コメディ
7653 のレビュー-
テスオワ・昼タベールお昼ご飯を時間内に食べないと、ゾンビになる──。 そんな危険な街、マカタですくすく育ったごくふつうの女の子になって、お買い物をしたり街をうろついたりで家でごろごろできたりする楽しいゲームです。 とても面白かったです! まず普通の盗賊都市というパワーワードに衝撃をうけました。 日常生活にとけこむ治安の悪さ! 架空の世界(ですよね……?)ですがとにかく解像度が高い。 勢いがすごい。自由度もすごい。 時間内なら何をやってもいいしどこにいってもいい。 オープンワールド的な楽しさがここにありました。 チュートリアルや選択肢での時間経過の見える可、攻略本ボタンなど親切設計で遊びやすかったです。 @ネタバレ開始 ご飯の種類がいっぱいあるところもすごくよかったです。 本編はもちろんのことフレーバーテキストがおいしくてアイテムやキャラ紹介が出るたび笑ってましたw のんきでくいしん坊なところがかわいい主人公ちゃんと、いちいち愛しいスマホの相棒シリーとの掛け合いも常時楽しかったです。スマホホホ!!(書いてみたかった) 幼なじみでおっとりした雰囲気がキュートなのの佳ちゃんとの物まねごっこや、やさしいおばあちゃんとの触れ合いには郷愁をかられ、思わずちょっぴり泣いちゃいました。 実装されている4ENDどれも面白かったなか、とりわけ好きなのは祖母飯ENDです。オバアチャン……。 モブのみなさんや妖精さんたちなど個性的でパンチがきいたキャラもいっぱいいて(一番衝撃を受けたのは割り込みファムファタルでした。好きすぎる……)、キレッキレの世界観にすっかり魅了されました。 @ネタバレ終了 まだまだパワーアップを予定されているとのことで楽しみにお待ちいたしております。 また遊びにいこっと。 素敵な時間をありがとうございました!
-
円盤演義ディスクンドー金も仕事も彼女も友達もいねぇ無職のガイ。 格差、少子化、貧困化、現代を象徴した主人公が、 緊迫した世界情勢の中で、某国が歴史的に使用してきた プロパガンダの象徴とも言えるUFO、 それを利用した格闘術と出会うお話だ。 まさに現代の世界情勢を見据え風刺した、衝撃の一作。 @ネタバレ開始 ガイの設定にはとても感情移入出来ました! ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
おじさんと遊ぼうエンド1で笑い(わらっちゃいけない内容だけど)、エンド2で笑い、エンド3で恐怖し、 そして @ネタバレ開始 トゥルーエンドでさらに恐怖しました…… SNS怖い! 日々の生活の中でも、何かを誤解していたり虚像を見ていたりするのかもなと感じるお話でした。 あれ……エンド3怖かったけれど……これ、普通に玄関出たらおじさん二人がかち合うことに…… さらに恐怖(と、その後どうなるのか好奇心)が湧きました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます!
-
3MEN6P!三白眼巨乳女子高生!三白眼巨乳女子高生じゃないか!!と思ったら〜、 @ネタバレ開始 胸じゃなくて肘でした〜。 チクショー!! #まいにちチクショー 文字列だけ見ると何のことですか?となりますが本当にそうなのでありのままを受け止めてください。巨乳じゃなくて虚乳ってね。やかましいわ。 @ネタバレ終了 真面目に感想を書きます。 真面目な視点で本作を見ると、やはり多彩で豊富なアニメーションとイラスト、UIデザインの凝りようが凄いと言わざるを得ません。を得ませんが、その長所の全てを吹き飛ばし脳内を???で埋め(いや考えちゃ駄目だ。作品のタグにも丁寧に「考えちゃだめ」って書いてあるでしょ!?)となるような自由なシナリオ展開が更なる長所としてそびえ立っています。 プレイすると確実に笑顔になれるのでとても良い作品だと思いました。楽しい作品を生み出していただきありがとうございます。 @ネタバレ開始 先生が教頭への日頃の恨みを晴らそうとして失敗するシーンが特に好き。あそこらへんの先生、妙にイケメンですね…… あの先生の真面目そうで全然真面目ではない性格……滅茶苦茶好きです。 真エンド?では3人とも元に戻らなかったけど、大丈夫なのか……? まあ何とかなるか…… 全部の要素を集めると特別なムービーが見れましたが、これがまた癖が強い……! おそらく本当の歌詞はそんなこと言ってない! 言ってないはずなのに割とそう聞こえてくるから困る!! 没になった立ち絵が見れるのが個人的に嬉しかったです。覚醒面子ちゃんや別衣装面子ちゃんが成仏することを祈っております。 @ネタバレ終了
-
透明人間になれたならニケ様のことですから、コメディと書かれていてもしめるところはしめるでしょう。と思っていたら、ビンゴでした。 透明人間になったらどうするか、たいていの人が良からぬことに使うでしょうがまさかこんなことに使うとは。
-
G目線上のエリアタイトルとBGMを思いついた時点で面白さは確定している感じで、しかも演出もシュールに徹底していて好きです。Gのデフォルメもキモくなくて、言われればそれと分かる程度になっているのが上手ですごいと思います!
