heart

search

コメント一覧

62883 のレビュー
  • Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    わけあり物件からやってきました!!! @ネタバレ開始 ステルスでモールスのラブレインとは? と思いつつもワクワクしながらプレイしました!!! ・・・かもめちゃんもぶっ飛び系ヒロインかぁぁあああ!!!! 登場キャラクターもそれぞれ個性が強く、個性のぶつかり合いでヒ〇アカみたいにならないか心配でしたが見事に共存していて凄ぇと思いました!!! 皆、適応力が凄ぇ!!! 特に話をやさしく聞いてくれる仙波さんが好きです!!!! エンドもたくさんありましたが親切設計のおかげでストレスなく周回することができました!!! 途中のミニゲームもとても楽しかったです!!!! おまけのお話もボリュームがあってとても満足しました!!! コンフィグにあの社長がいるのは不意を突かれました笑!!! 凄~ぃ!!!! あのボケに意味あったんかい!と思うような展開が多くてとてもよかったです!!! にわとりさんがモールス信号で話す理由に驚きました!!! 水一杯で1万円払っていく理由もあったんかい笑!!! かもめちゃんとトイさんが互いにストーキングしているのも驚きました!!! ・・・これがステルス要素か!!!(間違っていたら申し訳ございません!) レモン汁の炙り出しもステルス要素か!!!! この満足度、伊達じゃねぇ!!!! とても楽しかったです!!!感謝卍!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!!
  • 歪曲世界と持ち出せない図書館
    歪曲世界と持ち出せない図書館
    制作者さんの他2作品が面白かったので、続けてこちらの作品もプレイさせて頂きました! 膨大な知識が蓄えられているにも関わらず、本の持ち出しどころか知識すら持ち帰ることが許されない図書館を探索する、一風変わったADVです。 @ネタバレ開始 最初にキービジュアルを拝見した際に「主人公?の女の子可愛い!」が第一印象だったのですが、開始早々男性のような振る舞いをされていたので「中性的な美少年か…!」と気持ちを切り替え、中盤でミドセさんの性別と立ち振る舞いの理由が判明し、なかなか複雑な気分になりました…。 それと同時に、ミドセさんの性別を悟らせない絶妙なバランスに感服しました…途中まで本気で分からなかったです。 最初のアニメーションも、ED1の瞬きも格好良かったです!! 以下、迎えた順にED感想を語らせてください。 ED4 図書館と、図書館の記憶は失われてもミドセさんが「図書館に通っていた」事実だけは残ってるのが、認識の歪が上手く表されていて面白いですね。 別の形で異常気象が続いているという事は、何も改善はされてないという事なんでしょうか…。 ED5 少し他力本願だなと感じる反面、今まで図書館を心の拠り所にしていたミドセさんならこの選択も止む無しな気がします…。 けど、体が傷ついてでも知識欲に抗うぐらいなら、自分で手を加えた方がいくらかスッキリしたんじゃないかな?と、個人的に思います。 ED2 異変自体は自然解消されるものだったんですね!? こちらの世界のミドセさんと、サフィルスくんも図書館の中だけとは言え時間をかけて絆を深めていく感じがとっても好きです! ED3 向こうのミドセさんには申し訳ないけど、こちらのミドセさんからしたら過去の忌まわしい記憶も清算出来て、なおかつ優秀な仲間が2人も現れてくれてこれ以上ないハッピーエンドなのでは!? 双子くん達も、早くこの環境に馴染んで心穏やかに過して欲しいですね…! ED1 物語開始時点での理想への到達…!の筈なんですが、サフィルスくんと図書館を探索した後だと、寂しさを感じずにはいられませんね…。 みんなあるべき場所に戻れて、問題も解決した上に知識も持ち帰れた筈なのに少し落ち着かないのは、ED3の幸せな光景を見た後だからかもしれません。 「花の悪魔と紅茶使い」で少しだけ登場した「イレイサ」に所属するキャラが主役!と、最初の方からテンション高めに挑ませて頂きましたが、歯ごたえのある謎解きと2人の掛け合いが興味深くとても楽しませてもらいました! あまり謎解きが得意ではない上に、途中からED分岐に頭を悩ませていたので、攻略ページも助かりました…! 特に、ED3は攻略を見なければ到達出来なかったと思います…。 イラストも豊富で、あとがきを読ませて頂く前に一通りギャラリーも拝ませて頂きましたがスチル枚数の多い事…! アニメーションも含め、ここまで沢山描かれるのは大変だったと思います…本当にお疲れ様です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    可愛いイラストなのに、わけあり物件のつくりかたってどゆこと!?と思ってプレイしました。 2人の掛け合いが面白かったです! @ネタバレ開始 せっかく恋人同士になれたのに、主人公ちゃんがものすごく勘違いしてる!? あああ、お部屋を破壊するのは待ってくれー!と心配してしまいました(笑) 大好きな彼との会話が面白すぎて、この2人もう結婚して長年連れ添ってるような雰囲気でした(笑) ぶっとんだ考えに至る主人公ちゃんだけど、ツッコミが意外と常識人で冷静だったり、常識人かと思っていた彼も彼女のことになると一緒に入るお墓選びまで考えがいっちゃう所とか、本当に面白かったです! @ネタバレ終了 クリア後のおまけもたくさんあり、どこを見ても可愛いし面白いしとても楽しかったです!
