heart

search

コメント一覧

63682 のレビュー
  • 明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!
    明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!
    明日転校してしまう、その前に! 何が何でも山田さんに告白するぞー!と奮戦する主人公の前に立ちはだかる面々…GAME OVERの嵐に見舞われながらも、なんとか山田さんのもとへ! よーし、これであとは告白するだke…あれー!?(選択肢を間違えた) @ネタバレ開始 選択肢を誤ってバッドエンド!!! 気持ち悪いの連呼で心もノックアウト!! そ、そんな…ここまでギャルにも、熊先生にも、妹さんにもゲームオーバーくらってゼイゼイ言いながら屋上に上がってきたのに、まさかのバッドエンドで気持ち悪い連呼に終わるなんて…! もうここまで来たら諦めるわけにはいかない!と再トライでノーマルエンドに辿り着き、ようやく美麗スチルの拝めるエンドへ辿り着きました…。 そんな感じで、ドタバタと屋上まで駆け上がったり、気持ち悪いと言われて悲鳴を上げたりしましたが、無事に山田さんに告白できました。 山田さんがとても可愛らしくて、最後の最後で手を取り合い、笑顔になる山田さんのかわいさは最高でした。 @ネタバレ終了 全エンドコンプはもちろん、ゲームオーバーもコンプしたんじゃないかと思うくらい選択肢を外しましたが、楽しい物語でした! ありがとうございました!
  • 夢幻の森~不思議な森と妖精と願い~
    夢幻の森~不思議な森と妖精と願い~
    道中の草の子を抜き放題してもダメですが、抜かなさすぎるのもダメ…一度片っ端から「除草よ除草! すべて抜いてやるわ!」とすべて抜いたら、最後はママと会えずに終わりました…草に囲まれてしまった…!! 絵本のようなやわらかでかわいい、とても雰囲気のあるイラストやUIが素敵でした。 雰囲気ゲーとありますが、本当に雰囲気が素敵です。 キャメロットさんが意外とズバッというタイプで、それぞれの人への人物評が面白かったです。 こまめに状態確認を行うことで、お耳の状態や草との関係(影響?)の変化を眺めるのも楽しみでした。 これからも少しずつアップデートされるとのことで、完全版になるまで頑張ってください! ありがとうございました!
  • よりにもよって軽音楽部の顧問になってしまいました
    よりにもよって軽音楽部の顧問になってしまいました
    元卒業生・元軽音部の主人公裏独さんが軽音部の顧問になって「絶対に指導しない!」と固く心に誓うも諦めの境地へ至り指導するところから始まる、爽やかな物語でした。 部員である三人の女の子たちはいずれも可愛らしく個性的でそれぞれ悩みや望みがあり、それでいて学園物にありがちな突飛な設定などは排除された等身大の子たちでとても好感が持てました。 また、主人公の裏独さんにも人には語りたくない過去があり、それに向き合えずにいるところや引き摺っているところもとても人間らしかったです。主人公の人間性が細部までとても緻密に描かれていたので、物語の厚みがとても感じられました。 (屋上で美桜さんが詰め寄るところはとても好きなシーンです!) いわゆる教師と生徒の恋愛的なものは一切排除して、裏独さんを含めた軽音部の人間関係と絆にスポットを当てて最後まで描かれていたので、最後の1クリックまで安心して読了となりました。 個人的に大会の最後のお母様の登場シーンは胸熱でした。 音楽が人の心を揺さぶる・変えるってこういうことだなーと、「今すぐ演奏をやめろ!」と止められるくらいボロボロな状態から駆け上がってきた三人の頑張り、三人の音楽が人の心を動かすまでに成長したのだと、じーんとしました。 読み終わった後は、もう少し先まで見ていたいと思う素敵な作品でした。 ありがとうございました!
  • ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    かなり苦戦しながらも、なんとかクリアすることができました!面白かったです! まず、ダンジョンの攻略途中でいつでもキャラ切替ができるということに気づけるまで15分は彷徨い続けました(普通にボタン表示されてるのに笑) 当然のように1階を彷徨い続け、デッドエンドを見まくりw ようやくキャラ切替ができるのだ!と気づいた後も、私の頭が悪すぎて苦難が続き。。。かれこれ1時間以上はやった後、やっと出口が開いた時はガッツポーズを決めました!! やりごたえのあるゲームでした!! ……って、ダンジョン攻略が面白すぎてすっかり忘れてましたけど これって、TGFの作品ですよね!? すごいです! ノベルゲーム制作エンジンで作られているとは思えません! 特にバトルの調整がすごくて、属性ごとに反射とか……防御魔法とか! 普通にバトルだけでもゲームとして楽しめました! @ネタバレ開始 クリア後に各サイドストーリーも読みました。 本編では明かされなかった、敵(?)の思いを知れて、より作品の理解が深まりました! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。
  • 可惜夜のがんがら荘
    可惜夜のがんがら荘
    今回もオモコワ(面白怖かった)です!! びっくりして心臓が止まりそうになりながらも、解きごたえのある謎にエンジョイしながらプレイしました。 謎に関してはとにかく棚の問題が難しくて(自力で分かったのは2問w)、助手子のヒントを聞いても凝り固まった脳みそでは何も閃かず(笑) 「やばいどうしよう詰んだ」と思ったら、なんと公式解答が用意されていて泣いて喜びました! 本当にありがたい!! @ネタバレ開始 行方不明になってしまった幼女……可哀想でした。そりゃあ、あれを生活に使っていればマンション全体呪われても仕方ないよなと……(汗) それぞれの部屋の荒れようや、なんだかよく分からない物体が部屋の奥にあったりと……本編に関わりがない所でも恐怖が演出されているので 幼女事件の後に、マンションで何が起きたのか想像すると……ホラー映画1本作れそうっていうか怖すぎます。(震) @ネタバレ終了 相変わらずドラマしか見てなかった助手子ですが、今回もお世話になりっぱなしでした。 もはや君なしでは生きていけない!! 面白いゲームをありがとうございました。
  • 血染めの花【フリー版】
    血染めの花【フリー版】
    「これホントにフリーで良いの!?」と発狂したくなるクオリティでした。 まず、なんといってもイベントCGの数がハンパじゃないです。 もしかしたら、今までプレイしたフリーゲームでNO1かも知れません。 そして作者さんが漫画家さんということで、そのどれもが綺麗でプロの所業。 これだけで感動なのですが、なんとそれに加えて7時間以上の大ボリュームシナリオにフルボイス! フリーゲームとして、感想文を書くのも恐れ多いとすら思います。(でも書きます) 少女漫画風の絵柄ですが、中身はゴリゴリのサスペンス。 壁ドンされてトゥンク……な展開はなく、バッタバッタと容赦なく死人がでます。 刺激的な展開の連続で、どんどん読み進めることができ、あっという間にクリアしてしまいました。 時計を見ると、きちんと7時間経過しているのですが、そう感じさせないくらいの勢いのあるシナリオだと思いました。 @ネタバレ開始 ゲーム開始からずっと杏ちゃんが好きで、なんとなく彼女だけは特別待遇で死なないだろうと思っていたのですが 遠慮なく滅多刺しにされてしまい「oh...my...god....」という感じでしばらく画面前で頭を抱えていました。(笑) そこからはもうどんな終わり方になるのか予想できずに、ずっとドキドキしながら進めていました。 (「さすがにこの人は助かるだろう」「……いや、そうとは限らないよな」という感じな思考を延々と。笑) エンディングを迎えて、喜びの拍手喝采!!!! なるほど、そう来たか!!!!!と思うと同時に、よくこのエンディングにしてくれました!と敬礼です。 @ネタバレ終了 クリア後のおまけシナリオもボリュームたっぷりで、もう「ありがとうございます」しか出ません。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 01シミュレーション!
    01シミュレーション!
