コメント一覧
63509 のレビュー-
森の中の檻本編6章構成の長編ホラー作品です。 ドキドキが加速するのは、5話目後半から。 読み進める手が止まりませんでした。 おまけの方を含めても3~4時間は読んだんじゃないかな?と思います。 読み応え満点! @ネタバレ開始 俊くん ラストの告白には驚かされましたが、 その後の約束も男前でカッコよかったです。 絶対、君のことは忘れない!!待ってる・・・!! まなみちゃん まっ・・・じですか!? まさかの告白に嘘!?からかってるの!?と 思いましたが、本当の様で更にびっくり。 いや・・・ありです。(何が) 珠洲ちゃん いつも通り元気いっぱいな珠洲ちゃんなのに、 お別れが切ない・・・。 エンディング後の真相に、 面会には絶対に行こうと思いました。 晴夏さん ふわふわ天然系の裏にはそんな事が・・・ 悲しい気持ちの中現れたラストの一枚絵に、 不覚にもときめきました。 奈々保さん きっぱりお別れを言う所も奈々保さんらしいなと感じました。 ここまで、来たら貴方もヒミツを隠しておりますねと 薄々感じておりましたが、エンディング後の告白でやはり。 和夜 一番衝撃でした。 まさか、章中の怪しかったあの部屋に繋がるとは・・・。 おまけは、狂気に満ち満ちていて、 これまた違ったテイストで面白かったです。 @ネタバレ終了 ホラー、サスペンス、ミステリー好きな方には 是非是非オススメしたいです!! 素敵な作品を有難うございました!
-
とりあえず遊園地で!!!!!!起動して10秒、いきなり上司に「お前はやる気があるのか!? あぁっ!?」とパワハラ叱咤され、まるでサラリーマンだけ回避不可の月曜日みたい!とびくびくしながらの始まりとなりました。 @ネタバレ開始 ドキュメンタリー番組 情熱社畜(涙) もうタイトルからして悲哀しか感じないタイトルですが、すごく面白かったです! そして全日本人待望の週休4日!! そうですよね、週に3日も働いたら4日は休まないと! 政府の皆さん、リアルでも早い導入をお待ちしています! 物語の初めから中盤まではもうただひたすらに横暴だった課長が少しずつ合いの手を入れる人になり、最後は秘書になっているのに少しだけほっこりしました。 やっぱり課長もなんだかんだでそんなギスギスした職場嫌だったんですよね。 主人公のあなたは所詮48メートルで終わるんですよ~攻撃はとても面白かったです、笑いました。 大人しか入れない遊園地やお一人様用の遊園地、ほしいですね。 誰にも気兼ねなく大人だけが癒されて帰っていく…童心に帰るように、ストレスをバーッと発散できたら最高ですよね。 @ネタバレ終了 主人公と課長のやり取りのテンポが良い話で、特に主人公の吹っ切れ振りが気持ちよく、課長との合いの手を楽しみながらあっという間に働き方改革まで進んでいました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
笑顔を見せて「悪くない仕事」から、やって参りました。 履修済みなので、あれかな、これかな、と 選択肢までの会話中色々想像を膨らませながら読んでおりました。 @ネタバレ開始 正体が分かっていたのにも関わらず 真っ先に猫を肩に乗せてしまいました。笑 自分の正体も難しすぎないところも好きです。 @ネタバレ終了 心温まる物語でした。 素敵な作品を有難うございました!
-
まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。道中の探偵くんの「ずばり! こうです!」の推理も「どういうことなんだ!? 私はブラックホールの中から聞いているのか、これを!?」と思いたくなる混沌っぷりでしたが、ラストシーンはもうとにかくすごかったです(語彙力) 最後の最後のシーンはシュールすぎてもうどこからツッコミを入れていいか分からず、笑うしかありませんでした。 @ネタバレ開始 何を選んでも解決する、そして後々に自白になっている上に「お前かよ!!」な展開、感服いたしました(笑) 冒頭で出てきたあれは何だったんだろうと思っていたら、まさかの…! 確かに、あんなのが事件現場にノコノコ出てきたら「犯人ーーー!!!」と手錠かけたくなります。 名探偵コ●ンなどで鍛え抜かれた犯人像「黒いシルエット」というマジック、超面白かったです。 いや、もう超でも足りないくらい面白かったです! @ネタバレ終了 難しいことは一切抜き、ただただ最後まで呆然…間違えました、名推理を展開して事件を解決させる物語、面白かったです! ありがとうございました!
