恋愛
13494 のレビュー-
雑コラ学園 キメラ部ポジティブでノリツッコミが面白い主人公と冷静辛辣な切貼君の、温度差がある凸凹コンビのやり取りが楽しかったです✨ @ネタバレ開始 神コラ家と雑コラ家の確執に思いをめぐらせるシーンで、唐突に雑コラでも作るかって気分を切り替える主人公が特にツボにはまりました。 @ネタバレ終了 コミカルな物語の中に、創作を心から楽しむという事を思い出させてくれる要素もあって、笑いあり・気付きありの素敵な作品でした!
-
ばいばい。私の初めての恋ばいばい、私の初めての恋、プレイしました! さっくりと短い中でも、星歌ちゃんの人となりや、先生との楽しかった思い出、伝えたかった想いがぎゅっと詰まっていて、とても魅力的な女の子だなぁとキュンとしました。 この季節にぴったりの、可愛くて少し切ない恋愛ノベルをありがとうございました!
-
弟友コネクトはわわ~///プレイしていると自然と顔がニコニコ、ニヤニヤしてしまう素敵な作品でした! こんなお姉ちゃんが欲しいなぁって感じる理玖さんや、初々しい反応が可愛いトキ君、お姉ちゃんに突っかかってしまうけど根はやさしい晴君、三人の日常を眺めるうちに幸せな気持ちでいっぱいになりました✨ 作者さんのイラストも好きです!キャラデザがどの子も魅力的で色塗りも綺麗…!シーンに合わせてコロコロ変化する顔グラや、たくさん用意されたスチルにも凄い~~!ってなりました。 オマケコーナーまでめいっぱい楽しませて頂きました~///ありがとうございました!
-
虹色の夢念願の虹色の夢、プレイさせていただきました! 大ボリュームだったためとりあえず1周目です! (もちろん遊びつくす予定!) まず驚いたのはシステムの細かさ! えっ……ティラノでこんなに作れるの!?と 驚きの連続でした。 キャラクターも魅力的でしたが私は速攻でパトリック君に行きました(笑) @ネタバレ開始 やはり最初はゲームオーバーになりました(テヘ) ただ自分がこの手のゲームの1周目は攻略を見ずやるタイプなので ここからどうやっていこうかな~とかほかのプレイヤーさんは どうやったのかな~を見て楽しむので、今からワクワクです! そして現在最初に攻略するぞ!と決めたパトリックくんに ヤバい男の気配を感じて手を叩いて喜んでいるところですね。 絶対ヤバいって!好きだ! おどおどしてるかと思いきや意外と攻めてくるところにグッときましたv こういう男に攻められたい願望があります(笑) 会話も細かく差分もたくさんで回収していてとても楽しいです! @ネタバレ終了 1周目記念として現在のご感想書かせていただきました! これから攻略していくのが楽しみで仕方ないです(o^―^o) 制作お疲れ様でございます。 これからのアプデも影ながら応援しております!
