コメント一覧
62799 のレビュー-
都会の雪に関わるアソートメントタイトルが気になって、満を持して雪の季節にプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 雪にまつわる小話がたくさん詰まった、まさにアソートメント!いい意味で先の展開が読めず、どうなるんだ…??とそわそわしながら最後まで見てしまいました! 一つ一つ別のお話のように見えて、ちょっとずつ関連しているところがまた読んでいて楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
こわくない!ユーレイのススメ怖くない!という文言と可愛いイラストに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 本当に怖くなかった!! 幽霊という題材は、どうしても話の内容が怖くなったり悲しくなったりしがちですが、ユーレイライフをエンジョイしてる主人公たちの姿に思わずほっこりしてしまいました。ユーレイに研修なんてあるんですか!?と笑ってしまったり! ほんとのエンドの後味も優しくて素敵です。スゥちゃんがとてもとても可愛い……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)材料を自分で探してレシピを作る! 楽しかったです! @ネタバレ開始 最初は材料見つけられるかしらと不安になりましたが、幼馴染たちがヒントを出してくれるので見つけることができました! 材料を見つけるのも楽しく、一度では失敗してしまう物でも幼馴染の力を借りて材料をゲットできた時はとても嬉しく達成感がありました! 幼馴染の2人がとても良い子で、好きです。 レシピも、彼に作ってもらうだけではなく、そのあとは自分で足りない部分を工夫するんだよというエンディングもとても好感がもてました。 @ネタバレ終了 live2Dでぬるぬる動く! 材料のイラストも可愛らしく、出来上がった料理も本当に美味しそうでコンプするのが楽しかったです!
-
ティラノフェス2024オープニング@ネタバレ開始 楽しませて頂きます とりあえず投稿のテストしてみます @ネタバレ終了
-
悪魔の棲むアプリクッソ笑いました…(笑いすぎて涙出てきた…w) 以下、ちょっとアホな感想を流します(ネタバレ防止で羞恥心を守る図) @ネタバレ開始 出だしはすんごいホラーで。 演出面でも、おぉ…とドキドキしていたら!そこからの怒涛の勢いの春の、パン祭り!! 生きる気力がよみがえる、毎年交換している白いお皿!! これには悪魔もびっくり!! 選択肢でセーブしたんですけど、どっちにしろ暴力で悪魔を撃退!! 第二弾の占いの悪魔も爆風で撃退!! 勢いの言い、セリフ、語呂感ばっちり声に出して読みたい!! いや、むしろ声に出して、二週目は長男に見せながらアフレコ実況プレイさせていただきました! 長男にだけなので!!家の中なので!!てへへ!! @ネタバレ終了 いやぁ流石まよ江さん… 本当に面白かったです。 涙浮かびましたから、目頭にw 本当に大好きです!! 素敵な作品をありがとうございましたー!!
-
眠れない夜、君を探して眠れない夜の気だるい雰囲気や、『眠れないから幽霊でもいいから、誰かとお話したいな』という感覚をしっかり味わえる唯一無二のゲームだなと思いました。 チャット形式で進むのも、星のまたたく背景やベッドの小物たちもかわいいです。 @ネタバレ開始 人生のなかで別離してしまった人たち。 美夜ちゃんの、まだまだ心許ない未来や眠れない夜を、これからも彼らが灯火のように照らしてくれるんだろうなと思わせてくれる素晴らしいゲームでした。 どのエンドもこころにぐっと刺さりました。 美夜ちゃんが安心してゆっくりと眠れる夜が少しでも増えたのならば、プレイヤーとしてもとてもうれしいです。@ネタバレ終了
-
アイツニアイニサムネのイラストに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 主人公の受け答えで、まったく違うエンディングになりました。 END2は興味本位の冷やかしみたいな感じ。 END1はアイツに寄り添うような印象を受けました。 主人公の過去にも触れることができ、アイツとは気が合っていたかもしれない。 話しかけていれば、事件は起きなかったかもしれない。 色々なことを想像できるエンディングでした。 帰り道の違いや、タイトル画面に戻った時のイラストの違いも印象的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
飯テロサスペンス劇場遊ばせていただきました。 遊んだので……ネタバレとして畳みます。 @ネタバレ開始 推理ターンに入った後、くっそ真面目に考察しようとして、話を聞いて怪しくないか考えるぜ!!と画面の向こうでキメ顔した全私に謝罪してください(笑)今はあまりの恥ずかしさに真っ赤です。謝罪を要求しますふじk ……というのはもちろん冗談ですが。 二人目の話を聞いたときに「あ…これ全員違うこというやつw」「そして二村くんがただただ愛しいんですけど?」ってなってましたwww なんとなく、誰を選んでも絶対全員が死んでるの気づかずにやってるだろwwwって思いました。撲殺は主人公かもしれませんねw 背景の猫のファイティング一秒前の画像とか。 まじで腹が痛くなって二村くんの一緒にトイレに駆け込んでしまうので、いつのまにか三田くんみたいに痔(切れ痔)になるかもしれない。 笑いすぎました。責任を取って下さい!!www @ネタバレ終了 ……というわけで。 こんなサービス満載の素敵温泉旅館に泊まって、めちゃくちゃ美味しいもの食べまくりたーい(はーと) 素敵な作品をありがとうございました!!