-
あいはてドット絵がかわいいゆる~く癒されるほのぼのゲームでした。 インコ大好き・鳥類大好きな身としては、ピヨたんがかわいすぎて「ン~マッ♪」とか「ピャン!」とかかわいくてハートが「うっ!!」となりました。吸いたい(こら) 個人的に海の場所でラムネでカラコロと楽し気に遊ぶ姿がサイコーでした。やっぱり吸いたい(おやめなさい) 何度でも遊べる&自分の作業の息抜きにちょっとだけ…と、遊ぶペースや間隔も自分ですべてコントロールできるのがとても素晴らしいと思いました。 暫くデスクトップに常駐させたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
醒めない悪夢の果てで踊ろう。ゆめかわいいカラーのタイトル画像からは想像ができないくらい病んで病んで病んでいました…が、この救われなさ、沼の深さ、エンドレス悪夢のメリーゴーランドさが素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 自分が狂っているのか、世界が狂っているのか…特定の病気がどうこうというのは言及を避けますが、見えているものが違う・感じていることが違う人の脳を切り開いてみるような物語は好きなので、個人的にとても面白い物語だと感じました。 確かに、あんなふうに妹さんやお母さんが見えていたら、とても世界がまともだとは思えないですね…。 背景もUIも含めてかわいいのに、内容は…なところも、今までと異なる感じの印象で好きです。 @ネタバレ終了 ずっとぐるぐるぐるぐる回り続ける感じ、最後は脳がまた別段階に移ったような終わり方、または落ちていく様子が秀逸な物語でした。 ありがとうございました!
-
真夏の残骸グラシアス様の書く人間のみが持つドロドロとした暗い部分、仄暗いを通り越したもっともっと深くて暗い部分の描写は毎回すごいと思うのですが、今回も「僕」の吐露する劣等感が溢れんばかりに伝わってきました。 @ネタバレ開始 オーバードーズをお酒でキメた「僕」が主人公だと判明し、冒頭から「今回も素晴らしいものが見られそう!」と思いました。 そして、期待通りのドロドロさ。 少年が何度も気持ち悪いと言っていた通り、まさに一人の人間が抱える肥大したエゴの気持ち悪さ(すみません、ここは最大限の賛辞です…!)などが余すところなく綴られていて「僕」の劣等感と少年への憧憬が最後の最後までフルパワーで迫ってきました。 色々さらけ出しながらも途中で「美少年しか勝たん」と言いきるところには笑いました…ごめんね、「僕」にとってはすごく重要なことなのに…! @ネタバレ終了 真夏は光が強く見え、光と影もいつも以上にくっきりとして見えますが、まさにその明暗の強さをなぞったような作品でした。 今回もその独特の空気感を夏の空気をミックスして感じられました。 ありがとうございました!
-
UTAって! コル音イム!起きた瞬間からおはようございますと言ってくれて、朝食まで用意してくれて、その他諸々お世話までしてくれるイケメンアンドロイドがいたら……まず間違いなく自分で何もしないクズになる自信があるチキンです。 少し前に別作品でも見たぞーと思うアンドロイドのイケメンさんとのストーリー、楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 エンドを回収中は4を除いて大体ヤンデレっぽく見えたのですが、公式ではヤンデレではないということなので…マスターが好きすぎて好きの気持ちが昂りすぎて色々とああなってしまったのかなーと解釈しました。 個人的にはエンド4のオリジナルさんが唐突に現れたエンドも好きですし、マスター以外の人類滅亡エンドなどもこれはこれで二人の世界でいいのかなと思いました。 お腹の中を掻き回されたりするような痛そうなのはご遠慮したいところで、自由がある感じのエンドが好きです。 とても大きな作品を制作中とのこと、頑張ってください! @ネタバレ終了 流血表現などがあるので苦手な方は注意ですが、アンドロイドのイケメンさんにとことん愛情をぶつけてほしい方にオススメです。 ありがとうございました!