-
弟友コネクト過去作の「花時モーメント」もとても良かったので、今回も楽しませて頂きました。 フェス前にすでにプレイ済みでしたが、アップデートがあったとの事なので、もう一度二人に会いに行きました! 晴くんもトキくんも、どちらも凄く可愛かったです!! @ネタバレ開始 高校生×中学生…!!とても!良い!! テレ顔トキ君可愛すぎか~~~!!と、プレイ中悶えておりました。 両親いないから~のくだりや、猫ちゃんのエプロンを何も気にせず着ているところ、膝枕で照れるところ…など、思春期の男の子でしか味わえない栄養を摂取させて頂きました。コロコロ変わる表情が本当に可愛いです。この年上キラーめ…。 姉弟のやりとりもとても微笑ましいです。私は一人っ子なので、こんな可愛い弟がいれば良いのに…と羨ましくなりました!それにしても、察しが良いな…でも色々複雑か…。 「おまけ」までしっかり堪能させて頂きました!ラストのスチルめちゃくちゃ好きです。 トキ君が思っていたより背が高いのがいいですね…!(高校生になったんだから当たり前か…) 後日談でしっかり付き合えたようで良かったね、トキ君…。 晴くんにちょっかいかけたくなる気持ちが分かりますね。お姉さん、文化祭の写真下さい。 「好き」という言葉を使わずに相手を想っている表現や、言葉遣いにキャラクターの個性がしっかり出ており、どんな人物かが短い文章でスッと入ってくるのが凄いなと思いました。 クリア後にタイトル画面のイラストが変わり、「その後」が見えるのもとても良かったです!見せ方がオシャレです。 @ネタバレ終了 今作も素敵なゲームをありがとうございました。
-
恋する乙女のバレンタインバトル!リアルバレンタインからおよそ半月が過ぎましたが、第一印象で「ポップでキュートな世界観、絶対私の好きなゲームだ!!!!!」と思っていました。そしてそれは間違いではありませんでした。 @ネタバレ開始 最初から最後まで爆笑でした。リアルでは遭遇しないであろう方々がたくさん出てきて、おもしろかったです。 いやマジでお嬢が推せすぎる……可愛いけどつよつよ女子が性癖なんです。右京さんの名前覚えてあげて……wと思ってましたが私も途中からどっちが正しいのかわからなくなってしまいました。その右京さんを好きなアスカちゃんも、乙女ゲームの女友達キャラ大好きマンとしては推しなので、幸せになってほしいなと思いました。 ロウさんも怪しいチャイニーズキャラで好きなのですが、「あなた既婚者なんだったらお嬢に求婚したらまずいでしょ!w」とプレイヤーは思ったものの、登場人物誰もほぼ突っ込んでいないので、ここでは些細なことなのかも……と結論づけましたw (※てっきりロウさんの妻がアスカちゃんのお姉さんかと勘違いしてましたが、そうではなく、アスカちゃん姉が嫁いだのはロウさんの兄弟だという情報を得たので訂正します!!) ダンテさんとの対決も胸熱で面白かったです。PCでのプレイは難しいですね……途中から明らかにミスったのですが見逃してもらえてよかったです。 西園寺くんの正体?があまりにも綺麗なオチになっていて、笑いました。マジか……www 進捗を拝見していて、主人公は制作者さんが描いたのかな?と感じたのですが、以前プレイしたゲームと結構画風が違っているように見えてすごいなと思いました。 @ネタバレ終了 ホワイトデーFDもリリース予定ありましたら楽しみです!!
-
菊花と雨TLで話題となっており、以前から気になっていたところ満を持してプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ゲームを起動した途端、美しい文章がお洒落なUIとフォントに飾られて紡ぎ出され、まだ始まったばかりだというのに驚きのあまり声が出てしまいました。雨の京都という一見、旅行には不向きな世界観ですが、そのなかで紡がれる穏やかな恋物語、大変素敵です。 個人的にすごく印象的だったのは「物語のなかでずっと雨が降っている」ことでした。どうしても雨は涙をイメージさせるため、悲しみを示す情景描写として使われがちですが、この作品ではどんなシーンでもずっと雨が降っており、単に雨が悲しいだけのものではなく、むしろ傘の狭い空間の中に二人を閉じ込めてくれる舞台装置として働いているのが面白かったです。 