    読み上げの「ゼロ♪」と「イチ♪」が癖になる、完全運ゲーム(仮)! 出現確率50/50の0と1が「011101110111」の並びになるまで、数を出し続けろ!という斬新なシステムが面白かった! 最初は何がなんだかよく分からないまま、「諦める」を押したのですが そこから異世界転生……はしないもののチート能力を手にいれた所からが本番です。 ゼロ♪とイチ♪しかないのに、不思議なSF感を感じます。私は世界に導かれている……!! どうしても美少女ちゃんに「ハアハア」と言わせたくて(変態) 「ハ」「ア」シュミレーションに変更して遊んでいたのですが、イントネーションが「ハア!?」で笑いました。 そこからは「ハア?」「ハアア?」「ハアアア!?」と完全に煽られプレイでしたが、それはそれで楽しく最後までプレイできました。 このシステムは天才すぎます。 @ネタバレ開始 ハアアア!? ハアアア!?!? ハアアア!?!? ラブ注入♡ の飴とムチのようなやり取りを100回繰り返し、EDで一緒に歌い すっかり美少女の虜になってしまった変態はこちらです。 @ネタバレ終了 チートの組み合わせで色々な動きを自在に操れるのが、大変面白く コンプリートまで夢中でプレイしました。 面白いゲームをありがとうございました。
  • トイレの中の名探偵
    トイレの中の名探偵
    シリアスな事件を扱っているのに、ふと背景を見るとトイレで笑っちゃう(笑) シュールながらも、面白いミステリーでした。 首無し死体が発見されたという凄まじい事件! ……をトイレの中で聞き、トイレの中で推理するという斬新な物語。 背景はトイレのはずなのに、話を聞いているだけで殺人現場やそこにいる人々の様子が目に浮かびます。 だけど、ふと冷静に考えると、目の前にあるのはやっぱりトイレ(笑) @ネタバレ開始 事件に関しては、ミステリー初心者の自分ではまったく閃けなかったので 「さすが探偵さん!すごい!」と尊敬でした。(だがトイレ) 死体を温めると死亡時刻が誤魔化せる……かもしれないことも知らなかったし 実はそれでは誤魔化せないことも初耳で大変勉強になりました。(だがトイレ) っていうかいつまで出してるんだ!(笑)もう腹は治ったのか!?と思ってからの、オチが面白い。(笑) 最後までシュールさを忘れないところが、ある意味カッコイイ!! @ネタバレ終了 探偵さんのお腹が早く治りますように。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ひ弱でも筋肉がほしい
    ひ弱でも筋肉がほしい
    新作楽しみにしておりました。早速プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 今回はどんな展開が待ってるのだろうとワクワクしながら各話読み進めました。 END1でいきなり隕石ネタがきたのがぶっ飛んでて笑いました。隕石を粉砕するスチル好きでした(笑) あと町夜くんが筋トレ成功した瞬間に顔までイケメンになるのが個人的にツボでした。 シークレット解放まで、部分的にしか鍛えられてなくて、バランス悪っ‼︎と思ってたら、最後にちゃんと全身鍛えられて安心しました(笑) @ネタバレ終了 この度も面白い作品をありがとうございました!!
