恋愛
13495 のレビュー-
魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~去年同じ時期に平穏な?魔王の日常を遊ばせていただいた思い出…… まさかの彼らと恋ができちゃうのですね!? イメージ画像がとてもじゃないけどラブコメを楽しむって雰囲気ではないけれど……w @ネタバレ開始 初回は速攻で(元)魔王様を選択!! 思い入れもあるし断トツのイケメンです(,,> <,,) まさかのお母様公認の仲にまでなれるとはw スキ子ちゃんが結構がっついてるというか、セリフはないけどめちゃくちゃグイグイしてるのを感じてすっごく笑っちゃいましたw アイツへの対抗心がすごいw アイギス様は男女平等パンチの使い手なのですね…… スキ子ちゃんがタフでよかった……((((;´ω`))) ポークさんとは絶対ラブコメしたくないなあと思いながらも好奇心で挑戦…… いや、素直な気持ちで遊ぶとどうしても煽ってしまう……w けど……ポ、ポークさん、かわいいな!? 不器用だけど歩み寄りの姿勢がすげえ……! そしてとっっっっても素直!!! 見かけで判断しちゃあかんなあと実感しました、大反省です……!! ホークさん……すっごい不憫な紹介文だ…… 初回に行ったハゲを作るエンドがまさかあんな平和に着地するとは思わず……w そして寿退社エンド、素直でかわいい〜とほのぼのしてたらもまさかの百合展開!? 予想外だらけで楽しいルートでした!! ごめんなさい書いている途中で尊死してしまいったようです!!! じゃれてくるウルフさんには気をつけろ思考を持っていかれるぞ!!!!! 恐れ入りますが改めてお伝えさせてくださいm(*_ _)m ウルフさんはもう強そうと告げたあとのお顔がウルトラキュートすぎる〜!!! キュルンキュルンじゃないですかやだー!!! 一人称ボクもかわいい…… わしゃわしゃ〜ってしたくなりますねえ…… とか言ってたら世紀末エンドw かわいさを返して……w アロウズさんはワイプでなにやってんのかしらと思ってたらまさかのご本人登場で笑ってしまったw この人にも優しさがあったのですね…… トリのアロウズさん! いの一番に結婚を申し込みました!タキシードに着替えるまでがあまりにもスピーディwww 前作では黒幕として活躍していた印象でしたが、めっちゃくちゃいじられキャラに昇華してる……w ほんとに愛すべき魔物ですね(*´ω`*) 大トリ!エイル君! 安定のかわいさ!! と思ってたら16歳の姿があまりにもイケメンすぎますね…… ハッピーラブエンドがとにかく幸せすぎてめちゃくちゃ噛み締めてます…… なんて上質なラブコメ…… 他ルートでもめちゃくちゃ期待に答えようとしてくれるし、優しくて強くて誠実でまさにスパダリでした……! 終わりかと思いきやまさかの擬人化ルートまで!? こっちでもちゃんとおふざけもイチャイチャもできるなんて手厚すぎるー!!! アロウズさんがイケメンだー!!! 衝撃……普通に声が出ました…… ホークさんもあまりにも麗しい…… 永遠にお話を聞いていたい…… ポークさんは……w 美しすぎて笑っちゃうとかあるのですね……w ナチュラルに露出狂しちゃうルートとっても好きですw かわいい人だなあw ウルフさんも文句無しにイケメン……そして肉体美がすぎる…… あんな姿で出歩いたら街ゆく人が卒倒してしまいます…… 姫抱っこまでしていただけて感無量でございますm( _ _)m みんなとイチャイチャしたけど……挙式してみんなから祝ってもらえたのはアロウズさんだけですね!!! なるほど、これはアロウズとLove!! とっても素敵な未来だ〜!! @ネタバレ終了 みんなとたくさんお話ができて、反応がどれも面白くって、とっても楽しかったです!! ついついふざけたくなってしまいましたw 面白さはもちろんのこと、作り込みが丁寧なのでやり込みたくなる魅力がありました!! 短い作品なのに満足度がめちゃくちゃ高い!! 面白くてトキメキもあってとっても大興奮でしたw 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
シャインレボリューション遊ばせていただきました!! 雛咲さんのイラストは、ほわほわ可愛らしい感じの絵柄で女の子が特に可愛いですよね! どの作品にしようかと迷って、こちらを遊ばせていただいたのはですね。 FAに描かせていただいたダノンさんが見た目ど好みだったからです! @ネタバレ開始 さて、そういいつつ全部見ようと思って始めは王子様から攻略させていただきました。カリスくんとかのルートではがっつりお兄様でてきたり。謎の顔隠れの魔導師みたいな子は隠れキャラでした! 全員ルートは進ませていただいたのですが(必ずキスシーンあるの、嬉しいですよね!)最初、ダインさん&ダノンさんの選択肢に私、あら?この双子…二人同時に攻略できるの?(大興奮)…まぁ選ばなきゃいけないんですけども…!!(血涙) 途中、ダノンさんの半裸スチルにめっちゃ喜ぶ如月はご想像通りです。 @ネタバレ終了 長髪男子多めの素敵な作品でした!ありがとうございました!(FAはダノンさんです!)