-
ある日つれづれカオスofカオス!! 頭を使わないタイプのギャグ物語でした。 カレーを作るだけじゃなく、 隠れたミッションがあって笑いました。笑 おまけも豊富で面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
ツンツン彼女をデレさせたいハイスピードラブコメディ! ヤクザみたいなネズミに絡まれる所から 物語は始まります。 全エンド回収で、30分ぐらいでした。 選択肢を選ぶと即BADな世界ですが、 復帰が早くてサクサクプレイ出来て面白かったです。 @ネタバレ開始 まさかの母親ENDだとは・・・。笑 @ネタバレ終了 おもしろEND名がツボで好きでした。 素敵な作品を有難うございました!
-
私の声が聞こえますか素敵なオープニング動画を見て気になっていた作品、遊ばせていただきました。 タイトル画面から青春の香りがする! テキストが心地よく、親切な作りでEND回収しやすかったです。 @ネタバレ開始 ふたりだけの特別な挨拶っていいですよね、青春…!! ハローのお陰で場面が切り替わるのも分かりやすかったです。 高峰先輩がとても魅力的な女性で、少し不思議なことを言ったりするので早々に胸を捕まれました。 ツンデレなのかな、で笑っちゃった。 焦ると台詞が面白くなるところとか、言い訳が可愛過ぎる… 夢を笑わないでくれるところも好き。立ち絵の仕草も可愛いです。 最初は本当に魔法使い?まさかお化けなの?と勘ぐっちゃいました、すみません。 高峰先輩の浴衣姿素敵~!!値札見えてるのも可愛いw 花火を見て泣いているのはどうしてだろう…と思っていたら選択肢が出てきて、迷っていたら…素敵な仕掛けでした( *´艸`) きっとおかしな世界だよ、のところからはずっと泣いてました。ここのスチル素敵過ぎる。たった一人が理解を示してくれるだけで世界が広がるんですよね… エンディングも素敵です。 黒木君は細かい変化に気づける人なのかな…という印象でした。 彼ができなかったことを工夫するようになる下りには感動。 普通とかおかしいという言葉も、その人の認識なのだなと改めて思いました。 あと、終わりからタイトルに変わるの良かった…ワンピース姿も笑顔もいい!!!! 耳を隠していないんだなとか、じーん(´- `*)青春だぁ… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
コル音イナはUTAえない。タイトルのカワイイ女の子からは想像できないスーパーヤンデレENDも搭載+それだけじゃないよ!なゲームでした。 細かいオマケもさることながら、真相に辿り着いたときは「なるほど!」と手を打ちました。 @ネタバレ開始 まさかの公式による性別転換だったとは…! エンド2から先に辿り着いたので「???」という感じになりましたが、(エンド1を経て)真相を見て「あ、なるほどね!」と納得しました。 エンド1ではスプラッター展開に押されていましたが、頭の中から声がするというところで「誰かもう一人いるのかな?」とここでも不思議に思った点が真相で一気に氷解しました。 美少女が青年男性になったらトラウマとのことですが、美少女が美青年になったので、これはこれで目の保養になったので良かったです! なかなかキワドイ発言をする妹さんも大変いい味を出していました! @ネタバレ終了 ヤンデレだけでは終わらない、ただしヤンデレ分は確かに怖いヤンデレ!している面白い作品でした。 ありがとうございました!