  • コミュットモンスター
    コミュットモンスター
    シンプルですがとても難しいゲームでした! コミュット…で、できない! @ネタバレ開始 戦闘がとても難しくて何度もトライしました。 が、勝てない…! ずっとプレゼンされてパラダイムシフトでダウン! 彼ピッピに至っては壁ドンでほぼ即死かつ圧死という面白さに悶えました。 何回やっても壁ドンされればもう決着がついた状態でした! 2022/10/21現在DL版だと、サヤさんがモーニングルーティンをすると私のプレイでは100%停止しました。 バグでなかったら申し訳ありません。 もしここから何か進む方法があれば教えてください! @ネタバレ終了 あまりにも勝てなーい!のでちょっと頭を冷やしてまた再トライしたいと思います! 今度こそ勝利を我が手に! ありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    失踪した恋人の面影を追うシリアスなオープニング。それなのになぜかチャラい物言いの選択肢に大丈夫か主人公!?と思ってしまいました。 @ネタバレ開始 決して多くはないスチルの中で巧みに物語を構成しているのバランスがすごいと思います。実況などのサムネでラストの電話ボックスのシーンを目にしていても、ああここで使われるんだと逆に新鮮だったりしました。 トワちゃんの中の別人格だと思っていたセツナが最新作できちんと幸せになっていたのにはハッピーエンド好きとしては本当によかったねと感慨深かったです。 これじゃいくら彼女の中にセツナを探しても無理だよねと腑に落ちると共に、 BADで主人公が豹変するのも納得です。殴られるトワちゃん可哀想… @ネタバレ終了 現実的な恋愛の中にファンタジーのスパイスを加えた切ないお話をありがとうございました。
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    ずるい! 最初に選択させるとか面白くならざるを得ない! @ネタバレ開始 村人に攻撃させたり不良と仲良くなったり… まんまとおかしな事になりましたよ! 最高ですありがとうございます! そして最後の分岐、おでこ回収素晴らしかったです。 神のおかげでたどり着けました。 @ネタバレ終了
  • 相反のイデアリズモ
    相反のイデアリズモ
    世界観も攻略キャラも展開もとにかくずっと物騒なのに、しっかり甘くて恋愛ゲームとしてのクオリティが本当に高いです…! 選択肢から始める機能も実装してくださっていて、とても快適にプレイが出来ました! @ネタバレ開始 三者三様の歪さが最高です。それぞれ生まれも育ちも全く違う病み方をしているので、ヤンデレ好きには確実に誰かしらが刺さるはずです。私は全員刺さりました。 元々ハッピーエンドの裏でも無かったことにならないヤンデレの闇が大好きなので、初見の時点でモルテロさんHAPPYENDに大興奮でしたが、BADENDとおまけの前日談を見てひっくり返りました。本当に普通にハッピーだった…。 主人公ちゃんもプロローグやそれまでの行動自体を見るとかなり癖があるように見えますが、進めていくと自己肯定感が低く人と関わるのに臆病なだけの普通の女の子であることがわかっていきます。読んでいて違和感は全くなかったです。幸せになってほしい。 @ネタバレ終了 本当に素敵な作品でした!ありがとうございました!
  • もっと浅ましく惨めで丁度よかった
    もっと浅ましく惨めで丁度よかった
    私はこの作品で描かれているようなSM経験はないのですが、 冒頭から最後まで、作者の心情・感情に非常に共感出来ました。 行為内容は違いますが、幼少期の経験からお姉さんの言葉まで、 形こそ違えど、似たような心情を経験しています。 それは作者とお姉さんにおいて、逆の立場でも同様でした。 SMというと、変態的で特殊なもののように一般的に認知されていると思いますが、 そこに携わる人々がいかに地続きな普通の人であるかを感じました。 これは作者による作品の表現や演出の上手さも大きな要因かと思います。 とても楽しませていただきました、ありがとうございました。 作者様の挑戦と未来に、ご多幸をお祈り申し上げます。
  • 宇宙のカタコンベより。
    宇宙のカタコンベより。
    宇宙ステーションの元に送られてくる荷物を捨てるか捨てないかを決めていくゲームです。主人公とAIの境遇そのものはプレイ序盤から明らかになるのですが、過去についてはプレイを重ねる度に徐々に明らかになっていきます。 まず始めに関連作品については先にプレイしているとより作品への理解は高まるかと思いますが、本作を先にプレイして興味を持てば後にプレイということで問題ないと感じました。 以下一応ネタバレ含むので畳んでおきます。 @ネタバレ開始 BAD2つは立場の違いはあれどまさに救いのないBADエンドと感じました。NORMALは主人公にとってもナーヴァシアンにとってもこれがHAPPYかな?と思えるものでした。これはこれでまだ救いのある展開でした。TRUEは一縷の望みを感じるエンディングでした。スタッフロールの後の焦点が分からない猫の表情になんとも言えない切ない感情を覚えます。 @ネタバレ終了 AIの設定についてはいつか本当に実現するだろうと以前から私も夢想しているものだったので、すっと理解できつつとても痺れました。何度も流れ、徐々に精度が高まっていくAIの歌声、終盤のセリフ、そしてこれ以上ないタイトル名が秀逸だと感じました。
  • 事故ループ
    事故ループ
    とても面白かったです! 詳細はネタバレになるので割愛しますが、構成の完成度が高く、また分かりやすい形になっていて遊びやすくてとても良いと思いました。また、各ルートに分岐してからのストーリーを見てかなり驚きました。えっ!主人公ってそんなだったの!?と。 グラフィックも綺麗でストーリーも終盤に向かって意外な真相がどんどん明らかになり、とても面白かったです。エンディングテーマ&エンドロールもオシャレで最高でした!
