ミステリー・謎解き
3465 のレビュー-
かみかくしの夜クローズドサークルのミステリー。タイトルやゲーム画面、シナリオ設定など某サウンドノベルの意識した作りになっています。 物語中、じっくりと推理考察したり、メモを取ったりするプレイスタイルだと4時間以上は見積もった方がいいかもしれません。私は初回でそれくらいかかりました。 @ネタバレ開始 その結果なのかどうなのかはさておき、初回はEND1でいきなり真相をつかむことができました。ネタバレ回避やもろもろのためかなり長くなりそうなので詳細はアンケートの方で後程投稿したいと思っています。(うまくまとまらなかったら投稿しないかもしれません……) そこからの2周目の変化があった所はノベルゲームの長所をうまく生かしているなぁと思いました。 この感想を書くまでに、noteで公開されているアンケートなども読んだ結果、「某サウンドノベルを意識した作り」「自称本格推理モノサウンドノベル」のふたつをどう捉えてプレイするかで作品への評価が変わってしまうのかな?と感じました。 く、詳しくはアンケートに……(くどいようですがうまく纏まらなかったらゴメンナサイ) @ネタバレ終了 -
因果律 The First Contact VoiceVer不穏なペンションで事件で何も無い筈がない! わくわくしながら入っていきました。 探索パートは音楽がスタイリッシュで、かなり焦りました。 澪さんの、ゴミを見るような目大好きです!!! -
ミカヅキノヒトミやられた! 完璧に騙されましたが、 @ネタバレ開始 ドッキリを食らってこんなにニコニコしたのは初めてでした。 @ネタバレ終了 ありがとうございます! -
因果律 The First Contact VoiceVer優しく不穏に包まれていくようで、雰囲気がめちゃくちゃ好みの作品でした! ヌルヌル動くLIVE2Dも独特の空気感を演出しており、演出面も大満足です♪ また、絶妙な難易度の脱出要素等、能動的に遊べる部分も凝っているので 続編が非常に気になります! 素敵な作品をありがとうございました♪ -
因果律 The First Contact VoiceVer不便な場所に建てられたペンション・陸の孤島になる可能性有・携帯も電波届かない。冒頭のタクシー運転手の話を聞いた時点で、引き返したい要素がありすぎました。 謎解き・脱出パート楽しかったです! 音楽が焦燥感を駆り立てる様なものでさらに気分が盛り上がりました。UIもシンプルカッコイイですごく好みでした。 @ネタバレ開始 澪様の視線がたまりませんでした……。ゴミを見るような目! 好きっ! @ネタバレ終了 続編楽しみにしてます! 素敵な作品をありがとうございました! -
つくもと夕暮れの屋台こちらもプレイさせて頂きました。 説明にあるように、夜の屋台を先にプレイした方が「えーーーーー!」ってなって、楽しさが増します! 夕方は、BADを先に見てしまったのですが、先にGoodを見た方がいいのかなぁ? どちらが推奨なのでしょうか? どちらにせよ、楽しめます。 だって・・・・。 @ネタバレ開始 父ちゃんが夜のバイト君だったなんて! そんなオチまでついてたってビックリしました。 @ネタバレ終了 九十九とありますが、99問目が最終話ですか?(笑) 楽しい一時をありがとうございました。 -
つくもと夜の屋台プレイさせて頂きました。 短いながらも楽しませてくれる作品ですね。 2つのENDですが、2つで1setみたいな感じで、必ず両方見て欲しいです! バイトの内容もなかなか面白かったし、 @ネタバレ開始 それが、Good endのオチに繋がってるから素晴らしいと思いました。 @ネタバレ終了 つくもさん、私にもバイトの声かけてくれないかしら(^^♪ 楽しい作品ありがとうございました。 -
因果律 The First Contact VoiceVerスマホも繋がらない陸の孤島のペンション…何も起きないはずがない!と、どきどきしながらプレイしました! まず思ったのが、UIがシンプルだけどおしゃれだなぁ、ということ。そして、キャラが動く!生き生きとして見えますね~! ミステリー好きなんですが、謎解きはそこまで得意ではないので不安でしたが、何とか脱出出来ました。ほっ。 firstcontactということで、まだまだ始まったばかり…続編を楽しみにしております~!! -