-
カナタの夏初月 ~石垣島編~可愛い彼女と沖縄デートを楽しむ作品です。 ご褒美スチルやご褒美展開もあるので、 飽きが全く来ず最初から最後まで面白かったです。 @ネタバレ開始 膝枕スチルご馳走様でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
空論アフターグロウ切なくも心温まるお話でした。 間に挟まれた水平思考クイズが 知らない問題ばかりだったので面白くて 勉強になりました。 @ネタバレ開始 BAD1→BAD2→HAPPY とクリアしたので 序盤からこの世界の仕組みを薄々感じておりました。 椎名くんが社さんを助ける為だけの存在というのが なんとも切なくて・・・。 おまけも含めて、前向きになれるような終わり方が とても素敵に感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
二人乗り妹のように可愛がっている親しい女の子と二人乗りをしながらすお話は…ああ、これ自分にも覚えがあると社会人なら主人公に同調すること間違いなしな物語でした。 @ネタバレ開始 社会人の佐々木さんは現実を知っていて、葵さんは年相応の幼さも残した青春の一滴のようなお話でした。 中学・高校・大学、いずれの友だちや連絡先を交換していた人たちとも、人生の転換期で疎遠になっていく…社会人の佐々木さんの話に「ほんとそれ」と共感しました。 対するかわいい葵さんは、年相応の感じで…大人な佐々木さんに憧れているのか、憧れ込みでの恋なのか、色々と推測すると面白いですね。 個人的には佐々木さんは葵さんの好意に気付きつつも、「社会に出てる大人がカッコ良く見える時期なんだよなー」と大人の目線から一線を引いているのかなと思いました。 あとがきを拝読して「ただ気づいていないだけかも?」と、そのパターンもありますね!と納得しました。 @ネタバレ終了 葵さんのイラスト、立ち絵もスチルもとても可愛かったです。 ありがとうございました!
-
ケモナーな君をメロメロにしてやんよ!色んな姿のケモナーになれる作品でした。 素材の組み合わせが豊富で、 どんな姿になるんだろう・・・? というワクワクも楽しめます。 ケモナーになった彼女は どの姿もセクシーかつ、とっても可愛らしいです。 @ネタバレ開始 でもやっぱり、そのままが一番!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
朱炎-ジューエン-【一章】とても丁寧な作りで用語集などもあり、独特な世界観に関しても細かく見返せるのが素敵でした。 話としては主人公の置かれた環境など始まりの部分で終わっていて、続きがとても気になる終わり方でした。 キャラクターの立ち絵やスチルがとても美しく、さらに剣戟の演出や背景も美しく魅せてくれるのでとても雰囲気がありました。 このあともまだまだ物語は続きそうなので、続きを楽しみにしています! ありがとうございました!
-
不幸の味を知ってるか陽気な音楽と可愛らしい タイトル画面からは想像もつかない程、 人の不幸をこれでもか! というぐらい見せつけられました。 まさに、人の不幸大好きな方に 推したい作品です。 個人的には、「バッドエンド主義者」から 「ハッピーエンド主義者」を見たほうが スカッとするのでオススメです。 @ネタバレ開始 あとがきにもあります通り、 「ゲンキくん」「リョウくん」が出てきて ニヤリとしました。 両者ともなんだか放っておけないタイプの 友人関係かと思いきや!まさかの関係で びっくりでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
かご ~KAGO~シンプルなタイトルだけどどんなのだろ……ポチッ。 @ネタバレ開始 いい感じのBGMに乗せてボケ倒して来る! 何かフラグ立ててたと思ったら……かご美!? ……凄い。何か知らんが凄いぞ。 @ネタバレ終了 いや~好きなものがあるって良いことですね! 爽やかで凄い勢いのかごゲーでした!
-
プラネット同一体ものすごい愛の形を見た気がします。 スタートは記憶を失って、こわい!逃げたい!感情で いっぱいでしたが、終盤こんな愛もアリかも・・・? と思うようになりました。 @ネタバレ開始 ・・・と思ったのに! END1の深い憎しみに、やっぱりこんな愛の形は嫌だ!と 思いました。ヤンデレ、束縛もほどほどにですね・・・。 @ネタバレ終了 全部のエンドを見ると、ぷらたくん、ねるとくんの過去や 感情を深く知ることが出来て面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!