  • 髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    公開直後にとても流行ったゲームで、フェスが始まってプレイをするのをたのしみにしておりました!ヒロインの可愛らしいアイドルの卵の女の子の髪を切ると、髪型に応じてメチャクチャ振れ幅の大きい未来に分岐していくゲームです。 非常にグラフィックが美しく、テンポ良く展開して美麗なスチルがたくさん拝めるのでお得感がありました。おまけでCGだけでなく細かな設定や別ルートも見られるのも大満足です。 以下、プレイ中の感想です。 @ネタバレ開始 ・いや、それ缶コーヒーじゃなくてエネルギー漲るやつだから! ・壮大壮大!アフロのやつ急に世界観が壮大! ・ヤンデレのやつ怖っ!包帯の形状が恐怖でしかない。。。 @ネタバレ終了 現場からは以上です!
  • 埋められたふたりの人形
    埋められたふたりの人形
    めちゃくちゃ面白かったです。開幕不穏な雰囲気を醸しつつ幼なじみ二人の仲をニヤニヤしつつ進めてたら……!! 田舎あるあるな怪しい儀式、何も知らない主人公たちも、この村なんかヤバくね?と思いつつ生活してる模様。佑馬一家はさっさと村を出たけれど、本当の恐怖はこれからだった!! と、短くも王道な展開で進む土着ホラーでした。 @ネタバレ開始 結局、なんで佑馬は助かり歩佳は連れていかれたのか。それとも、いずれは佑馬も連れていかれる運命だったのか。カミサマの考えなど人間に理解できるはずないので、正に運が悪かったと表現するしかないのだろう。 @ネタバレ終了 最初のエンドがエンド3だったので、喜んでいいのか悲しめばいいのか、感情がごちゃごちゃしました。良質な短編でした。ありがとうございました。
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    ピアちゃん可愛いよ!ピアちゃん推しです!! 最初に選択肢を選ぶというのはこういう意味かとチュートリアル含めわかりやすかったです。 @ネタバレ開始 ラストミッションは「手をはなせ」は絶対にヒロインを助ける奴だなと思いましたが、初っ端に来るとは思いませんでした。見事不良と意気投合(序盤すぎるでしょ~と苦笑しました) 告白してから手をつないで帰るとシーン想像をして、これも逆。確かにほのかなスキンシップからの告白の方が王道ですね。 主人公=プレイヤー=喋らない・選択肢で進行し、会話をしないことで没入感を出す仕組みです。 千風瑠ちゃんも可愛いのですが、私の心は己を応援してくれるピアちゃんのもの… 千風瑠ちゃんに恋に落ちる過去のエピソードなんかもあったら彼女推しになったかな?と思いました。 @ネタバレ終了 作者さんがピアちゃん可愛いよと仰っていましたが、私もこう伝えたいです。「ピアちゃんカワイイよ!」と。 斬新な選択システム楽しかったです。
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    短編でめちゃくちゃ笑える上「ネットには気を付けよう」という教訓も含まれていて、最後にはまさかの展開……!! 濃密な時間を味わえました! おじさん構文がとても研究されていて絶妙にアレな感じで最高でした。 あずさちゃん可愛い。写真じっくり見られて良かったです。 @ネタバレ開始 賢者タイムで本当に賢者になってしまうとは……ww そしてTRUEENDでタイトルの意味がひっくり返された時「やられた!」と思いました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです! ありがとうございました!