-
3MEN6P!スタートからいきなりぶっ飛んだ設定で度肝を抜かれました。なんというパワフルで斬新なお話。どこから突っ込んでいいか分からない。イラストの数もすごい。ギャグがぶっ飛びすぎて地球一周するくらいすごい。これだ、こういうゲームがしたかったんだ。と、めいいっぱい楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 ヒロインの面子ちゃんの笑顔が・・・す、すてき。 色んなコスプレ(?)に付き合ってくれていい子ですね・・・。カエルパーカー可愛くないですか?この格好が一番好きだなー。 秀吉先生は大人気なさすぎて笑いが止まらなかったです。はい。 抜き打ち家庭訪問の乱で「もしもナマステなどと言われていたら俺の心は折れていた。」で腹筋崩壊。一体どこからそんな発想が出てくるのか。名言のオンパレードに色々自分の頭が付いていかない。 どのシーンも緊迫感がある中、マイペースなママが出てくる度にほっこりしました。自分も面子ちゃんのお宅に家庭訪問してみたいです。癒されそう。 そして鬼との戦闘シーンの謎のスケールには作者様の狂気を感じました。秀吉先生の背中から何か生えた!え?!手が・・・う、動いたっ?!!!アニメ?どこまでも細かい演出に脱帽しっぱなしでした。 @ネタバレ終了 周回プレイにも親切で、あっという間に最後まで走り切りました。ゲームが終わった後の余韻がすごいですね。遊び心たっぷりで、とても楽しませていただきました。ありがとうございました!
-
円盤演義ディスクンドータイトルコールからあ…喋ってる(ボイスつきね?)とポカーンとなり、 初っ端から何が起こったのかわからないけれど、何かが起こった展開が始まります。ボタンを押すたびに何か言ってる?!と耳をすませば納得。笑います。 どういうこと?と選択肢を選んで特殊な敵が出てくるので戦いますが、 電車夫人がなんだか可愛らしかったです。 よくわからないけどシュールで独特の雰囲気に飲み込まれていきます。 この謎センススタイルを続けていって欲しいですね。 オモシロ愉快な作品をありがとうございました。
-
あなたをシモネタあるあるで笑わせたい思春期特有のあるある下ネタに笑わせていただきました。 エロいけど明るくカラッとしているのでギャグとして受け入れている 自分がいます。 この不健全でありながら仕方ないよね!と男子高校生に憑依した気分で 選択肢をバンバン選んでいきます。 自主規制?そんなもん気にせずポチッとだ!! 本当、心が男子になれますね。 独自のコメディ世界観とても楽しかったです!
-
円盤演義ディスクンドー理解できる部分の驚異的な少なさに癒されました。出てくるグラフィック全部キツい…!何も頭に入ってこない…!ひとまず1つのエンドを終えてエンドロールを確認したらまだ見ぬ強敵達の圧で心折れそうになりました。 @ネタバレ開始 師匠達のダンス動画の動きはめちゃくちゃうるさいのにDJ拳くらったマグカップブラックとマグカップホワイトの動きはめっちゃ静かなのが地味に好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。制作状況を拝見していた時から、画面がピンク色で可愛い~! とずっと気になっていました。 @ネタバレ開始 ローディングからピコピコ動く~!!可愛い~!!すごい!さすが夏さんの作品、という感じで、期待が高まります! オープニングもくるくる、ひらひら、キラキラ~ととにかく動きまくるのが凄すぎて語彙力が冒頭から無くなりました。本当にアニメを見てる気分……! お姉ちゃん可愛くて好き!弟君可愛い上に有能過ぎて好き!そして、時々二人の目からハイライトが消えるのも好き! 受験勉強のNGワードには笑いました。javaもダメなの!?(笑)そんな~! そんなこんなで、魔法少女の試験を受けたら、いきなり間違えてJK(自宅警備員)になってしまいました!