heart

search

コメント一覧

63817 のレビュー
  • 巣喰うケモノ
    巣喰うケモノ
    俺の癖にぶっささって尊死したので遺作を残したくて描きました。 製作者様へ、素敵な作品を生み出してくださった事本当にありがとうございました。 ※FAの内容は悪癖シリーズ全作を一部ずつ含みます
  • アクジキ=エコロジー
    アクジキ=エコロジー
    今は逆に王道な感じのダーク展開を凝った工夫で個性に昇華した作品。 @ネタバレ開始 なかなか考えさせられる展開でした。途中まではゴミを再利用する感じのタイトル通りのエコを感じましたが、最終的に行きつくところはダークな勇者物として王道であり、かつこの作品らしい終わり方です。この呪いが解呪出来ないでも、人々が勇者に感謝を忘れず、彼の特異体質を理解して共存することは可能であり、それが出来ない、感謝を忘れた人々が最終的に感覚の狂った勇者に滅ぼされるのは当然の帰結です。僧侶ちゃんも矯正よりは呪いごと変わった勇者を受け入れてやるべきだった。誰か一人でも彼の本当の理解者がいたら結末は違っていた事でしょう。でも流石に自分のゲロ食う奴はキモ過ぎて無理かな……ww(火の玉ストレート)(ここ本当に勇者に引いたしびっくりした、でもそれだけ特殊な食の供給を英雄相手に考えてやらなかったのだと思うと笑えないかも) @ネタバレ終了 懐かしい仕上げの絵も、自作曲も良いですね。OPがゲームボーイの電源を入れた時のあの感じを思い出させてくれる感じ。(個人的にはなんとなくゲームボーイイメージです)
  • もっと浅ましく惨めで丁度よかった
    もっと浅ましく惨めで丁度よかった
    やっぱり他人のこういう体験談読むのって面白いですね! @ネタバレ開始 興奮するSっ気の部分とかMでの「あ~こういうの分かる」みたいな共感する所が点々とありました。私も最初Sで遊んでからのMに転じて遊ぶ事が良くあったので。 お姉さんの最後の言葉もなんとなく分かります、「あー!もっと〇〇を××して下さい!お願いします!」とか「気持ちいいです、あっありがとうございます!」みたいな感じに大声で叫ぶと凄く気分が良かった事とか思い出しました。 Sって事はMなんじゃないかなって感じでSだからこそMの喜ぶ点が分かるとか、MだからこそSの喜ぶ反応が分かるみたいなのがあると思います。 やはりプロの人の腕前は凄いですね。扱いや力加減とかが分かってるって感じがします。言わなくても頭踏んでくれるのとか流石と思いましたよ。 (まさか痩身施術の注射の跡が出てくるとは思いませんでした、確かにあれを見られたら変に勘違いされそうですね) @ネタバレ終了 次回挑戦する時には悔いのないようにたっぷり楽しんできてその時の体験を聞きたいものですね
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    最初は「レンガを食べるイケメンが待つ!」の文字に戸惑ってしまいましたが、遊んでみるとアポロ様が思ったより常識人なことに安心しました。 イラストはどれも綺麗でずっと眺めていたくなりました。 @ネタバレ開始 ストーリーは2人のやり取りがとても微笑ましく、そして「この旅が終わったら、私と一緒になってはくれないか」のシーンはとてもキュンとしました! 2人にはずっと幸せに暮らして欲しいですね...! @ネタバレ終了 ユウシャクッキー、グラフィックだけでも美味しそうな雰囲気が伝わってきて食べたくなりました。 とても素敵なゲームをありがとうございました!!
  • ウソと宝と姪、探偵!?
    ウソと宝と姪、探偵!?
    謎解きも適度な難易度で進めやすかったです。 @ネタバレ開始 祖父の孫への想い、姉妹の想い、姪への想い。 色々な思いが詰まってましたね。 @ネタバレ終了 終わったとき、なんだかほっこり、優しさを感じました。 とても素敵な作品でした♪
  • アクジキ=エコロジー
    アクジキ=エコロジー
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    魔王目線というのがまず新鮮でした! @ネタバレ開始 少年と出会い、会話を進めることで少しずつ変わる魔王。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品でした♪
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    マジでたまらん癖に刺さりまくった80万ならお買い得すぎる
  • 呪いの人形を購入しました。
    呪いの人形を購入しました。
    シンプルですが、ホラー感もあり、面白かったです! やはり人形とホラーは相性が良いですね。 とても素敵な作品でした♪
  • 5分でつくれる!アナタのバカゲー
    5分でつくれる!アナタのバカゲー
    今回もプレイさせていただきましたー!!!もうスタートから笑いましたwww 期待を裏切らないやるかわシュールで面白い作品ありがとうございます!笑 ちなみに今回は大ヒット作品生み出せて満足です笑 いつものごとく実況も撮らせていただきました!毎度ありがとうございます!