勿論、碧衣さんと浅葱くんの出会いは憂鬱があったからこその出会いであり、その雨によって関係が深まっていくのだからむしろ必要な描写だったのかもしれません。しかしそれでも雨という嫌われがちな気象をこんなに魅力的に書かれていることに尊敬の念を表します! またどの方もおっしゃっていると思うのですが文章がしっとりとした美しさで大変驚きました。Xの方でも呟かせていただいたこともこちらでも書かせていただくのですが、三琴さんの描写は心情を単にスケッチするのではなく、それに寄り添うような優しさが魅力なのではないでしょうか......。キャラクターたちのちょっとした人間味のある弱さをただ指摘するのではなく、それを理解し、むしろ代弁する。だからこそ「優しく、しっとりとした」という形容詞が当てはまるのではないかなと個人的には思いました(偉そうなことを言って申し訳ないです)。 私自身、どちらかというとさらりとした文章ばかりを好んで読んできたので、三琴さんのゲームをプレイさせていただいて目から鱗の連続でした!とても緻密で優しい言葉の数々、めちゃくちゃ好きです! @ネタバレ終了 風情ある素敵なゲームをありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-クリムゾンレッドの死神killer instinctプレイしました! 前作から少し後、偽の「赤い死神」が出没し、謎の処刑人の噂も流れてきて街はざわついていた。レオとキャロルは再び裏の組織と対立する!? 2時間程度の一本道ノベルですが、洋画を見ているようなシナリオと演出に、大満足の読後感でした! @ネタバレ開始 二人のデートやお家での甘い時間など、前作より糖度がアップして恋人同士な二人をたっぷり堪能できたのがよかったです! 相変わらずキャロルが精神的に大人で、レオを優しく支えているところが素敵です。レオも前より余裕というか、人を愛する自分を受け入れたといいますか、素直に気持ちを伝えるシーンが増えて、じーんときました。 青の兄弟、はじめはヴィンスが処刑人?とミスリードにはまって疑ったりしました笑 ヴィンスはとても人間臭く現実的な性格で好きです。兄を当時支えられなかった罪悪感を持ちながら、汚い仕事に手を染める自分も罪深く感じていて。兄が生きていたと知ると、自分の気持ちに正直に行動したところがとても勇気ある人だなと思いました。 戦闘シーンは前作よりさらにパワーアップして、無双レオも最高でしたし、最終決戦の緊迫感もすごかったです!! ラストのエンドロールもカッコいいー!! @ネタバレ終了 とても楽しくワクワクする2時間でした!ありがとうございました。
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたサムネイルのイラストに惹かれて、こちらの作品をプレイしました! 物語も凄く面白かったです✨ 主人公の女の子の親しみを感じる性格が素敵で、恋愛フラグへのツッコミも楽しくて、エピローグまで夢中になって読み進めました。 ラザレスさんのキャラクターデザインも魅力的で、合間合間に起こる乙女心をくすぐられるイベントにも心の中で「きゃぁ~>▽<」って叫びたくなりました! クリア後のおまけも盛りだくさんで、最後の最後まで作品の世界観に浸れました~♡ありがとうございます!
-
世界一彼女の近くでタイトル画面やタグでピーン!と来て、この予想は合っているのか知りたくてプレイしました! @ネタバレ開始 結果、当たっててスッキリ…^^◎ 最初は「ワンちゃんもあり得るかな?」と予想していましたが、いついかなる時もこんなに近くにいれるのはこの子しかいないですね…! さくらさんの幸せを何よりも願う彼が愛おしく、そして切ない…! でもきっと、これからも世界一近くで幸せを見守ってくれますよね*。 FAは大きな仕事がうまくいってご機嫌なさくらさん♪ 頑張り屋さんで優しいさくらさんだから「あなたのおかげで細かい資料も難なく読めたよ、ありがとう」…なんて声をかけてくれそうです^^* @ネタバレ終了 とても心温まる素敵なお話でした! ありがとうございました♡
-
