚で楽しめます。世界観やキャラがとても魅力的でした。 この作品を作るの本当に大変なのではと思いますが続きが読みたいです〜。制作おつかれさまでした…!
  • 彼女の鼻毛が出ている
    彼女の鼻毛が出ている
    彼女を傷付けないように伝えるには、どうすればいいのか…!? とりあえず直接伝えたり、遠回し~に伝えてみたり…セーブ&ロードしながらいろいろやってみました。 まさかの展開(!)もあって面白かったです。
  • コーヒーのくに
    コーヒーのくに
    イラストのタッチがとってもかわいくて素敵でした!なるほどいろいろなことに置き換えて考えられそうなお話ですね。優しい作品をありがとうございました。
  • みどりの魔女と金の枷
    みどりの魔女と金の枷
    イラストやUIがかわいく、ほのぼのファンタジーかな?と思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 意外と残酷な真相と展開で驚きました。クオン君…!!なかなか怖かったです。 トゥルーハッピーエンドにたどりつけてよかったです。ちょっと苦くも、素敵なお話でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 断罪室
    断罪室
    公開状態になるのをお待ちしておりました。 まるで『case study』のような。物語だけではなく、管理人さんの語り口やおまけ部分も楽しませていただきました。 本編もおまけ部分も、たいへん楽しませていただきました。 感想を書こうとするとかなり冗長になりそうですので、ひとつだけ加筆させてください。お気づきになってもならなくても、どちらでも、この作品を楽しませていただいたことだけお伝えできましたら幸いです。 @ネタバレ開始 クラシックの選曲も個人的には馴染みがあり、第三者の目線から観客として見るような感覚になりますね。 このコメントも、もしかしてお花さんにサンプル1として取られるのかしら、と考えたりしました。(※加筆・サンプル1としての考えを置いておきます) 舞台裏のNG集も面白かったです。劇中劇として、くすりと笑えて、断罪後の思考を和らげてくれる危うさがある気がします。そこがコワイ! ※加筆部分 【case1について】 実際に起きた事件を彷彿とさせます。 感想を書くにあたり、花を置く、置かない、何もしない、すべての選択肢による結果を見ました。 わかりやすいケースとして、一番最初にこの話を持ってきたのかなと考えたのが、初回の感想でした。 母親である真美が「いつだって美南の為を思って言ってることしかないのよ」と言った時点で、「あ……(察し)」と考えてしまいました。 母と子で互いの主張がかなり違っていますよね。父親のいない家庭なのかなと考えたのが一点、母親がNPDの傾向がありそうだと考えたのが一点。 娘の美南は母親に無視されている、気分に振り回されていると主張していますね。 この判断がとても難しいのですが……母親は自覚があって内と外で顔を使い分ける虚言癖タイプか、自覚のない作話症タイプか。どちらにしても、この親子関係はいつからか破綻していたのだと感じます。 それに母親を断罪する以外の選択肢を見た際に、お花さんがちょっとした感想を聞かせてくれるのが、ちょっとした人間味を感じて微笑ましかったです。 『管理人さんと遊ぼう!』のコーナーも楽しませていただきました。腕相撲は思わず笑ってしまいました。それと、砂田さんのおでこが可愛いです。 蛇足の非常に細かい部分ではありますが、背景とキャラクターを分けるために、うっすらガウスぼかしの縁があり、勉強&参考になりました。 @ネタバレ終了 一方だけの話を鵜呑みにすることの危険さは重々身にしみております。 フィクションだからこそできることがあり、それを十二分に活かした優れた作品だと感じました。 長くなりました。改めて、非常に興味深い作品に出会えましたことを感謝いたします。
  • 化け猫センリは愛を知らない
    化け猫センリは愛を知らない
    自分と向き合うゲーム…好みです! 分岐による展開の違いがお見事でした。 その後も主人公達の少し意外な一面が描かれていて面白かったです。
  • 怪獣の人 ―かいじゅうのひと―
    怪獣の人 ―かいじゅうのひと―
    ある日怪獣になっていた! ゲームブックのような不思議な作品でした。 怪獣の鳴き声や戦闘など、効果音があったらもっと映画っぽくなるかも…と思いましたが逆に無音なのが雰囲気があっていいのかも?
  • 涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    全END拝見させていただきました。 今回も話が重い!そして悲しい。 一見BADENDなほうがTrueENDなのも涙恋花の醍醐味だなーと思いながらプレイしてました。 前作からプレイしている人にとってはニヤッとするシーンもあったりで楽しかったです。 陽太君、真白くん、エデンさんの誰かに絞ろうと思ったのですが、絞れなかったので全員のFA描かせていただきました。 素敵なお話をありがとうございました。
  • ときめきスパッツァー
    ときめきスパッツァー
    ピウイさんワールド全開かつ個性豊かな女の子との恋路が楽しめちゃう最高のゲームでした!多分世界で一番スパッツへの情熱が溢れてるゲームです
  • 筋肉、増殖中
    筋肉、増殖中
    プレイするだけで腹筋が鍛えられ、エンディングを見る頃には6つに割れてました! 新しい筋トレにいいと思います! (訳:まずタイトル画面の圧に対して綺麗な女性ボーカルの曲の温度差がすごくて笑います!最初から最後まで勢いがあって楽しめました!面白かったです!)