  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    素晴らしい作品でした…。 この気持ちを何と表現すればいいのか…。 @ネタバレ開始 死生観、夢、人生といったテーマがあり、シナリオはとても心に響きました。 残された短い時間の中、自分が本当にしたかったことは何なのか、すべてのエンドを回収しましたが…どれも結末に鳥肌が立ちました。 特にEnd1において叶った夢…空しさと切なさが残る終わり方で、好きです…。 綺麗に感想をまとめることはできませんでしたが、 @ネタバレ終了 私にとって大切な作品になりました。 このゲームに出会えてよかったです!ありがとうございました!
  • 今日のご飯は何だろな
    今日のご飯は何だろな
    とってもかわいくてほっこりするゲームでした!新入りちゃんかわいい。 食器の見方が変わりました!みんな大好きだよ~!
  • うたいびと
    うたいびと
    どちらのエンドもそれぞれの良さがあり素晴らしかったです!
  • 神隠し村
    神隠し村
    楽しくプレイさせていただきました(^^)/ 犯人探しも面白かったです! とても楽しめる、素敵な作品でした♪
  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    引き込まれるストーリーで、全エンド回収せずにはいられませんでした。 短編ながらも、魅力あるシナリオ、色の使い方、素晴らしかったです。 切なさが残る、とても素敵な作品でした♪
  • れんあいげーむ
    れんあいげーむ
    YouTubeで実況配信をさせていただきました! 一癖も二癖もある恋愛ゲームでとても楽しませていただきました! 選択を間違えると思わぬエンドになったりと予測不能でした! 続きがあればプレイしたいと思います! 楽しい作品、ありがとうございました!
  • キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    雨の日に神社で倒れていたところを、化狐に助けられ 看病されるという内容です。 主人公は記憶があいまいで、思い出したいのに 上手く思い出せないという状態です。 時折回想で出てくる流行病とは? 狐は本当に味方なのか、それとも主人公にとって悪役なのか? そして、自分の記憶と向き合っていく……。 というような先が気になる一種のミステリー仕立ての内容です。 @ネタバレ開始 ミステリー仕立てですが、 正解を暴く、ということではなく その本質は風月の長い長い看病を想像し、 彼女の献身と愛に思いを馳せることにあるのではないでしょうか。 寿命の違い、種族の違いなどありますが、 二人は魂で共鳴し合って、 愛し合っていたんだなあ、というのが伝わってきました。 前3作と比べ、プレイ時間こそ短いですが 前日譚まで読むと、ぎゅっと凝縮されているように思いました。 @ネタバレ終了 トキゴエでも作者さんの絵が少し登場しましたが、 今作ではとても上達されていて、今後もとても楽しみです。
  • Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~
    Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~
    何十周もしてエンディング全回収しました。とても楽しかったです!! 初回プレイのエンディングはNormal end1、一番難しかったのはNormal end3です。 回数を重ねるにつれてまりちゃんへの情が湧いてきて、「あるばむ」を全部埋めたくて頑張りました。 プレイ時間もちょうどよく、システムもシンプルなので周回するのも辛くなかったです。 @ネタバレ開始 そうやって最後に回収したNormal3は色々驚きましたが(笑)先生の将来が心配になりますが、これはまりちゃん自身にとってはある種のハッピーエンドということでいいんでしょうか…(笑) True endは、メディアでは悪い面ばかりとりあげられるけど、確かに人の心を救う一つの拠り所ではあるんだよな、と考えさせられました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!新作出されるのを心待ちにしています。
  • 最も簡単な声優のなり方
    最も簡単な声優のなり方
    アッハッハ!自分も同じこと考えてた! @ネタバレ開始 ゲームを作る所まではやったのですが!かなりの長編で! ロリショタから500歳まで10人以上出るので声が!出ない!ボイチェン使える技術もない! どうすればいいですか!!(必死) @ネタバレ終了 七色の両声類になりたい…!
  • ナナミかアカネどちらかしか選べない!
    ナナミかアカネどちらかしか選べない!
    ※微ネタバレ注意。 作品内のイラスト、文章。全て製作者一人で発案、制作したとは思えないクオリティ。 選択肢によって、辿り着くマルチエンド方式のノベルゲームだが、1つのエンディングへ辿り着くまでのプレイ時間が極端に長くならない為、さくっとプレイ出来るのにタイトルの「どちらかしか選べない」をしっかり回収しているのも◎ スキップやセーブ機能も、ちゃんと付いているので周回プレイや違う選択肢へ進むのも、個人的にあまりストレスが感じられない。 最初は好みでナナミエンドを見たものの、その後でヒロイン2人に起きた過去やを両者の視点で見た為、最終的にどちらも選べなくなってしまうのが悩み…。そこでもタイトルの「ナナミかアカネどちらかしか選べない」が回収されるのもポイント高い。 一人でここまでのものを作り上げた製作者様に拍手を送りたい。個人的にとても良い仕上がりで、スチルも1枚1枚丁寧に描かれていたので、是非プレイして欲しい。