コメント一覧
63732 のレビュー-
生きるその先に -岐尾森編-全エンドプレイさせていただきました! ボリューム満点のシナリオ、沢山のスチルイラスト、ムービーやテーマソングも……! どれも本格的で、目一杯楽しめました! シナリオは切なくて暖かいお話で、イラストは平成初期っぽい所がどストライクでした。 BGMでは、「夏生のテーマ」「貴方の幸せが私の幸せ」という曲がすごく好きです! 鬼晶ちゃん→結ちゃん→水輝ちゃんの順番でプレイしました。 @ネタバレ開始 鬼晶ちゃんルート 最初はトゲトゲしていた鬼晶ちゃんでしたが、一緒の時間を過ごすとともにだんだん丸くなっていくところがいいなと思いました。 最初は夏生くんの扱い雑やな…と思っていましたが、ご飯を作ってもらい嬉しそうにしたり、倒れたとき本気で心配したりなど、可愛げがあって微笑ましかったり胸があたたかくなったりしました。 実はすべては夏生くんを想っての行動だったと知り、心打たれる展開だなと思いました。 そしてビジュが良い……!銀髪紅目は最高ですね! どうしておねえちゃんの記憶が全く無かったのか、どうしておねえちゃん探しを諦めろと言われたのか、胸の疼きの正体など、最初は謎だらけでしたが次第に記憶を取り戻し 全てが繋がった瞬間「ああ~!そういうことだったのか……!うわぁぁぁ……!!」となりました! お花のブレスレットを付けて涙が溢れるスチルでは思わず胸を締め付けられました。 それにしても夏生くんイケメンだな…… 結ちゃんルート まず、ただただ儚くて可憐で可愛かったのが第一印象でした。そんな彼女が、記憶を失った上何かの後悔に囚われながら10年間も苦しんでたんだと思うと心が痛みますね。 栞を桜ちゃんに渡すシーンでは、思わずジーンときてしまいました。 それにしても、10年前夏生くんと同じ交通事故に遭っていたのを知りかなり驚きました…! 水輝ちゃんルート 最初はいつも明るくて賑やかな女の子とだけしか思っていませんでしたが、お兄ちゃんの死のきっかけになったと自責の念を感じ、自らの心身を削って偽物お兄ちゃん(天邪鬼)に霊力を送り続けてきたのだと思うと凄く辛かったのだな…と感じました。 幸せに生きてくれ……! リメイク裏話も見ましたが、2006年のリメイク版だったとは……! 今思えばそういえばスマホで連絡を取る……みたいなことをしていなかったですね。 鬼晶ちゃんルート以外の鬼晶ちゃんの振る舞いにもいろいろ考えさせられるものがありました。 夏生くんと他のヒロインを応援しつつも少し寂しそうな表情を……鬼晶ちゃんルートを攻略した後だったのでよりその切なさが感じられました。 そして吉沢三兄弟がすごく素敵な家族だなと思いました。 会話のテンポが良くコミカルなシーンもありつつ心温まるシーンもあり、家族の事を本当に大切に思っているんだなと改めて感じました。 @ネタバレ終了 とても楽しかったです!第2部もプレイしたいと思います! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ティラノフェス2022オープニングフェス開催、本当におめでとうございます!
-
ウブな二人の恋愛事情タイトルの通り、恋人になったばかりの初々しい二人の恋愛模様が描かれいます。 付き合ったもののなかなか前に進まないもどかしさ。 そんな甘酸っぱい青春を感じられるゲームです。 後半では受験勉強に向けて物語が動きますが、そのあたりの焦燥感を感じるシーンもリアルですね。 ファンタージ要素抜きで青春物をプレイしたい人にはもってこいだと思います。 @ネタバレ開始 BADエンドの美椎名ちゃんの豹変ぶりに驚かされました。 序盤からはとても想像もできません。 これは主人公はかなりのトラウマですね(笑) @ネタバレ終了
-
おじさんと遊ぼうギミックがとても面白いですね。 そして妙に生々しい(笑) リアルタイムでメンドクサイおじさんとDMでやり取りしてる感覚になります。 全てのEDを見終わった後にタイトルを見返すと、本当の意味がわかりました。 とても秀悦なタイトルです。
-
おいなりっ!今作もハイクオリティでした。 本筋の流れは決まっているものの、話を自分で選べる仕組みが面白かったです。 健気で頑張り屋の友音ちゃんがとても可愛いですね。 そんな友音ちゃんだからこそ、あのような楽しい仲間達(神様)が集まってきたのでしょう。 みんなで飲み会してるシーンは見ててほっこりしました。 @ネタバレ開始 個人的に好きなエピソードはVtuverの話です。 鳥塚さんの印象がいい意味で変わりました。 たしか事前情報でこのエピソードは入れるかどうか迷ってるようなことを聞いた気がしたのですが、入れて正解だったと思います。 この話で鳥塚さんの魅力が大きく上がりましたからね。 @ネタバレ終了
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話黙って狐に看病されるべし。後半のあるシーンのワードセンスが本当に好き。めっちゃ楽しくて一気にやってしまった…
-
テスト返しいきなり登場するカエル先生に度肝を抜かれ、主人公に女子とのやり取りを説法する。 最初は恋愛攻略ゲームかと思いきや、実はそこには明確な意図がある。 その意味を知ると……心に切なさが込み上げてくる。 そんなゲームです。 @ネタバレ開始 もし、あの時ああしていたら……。 誰しも一度はそんな感情を抱えたことがあると思いますが、この主人公は相手の運命を変えられたかもしれないという罪悪感から余計にその思いが強くなったのでしょう。 それでも過去は変えられない。 後悔を引きずりながらも生きていかなければならない。 そんなメッセージを感じました。 @ネタバレ終了
-
幽霊すずちゃんヒロインのすずちゃんがとても可愛いです! こんな可愛い幽霊が居つく物件ならむしろプラス料金ですね! 美乃ちゃんに甘えてべったりなシーンも見ててほっこりしました。 とても癒されます。 @ネタバレ開始 隠し要素で前半と後半ですずちゃんの反応が違うところも可愛いかったです。 @ネタバレ終了
-
中生代好きの後輩と古生代好きの先輩プレイさせて頂きました! 古生代・中生代共に今まで知らなかった内容ばかりだったので、 とても勉強になりました! 本当に素敵な作品でした! あと、バッジのデザインも凄く良かったです!
