コメント一覧
62798 のレビュー-
うらむくはぱらいそだんだん開示されていく情報と解放されていく記憶が終末の訪れを匂わせていて、このまま考えるのをやめたいという切ない気持ちにさせられてしまいました。 @ネタバレ開始 散歩や会話も飽きることなく楽しめましたし、AIが福祉を体現している様がずば抜けて素晴らしく表現されていて驚きました。どちらの選択をしてもその先を考察する余地がたくさんあって最後までずっと楽しめる作品だと思いました。 @ネタバレ終了 プレイ出来て幸せです。素敵な作品を作っていただきありがとうございました!
-
夢の夢か夢の中夢と夢と夢のお話し 展開がときおりぶっ飛んでいて笑いました。 @ネタバレ開始 鉛筆でレジパスだったり、着地がするっと成功したり @ネタバレ終了 非現実なことがするっと普通のことに感じてしまう 夢の中の世界がよくできていて感じられました。 ドット風のデザインやささやかなSEも効果的に感じました。 バッチ回収がたのしかったです。素敵な夢のお話をありがとうございました。
-
ミレニアムニューホーム素敵なおうちのなかを案内してもらい 調べていくと分かっていく関係性と真実 イラストもとってもかわいい 短編のボリュームと展開と良いシナリオ構成で 体験しながら、せつない余韻が残るのがまたなんとも! 素敵なお話しでした!ありがとうございました。
-
社畜.exe数々の社畜を超えた人権のない世界 タイムスリップで未来を変える体験! @ネタバレ開始 どこまでも黒い会社(?)(笑) 骨になっても働く生きるしかばねエンドから 黒いエンド、 ホワイトエンドにもたどり着けました!! (なんか魔物っぽいのいるううう(笑)) @ネタバレ終了 謎とタイムスリップと分岐で変化する現実が交錯する 楽しいゲームでした。ありがとうございました!
-
もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜シンプルにタロット占いをする作品なので「MonstrousPark」本編を知らなくても問題なく遊べます。もちろん知っていると嬉しい要素もあります。 占うだけなら起動含めて1分以内。コンプしたくなる14枚のタロットはたぶん被らない親切仕様で、スムーズに10分程で全部集められました。 @ネタバレ開始 まさかの小アルカナ、しかも14枚で占うとは! 幻想生物なカードも素敵で、収集意欲を刺激されました! 他の作品を知らない人がここを見る可能性もあるので細かいことは言えませんが、カードの絵柄! 分からないものもそこそこあるのですが、そういうことですよね。 あと図鑑で見れるカードのコメントも好きです~。 素敵な作品をありがとうございました!
-
雪消えとても儚くて、切なくて、美しい物語でした……! @ネタバレ開始 最初は山小屋……!?エッ!記憶喪失!?という始まりにめちゃめちゃビビりながらプレイしてました。 しのぶちゃん……めっちゃ可愛いな、でも機嫌損ねたら絶対殺しに来るだろうなと思っていたら、突きつけられた不穏すぎる三つの条件の中に逆にしのぶちゃんを斧で殺すとあって「え、一体、三冬くんとしのぶちゃんどういう関係なんだ!?」とワクワクが止まらず、一気にこの切ない物語を読み進めてしまいました。 最初は信用せず外に出たんですが、ゾンビの様な化け物に喰われ死亡したエンディングに到達して「あ、これ。世界がヤバい奴だ」と確信しました。こういったエンディングやセリフなどから世界が混乱に陥ってるのがひしひしと伝わり、本当に序盤から引き込まれて面白かったです。 電話で助けを呼んだときにしのぶちゃんが既に助けを呼んだ事を知るシーン、個人的にめちゃめちゃ好きです。疑心暗鬼に陥っていた三冬くんとプレイヤーのしのぶちゃんに対する印象をあのセリフだけで変えてくるのがとっても新鮮でした。 それから暖炉の近くで、しのぶちゃんと話すシーン。しのぶちゃんが殺す牛の例えなどを出して三冬くんがめちゃめちゃ落ち込んでる時にしっかりとフォローを入れてる辺り、ぶっきらぼうだけど、本当に優しい子なんだというが伝わってきてめちゃめちゃ良かったです。1年も長く生きてんだぞって言うセリフも、彼女で過酷な環境で過ごしてきたんだなって言うのが伝わってきてしのぶというキャラクターに強く惹かれました。 段々と明かされる世界の真相や、三冬くんとしのぶちゃんの関係性や境遇、それらがとても丁寧に描かれているからこそ、しのぶちゃんの心情や三冬くんの決断が本当に……辛すぎて人の形を保てませんでした……。 また、回想に入るまでは三冬くんではなく、しのぶちゃんというキャラクターに強く惹かれてたんですが、回想を見ると三冬くんも凄い優しいというか純粋というか、しのぶちゃんに真に必要だった感情や心の持ち主で、三冬くんというキャラも本当に好きになりました。