-
白雪とネクロマンス動くスチルとフルボイス、退廃的な美しさで彩られるノベルゲームです! @ネタバレ開始 立ち絵に細かくいきなり鼻血で、うおおおって制作者として喜んだり、動くスチルに興奮しておりました。 最初こそエリオットさんがひどいみたいな雰囲気だったんですが、リカルドさんのほうがひどいぞ! 最終的に二人がどうなったか…魔法の鏡がその映像を映し出すことはないけれど、きっと二人にとって幸せだったら…いいなと思います!! @ネタバレ終了 童話モチーフの世界観、とても素敵な作品でした。
-
虹色の夢FA描いたのにこっちに載せてなかったので! このゲームのめちゃくちゃかわいいパトリックくんをどうぞよろしくお願いします。 とてもボリュームがすごくて沢山キャラがいるのであの子も、あの子も好き!!!!となること間違いなしです。イベントもとてつもない量があるので飽きることがありません、本当に時間が吸い取られます…周回しまくっても新しい発見があると思います。 私はまだ4周くらいしかしてないのですが、沢山のENDがあってとても楽しかったです。条件をクリアしないと出ないキャラもいるので、お店営業しつつ恋愛もしつつ忙しくて充実した毎日が過ごせます!!もちろんハーレムも築けます!!(!?) パトリックくんと双子と褐色の踊り子に無事沼った私ですが、他の子たちも攻略し甲斐があります!!!
-
北限のアルバ~夏の章~春の章に続きプレイさせていただきました! 若者同士ということもあり、所謂青春物語のようで、主人公と日向さんのやりとりに逐一キュンキュン&ニヤニヤさせていただきました… @ネタバレ開始 ・下の名前で呼ぶのに緊張しちゃうの、サイコー! ・終盤のセリフ、ほぼ定番のお味噌汁セリフと同義では?! オタクの萌え叫びはほどほどに… 最初は環境に流されて始めたお仕事でも、きちんと責任を持っていて、 ちゃんと考えて前に進もうと思っている日向さんがとても素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ex.ex.プレイしました!滑り込み・・! すみません、予想外にめちゃくちゃ泣いてしまいました。 @ネタバレ開始 ex.というタイトルから、元だからお別れか結婚かな?と予想しながら始めました。嬉しい方の結末でよかったです! @ネタバレ終了 お話はシンプルなのですが、とにかくまつぼさんの言葉で語られるシナリオとテンポが心地よく、心に残るフレーズが多いです。 @ネタバレ開始 「じゃあ笑顔はあと何回見られるのかな」というところで涙腺崩壊しました。これから二人で過ごしていく日々を、こんな風に思ってくれるなんて・・。 そしてエンドロールは、学生時代のエピソードがイラストだけで表現されていて、とてもおしゃれ!そうか、転校しちゃったのね・・というところも絵だけで理解できるところがすごい。 タイトル画面が学生なのに、大人から物語が始まるのが不思議だったのですが、エンドロールを見てなるほど!と思いました。 クリア後のタイトル変化もとても好きです! @ネタバレ終了 とても心温まるお話をありがとうございました!