ex.なんだかちょっと不穏な雰囲気もあり、まさか別れ話みたいな悲しいお話が始まるのかな……でも思い違いで、ハッピーな内容のような雰囲気もあるし…… な心境で読み進めました。 @ネタバレ開始 左手!? 指輪か!? え、恋人終了!? ちょっと待ってよハッピーエンドじゃないの!? 婚約記念日きたああああうおおおおおおめでとうございますうううう!! ↑こんな感じで、ジェットコースターのようにテンション上下降しましたw @ネタバレ終了 エンドロールやタイトルが変わる演出も素敵でした♪ おまけなども作品をより一層楽しめて、嬉しかったです! (ショートケーキとブラックコーヒーもプレイ済なので、ことさら喜びました! アレはフランス語だったんだなって、ググって再認識しましたw)
-
I kill you不穏なタイトルなのにタイトル画面の絵が可愛くてどういうお話なのだろうか!?とドキドキしながらプレイしましたー!! 10代の、瑞々しい恋にキュンキュンしましたっ 学生時代MMORPGを3年ほどやっていたので親近感と懐かしさが一気に押し寄せました。 知らない人と冒険したり、焚火を囲ったり、恋バナしたり、作中のように景色がきれいなところでおしゃべりしたり…。 私もCCWやりたーい!! @ネタバレ開始 アバターと現実世界の姿と、立ち絵が2種類もあって眼福でした。 灯花ちゃん、どちらもかわいいー!リアル先輩とアバターと清楚な男性キャラのギャップもよかったです 飄々とした先輩がアフターストーリで赤面している姿が可愛くってPC前でニヤついてしまいました。 人を好きになるのって外から真似できないから、瀧君は初めて悩んで苦労しますね! なんでもこなせてしまう孤高の人に、寄り添って欲しい言葉をくれる彼女は立派なヒーローでした! @ネタバレ終了 スチルたくさんの素敵な作品をありがとうございました! 髪飾りつけてウキウキの灯花ちゃん、愛らしくて好きです~
-
でこれいと・でこれいしょん感想が遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。 始まったと思ったら死んでいた! 大好きなきみと一緒に天国へいこう! どこか懐かしいレトロゲームな雰囲気と、よく動くドットのあなたちゃんが実に可愛らしく。 一周のプレイ時間も長くない為、基本は「はなしかける」「ゆめまくら」「ぽるたーがいすと」「のろう」のコマンドをどう駆使するかのトライ&エラーで進行できます。 (さらっと「のろう」が選択肢にある時点で恐ろしいような気がしないでもない事には目を背けながら) @ネタバレ開始 OPの、きっときみはわらってくれる。の台詞が終わった後にセリフ枠で隠されていた包丁が見える演出の時点で「ヤンデレだー!?」ともう期待を裏切らない全力さを感じました。 コマンドに対応して動いてくれるあなたちゃんが可愛いのは当然として、進行状況にのってきみ君がどんどん体調不良になっていったり等上げているゲージに応じた動きをする細かさが好きです。 初見はとりあえずよくわからないので、流れに慣れる位のつもりで行動をしていればバッドエンド1を回収。 他に、自力ではノーマルとハッピー1とトゥルーは回収できましたがヒントを見てもエンドの全回収をしようと思うとそれなりに難易度は上がる塩梅ですね。 コマンドを選択する前、部屋の中をクリックする事で週ごとに違う情報が手に入るのもなかなか芸が細かく。 人が生活をしている家なのだから確かにちょっとした事でも変化はあるよね~と。 最初は全て真っ白な為何かわかりませんでしたが、各ゲージが上がると変化していく左上にある3つのアイコンの様子で多分この行動でどう変化したんだろうな?と目星をつけながら進行しました。 まずは、配信では回収できなかったバッドエンド2の回収を目指して。 ようやくきみ君に認識してもらえたと思ったらすでに結構手遅れの気配というべきか…あなたちゃんが今まで見た事のない状態になっているのも完全にこれ、悪霊だよね?となり。 きみ君もトゥルーの内容を考えれば「心当たりがあなたちゃんしかない」というのもそうですし、見るからに限界そうな状態になっているのも納得でした。 そして当初の目的であったきみを殺す事を達成したかと思えば二人共天国にも地獄にもいけない。 まさに*いえのなかにいる*というエンド名がレトロなゲームの雰囲気と合わせそうきたか…となりました。 