しのぶちゃんだけじゃなくて、三冬くんも絶対に必要な物語なんだ……って確信するのもこのタイミングでした。また、黒服の人、しのぶちゃんのお母さん、見逃してしまいそうな所に確かな慈悲や愛情が存在しており、凄く切なかったです。こういうスポットライトが当たらないキャラにも人柄や人生が垣間見えるの、本当にめちゃめちゃ好きです。 トゥルーエンドはもう凄かったです、三冬くんとの暖かすぎて眩しすぎる過去が逆にしのぶちゃんを辛くしてたのが本当に残酷で……そしてその後に来る、斧を持った三冬くんのあの行動がマジで熱すぎる!!「三冬やれえ!しのぶちゃんを助けてやろうぜ!!」って心の中でひたすら叫んでました。だけどその後の展開で「ぎゃあああああ、辞めてくれー!(泣)」と叫び、心と顔がズタボロになりました。撃たれる寸前のしのぶちゃんの言葉も本当に辛い、そんな明るく振る舞わないでくれ、泣く。 そして、エピローグでとうとう涙腺が決壊しました。ここで再び指輪の伏線回収に加え、あの最後のタイトル回収……本当に美しすぎて最高でした。 それと、ゾンビになったしのぶちゃんを抱きしめるエンディング、あのエンディング、真に幸せな気分になってるのが三冬くんだけなのが非常に……メリーバッドエンド!非常に大好きです。 イラストもとっても可愛く、しのぶちゃんや三冬くんの表情から感情が伝わってきたり、スチルでは辛さや切なさが込み上げてきて本当にこの物語にのめり込みました。 @ネタバレ終了 導入からずっとワクワクが止まらず、最後の最後まで本当に美しく、切ない作品でした!めっちゃ面白かったです!!
-
生き残れ ゴキンちゃん!明るい死にゲーというわけで、遊ばせていただきましたー! @ネタバレ開始 たくさん死んじゃったけど、ハッピーエンドが見れてよかった〜!…と楽しい気持ちで終われませんでした(笑)ごきんちゃんはHappyでも、ぷ、プレイヤー的には気になることだらけで、全然Happyじゃないが?!?! 丁寧に描かれた背景に脱帽しました!すごーい! そして始めは、すごくだらしのない人間なのかな〜そりゃ色んな虫がよってきちゃうぜ★って感じたったんですが、徐々に不穏になる何か… おいおいおい、人が死んでるってばよ!その前に洗濯物血だらけやないかない!など、気になる背景がいっぱい! @ネタバレ終了 気軽にサクッと楽しめるのですが、Gや虫が苦手な方は注意です!私も苦手なんですが、可愛らしい雰囲気で楽しめました!(でも繁殖はさせない気持ちが強くなりましたがw) 楽しい作品をありがとうごさいました。
-
博士と生き物ポップなイラストに惹かれてやって来たのですが タグには「ホラー」とあり驚きました。 @ネタバレ開始 短い中に博士の負の感情がこれでもかというくらいに 詰まっていた気がします。 @ネタバレ終了 イラストや博士のビジュアルが不気味で ホラー好きの私としては最高でした。 素敵な作品を有難うございました!
-
400円にして返します200円を400円にして返してくれるだって!? 最高じゃん!? @ネタバレ開始 しかしそう上手くはいかないものですね・・・ これはずっとフィクションのままであって欲しい物語です。 @ネタバレ終了 タグの「どんでん返し」通りに 最後はとんでもない展開が待ち受けておりました。 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
梅雨模様正統派なサウンドノベルでした。 梅雨模様、というタイトルとその画面から、心の雨が続くさまのような…どこかビターな、切ない作品だろうかと感じておりました。 読後感はとても良く、物語の言葉を借りるならば、心の雨がやんで晴れ間が見えた気がします。 @ネタバレ開始 演出面で特に気に入っているのは、季節の移り変わりを表した、あの4枚の画像。 視覚的にわかりやすく、あぁ…移り変わりゆく季節の表現が美しいとさえ思いました。 またタイトル名が現れる度に入る、雨のしずくの映像。一滴落ちて波紋が広がるやつですね。 この物語にぴったりだったと思います。 物語の結末としてはハッピーエンドで、5年気持ちを変えなかった2人に拍手をお送りしたい。 …現実で、特に恋心は移ろいやすく、自身の経験から、この人をきっとずっと好きだと思って、彼の心が戻るまで待つわと思っていた若い自分も確かに存在したので(でも数年後、別の恋人ができていたし、いざその時に元彼から「よりもどそう?今の彼女束縛強くて、やっぱり〇〇の方が全然良かった〜。今なら戻ってあげるけど?」みたいなメールが届いた時は、なんだこのクズ男…って負の感情がこみ上げた感じでしたからね…おっと!自分語りしてしまいました…(笑)歳を取った証拠ですね。てへぺろ! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました〜!
