脱出ゲーム
2234 のレビュー-
夢もすがら花嵐花札の中のような、美しい世界。 夢の中を探索するという幻想的な世界観が最高でした。 謎解きも難しすぎず、なんとかクリアできました…!攻略ありがたかったです。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドがまさかの獏ちゃんが病室で目覚めるもので、書生さんはもう…と明確にされない描写がよかったです。 一週目、なんで心臓?と思っていたんですがそういう意味だったのですね。 私に教養があればもっと深く楽しめたのかなと思う演出もちらほらあって歯がゆかったです。 ともかくこだわりが素晴らしくて素敵な旅の時間でした。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!!
-
大蛇の楼閣Serpentersクリア直後にプレイしました。実はこちらはフェス期間中に途中までプレイしてどこかでフラグを立てられずに挫折していたのですが、再プレイでは一切詰まることなく一気にクリアできました。今思えばどこで詰まってたのか謎です。 こちらもSerpenters同様に素晴らしいセンスをひしひし感じるグラフィック&演出の作品でした。同じ職場を舞台としつつ、ゲームシステムというかプレイ感覚が全く異なるのは新鮮な体験でした。登場キャラもかなり共通なので違う面が見れるのも面白かったです。 皆さん好印象のED演出のお洒落さがただただ素晴らしいと感じました!どちらもプレイした後の感想で言うとどちらを先にプレイしても問題なさそうです。お好みでどうぞ!
-
Kutopa R-17.99 チャプター1YouTubeにて投稿させていただきました!! 本当に本当に絵柄が好きなんですけど内容も素敵なんです✨ チャプター2の方もプレイしていきまーす!!楽しみー
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!すごく 面白かったです!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!するか…○ックス…… タグの 謎解き ぱんつ 下ネタ 教養 教養!? クリアすると何ひとつ間違ってなくて頭を抱える そしてさも当然のごとくティラノでVroidが動いている…! なんという技術と教養の高度な無駄使いだ…… @ネタバレ開始 あくまでも健全と言い張るおまけ部屋にはコラッ!!ってなりましたが最初のひとつだけ横幅のおかしい選択肢ボタンには爆笑してしまいましたwwwと思いきや最後ォ!!!!!ボイス用意すな!!!!!!!!!欲望に忠実すぎんか!!!!!!!!! あと近藤さんも必須イベントだし主人公は100億回爆破した方がいいと思う。腹筋ローラー頑張った末に爆発した時は……爽快でしたねえ!! 実績解除の条件で全ての○ックスを入力するのをてっきりクイズ全種類正解だと勘違いし、マホ片手に調べながら何度かクイズに挑戦したのですが、検索欄のサジェストがやたら「○○ 呼び方」と出て来てもしかしてみんな同じようにググってる?と思わざるを得ませんでした笑 最終的には……時事ネタだーーーー!! 俺は認めねえぞ…あいつの名前はツイッ…ウッ!! @ネタバレ終了 eっち派!