-
マイチルモミジすごいお話でした……… @ネタバレ開始 切なすぎる………!! タグのすれちがいって、そんなすれ違い方なの………悲しすぎる! 1つ目のエンドから、もう一つエンドがあるはずだから、きっとハッピーエンドになるはず………! と思っていましたが、そうじゃなかった……泣いちゃう。 後輩ちゃんの、忘れてもなお覚えてる想いの涙がまた切なかったです。 @ネタバレ終了 タイトル画面からクオリティ高くて、システム面など「これどうやってるんですか!?」という謎技術のオンパレードで凄い。 素敵な作品をありがとうございました!
-
君を見たのは庭が最後だった。少し怖いサムネイルから、ドキドキしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 答え合わせのような最後のルートが、切なくもカッコよくて印象的でした。
-
最強の恐竜は誰?人の形を模した恐竜たちとの交流が興味深くて楽しかったです〜 @ネタバレ開始 恐竜最強談義はいつ聞いても燃えますね〜! アロサウルスさんも出張ってきたところで吹き出しちゃいました。笑 @ネタバレ終了
-
事件現場は『空っぽの部屋』不思議な空間での謎解き、面白かったです! @ネタバレ開始 謎解きはへっぽこなのですが、ヒントのおかげでちゃんとクリアすることができました! カチッと決まると、気持ちいー!! 物語の真相もとても面白くて、ミステリー好きには堪らない面白さでした! まさか、そんな展開になるなんて………! だーれだ!のところで暴れなくてよかった(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
天使のご機嫌取り可愛らしいイラストで楽しくプレイできました。 @ネタバレ開始 ゲームだとヘコヘコ善人の振りをするのが楽でいいですね。 しりとりもわざと負けてやりすぎてしまいましたが笑
-
Night to Reticle間違えて前回の質問を消してしまったのですが、回答して下さりありがとうございます m(_ _)m
-
がんばれ!ミトラ神ミトラさまが真っすぐで可愛かったです。 ……などと言うと、若干、不敬な気もしますが。 「あんな奴らに負けないでください!」と応援していました。 @ネタバレ開始 明るく描かれているので、目を覆いたくなるほど悲惨というわけではないのですが、実際のところ違う宗教同士の争いはあったでしょうし、負ければ過去のものとして……と考えると切なかったです。 あと神の視点から、行動によって信仰が失われるというところも、「たしかに」と目から鱗でした。 神は神のルールで動いているという想像をしていましたが、だからといって何をしてもいいというわけではないですね……。 三人の信者と過ごすエンドが、信仰は縮小してしまったかもしれないけれど、これはこれで幸せそうだなと感じました。 彼らの未来に光ありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
カニカニじゃんけんゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 じゃんけんをするだけなのに…!負けた時の言われるカニくんの言葉がクソガキ感が満載でとてもよかったです…! 負け続けた後の選択肢3つともよかったです…! また各EDの一枚絵もよかったです(*´ω`*) カニくんのキャラデザもよくてゲームの世界観も今回も素敵でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
ステラ・ミア爽やかで優しい絵柄なのに世界設定が物騒だな!?と興味を惹かれプレイさせて頂きました! 人並外れた免疫力のせいで1人だけ生き残ってしまった女性と、不老不死の青年のお話です。 @ネタバレ開始 400年の間に色んな経験をして、ようやく巡り会えたミアちゃんはフレルさんにとって掛け替えのない存在なんだろうな…と思うと、遠からず訪れる未来の事は想像したくないですね…。 長くてあと10年かぁ…でも、今ならまだ子供も作れるよ!(!?)置いていきたくない気持ちもわかるけど、どうせなら何を残せるか考えよう!!?と、ミアちゃんの心に子供の事が過った瞬間、強火な感想が脳裏を過りました。 20年も一緒に居たなら、きっと何十回…下手しあら何百回とフレルさん殺害を実行してる筈ですよね…。 好きだからこそ相手を手にかけようと奮闘するのは、どれだけ辛い事なんでしょうね。 やっぱり、ここは子供を作って新しい人類のアダムとイブになるしかないですって!! 今なら兄弟も作れるよ!? 種族の壁を越えられるかは謎ですが、「何もない世界が好き」だと、強がり半分と本心半分で語っていた(と個人的に解釈しています)フレルさんが救われる道があればいいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
クルクル・ポーカーグラフィックもUIも良くて、楽しいゲームでした。 @ネタバレ開始 シナリオもクスッとしたりカッコよかったり、先が気になる物語でした!