-
おとぎ人形劇 Hansel's Gretel私の知らないヘンゼルとグレーテル。 人形劇の幕が始まったところから、やや不穏な雰囲気で始まります。 外に出てはいけない…その決まり事を知ったあたりから、この人形劇を観ている私自身、不穏の正体に惹きつけられました。 @ネタバレ開始 攻略情報などは一切見ないで、まず気分の向くまま選択肢をポチポチしていくのですが、まさかの1周目トゥルーエンドでした。 切なくも悲しくも、魔女との契約を結ぶ姿は、悍ましくも逞しく、美しい気さえします。 @ネタバレ終了 一番恐ろしいものは…人間の心、特に決めつけて迫害して、自分は『普通』だと、まっとうなこちら側であるとして、安息を得るその浅ましさ、かもしれませんね… 素敵な作品をありがとうございました。
-
君のうさミミを鍋にしてたべたい!萌え萌えなうさミミグラフィックとラノベのようなタイトルに騙されてはいけません!こちら、シナリオや様々な伏線の配置・回収の技巧はまさに硬派なミステリでした!柔らかい美麗なグラフィックと硬派なシナリオの組み合わせがオンリーワンの魅力を生み出している作品です! 画力(えじから)も強い衝撃の冒頭シーンから、生まれて初めて聞いたまさかの「食ミミ願望」に襲われる主人公!プレイ序盤から引きの強い設定と展開に惹き込まれましたが、その後も謎が謎を呼ぶ展開が訪れます。細かく章立てが区切られていたり、暗号解読ミッションなどのおかげでテンポよく遊べますし、終盤の様々な謎が一気に回収される気持ち良さったらありませんでした!とてもロジカルですし、ゲームならではの演出にも痺れました!! 良質なミステリ作品としてとても楽しめましたのでミステリファンにもおすすめですし、うさミミヒロインと委員長美少女の魅力も爆発しているのでそちら目当ての方にもおすすめです!
-
covered fence切なくて、言葉がうまくまとまらないけど、ビターなチョコレートを、起き抜けに齧ってしまった感じでしょうか。 いや、朝起きて遊ばせて頂いたので(笑)もうそのまんまなんですがw がつんっと頭と心に響く作品。 @ネタバレ開始 ちゃんと好きだったかもしれないけど、半分本当に別の女性を愛していたことも本当だったわけで。 彼女はその状態が耐えられなかったわけですよ…! こんなにギュッと離さないのに、ちゃんと意思を通して別れた彼女はすごい。 私は優柔不断なので、流されて不幸になってしまうかもしれない…なと思いました。 @ネタバレ終了 大人な恋愛のビターチョコレート風味の作品をありがとうございました。
-
ミレニアムニューホーム気になるタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 とても不思議な世界観に浸ることができました。 ちょっぴりせつない素晴らしいお話でした。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
座敷童は通さない気になるタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 妖怪の書類を審査?指摘? と思いながら遊ばせていただきました。 斬新でとても楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
関守神~さくらびと~プレイさせていただき、ありがとうございました。 ボイスやキャラ、ビジュや雰囲気、そしてなによりストーリーがとても素敵でした。 通常版では、関守神ちゃんのお顔は布面で口から上が見えないので(場面によってはチラ見はできましたが)、さくらびとでは可愛らしいご尊顔を拝謁できて嬉しかったです。 @ネタバレ開始 ヤンデレエンドも大好物ですが、真相が明かされるハッピーエンドが一番大好きです! @ネタバレ終了 この作品を作ってくださった作者様に、感謝申し上げます。
-
春田環の虚構演戯夜分遅くに失礼致します!!!!! 僭越ながら春田くんのFAを描いたのでお納めに参りました!!!!(感想は省略) とっても素敵な作品でした!またどこかで春田くんと会えるのを楽しみにしておりま~~す♡
-