-
AMN(N)ESIA友人と一緒に楽しく遊べるゲームがしたいなと思い、プレイさせて頂きました! 英語苦手+脱出ゲームに不慣れな3人で楽しく遊ぶのに丁度いい難易度で、とっても楽しかったです! @ネタバレ開始 最初の頃は、謎が…謎だけがどんどん積みあがっていく…!と行ける場所をひたすらうろうろしているだけでしたが、探偵の巧妙なヒントのおかげで手探りながらも何とかゲーム内のヒントのみで本編→真相編をクリアすることが出来ました! アニーちゃんの夢の詰まったお誕生日会の精神世界は、豪華なお屋敷と沢山の招待客に囲まれてとっても幸せそうな出口を見つけた一方、サムちゃんの精神世界はアニーちゃんから「男の子みたい」と評されるだけあって、まるでミステリー小説のような展開でシナリオを進めるごとにワックワクしました! やっぱりお前だったのか!!となる瞬間が一番楽しかったですし、ミステリーの醍醐味ですよね…! 謎解きは4ケタの数字にこれでもかと苦しめられつつも、探偵のヒントに幾度となく助けられました…ありがとう、探偵!! 謎を解いた後は不要な探索箇所が消滅してくれるので、本当にありがたかったです…多分これがなかったら、倍はクリアに時間が掛かってたんじゃないかと思うと恐ろしい…! オシャレな世界観や、アニーの事故の原因、サムがたどり着いた結論など…謎解き以外の部分にも素敵な要素が散りばめられていて、3時間ほどプレイさせていただきましたが中だるみする事なく楽しく遊ばせて頂きました! タイトルのアナグラムもオシャレ…!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
可惜夜のがんがら荘可惜夜シリーズ、今回は廃団地です。 謎解きが今までで一番難しかったように感じました……それでもなんとか進めたのですが、1つだけ適当に入力したら合っていたという謎解きがあり、悔しかったです。 マップはこれまでのシリーズで一番狭い場所ですが、プレイヤーを飽きさせない仕組みが散りばめられていて楽しくプレイできました。 個人的な好みかもしれませんが、今どの部屋にいるのかが画面の端に表示されるとより分かりやすいかなぁと思いました。 壁の汚れや塗装剥がれなどのグラフィックも雰囲気があって程よく怖かったです。 そしてラストは少しだけ救いのある結末で良かったです。 素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 適当に解いてしまった謎解きはラジオです。攻略記事の解説で単純な足し算だと分かったのですが、2倍にして足し算して…などと難しい事をやってしまい、的外れな謎解きをしてしまっていたようでした。 この謎解きに限らず、もっと単純に考えなければならないようです。 あまりゲームと関係無いですが、ラジオの部屋のお隣さんには少し同情してしまいました……集合住宅に騒音問題は付き物ですもんね。 それとバグ?なのかどうか分かりませんが、204号室にある本に「Rooftop Key!」と書いてありますが、メニューから閲覧できるヒントには「2nd floor key」と書いてました。 @ネタバレ終了
-
可惜夜のあかすぐり可惜夜シリーズ、今回の舞台は船内です。 これまでのシリーズとは打って変わって、霊や怪現象ではなく人怖系となっています。 今作ではマップを開いての移動システムが廃止されて、ちょっと残念に思っていたのですが、マップが複雑ではないため特に問題ありませんでした。 謎解きについて、スタート地点の電話でヒントが聞けるシステムになっていますが、その事をすっかり忘れて終盤まで頑張ってしまいました。 今回も素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 救命艇へ乗り込む際に襲来するドスの効いた声がシリーズで一番怖かったです。幽霊よりも。 何と言っていたのかちょっと気になりました。 謎解きですが、ピエロのとこだけどうやっても分からず、またしても攻略記事のお世話になってしまいました。 ピエロが手に持っているのは飴、右側と左側でそれぞれ日本語と英語、つまり「A」meと「C」andyと思ったらハズレ。攻略記事にて「&」はそういう意味だったのかと納得。 ノックする部屋については、助手子のヒントによると各部屋の手記に答えがあるとの事。 手記の書き手が、信者側の陣営かそうでないかで左右のノックを振り分けるのかと思い、考えてみた順番でノックすると解錠。難しい謎解きだなぁと思っていたらただの偶然だったようです。 本当の答えはピエロの部屋にありました(ピエロ謎解き前でした)。 重箱の隅レベルな話ですが、船舶の通路は行き止まりを作ってはならないという法規があります。 今作ではちゃんとそのようなマップになっていて、しっかり作り込まれているなぁと勝手に感心してしまいました。 @ネタバレ終了
-