かみかくしの夜大学の登山サークルが雪山で悪天候に見舞われ、避難した洞窟で次々と事件が起こるサウンドノベル。 上質なクローズドサークルで、全体のクオリティがとても高い。ゲーム説明をしている序盤から既にワクワクする。緻密かつ読みやすい文章でどんどん物語に引き込まれていきました。 元ネタはバリバリに知っていたので、ニヤリとできる場面が多々ありました。 @ネタバレ開始 最初、私は巽と島貫が共犯で犯行に及んでいるのかと思ってました……。島貫の死体は実は後輩で、巽が表に立ち島貫がバックアップな感じかと。 全く違いました。 だったら届け出を出した二人かとも一瞬思いましたが、主人公だしなと除外してしまいました。くそぅ!! あれ動機は?と思っていたら、まさかのおまけで語られて驚きました。しかもあの軽いノリで。下ネタONでやりましたが、私の経験・知識不足で分からない単語がちょこちょこありました(笑) あとがきも見ましたが、制作に対する情熱がすごかったです。私はそんな早くに起きれない……! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました! -
Nymphaea学生がチームで制作している作品はなんとなく無条件で応援してしまいます。 凝った設定で展開するSF風ミステリーと言った雰囲気の作品でした。 フローチャートの存在は親切で有難いのですが、 自分のプレイスキルが低すぎてなかなかHAPPYに到達できない! 選択肢が非常に多く、即分岐じゃなさそうな雰囲気なので、 どこかに攻略情報があればありがたいな、と思いました。 -
KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -日常ミステリ最新作!! これまでは何とか謎の8割は解けていたものの…今回は初のお手上げ状態でした。いや、ギリギリ…本当にギリギリで気づけたのですが、その他の謎が全く分からずで…うーん、悔しい!!! が、運がよかったのか、なんとか1周目でトゥルーエンドにたどり着くことができました。アリス先輩、いいキャラしてます! @ネタバレ開始 が、しかし!話の展開上仕様のない事なのでしょうが。推しの庵ちゃんに会えなかったのが残念です!><(無茶を言うな!) 次回作に期待しております…!!(笑) @ネタバレ終了 2作目との繋がりも、とても素敵で楽しめました! 楽しい作品をありがとうございました!! -
KOKUTOU - 御伽倶楽部 -日常ミステリ第三弾! ミステリーと聞くとやっぱり謎は解きたくなるわけでして。今回もギリギリのところで謎は解けました!…が、またまたまた詰めが甘かった!!いつものことですが、悔しいです…!!何とか二週目で本当の本当にすっきりした回答にたどり着くことが出来ました! 今回はEDも多く、ボリュームたっぷり!といった感じでしょうか。 黒十さんの出番は少なかったものの、今の所本作が一番好きです!探し物はやっぱり楽しい!! ED回収のために、わざと間違えたりしたのですが、その時の柚葉ちゃんたちのやり取りがかわいらしくて楽しかったです(*´ω`*) そしてやっぱり庵ちゃん推しですね!! 楽しい作品をありがとうございました!! -
KOKUTOU - 招かれざる常連客 -日常ミステリ第二弾! 今回も、ささやかだけどちょっと不思議な出来事。 前回より難しいかな?と思いましたが、なんとか黒十さんの口から回答が出る前に答えにたどり着くことができました! …が、少女の言葉通りなら、やはり詰めが甘かった、ということになるでしょうか。うーん、なかなか完全に謎は解けませんね。 また、推しの庵ちゃんが出ないなーと残念に思っていたのですが、とあるルートでばっちり堪能させていただきました! 日常ミステリだけど、一話完結ものだけど、確かに裏に何か物語がある…先がますます楽しみですね!! 楽しい作品をありがとうございました!! -
KOKUTOU - 消えた初恋の謎 -日常ミステリとお聞きし、プレイさせていただきました。日常ミステリ、大好きなんです!! かっこいい&かわいいキャラクターにおしゃれなUI!雰囲気満載でとても楽しかったです! ミステリーということで、「謎を解くぞ!」と張り切っていたのですが、自分の得点は80点、と言ったところでしょうか。 @ネタバレ開始 少年Xの正体には気づけたのですが、更にその奥…庵ちゃんの正体にまでは至れませんでした。うーん、くやしい!! @ネタバレ終了 みんな素敵なのですが、今の所庵ちゃんイチ推しでしょうか。続編も楽しくプレイさせていただきたいと思います~!(*´ω`*) -