今度はハッピーエンド2へ。 ヒントから盛り塩であろうアイコンが条件にあるのはわかったのですが、塩に関するフラグ…?と首を傾げ。 とりあえずきみ君に気づいてもらわない事には始まらないと行動を起こした結果まずは認識してもらう事に成功。 部屋の中が調べられるという事に意味があるのなら、こういったただコマンドを選んでいるだけでは到達できないエンドが存在するというのもありえるという発想が抜け落ちていました。 (てっきり、4つ目のアイコンとして塩が増えるのかと当初は予想をしていた為) 変わりゆく状況を小ネタとして楽しむだけでなく、ちゃんと攻略として意味も成しているという点がやりこみ要素としていいですね。 待望の(?)塩はやはり調味料という事からキッチンにあり、うっかり触れたせいで危ないと思いきやきみ君が助けてくれた? ハッピーエンド1の際も返事を待つながれから一緒にはなれたので、ここからどう分岐するのかと思えば…。 これは…あなたちゃんにとっては全くハッピーではないのでしょうね。 自分の行動が彼を歪めてしまったのに、当人に悪意がないからその事にも気づけない。 彼に触れる事ができたとしても、塩のせいで恐らく…そういう結末になったのかなと…。 対して、ハッピーエンド1があなたちゃんにとってのハッピーエンドでありながら彼にとってはバッドであろうというのが同じハッピーエンドという括りの中でも対比になっている印象を受けました。 とはいえ、物語が始まる前に起きた事や彼の生活状況を思えば生きる事に未練はあっても命を絶ってしまう選択をしてしまうのはわからないでもないのが何とも言い難いところですね…。 ここからは配信で回収したエンドに関してとなります。 ・バッドエンド1 視認してもらうには霊感を上げないといけないという事でココロエから「のろう」が一番効率がいいと連打をしたらあっさり回収。 そうでなくとも、他のエンドに行く条件を満たせなかった時の共通バッドのようなので一番見る事となりました。 果たして何回焼かれていったのか……。 ・ノーマルエンド いくら自分に好意のある女の子がきてくれても、一緒にいけないというのは普通の解答でしょう。 むしろハッピー1の方があなたちゃんの目的は達成されるけど生きている人間なら問題としては大ありのはずですし。 思い出しそうで考えるのをやめてしまった何か。 エンド名が出た際に階段に貼られていた立ち入り禁止のテープ。 何やら意味深な終わりではありますが、トゥルーの内容を考えるに…発覚してしまったというのを断片的に見せた終わりと全てを知った後なら納得しました。 ・トゥルーエンド バッド1→ノーマル→ハッピー1の次に回収をする事になった為、今まで明かされていない何かがわかるのかな?と期待を込めて。 ようやく会話が可能になる、彼に視認される運命の日。 それまでに取った行動によって会話内容やスチルに違いがあるのがこれまた細かい。 霊障を上げていれば一緒にいくべくころしにきたよ!という事を伝える流れになり。 逆に彼に害がないようにすれば一緒にいたくて!という気持ちを伝える分まだ穏便にもなり。 彼に視認されてからは部屋を調べる際の会話が発生という点で違いがあるのや「ゆめまくら」「はなしかける」のコマンドを選んだ際の会話も和みました。 考えてみれば、あなたちゃんが死んだ所から物語は始まり。 何で死んだのか、死体はどこにあるのかは不明のままでしたね。 両親は今頃自分を探し回っているだろうと考えている辺り、エンドを迎えるまでの49日が経過してもまだ見つかっていないというのもおかしな話です。 そして、死人の復帰地点(?)はさすがにまだ未経験の為わかりませんが、大体は生前強い結びつきのあった場所。 もしくは死んだ場所がそれになると考えるのが自然かなと思えば…。 OPから開始する際に流れる効果音と「あなたはしんでしまった!」というテキスト。 何も知らなければ冒頭からギャグなノリだな!?と思えたのに…。 まさかこれを、真相を知る視点で確認した際は全く笑えない状態だったと判明するのが何とも温度差の演出としてえげつない。 さらに、何故彼はお風呂に入る時間が短かったのか? あなたちゃんの死体が見つかっていない→どこか見つからない場所にあるまでは連想できても…これは、隠し続けるにも正気を失っていくでしょうね。 