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたラ、ラザレスさまー!!! おかっぱ×ジト目の三白眼×大魔法使いという高スペックが素晴らしいですね! これは萌えの欲張りセットや~~~~!!!!!! @ネタバレ開始 と思いつつ、推していただけて至極恐縮ではありますが、何かウラのありそうな美形…!(キュピーン お砂糖もびっくりなくらい、紡ぐ言葉があまあま~!からの急転直下な展開&真実に衝撃を受けました。 いろんな葛藤や壁はあったけど、結果的に結ばれてよかったです…!!! ミネアちゃん…大変だったぶんたくさん愛してもらってね…;;♡ いやぁ、どこまでもクレバーな大魔法使いに乾杯…!!! (おまけでは優しい本音も垣間見れて嬉しかったです;;) FAは大魔法使いっぽく魔法を使うラザレス様が描きたかった、願望の末の産物です! よろしければお納めくださいませ…><◎ @ネタバレ終了 おまけも充実していて、見ごたえたっぷりでした♡ ときめくセリフ回し、関係が変わっていく丁寧な描写が心地よかったです! ありがとうございました♡
-
ブラックコーヒー過去作品「ショートケーキ」の続編ということで、続けてプレイさせていただきました! タイトル画面に戻るたび、コーヒーを注ぐ音が心地よく印象的です!ウィンドウサイズが小さめなので、(自分のPCで見ると)コーヒーカップが実際にそこにあるくらいのサイズ感になって嬉しかったです。 また、白と黒を効果的に使った画面のデザインや演出もおしゃれで素敵でした。 @ネタバレ開始 先に「ex.」をプレイしていたので、これは…彼の友人だ!と気づいて嬉しくなりました。プレイしているとわかる別作品との繋がりみたいなの、楽しくて好きです! 章ごとに区切られていたので、タイトル画面のコーヒーを飲みつつ(?)少しずつ読み進めていくような感覚で楽しませていただきました。 ショートケーキがお互いの中で大切な思い出になっていたようで、なんだかきゅんとしました…!最初は彼女の中でジンクスがかなり大きな存在だった感じですが、彼と話すうちにだんだんと考え方が変わっていくところも良かったです。 @ネタバレ終了 ブラックコーヒーとショートケーキを一緒に食べたくなりました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
ショートケーキ「ex.」をプレイさせていただいた後、こちらも気になったので遊ばせていただきました! 甘酸っぱい青春時代の雰囲気が味わえるお話でした。 @ネタバレ開始 お互いにちょっと意識はしているかな?どうかな…!くらいのすごく絶妙な距離感がリアルで好きです。 お互いのお誕生日の日付を合わせるとショートケーキが完成するなんて、とっても可愛らしい運命…!こういうちょっとした偶然みたいな運命っていいなぁ…と思いました。 最初と最後で劇的に二人の関係性が変わったりするわけではないですが、なんだか何かが少しだけ動いたような…、でもやっぱり気のせい?みたいな、日常の中にあるふわふわした小さなきっかけのような出来事の描き方が素敵です。 (食べない選択肢はちょっぴり切ない気持ちにもなりましたが、これはこれで好き…!あと「ex.」で結末を知っているので無敵です!笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
ex.大人っぽく落ち着いた雰囲気の画面が印象的でプレイさせていただきました! 演出が…デザインが…ずっと全部おしゃれですごいです!演出の一つ一つをじっくり楽しみたかったので、自分も一回一回のクリックを大切にしながら(?)読み進めました。 @ネタバレ開始 概要欄を読んだ段階では『別れ話なのかな…?』と思っていたのですが、途中から『これは…もしや…?』と状況を察し始め、最後はずっと『いける!いけるよ!頑張って…!』とめっちゃプロポーズを応援する人になっていました。笑 そこからのプロポーズ→エンドクレジット→タイトル画面、の流れがめちゃくちゃ素敵で大好きです。 作品全体を通して『少ない文字数で綺麗に物語がまとまっていてすごいなぁ…』と思いながらプレイしていましたが、特にエンドクレジットは文字での説明が一切ないのに二人の出会いから今までが丁寧に描かれていて、まるでずっと前から二人の人生をそばで見てきたかのような気持ちになりました。クリア後のタイトル画面を見る頃には(勝手に)二人の身近な人物目線になっており、『あの二人がついに結婚かぁ…。おめでとう…!』みたいな状態でした(誰?)。 クリア後に見られる本音も面白く、それぞれの登場人物があの時どう思っていたのか、を知ってより深く物語を楽しめました。彼の友達の方もものすごく良い人だ…! @ネタバレ終了 そしてなにやら過去作品と繋がっているっぽい…!と気づいたのでそちらも合わせて遊ばせていただきました!結末を先に知っている状態だったので『これがこうなってこうなるってわけね…ふふふ』という見方もできて(笑)、とっても楽しませていただきました! 素敵な作品をありがとうございます!