-
探サクサクッキングレシピを集めつつ、冷蔵庫の余り物で 覆面の男たちに料理を作ってあげるゲーム!? 真エンドへの道筋もヒントがあちこちに 散りばめられているので、辿り着きやすかったです。 まさかの怒涛の展開&ラストにビックリしましたが 斬新な発想で面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
みそっかすファンタジア3人の会話の掛け合いがテンポがいい&ちょっとしんみりするところもあり……と、魅力的でとても素敵なゲームでした! 3人の会話は明るかったりクスッとなってしまうところがあるけれど、その背後の事情に思うところもあり…… これからの3人の話もぜひ見てみたいな〜と思いました。大好きです!
-
猫ノ目のような世界でとても不思議でそして納得できる世界観でした。猫ちゃんのセリフに思わず涙が出てしまいました。だれもが抱えるであろう悩みをこんなにも綺麗な世界観で表現できる制作者さんに心から拍手を・・。
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~やりこみ要素満点で丸4日ぐらい夢中で 遊んでおりました。 ネタ要素も多めで見覚えのある キャラ達も拝めて面白かったです! エリちゃんとミキちゃんENDはあるのに 不良ENDが無いなんて・・・!! ・・・冗談です。 素敵な作品を有難うございました!
-
おじさんと遊ぼういるいる!という文章のおじさんDMに 大変笑わせてもらいました。 ホラー、コメディの加減が絶妙で最初から最後まで 面白かったです。 @ネタバレ開始 TRUEENDにぞっとしました・・・ SNSって怖い・・・ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
魔王城のお仕事~早押しクリックゲーム~1から順番にクリックしていくだけのゲームですが 絶妙な難易度で面白かったです。 サクッとHAPPYにいってしまい、BAD、NORMALと見ました。 @ネタバレ開始 NORMALのチャチャマルさんの反応が個人的には好きでした^^ イケメン! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
今日のご飯は何だろなお皿の気持ちが分かる・・・!分かるぞ! NHKで流れてそうな、優しい物語でした。 お皿が喋ってる姿がシュールでくすっと笑えて 心がぽかぽかに温まりました。 私も、もっとお皿を大事にしようと思います。
-
魔王サバイバル伝説カフェもお茶会も、なんなら無人島に人を呼んで 開拓も出来ちゃう! そんなボリューム満点のサバイバルゲーム、 約1週間程で作り上げた事実に驚きです。 意外な真ラスボスやまさかの勇者登場に ほっこりしたり、 パワーが足りなくてヒヤヒヤしたりで 山あり谷ありのサバイバルで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
ティラノフェス2022オープニングティラノゲームフェス2022開催おめでとうございます!作品を投稿でき、参加させていただけて嬉しいです。めいいっぱい楽しませていただきます! そして運営様ありがとうございます、応援しております~!!! フリーゲームの輪よ、広がれ~~~~!!!!
-
占い師レイ様の助言毎日通ってます! なんなら、1日に何度も通ってます!! そんなキモめなお客様にも優しく、 時には大胆にお迎えしてくれるレイ様、 本当に最高です。癒やされてます。 999カンスト済みですが、 何やら行事ごとにお着替えしてくれるのを聞いて、 これはまだまだ通わねばと使命感に駆られてます。 素敵な作品を有難うございました!!
-
ルドルフのおくりもの優しい水彩タッチのイラストとゆっくりしたテンポのBGMが緩衝材になってくれてはいますが、そうですね、辛いことは不思議と重なるものだなと考えずにはおれませんでした。 @ネタバレ開始 咲き乱れる勿忘草の川辺にちょこんと座っているルドルフのイラストを眺めながら、コメントさせていただいています。 ルドルフと主人公の名前が対になっているというお話をみました。彼岸と此岸の間際にいるような、このスチルを忘れられない気がします。 蘭ちゃんには心に寄り添って、助けてくれる人がいて良かった。 『たたかう』の選択肢を選んだとき、颯爽と現れたルドルフが格好良かったです。 @ネタバレ終了 概要欄に書いてらっしゃる『怖い演出あるかもしれないけど、あなたならだいじょうぶ!』との文言を少し微笑ましく感じてしまいました。 立ち直る物語のとおり、読了感は爽やかなものでした。やさしいお話をありがとうございます。