ノーマルエンドにおいてはきみ君は生存しても、テープの描写から警察に発覚していると見て良さそうですし。 さすがに他の部屋にも住人がいるならいつかは異臭騒ぎでばれるのも想定できました。 ついでに、大方あなたちゃんの一方通行な恋とは予想しておりましたがまさかきみ君に好きじゃないと言われる展開も想定外でした。 余裕のある満たされた生活から生まれる優しさ 生活に苦しむ事で得た思慮の優しさ 優しさにも種類があり、二人の持つそれが対照的な理由から生まれた事。 あなたちゃんも本当はきみ君が一緒にきてくれないとわかっていながらも諦める選択肢がなかったから頑張っていた事。 好きじゃないけど、好きでいてくれた事に感謝のできたきみ君。 涙を流す事になったけど、結果的に意見をぶつける事で初めてわかりあえた日になれたならそれは良かったのかなと思います。 何より、あなたちゃんの可愛くて無敵でかっこいいところは 「すきじゃないってことはキライじゃないってことだよね」 ここに集約されているなぁと。 (そしてうっかり肯定してしまうきみ君) チョコレートやネコと自分の事を思い出す為のキーアイテムを教えたり、生まれ変わりだろうが守護霊だろうがまた会いに行くその日までの対策も大丈夫なようにちゃっかり用意。 最終的に、自分だけの事でなく優しくしてもらったのと同じだけ守りたいという気持ちに目覚めたのならもうあなたちゃんは大丈夫でしょう。 そして、あなたちゃんの死体は見つからないままながらきみ君はあなたちゃんが守護ったおかげで無事に母親と離れる事に成功したようで。 きみ君の守護霊でありながら天国にもいる。 天国の一番下が現世という表現はなかなか秀逸で、悪霊にならず止まりながら好きになってもらう努力を続ける。 君がいる天国という、あなたちゃんにとって一番の居場所に落ち着けたのならこれが一番いい終わり方なんだろうなと思えました。 @ネタバレ終了 トゥルーエンドを見る事で判明する真相。 どうみても穏便に済むわけがないあらすじと始まりから迎える意外な結末。 全エンドの回収となると難易度は上がりますが、ゲーム内にあるヒント等から考えればトゥルーエンドに到達するのはまだそこまで難しくない方だとは思います。 なので、どうかあなたちゃんの頑張りがどのような形として実るのかを色んな人に見て欲しいと思いました。 それでは、素敵な作品をありがとうございました。
-
PANDORA ODD(間違えてたので投稿し直します!) かなさんワールドを堪能させていただきました!! @ネタバレ開始 瑠璃くんが一番好きです!! 彼からの愛情が一番安心感ありました。偽々人さんは怖かった。 そして、彼がすべてを失ってしまうの、本当につらくて。 Happyがあって本当に良かったって思ったんですよ…! 琥珀くんは、実は最初ランダムスタートしたら琥珀君でして、いぬっころみたいで可愛かったんです。でも……怖かった……この子は何かが壊れてますよね。なんかもう…辛い。 仁さんは設定が既にヤバいですよね。やのつく職業の人だもの。 かっこよくて、好きになってるってところ、本当にいい。ここではじめて、例の隠しキャラ的な彼をはっきりと知る…… 翠くんはラストにやりました。 眼鏡っこで穏やかで……はい!!二重人格ー!!というか裏に隠していた顔が恐ろしいマッドサイエンティストでしたね。旦那もあれだったのに、主人公可哀想すぎるやろ!!ってなりました。 秘密の彼は、ひたすらに怖かったです……全部繋がってるのかい!こりゃあ翠くんもやられちゃうね!ってなってました。 一番感動したのは、パンドラの箱の鎖が解けて消えていく演出。 あれかっこいい!!好き!! @ネタバレ終了 すごく素敵な作品でした!! FAは四人を描かせていただきました!剥き身ですが、受け取ってください(はぁと)
-