-
I kill you度々失礼いたします。FAを描かせていただきました。 @ネタバレ開始 ネットカフェでポテトをくれる瀧先輩です。 @ネタバレ終了 受け取っていただけたら嬉しいです(*´ω`*) あらためまして素敵な作品をありがとうございました!
-
白詰草と靄もはやフェス専用コメントがいつ閉鎖されるかわからないスリルを感じながら、その後のふたりを見にきました。 @ネタバレ開始 前作はとにかく繊細で美しい恋物語という印象だったのですが、今回は結構リアルな恋人同士のすれ違い(と、前作にはなかった大人なシーン)が描かれており、現実は「想いが通じ合ってめでたしめでたし!」ではないんだよなあ……と神妙な気分にさせられました。 浅葱さん視点のモノローグも見られて、彼も等身大の男子だったんだ!という謎の安心感を覚えました(笑) 2章目はこんな感じで終わりましたが、果たしてどうなる最終章ー!?!?!?せっかくなのでハッピーエンドで終わってほしい!!!!!と思いつつ…… @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!
-
菊花と雨フォロワーさんのところで何度かお見かけしていたので、遊ばせて…というより、雨音の中に溶け込ませていただきました。 @ネタバレ開始 浅葱くんのくしゃっとした笑顔や、赤くなった表情とこから、ぱっと見の落ち着いた雰囲気以外の少年のような無邪氣さを感じれてほわほわしておりました。 音楽と美しい文章は読んでいてすんなりと入ってきました。 旅行に行って雨って、すごく残念な気持ちにしかならないタイプなのですが。 こちらの作品で少し好きになれそうです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
I kill you目に強い光を宿したトーカちゃんのタイトル画面に惹かれ、プレイさせていただきました!! まず美麗なイラストが素敵なのと、VRMMO×乙女ゲームという組み合わせが新鮮です! CCWの世界では近未来的なカッコよさや戦闘の燃え要素がありつつ、現実世界ではちゃんと等身大の若者の青春や恋愛が描かれていて、まさに一粒で二度おいしい!! 本編よりも10倍くらい長編で、CCW内でトーカちゃんが成長していく様子や、二人の恋のすったもんだを見たいと思うくらいでした…! @ネタバレ開始 引っ込み思案な灯花ちゃんですが、CCWでは戦闘もするし積極的…と思っていたら、子供の頃の夢が関係していたとは!! 諦めてたと思っていたヒーローになる夢をCCWを通して再び目指し、結果瀧先輩を救う展開は熱すぎます!!(ノД`)・゜・。 恋愛面ももちろんキュンキュンしたのですが、個人的には果敢に相手に挑んでいったり、挫折しても夢を諦めない灯花ちゃんの姿勢に最も心を打たれました…!かっこいいぞトーカちゃん!! 瀧先輩の才能に関する秘密は切なく、でも規格外の強さを誇る神使様はやっぱりカッコいい…!と勝手に自分の中で葛藤が生じておりました笑 そして、TUREエンドやアフターストーリーで、今まで余裕こいてた彼が恋心に気づき、狼狽えまくる場面ではニヤニヤが止まりませんでした(*´▽`*)え、かわいい…!! 孤高の存在である彼でしたが、これから現実では灯花ちゃんに横に並んでもらい、CCWではいつかトーカちゃんからの一撃を食らっていただきたいです笑 頑張れ!灯花ちゃん!! @ネタバレ終了 キラキラときらめく青春模様を堪能させていただきました!! 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