  • ブックエンド・シャワールーム
    ブックエンド・シャワールーム
    どう生きたらこんなタイトル思いつくんですか!! 「シャワールーム」の言葉に閉塞感があり、 「ブックエンド」に“本立て”以外の、世界のここからここまでだとか、端っこだとか、行き止まりを個人的に感じていて タイトルを反芻するとトリップできそうな気持ちよさです。 (感受をこじらせすぎて、もうそれは電波を受け取っているのではと思われそうですが、 仕切りの感じと作品の内容の具材的な厚みと全体図が、ハンバーガー?サンドイッチ?に見えてきてまして、このひとつまみでヒョイっと食べられそうな(自分の中の)イメージが「なんだこれなんだこれしゅごいしゅごい」ってなってまして、(←こんな訳わからん感想を投げかけられる作者さまこそ「なんだこれ」)です!本当に申し訳ないです!) こんなに具体的で素敵なイメージを見せてくれてありがとうございます。(「なんだこれ」) (私の妄想の産物以外にも) 美しいものを破壊するおののきと抵抗と悦びのご提供をありがとうございました!
  • カニカニじゃんけん
    カニカニじゃんけん
    クラブクラブクラブ!カニカニジャンケン レトロBGMと画面のよきゲーム感と ジャンケン! @ネタバレ開始 とあいことパーの負けはすぐ終わるけど グーだと…手が出てくるしゲージがたまる? このゲージ何かと思ったら ジャンケンカニシバキ(笑) 三つのエンディング楽しまさせて頂きました! @ネタバレ終了 素敵なゲームデザインでした!
  • 飯テロサスペンス劇場
    飯テロサスペンス劇場
    飯テロとあるものの注意書きが不穏だったので念のためご飯を食べ終えてから読ませていただきました。※大丈夫でした。 @ネタバレ開始 五島くん誰からも恨まれてるけど本人にまったく悪気が無いどころか悪意すら存在してなさそうで良かったです(?)逆に主人公は悪意モリモリでひどすぎるw「五島は晴れて死体に戻った。」のあんまりな言い草よ。 飯テロも良かったですが途中で画像探すの面倒臭くなっちゃったのか背景をネコで済ませてるのがとても良かったです。急にネコ…!そしてシルエットに名前を描くというプレイヤーへの細やかな配慮がニクい。 @ネタバレ終了 ノリがゆるゆるで面白かったです~ ありがとうございました!