n回目の一瀬ああああああごちそうさまです〜!!! イケメンな後輩君の告白、存分に堪能させていただきました!! @ネタバレ開始 いや〜1回目から早速ヤンデレの片鱗が……w 好意を伝えるだけに留まらず、心情を赤裸々に吐露しちゃう一瀬君、それくらいあふれる想いがあるのでしょうね…… 一見ご機嫌かな?と思えるようなやわらかい表情で始まった10回目の一瀬も、最後にはもだもだっと…… とにかく重たい愛情と自信のなさが伺えました その強い想い故のループかな?と思いきや…… なるほど、一瀬君まじ乙女!!! とってもかわいげのあるヤンデレでした……w そして来たる本番の日…… いやまいちゃん先輩かわえええええ!!! あのヤンデレムーブはお人形相手だからかと思いきや、普通に激ヤバだった一瀬君をなんだかんだ受け入れちゃってる辺り、これは天然入ってるな!? ほんとにすっごくほんわかしてて見た目も心もかわいらしい…… 一瀬君を受け入れられるのはきっとまいちゃん先輩だけだ…… まいちゃん先輩からは押せば断れなそうな雰囲気を感じたのですが、それでも一瀬君はとにかく下出に出るというか、強引な手段を持ち出そうとしてないところが素敵です!! いや圧は感じたけどあれはもう多分彼の性分なんですよねきっと……w 一瀬君のそういう気持ちが伝わっているから、まいちゃん先輩は一瀬君を拒絶しないのかな? だいぶ独特な距離感ですが、素敵な関係だなあと思いました! 一瀬君がまいちゃんの周囲の男を消しにかかる前に、しっかり想いが通じ合えることを願いますw @ネタバレ終了 おまけの絵もかわいいしなんだかシュールで素敵でしたw 眼福&癒しな作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
じみにしじみ主人公変でかわいくて可笑しくて好きです← 初めタイトルがよく分からなかったのですが、読み進めていくうちに分かってくる これは「しじみ だっ!!」
-
ごーすとらいふぁー色々と凝っててすごい! ドット絵の彼や注意事項?のシーン。 @ネタバレ開始 彼がどれだけ彼女を思ってるのかも・・・ 切ない。 @ネタバレ終了
-
アヤコのお見合いプレイさせていただきました! 雰囲気が可愛くて素敵でした♪ @ネタバレ開始 出てくる妖怪たちも、どこか可愛げがあって憎めないですね(笑) ぼろが出てしまうところがなんか完璧じゃなくてかわいいんでしょうね! 個人的にはキツネと鏡が好きでした。 結果的に白百合少尉と出会えなくてもアヤコさんが幸せそうでほんとによかったです。 エンドごとにアヤコさんの雰囲気が違うのも良いです(*'▽') @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-前作からプレイしているので、よりお話への没入感や解像度高く楽しめました! 相変わらずレオさんカッコいい! @ネタバレ開始 何より、かわいいキャロルちゃんともかな~~~り仲を深めていてリアルな時の経過を感じました。 そして今回も大事件勃発で…! スリリングな世界観にドキドキしながら、最後まで夢中になって読み進めちゃいました^^♪ 本作もヒールまですごく魅力的です。 一人一人キャラが立っていて、やはり終盤は涙…兄弟愛…;; オリーブさんの憎めないキャラクター性は好きでしたが、罪深さを考えると複雑になります…。 そしてそして、ロキさん再登場も嬉しかったです! 前作から引き続き、彼の行く末もまだまだ気になります…。 @ネタバレ終了 クールで刺激的なストーリー、美麗なグラフィックがとっても素敵でした♡ あとはもちろん、パンケーキが食べたくなりますね…♡ みんなでパンケーキを囲めるほど、幸せな世界になってほしいです。 何はともあれ、クリムゾンレッドは最高~!!! ありがとうございました^^◎
-
霖-ながあめ-フェス期間中に遊ばせていただくとお約束させていただいたので、約束をちゃんと守れたー!! のりぬこさんの美麗イラストが拝める作品です。 @ネタバレ開始 スマホから遊ばせていただきましたが、スマホの縦のサイズにピッタリ画面構成で作られてるの、すごい助かるぅってなってました。 横顔が美しい廬さん… 個人的には死神の廬さんが好きです。なんかめちゃくちゃ愛を感じました。 人間の廬さんも美しい。 そしてイマジナリーフレンドの廬さん… 主人公に人殺しとか罵られて泣きそうな顔で縋りつく様が、きっと制作者様の癖!!を強く感じました! @ネタバレ終了 FAはできるだけのりぬこさんの癖に近づけていたらいいなと思っております(まぁ案の定剥き身ですがお受け取り下さいませ) ありがとうございました!