トップ絵白目剥いちゃってる~!一般常識無くてごめんなさい!!でもやり直しがすぐ出来る親切設計が素晴らしい!! おバカな私は何度か間違えてしまったのですが、何とか次のステージに進んだら、今度はなるほど魔法を唱えろとな? ここもしっかり「絶対やってはいけないこと」をバッチリやらかさせていただきました★「〇に代わって〇〇〇〇よ!(決めポーズ)」をした直後、当然のごとく失格に。てへ! その後は、即席で考えた謎の呪文を唱えたのですが……魔法発動しなかったーーーーー!(後にこれは仕様だと知りますが、それまでは私のセンスが足りなかったんだなとちょっと落ち込みました(笑)) ピンクお姉ちゃんと意気消沈していたら、可愛いスライムちゃんを発見~! このスライムちゃんとの戦闘シーンが個人的にとってもツボでした!ちびキャラちゃんがとっても可愛い!ぴこぴこシュシュシュ!カワ(・∀・)イイ!! スライムちゃんが終始ヌルヌル動いてるのも可愛いくて癒されました~! たとえ、お姉ちゃんのセリフが熱くても……。 コブシでブチかます!! さっさと〇たばれ!! この辺のセリフ最高です。やっぱり魔法少女は強くないとね(^_-)-☆ と思ってたら、ヒーローキター!! やったー! あのOPに出てたイケメ……んんん!?!?!?と百度見しました。どうやら様子がおかしいようだ……(目を擦る) 名称未定戦隊! シャイニング・レッド!!w 作者さんのセンスに脱帽です! ここからもう怒涛の乙女ゲーム展開からーの、まさかの戦隊モノ加入からーの仮面付き全身タイツ!!の流れに笑いが止まりませんでした。かぼちゃパンツのレッド君も個人的には可愛くて大好きです~。衣装って大事だよね! そして、最終章……まさかの■の組織だった!?家業についてずっと語られていなかったので、一体どんなのなんだろう?とずっと思っていたのですが、最後の最後でものすごい爆弾を渡されて、恐れ入りました~!という感じです。これは想像していなかった。でも、この悪の女幹部なお姉ちゃんの衣装もセクシー可愛くてめちゃくちゃ好きです!シスコンな弟君の悪い顔も可愛いね!!そしてトップ絵の目のやり場に困っているレッド君とピンクちゃんのスチルがとても可愛い!カワ(・∀・)イイ!! 終始ノリノリハイテンション!……に見えて、バッドエンドは結構現実味を帯びているというか、現実を突きつけられる感じが、妙にリアリティがあって、大人な私は色んな意味で心にダメージを負いました(笑)これが夢から醒めるということか……。 サイドストーリーで明かされる、全てはお姉ちゃんのために世界が回っていた!(もとい、皆が暗躍していた)という展開も、個人的にすごく好きでした。 そしてそして、あとがきに書かれていた、各エンドの後日談。END2が見た過ぎるのですが……!レッド君との愛憎物語、こちらいつ発売されますか??? 夏さんの前作をプレイさせていただいた時も感じたのですが、とにかくゲームのテンポがいいのと、画面に動きがあるのでついつい見入ってしまって、気付くと終わっていて「え?もう終わり??早い!」と思うのですよね。もっと!もっと続きを下さい~~~! @ネタバレ終了 ここまで動きのあるフリゲは未だかつて出会ったことが無いというか、とにかく飛び抜けて凄い!の一言です。 ゲーム・アニメ・漫画の垣根が分からなくなります。技術もセンスも凄すぎるとしか言えなくて、私の語彙力では素晴らしさを伝えきれないのが申し訳ない。 流れるようにテンポよく進む漫画……いややっぱりこれはアニメ? いやゲームだな! うん、すごすぎる! フローチャートもあって、システム面も快適。やり直しも簡単に出来るので、エンド回収もノンストレスで出来る所もフリーゲームでは中々見かけないレベルの素晴らしさでした。お見事としか言えない~。 とってもとっても可愛くて、時に血沸き肉躍る、素晴らしい作品でした。ありがとうございました! 今後も制作、応援しております~!