僕の真ん中に君がいる美しくどこか切ないタイトルとタイトル画面がずっと気になっていたのですが、ついにプレイさせていただきました! ゆっくりと心がほぐされていくような時間を味わうことができました。 @ネタバレ開始 主人公ちゃんはかなり強気な性格ですが、責任感も人一倍あり、仕事を頑張ったりおばあちゃんを気遣う姿勢にとても好感が持てました。 一方で、いつもどこか無理して気丈に振舞っているようにも見え、誰か彼女の心をほぐしてあげて~!…なんて思っていたところに! お相手となる源一郎君は、彼女とは対極にいるようなほわほわおっとり、掴みどころのない自由人?で、本当にこの組み合わせでいけるんか…?と中盤まで少し心配しておりました笑 でも実際に物語を読み進めていくと、意外とぐいぐいくる源一郎君と、ツンツンしつつも何だかんだ彼を受け入れていく主人公ちゃんの距離の縮まり方が心地よく、主人公ちゃんのキレ突っ込みももはや無いと寂しく思ってしまうようにもなり笑、同居物の美味しい部分を存分に味わうことができました! ひとつ屋根の下に住んでいるからこそ、相手の些細な変化が分かる。そっと気を使ってあげることもできる。自分の家だから、張りつめていた気持ちが緩んでつい本音も漏れてしまう。 強がりな主人公ちゃんが絆されていくのにまさにピッタリなシチュエーションだったと思います。 そんなこんなで源一郎君の秘密も分かり(かなり予想外で驚きました)、二人が無事結ばれる頃には、「この組み合わせたまらん!!!」…とすっかりこの二人にハマってしまっていました笑 絆されつつ、最後まで強気な主人公ちゃんがとてもいいです!それでこそあなただ!! これからも二人でボケたりツッコんだりしつつ、末永くお幸せに…!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
ごーすとらいふぁーしとしと雨と静かでちょっぴり仄暗い雰囲気が凄く好きでした…!周回すればするほど味わい深くなると言いますか、受け取る感情が大きくなるような不思議な魅力を持つゲームだなと思います。ドット絵のアニメーションがとても綺麗で、てるてる坊主やメッセージアプリのようなアイテムを使った効果的な演出にも惹き込まれました。 @ネタバレ開始 「このまま僕をあなたとするなら…」ふわりと不穏なフレーズが舞い込んだところでハッとなりました。徐々に僕と話し相手の関係性が分かってきて、真相に胸打たれます…。パリンと鏡の割れる音が、僕の心の悲鳴や、幻想が砕かれる音にも聞こえて、目がウルウルになりました。子どもみたいな人だったと言いながらが、振り返る彼女との思い出がどれも細やかで鮮明で、淡々とした口調で語られる先輩への想いに、悲しさが後から後から押し寄せます……。 最初のあのスタンプが…ああ。。。 事故とかではなく、病気で死期を悟りながら旅立った先輩が、何を思って僕にあのスタンプを送ったのか、暫くの間思いを馳せてまた目がウルウルになりました。言葉にならないほどの沢山の思いを、お互いに、スタンプ一個、たった一個に乗せて伝え合うというのが………;;;;;; ああああ…感想かいていたらまた泣けてきました。 語ることを最小限にして、爆弾級の余韻を残すお話でした……;;; @ネタバレ終了 出会えて良かった素敵な作品でした!素敵な時間をありがとうございます。
-
ex.恋人生活の終わりの話と書いてあったため、別れ話なのか…?と思ったら @ネタバレ開始 まさかのプロポーズの前のお話で驚きました。お幸せに…。 @ネタバレ終了 意外なエンディングでほっこりする作品でした
-
コイサクカガミとてもかわいらしい話でした! 甘酸っぱくていいですね。 心が浄化されたようです。 ありがとうございました
-
虹色の夢何やらすごいボリュームの乙女ゲームがあるらしい…?という噂をSNSなどで聞いて以前から気になっていたのですが、先日からついに遊び始めました! 2週間ほど前から遊んでいるのですが本当にすごいボリューム&楽しすぎます!楽しすぎてイベントなどをたくさん発生させまくっている影響か、はたまたランダム要素の際にセーブ&ロードを多用しまくっている影響か、自分はまだ(正規の)エンディングまでたどり着けていません。