探偵助手は恋がしたいプレイさせていただきました! ビジュも雰囲気も良く、内容も面白かったです! @ネタバレ開始 あらすじの時点で「霧緒って、女の子みたいな名前だな」と思っていたし、後に18歳でこの発育ならほぼ女子だなと確信しました。 そして、初っ端の「犯人は貴方だ!!!!」のところで、あっこのまほろって人、男の人だ…!と気づいたので、この二人がラブコメしながらくっつくのか。と思っていたら…… 霧緒ちゃんはまほろさんのことを女の人だと勘違いしてるし、まほろさんの方も霧緒ちゃんの履歴書見なかった上に男の子だと勘違いしてるな、と聞き込みの中で分かってしまって。 霧緒ちゃんやまほろさんの性別をきちんと把握してるのは柊眞さんしかいないな、どうなるんだろう?と思いつつプレイしていました。 次の日の下校中らしき霧緒ちゃんに、あのキャスケットにこんな長髪をしまい込んでいたことに驚きながら、霧緒ちゃんの制服姿を堪能していました。 そこにまほろさんからの電話!依頼主の娘さん以外も痴漢魔に誘拐されている連続失踪事件だという話に驚きながら、迫る誘拐犯らしき足音に「霧緒ちゃん超逃げて!!」となっていました。 誘拐犯アジトで霧緒ちゃんがまほろさんへの愛の告白をしてる場面で「これ絶対本人に聞かれるフラグだよね」と思っていたら、なぜか柊眞さんも一緒に聞いてて…柊眞さんご愁傷様です。 事件後の帰り道で、まほろさんが霧緒ちゃんの女子制服姿に何も言わなかったので、実は女の子だって解かってたのかな?と思い直していたのですが……おまけのまほろさん視点を見ると、全然そんなことはなかったみたいですね。柊眞さんに言われるまで勘違いしてたみたいですし。 それと2周目、まほろさんとの聞き込みではなく、柊眞さんとのお話を選択してみたところ、不審者情報が出てて、伏線に驚きました。 霧緒ちゃんとまほろさんももちろん好きですが、MVPなスーパー事務員さんが一番ですね。よっ、影の支配者もとい保護者ポジ!! @ネタバレ終了
-
オプライドオプライドプレイしました!!ジータ君に惹かれてプレイ!(わかりやすく!!) 御子柴さんワールド炸裂のエモ&萌えSF乙女ゲームでした!! 脳が体を乗り換えて生き続ける・・!?かなりディープな世界観のSFだ・・とドキドキしていたら、台詞だけで進むテンポの良い会話劇とキャラクターの魅力が相まって、ぐいぐい読み進めてしまいました。 台詞だけなのに、世界観の重厚さや置かれている状況がしっかり伝わってい来るところ、さすがの御子柴さんの筆力です・・。 キャラの掛け合いもとても楽しい!こわもてなのに「~ですが~~!?」とぴえんするルイスさんの語尾がすごく好きです! そして何よりフルボイス!!ジータくんの意地悪ショタボイスは本当に栄養価が高く、いつまでも聴いていたい・・(特定のいじわる台詞、お気に入り(ブクマ)してリぴしております) ルイスさんの、真面目モードとぴえんモードの演じ分けも素敵! @ネタバレ開始 ウラノさんの激重感情は、台詞自体は少ないのに日常とシリアスの段差がすごくて・・!ボイスつきの魅力がぎゅぎゅっと詰まっていました! エンドはルイスさん→ジータくん→ウラノさんと回収。 ルイスさんは、みんなの中で一番精神的にえぐいことしたな!?と思いましたがそれを十字架背負って生きている彼の苦しみを考えると胸に来ます・・ ジータくんは、もうひたすら可愛かった。 ごめん辛かったよね、過去とかも本当、逃げ出した時の野良猫みたいな彼も可哀そうで辛かったけどもう全面的に顔と声と性格が優勝すぎて、常に推し続けてしまった。あんたには負けたよ・・ 個人的ベスト台詞は、序盤の「しましたしました、色々しました~」の投げやり色っぽ感と、「短絡低脳外道野郎!」のごろの良さとひどさですw 最後のウラノさんはおまけまで見て愛おしい・・となりました。 兄貴を助けたいという気持ちも研究員として頑張りたい気持ちも純粋なのに、どうしてこうなった・・というSF特有のやるせなさを100%濃縮還元したような・・いいものを摂取させていただきました・・っ! 主人公ちゃんの正体は予想だにしないもので、そこからどんどん展開される物語がとても面白く、あっという間にクリアでした! @ネタバレ終了 推しのFAジータくんを献上させていただきます! どうしても・・太ももを入れたくて・・ いじわるショタだけどこのメンツの中では一番純粋な心の持ち主だよねジータ君。推せる・・ずっと推せるよ・・ 楽しいゲーム体験をありがとうございました!!
-
Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)か、可愛い~!! 噂には聞いていたけれど、タイトル画面から動いてるぞ~!! と。キャッキャしながら遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 主人公ちゃんも、リシオンくんやシャルちゃんも可愛いくて、ほのぼのとしながら弓の訓練したり… そしてゲーム制作者の性でしょうか。 このエリアは一個具材を手に入れたからOKだな… このエリア…何もないことなくない?怪しくない? みたいな感じで、進めていきました~!(まぁでも結局、オニオンは一番最後になっちゃいましたがw) リシオンくんとお互い絶対好きなの、萌え~!!でした。 @ネタバレ終了 FAはリシオンくんです! ゲーム中「ひらめいた!」っていうの、可愛すぎんか…? 素敵な作品をありがとうございました!!