  • ホカホカホテル
    ホカホカホテル
    とてつもなくえっちで寿命が延びました、感謝しかありません。アイリスくん最高過ぎる...。
  • 朝と昼と夜の色
    朝と昼と夜の色
    どうなるのか気になって最後まで一気にプレイしました。 @ネタバレ開始 だいぶ胸糞な世界でしたが、幸せなエンドで救われました。 トゥルーも比較的すぐ見れて助かりました笑 魅力的な物語をありがとうございました。
  • 幼馴染彼女の監禁事情
    幼馴染彼女の監禁事情
    幼馴染に監禁されるゲーム。 バッドエンドになっても直前の選択肢に戻れるのでサクサク遊べます。 @ネタバレ開始 監禁されている自分の姿を見てもあの男が驚かないことからひょっとしたら自分は人間じゃなくて何かしらのペット?とちらっと思いました。 けれど知り合いとはちゃんと会話できてるしなぁと考えていたら知り合いの姿を見て納得。 知り合いも人間じゃないのは想定外でした。 味見してまずいとわかっているケーキを出す理由も真相を知って納得。 人間用の砂糖たっぷり甘いケーキは(たくさんあげると)確かに犬には良くないですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 私はループを繰り返したい
    私はループを繰り返したい
    ドット絵とピコピコ音。ほんわかした雰囲気で「今日」が始まる……。 @ネタバレ開始 必死に“今日”にしがみつこうとする姿が切ない…… でも確かに夢の中で逢ってたんですね……それが判ってさらに切ない…… 花言葉も凄かった…… @ネタバレ終了 素敵な一時を過ごすことが出来ました。
  • 感情スペクトラム
    感情スペクトラム
    感情とは。色々と考えさせられる内容でした。 @ネタバレ開始 本当に喜んでいるのか、本当は怒っているのではないか……自分自身ですら解っているのかどうか、色々考えてしまうのも解る気がします。 必要か不要か……哲学的な問題ですね……。 @ネタバレ終了 興味深くプレイさせて頂きました。
  • みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    少し間が空いてしまったものの、前作に引き続きプレイさせていただきました。 たくさんのスチルに加え、動画まであって臨場感抜群でした。 チャプターが細かく用意されていて、クリア後のエンド回収がしやすくて大変遊びやすかったです。 始めてみると1時間もかからずに全エンド回収できます。 @ネタバレ開始 もうパンチラは守らなくていいのだから、どうなるんだろう?と思いながらプレイしていたものの、まさかの前作タブーのパンチラを利用して問題解決したのが最高でした。 やっぱり女の子にしか見えない可愛さなんだね、ユキトくん…。 そもそもストレートだったであろう若王子さん狂わせたままだしね…。 一旦クリアしてから闇王子エンドを見たのですが、かなり衝撃を受けました。 そんなに堪えられないくらいいつもギリギリだったのか…。 そう思うと、ハッピーエンドで若王子さんが自分から「ユキトくんはもう俺と関わらないほうがいい」と言っていたのは、断腸の思いで決断したんだなぁと思うと同時に、確かにその方が良いかもしれないとも思ってしまいました。危険だから… とはいえ主要人物は皆良い人(若王子さんの性欲は自分から見るとちょっと強いけど)なので、これからもユキトくん穢れ無き純粋さにドギマギさせられつつ、仲良くしていてほしいなぁと思います。 @ネタバレ終了 前作を遊ばせていただいた時から、ユキちゃん描いてみたいなぁと思っていたので、今回ユキちゃんを描かせていただきました。 描いてみて改めて、瞳や髪色の美しさを再認識できました。素敵なキャラデザ…! 今作も展開が面白く、とても楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 因習村のむらじまい
    因習村のむらじまい
    穏やかなBGMを背に訪れた村。さて、『因習村のむらじまい』とは……。 @ネタバレ開始 なるほど、要らなくなった神様を終わらせる役目だったのですね。 生贄を捧げるような神とはいえ、人間の勝手で祭ったり終わらせたりするとは世知辛い……。 伊吹さん面白いですね……幽霊なのに他の霊は見えなくて脅えてたり。 かと思いきや潔く魂差し出してみたり。 助かった時『さっきのは忘れて下さい』とか言い出してみたり。 二人の掛け合いが微笑ましい。 @ネタバレ終了 サクッと楽しめて寂しさと爽やかさが感じられる物語でした。
  • Cry&Iciness
    Cry&Iciness
    モノクロの廃墟で目覚めて記憶もない。扉を開け続けた先には――。 @ネタバレ開始 二人の少女の崩壊百合模様……。 @ネタバレ終了 不思議なサウンドノベルを楽しめました。
  • youth 美少年遊戯
    youth 美少年遊戯