少なくとも30時間以上はプレイしているはずなのに…! とりあえず1周目をクリアしてから感想を書かせていただこうと思っていたのですが、それまでもう少しかかるような気がするので、ひとまず途中までの感想を書かせていただきます。 @ネタバレ開始 自分はSLGを今まであまり遊んだ経験がなく(嫌いではないです!)、その上この超ボリュームでしたので、最初は本当に何から手を付ければいいのやら…!という状態だったのですが、制作者の如月さんから直接アドバイスをいただいたり、SNS上で他のプレイヤーさんが呟いていらっしゃる攻略情報などを探しまくったりしたおかげで今のところなんとかなっています(ありがたすぎます)。 序盤プレイ中は『最初は借金返済に集中したほうがいいかな?』と思ってほぼ宿屋&仕入れ&神社通いの毎日でした。その甲斐あって借金は無事だったのですが、あまり町を歩けていなかったので気づかぬうちに攻略期限(?)を過ぎてしまったキャラクターもちらほらいます。が、むしろその辺に関しては『2周目でやってやるぞ!』みたいな熱い気持ちになっているのでOKです(?)。 推しはたくさんいすぎて誰がいちばんとか決められない!という状態なので、今のところ唯一エンディングを見ることができているパトリックくんをFAとして描かせていただきました(見たのは正規エンディングではないのですが…笑)。 パトリックくんはとにかく独占欲がすごいですが、ヤンデレっぽい男の子がとても好きな自分的にはいつも愛しいなと思いながら見ています。オムライスやチョコが好きなところも可愛いです。気持ち悪め(褒め言葉)な言動が多いのに、書房で本を読むスチルとか聖祭のスチルとかは普通にめちゃイケメンなので頭が混乱します。この子があの、クソ害虫とか言ってるあの子なの…?本当に同一人物ですか…?みたいな気持ちになります(※クソ害虫のボイスは大好きです。可愛い!!)。 1年目トト祭りのスチルも、カードゲームに真剣な表情が見られるのでお気に入りです。モモノスケくんも大好きなので、推しが同時に拝めるのも個人的に美味しいポイント! @ネタバレ終了 まだ1周目の途中なのに既に語りたいことが多すぎる…!という感じなので、また1周目クリア後とかに改めて感想をどこかから送らせていただきます!笑 まだまだたくさん遊ばせていただきます!素敵な作品をありがとうございます!!
-
+fence+fenceプレイさせていただきました! とてもシンプルなゲームなのですが、それ以上に文章の表現、間の取り方、音楽、このゲームを構成しているすべての要素に一気に引き込まれました……。 @ネタバレ開始 これが現実なんだなと、ご都合主義じゃないリアルな物語だなと思いました。 fenceってタイトル何でだろうと思いながら読ませていただいたのですが、 桜さんと少年の間にfenceがあったのですね……。 大人だから、子供だから、親戚だから、周りの結婚を急かす声があるから……色々なfenceが二人の間にはあったんですね。 そして青年との恋愛を選ぶことになるのは、現実を考えればその通りなんだろうなと。 でも、でも……少年の言葉の一つ一つが心を抉る勢いで辛いんです……。 一番つらかったのは「生まれた時からダメだった」の部分と「お姉ちゃん」に戻ったところです……。 ゲームだったらセーブしてやり直したりできるのに、あえてそれができないようにされている、とにかくシンプルな画面がこの物語のリアルさを更に際立たせている気がします。 過ぎ去った時間はもう戻らないんですね……。 それでも、エンドロールでIF軸の話が見えて少し心が救われたかなと思いつつ、 これは夢の話できっと目が覚めたら「お姉ちゃん」と「親戚の子」の交わらない日常が訪れるんだなと思うと何とも悲しい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 真夜中、静かな空間でしっとりと読みたいゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました。(遅くなりますが、別途FAを贈らせていただきますね!)