  • 籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    不穏な雰囲気が満載の冒頭から物語に引っ張られて最高でした。UI、背景、イラスト全てに統一感があり作品をさらに高めていたと思います。 @ネタバレ開始 トリカゴさまがなんとも表情豊かで最初可愛いかも……なんて思ったらっ!!  妖しくも美しいトリカゴさまとの命懸けの遊戯、楽しゅうございました。 負けても美麗スチルがその度にゲットできるので、死にがいがありました(笑) 台詞回しも上手く、ドキドキしっぱなし。 おまけグラフィックも格好良いのから可愛いのまであって眼福でした。 良い所で終わってしまったので続編が楽しみです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • リードマインド
    リードマインド
    特殊能力あり、イカサマありのギャンブルとか、絶対に面白いじゃないですか! 相手の思考が読めるなら楽勝じゃない? と思いきや、相手も能力を使ってくるし、自分の能力にも条件があったりと、一筋縄ではいきませんね。 物語が進んでいくに連れて判明していく裏事情に、ぐいぐい引っ張られていきました。 @ネタバレ開始 途中で当初の目的から流れが変わり、最後はどこに着地するんだろうと思っていましたが、とても綺麗な結末でした。今を大事にして前を向く、という選択がすごく好きです。 最後の勝負は、相手に能力が通じない中での「そっちなら効くんだ!」という思考の裏を突く感覚が気持ち良かったです。 ただ、2戦目のブラックジャックですが、ここだけほぼ運で勝っているので、何だか乗り切れない感じはありました。(不利なほうに賭けて運で勝つのがギャンブルらしいと言えば、それまでなのですが) @ネタバレ終了 画面がテーブルになって、実際にカードを並べて説明してくれるので、分かりやすかったですし、臨場感もありました。 面白かったです!
  • はじめましてボクのカノジョ
    はじめましてボクのカノジョ
    ある日、見知らぬ女の子が部屋の前にいた。彼女はいったい何者なのか…? 見つめてくるカノジョの綺麗な瞳が印象的。 懐かしい感じのシンプルなお話でした! @ネタバレ開始 分岐ごとにいろいろな「カノジョ」の姿が見られましたが、エンドロールが流れるEDが真実なのでしょうか?マルチエンドで面白かったです。 @ネタバレ終了
  • 遅刻魔の天使
    遅刻魔の天使
    遅刻ばかりしてしまう裕子と、裕子に振り回されいつも待たされてしまう晴花が、互いに変わろうとする成長の物語になっています。 大事な約束事によく遅刻してくる友人がリアルにいるので晴花の気持ちがわかります…本当にいらっときますよね。 だけど晴花は今までなんだかんだ言って見捨てないで待っててあげるという優しい性格だし、裕子も遅刻がいけないことだと認識し変わろうとする努力家だし、お互いいい子なんだなぁと思いました。 もう一つエンドが追加されるとのことなので、そちらも楽しみにしています。
  • 雫
    プレイ終了後、鳥肌が立ちました…!すごい!これが演出…! たった五分なのに、ここまで強烈に印象に残る作品とは…! どんな言葉を並べてもネタバレになるし、そもそもこの感動を伝えきれる自信がない、そんな作品でした!(今でもぞくぞくっと来てます…!) とにかくみなさん一度プレイして欲しいです!!
  • 失落園で朝食を(ディープ版)
    失落園で朝食を(ディープ版)
    う〜ん歪んでいる…!兄妹の複雑すぎる愛憎のお話でした。面白かったです!あさおきたら〜のほうはとても平穏なお話だったような…。と驚きました。でもこちらも好きです。ありがとうございました!
  • 電波に乗せた不思議な出逢い
    電波に乗せた不思議な出逢い
    SNSとソウルメイトの不思議なお話。 イラストがオシャレで、ノベルゲームの型にはまらないような変わった演出が多くて新鮮でした。
  • 白い雪にどこまでも赤く
    白い雪にどこまでも赤く
    2人が出会うお話。攻略について書いてくださってたので無事エンディングが見られました。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドとおまけの2人のイラストがとっても素敵でした!その後について書かれているのがうれしい〜。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
  • スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~
    スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~
    待って待って待って待って!! 説明されてもよく分からないままスタラノスタンバイ!!!! あかねちゃんが全てを受け入れるのが早すぎてプレイヤーは置いてきぼりのままカードバトルが始まりました。 @ネタバレ開始 頭の中は???のまま屋上手前まで行き、炎を纏い回転するあかねちゃんという熱にうなされた時に見る夢の様な姿を最後に敗北。その後も何回かリトライしたのですがクリアできず悔しい……!! あれ?私はまだ正解を間違えているのか?? ここで終わりたくないので説明熟読。多分ようやく理解した!! 最後熱い曲が流れていましたがここで負けるわけにはいかねぇとろくに聞きもせずマッハで見事クリア。スタラノ博士からの夢オチ。あれでもバッジはもらえない……という事はまだ何かあった!? え、分岐どこ?? @ネタバレ終了 すごい技術力を見せつけられました。またトライさせて下さい!!