    とある惑星(?)で主人公は館に閉じ込められてしまう。 そこに居たのは二人の美少年で……? @ネタバレ開始 初手鈴蘭で突然現れたバーの意味が解らず四回ほどDeadしました。 この世界は既に……なのでDeadするとどこに行くのか気になります。 どこか歪で過激な人間模様……主人公が言った通り、「相手を変えようとしなくても届くものはあるから…」で満足出来ていれば別の路もあったのかも知れませんね……。 @ネタバレ終了 不思議な館を探索させて頂きました。
  • なぞせいぶつ観察日記☆
    なぞせいぶつ観察日記☆
    かわいいなぞせいぶつを観察するゲーム。 @ネタバレ開始 最初に言葉はわかる?と聞かれちょっとだけ違和感を持ちましたが、トゥルーで納得しました。 謎生物を観察する施設だったわけですね。 エンディング名が面白くてよかったです。 「なにしとんねん」 ……うん、なにしとんねん(笑)。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • なぞのはこ
    なぞのはこ
    サムネのイラストがずっと気になっていたのでプレイしました。 @ネタバレ開始 イラストがとても上手で、散らかっているお部屋の様子がよく伝わってきました。 なぞの箱の中身も気になり、ガンガン開けようとしましたが途中で主人公が諦めてしまい悲しいエンドになってしまいました。 なんでも途中で諦めてしまう…私もそんな所があるので、ちょっとゾッとしてしまいました。 何度かトライし、箱の中を見ることができてちょっとだけホッとしました! @ネタバレ終了
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件を作れる!楽しそう~とプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 血のりやバールを持ち歩いているところ、用意周到で面白かったですww おばけさんは夏は忙しいのはリアリティーがあり、楽しかったです。予約してみたい~。 アイキャッチのイラストが可愛い! わけあり物件を作ろうとしてつい脱線してしまうの、あるあるなのか……な? ハッピーエンドがほのぼの両想いで良かったです♪ エンディングにも会話があって楽しかったです。 ヒント機能が親切で全エンディング見れました♪ @ネタバレ終了
  • 魔法学園シリーズ完結編
    魔法学園シリーズ完結編
    魔法学園シリーズ堂々完結おめでとうございます!どんどんぱふ! と後方古参ファン面してましたが今回のバトルは手強い!という作者さまの前情報を聞いて震え上がっていました…が!挑まねばなるまいこの挑戦!古参ファンとして!(強調) と腕まくりしてチャレンジしに参りましたたのもー!! あの3回目くらいのリトライでちょっと涙目だったんですが これ無理じゃない!?というカンジではなく あっ待ってさっきのところでこれ使ったらいけるのでは!?というワクワクする難易度でした!わたし…ゲームうまいのでは!?とか錯覚しちゃうう!たのしい!! @ネタバレ開始 物語はついに完結ということで 将来の話などをしてるみんなを見て卒業してばらばらになっちゃうのさみしいな~とか でも期待や不安や全部が理想通りじゃなくても前に進もうとするところにみんな大人になっていくんだね…みたいに親戚のおばちゃんみたいな顔しちゃいました…! 戦闘中はずっと助けてライム!!ってさけんでたので ライムとキャンディーのその後にはちょっとしんみりしちゃいました…いっぱいお世話になりました… 美魔女発言が忘れられないのですがショウくんもオットーくんも美人のお姉さんがすきですよね!?笑 推しはパウル先生です!パウル先生の世界一受けたい授業を片隅でひっそり受けたい…!! @ネタバレ終了 まだまだこの世界で遊びたい!と思いつつもショウくんたちを未来へと送り出してくださったこと とても嬉しく思いました!きっとみんな素敵な人になるんだろうな~! と彼らのその後に思いを馳せつつ とても楽しい時間をありがとうございました!
  • 社畜.exe
    社畜.exe
    ブラック企業というか漆黒というかもはや悪の組織レベルの極悪非道な会社をなんとかするゲームです。 セーブはありませんが、やり直しも含めてサクサク快適にプレイできます。 @ネタバレ開始 開幕まさかのフルボイスに笑いました。 ギャグ作品ながら周回することで手がかりを得ていくタイムリープ作品ならではの楽しみもあり最後まですごく楽しめました。 選択肢によって行動範囲が増えていくこと、会社に歯向かうか否かで現状維持か骨になるかが変わるなどやればやるほどわかる丁寧な作りこみに感心です。 社長のタイムリープキャンセルは驚きました。 流石あの山本さんの父なだけあります。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。