オルタナティブ・ルーム制限時間が残り一分の状態で始まる脱出ゲーム。 めっちゃ焦るし超怖え! イヤホン装着がおすすめです~。 クリアは自力でできましたが、ヒントを見て色々堪能。バックログのギミックも素晴らしいですね~。何度もおいしい作品でした! ありがとうございました(ノД`)・゜・。
-
因果律 The First Contact VoiceVerバーチャルフェス会場からプレイさせていただきました。 これ楽しい。 叔父さんに誘われてやってきたペンション『メビウス』で不穏な動きが……主人公俊介はどうなってしまうのか? といった内容ですね。 まず立ち絵がライブ2Dでぬるっと動くことに作者様のこだわりを感じました。 そして冒頭の舞台設定の時点でとても面白そう。ワクワクします。 探索パートも凝った作りで、あれこれ探して解決できた時には達成感がありました。 @ネタバレ開始 今回は序章ということで、 美人バーテンダーさんに冷たい目で意味深に見下ろされるところで『To be continued……』だとは! @ネタバレ終了 楽しかったです。 続きも楽しみにお待ちしておりますね。 -
ノーノーモンスター小説版より先にコチラを遊んでみました! 話が進む過程で濃い面々の関係性が徐々に分かっていく素敵な作品でした(*´꒳`*) @ネタバレ開始 まさか彼らに会えるとは!!(難儀な哲学者) こういう世界観が繋がっている作品大好きです・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 作品が生まれるたびにハコニワ世界が広がっていき、各々の背景が保管されていく感覚というか(語彙) 丹綿樫さんも書かれているように、キャラクターデザインもとても惹かれるものでした。 ロッドくんの泥除けが装備されたデザイン、そして無限軌道のデーターベースから 博士の「街の舗装路は傷つけるかもしれないが、泥ははねさせない」という天才的な配慮が垣間見れた気がして笑ってしまいました(*´ω`*) ストーリーも大好物なジャンルなため、エンディングコンプを目指して総当たりしていったのですが… 隠しエンディング… 隠しエンディングについては見つけられませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。 日を改めてくもりなきまなこで見つめ直せば見えてくるかもしれませんので、またチャレンジします!!٩( 'ω' )و @ネタバレ終了
-
graduation改めてお疲れ様でした! 何回かに分けてプレイして、今ようやく2作品目というところです。 @ネタバレ開始 憧憬の訃報 え、まさかヒロインが⁉︎という感じでものすごく意外でした。ニュースの内容やネットでの噂と実際の現実ってかなり違うのかもしれないなって思いました。実際の芸能人の方もこんな感じなんでしょうね。 だけど何も知らない視聴者からすれば噂や報道内容を真実だと見なす人が多いので難しいですね。 関係性を科学する 私の寄稿した作品です。まさかこんな素敵なボイス付きになって帰ってくると思いませんでした。桜の背景や花びらの演出がものすごく好きです。夢ちゃんも含めてみんな幸せな卒業と新しい生活への第一歩になればと思い、こんな結末になりました。私もこんな幼馴染と恋模様が欲しかったです。 @ネタバレ終了 他の人の作品も含めてまだまだ楽しみたいなと思っています!!結末が楽しみ!
-
因果律 The First Contact VoiceVer探索タイプの謎解き要素があるミステリーで、先の分からない展開にドキドキ感があり面白かったです。あの部屋には嫌な予感がしていたのですが、案の定入ると大変なことに…!(汗) 真相が知りたいと思いエンド回収を頑張ろうとしていたのですが、序章だったのですね! まだ見ぬ登場人物たちや続きの展開がとても気になります。 続編楽しみに待ってます!ありがとうございました! -
因果律 The First Contact VoiceVer陸の孤島になる可能性がある場所に建てられたペンションへの誘いという時点で興味をそそられる内容でした。脱出ゲームはアイテム探しが不得手なのもあり少し苦戦しながらもなんとか脱出できました。そしてエンディングは「ここでの引きかあ」という絶妙なところになっていて序章として続きを期待する流れでした。 続きが楽しみですありがとうございました。

ねこの/milkcat
菊島姉子
白玉ユキト
りんどう
糸尾かしか
ma,marine
やまさきこうじ
富井サカナ/DIGITALL
雨宿りん
CIL(しる)
ララライアン・スコ・スコフィールド
恋歌
みづしき
蒼猫