-
異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】印象的なタイトルとくっきり絵柄の可愛らしいキャラクターに惹かれてプレイしましたが、登場人物たちの掛け合いがコミカルで楽しいADVでした。運命に翻弄されまくりの主人公の様々なストーリー分岐が楽しめます。 MAPが出てくるシステム、とっても親切な周回サポート、各エンドを回収したくなる構成など、プレイヤーを楽しませようという工夫にも満ちていたと思います。 @ネタバレ開始 おまけルートのクイズは当然のように某キャラの名前のところで引っ掛かりました。悔しい! @ネタバレ終了
-
テスオワ・昼タベールノベコレ屈指の歴史家による古今東西の逸話を縦横無尽につぎはぎするほのぼのディストピアご近所探索ゲームでした(たぶんまちがってない) 殺伐としかねない世界観をゆるく平和な小ネタに握る腕前はまさに五つ星寿司屋の大将。前作の狩猟民族的濃厚さから一転ゆるゆる農耕民族モードにほっこりしました。だってTシャツはゆるゆるに限りますものね♡ハッピー系バカゲー大好き派閥最右翼の我大満足でした。魅酒乱(当て字)に依頼されたら2000億個くらい星つけちゃう☆(銀河系制覇完了) 明るくのんびりマイペースな主人公ちゃんがかわいいです。ピンク髪に謎の親近感を抱いていたので、バーチャルフェスでお隣同士になれてうれしかったです。これが中学校なら同級+隣席コンボで何か始まる予感しかありませんが何も始まらなかったので感想欄で思いをぶちまけさせていただきます。好き。 ののちゃんもおっとり銭湯系美少女で最高ですね。最初「女神様?」と思いました。まだ開かれていないおもいで帳に銭湯でキャッキャウフフ編があると信じてます。 特筆すべきはシリーさん。表情が見えないのに表情豊かという高度な技を繰り出す様はさすがマカタを生き抜くスマホです。雑談機能、ウチのスマホに見習わせたい。 その他の皆さんも個性爆発で笑わせていただきました。時折見かける彼らはモンスターと妖精さんだったんですね。納得しかありません。 攻略に助けられてエンドコンプできました!やった!頭の隅があのへんなので、おそらくおなかの位置に寄り添ってくれる攻略ボタンが愛しいです。今なら最推しは攻略ボタンって言う。次点はノータイム場面転換です。愛してる。 マカタ図鑑とおもいで帳がむずかしいですが、説明スチルがいちいちおもしろいので全部開くその日まで、マカタの町を回遊したいと思います。 楽しいゲームをどうもありがとうございました!
-
麺のCMつくろうぜ!ラーメンが大好きな人間として、架空とはいえど、ラーメンのCMを作れるのは光栄なことこの上ないですね!ただし、ヒントを真に受けたとしても、格上のCMが作れるかというとそういうわけでもありませんので、自分の感性を信じてCMを作っていただければと思います。素敵な作品をありがとうございました。
-
まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。個人的にめちゃくちゃ好きです。EDが1つにも関わらず、他の選択肢を選んだらどうなったのだろうと何回もプレイしてしまいました。過去作品にも沢山の犯人が居るようですので、またプレイさせていただきたいと思います。素敵な作品をありがとうございました。
-
あの子に告ると僕の記憶がダドゥンドゥしちゃうダドゥンドゥしてます。 ダドゥンドゥしてるんだから仕方ない。 ノベルゲームの可能性の広さを感じました。 @ネタバレ開始 もうボイスで吹き出しました!ずるい…(誉め言葉) 結局、二人はどうなったのでしょう…。 あと「別のタイツの人」って声に出して読みたい日本語だなって思いました。 @ネタバレ終了
-
マナーバトラー礼超特急で応酬されるマナーの数々。 知っていたものや知らなかったものまで出てきて、「そうなんだ!?」と勉強になりました。 @ネタバレ開始 言われてみればそうかもシステムw 他にもところどころツッコミどころがあり、笑わせてもらいましたw 相手を思いやる心、大事ですよね。 @ネタバレ終了 テンポも良くて、とても楽しめました。 面白い作品をありがとうございます!
-
雑草マン~やくそうを求めて~案の定「なんだこれ!?wwww」となりましたwww い、いったいおれたちは何を見せられているんだ…!?wwwww 動きや音、BGMが良すぎてシンプルに楽しかったです。意味がわからないタイプの楽しさって人生において意外と大事なんですね…よくわからないけど元気出ましたw @ネタバレ開始 最後の「That's so crazy」は低音イケボで脳内再生余裕でした。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございましたww
-
テバドリカナメがグレたワケノベコレニュースでお見かけしてから ずっと気になっていた作品です。やっとプレイ出来ました。 今までに見たことない位の心も体もタフネスなヒロインで、 めちゃくちゃ面白かったです。 恋愛ゲーではありますがギャグ多めなライトな物だったので 最後まで楽しく読み終わりました。 最後のカナメくんの可愛い感じの終わり方も好きです。 @ネタバレ開始 ・・・でも握手!握手か・・・! 勝己ちゃんに思いが伝わる日は来るのか・・・ 長い旅路になりそうで、そこもまた笑っちゃいます。 頑張れ、カナメくん。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
こりこりおっかさ〜ん!! 何だかスケールが大きいようなそうでないような……笑 朝からハイカロリーで面白かったです笑 今日もこりこりを胸に!!!!