可惜夜の愛州中学校可惜夜シリーズ、今回は廃校が舞台。理科室や美術室など、懐かしい名前が並びます。 一度しか出ない脅かし要素(一瞬顔が変わる等)が所々に散りばめられていて、程よく怖かったです。いきなり大画面ドーンだけではなく、さりげなく出てくるのが良いんです。 謎解きも助手子のヒントのおかげでなんとか攻略でき、掲示板のマップ移動も便利なシステムだと思いました。 大変楽しめました。 @ネタバレ開始 ハサミの入手場所がどうやっても分からずに攻略記事のお世話になってしまいました。 ビデオテープを再生して手順を見るところは、1回では覚えられず何度も見る事になったのですが、ループの区切りに出てくる霊が(アカネ)だんだん笑えてきてしまいました。ホラーと笑いは紙一重といいますか。 @ネタバレ終了
-
可惜夜のみつかね村第一作から続いて二作目をプレイ、今回は離島を自由に移動しながら謎を解いていく形式。 マップを開いての移動は良いシステムだと思いました。 謎解きはゲーム内のテキストをくまなく調べると解けるものが多く、難易度はちょうどよかったです。 @ネタバレ開始 私の環境だけかもしれませんが、バグらしきものがありました。 ・商売人の家で油を買う画面にて、買うのをやめるボタンが表示されませんでした。 ただしクリック判定はあるようで、上から4番目に相当する何も無い場所をクリックすると戻れました。 ・最序盤、油を持って行くシーンで声を出してしまい妖怪に殺され、セーブするのを忘れていたので仕方なくもう一度「はじめから」を押して本編を開始すると、なぜか油をもう既に取得した状態でゲームが始まりました。 @ネタバレ終了
-
オジサンまみれの部屋から脱出タイトルのナイスミドル達に惹かれてプレイさせていただきました! 3人のキャラが濃くて終始ニヤニヤしちゃいました。 @ネタバレ開始 謎解きが簡単…!いや、難しい…?簡単な皮を被った難しいですよね…? 海老沢さんの部屋(?)以外、何故か正解を導き出せなかったのでおじさん達に部屋を開けてもらいました! さり気なく碇さんの開錠スキルが凄いし、蟹江さんは博識だし頼りになるなぁ! …あれ、唯一海老沢さんの所は頼ることなくカンニングでこじ開けたんですが、もしかして引き出しに入ってたパチの領収書って海老沢さんのだった…? いやいや、まさかね。 あんな紳士風に見えるドSおじさんが……パチやってそうですね…。 脱出後の微妙な空気感も含めて、シュールな中に独特の魅力があってとっても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!フウほどにょ実力にゃりゃこんにゃ謎解きしゃんは簡単でしぃ(答ぇ見てますけど………(ぇっ!? まぁ、今回はフウにょ勝ちでぇぃぃぉ〜っ♫ 次はァリィシィァしゃんにぃ負けぬぅん>w<。。。がぅがぅ〜っ ァリィシィァしゃん結構【◯ックス】しゃん詳しぃしゅぎりゅでしぃ 子供しゃんにょ知識違ぅぉ
-
武豹桃源~見世物小屋からの脱出~クリアしました! 二人がとっても可愛かったです! 難易度もそれほど難しくなく、さくさく進めました。 (とはいえ、色々なぞときに工夫がされていて、面白かったです)
-
六畳一間から出られない!YouTubeの実況動画にて遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 ひとまちゃんとおばけの可愛さと、少しダークで優しい物語がピッタリ合っていてとても楽しく遊ばせて頂きました! @ネタバレ終了 ゲームの遊び時間も短めでとても集中して一気に遊んでしまいました。 この度は楽しいゲームを遊ばせて頂きありがとうございました!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!アリシアちゃんからいろんな「○っくす」を教えられるなんか教育的なゲーム ボイスもシーンもちゃんと作っていてやりますねぇ!ついに全実績もやった
-
武豹桃源~見世物小屋からの脱出~プレイさせていただきましたー ケモ君たちとってもかわいい。 @ネタバレ開始 謎トキもちょうどいい感じで、ヒトクイサルさんが何気に一番印象強かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ASY(I)LUM探偵バッジありがとう!本当に助けられました。 物語性のある脱出ゲームでとてもおもしろかったです。 @ネタバレ開始 最初に入れた探偵名の回収そこか~これはもう一方の作品もプレイするしかないですね。 @ネタバレ終了 イギリスの曇り空とゴシックな雰囲気が良いですね~
-
AMN(N)ESIAASY(I)LUM→今作の順にプレイしました。 前作同様、物語性のある脱出ゲームでおもしろかったです。 結構難しいところもありましたが作中ヒントと攻略情報のおかげで最後まで物語を見届けることができました。 @ネタバレ開始 「テーブルの下」の謎解きですごーい!って声出ました。一生懸命テーブルにクリックポイントが無いか探してました…@ネタバレ終了 是非次回作もお願いします!期待しています!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!みんなやった方がいい 普通に面白かった
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!かわいい