-
おとぎ人形劇 Hansel's Gretelプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 エンド順は1→2→ノーマル→ハッピーでした。 人形劇をしている人とヘンゼルが同一人物なことは言動と前髪から2周目には分かっていましたが、「昔々」といいながら全然昔ではなかったし、むしろ最近のことだったことに驚きました。 まあでも、必要な魂のノルマが100とかではなくてよかったです。グレーテルとヘンゼルが仲良く暮らせますように!! @ネタバレ終了
-
ありきたりな怪談話制作者さんの別作品と、去年の出品作品が面白かったのでこちらの作品もプレイさせて頂きました! 今は発展している街で起きた、因習めいた怪談にまつわるお話です。 @ネタバレ開始 作中では語り部である男女に対して、おやおや?と思う個所がありましたが、裏側を聞いて全て納得出来ました! 多分、あれを語っているのは学生時代のBちゃんとC君ですよね…? あえて怖くない風に語るのも計算の内でしたか…! 草の根活動で、本物の祟りを「ありきたりな昔話」に昇華する2人の手腕、流石でした…! 以下、読み進めながら書き連ねた感想を語らせてください。 1話 A君やめとけー?何かしらの原因で嫌な事が起こるって…!と見守っていたら、C君の優しさにきゅんとしました…小学生なのに大人な対応ですね。 BちゃんもC君が声をかけるまでのワンクッションとしての役割を果たしてましたし、本当にいいトリオだったんですね…。 それなのに地震が空気読み過ぎて残念な結果になったのが悔やまれます…。 むしろ、あの地震こそ祟り神が生贄を欲して起こしたものだったのかな…。 そして、友人のあっけらかんとした様子に、こちらも呆気に取られました! 怪談を話した後なのにぶれなさ過ぎる…! 2話 何だこの祟りに関する怪談が豊富な街は…! 1話の彼同様、彼女も語った後の様子があっさりしてて面白かったです。 そして触れただけのA君は亡くなったのに取り壊した社長が命からがら生き延びてるのが凄いですね…本当に何か(祟り神と敵対してる何らかの勢力)に取り憑かれてたんじゃないですかね…? 祟り神のゆるキャラを発案するぐらいですし、元々社長の生命力が凄かったのもあるかもしれませんが…。 最終話 全部の話が繋がってるのでおかしいなとは思いましたが、まさかの市長(社長)がC君だったんですね…! 子供の頃から出来た少年でしたが、そんなに仲間想いの優しい子だったんですね…。 Bちゃんの商才も、二人の執念も凄いですね!! 祟り神の噂を消せないなら、ありきたりな怪談話に仕立てあげる(ついでにゆるキャラにしてごっそり戦力を削ぐ)の流石の手腕です。感服しました。 市長は自分の行動動機について心を痛めてる節がありますが、結果的に沢山の人や街自体を救う結果になったのでそこは誇るべきところだよなと個人的に思います。 おまけ 特集企画のコラムに、記者さんの心意気が感じられて良いですね…! スイーツ祭りの開催にはBちゃんが関わってるのかな?とか、下部については制作者さんの苦肉の策(?)が感じられたりと最後まで楽しく拝読しました! タイトル画面を開いた時から、新聞記事の本文が気になっていたので助かりました! A君の事件は痛ましい出来事でしたが、C君の行動によって色んなものが良い方向に向かうきっかけになったのは良かったのではなかろうか…とも思います。 @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございます!