heart

search

コメント一覧

63670 のレビュー
  • 少女の神の粒子
    少女の神の粒子
    “暗黒物質”の女王さまと少年の、種族を超えた恋のお話。3エンド読了しました! 無邪気で一途なネモフィラと、それに絆されるショウくんの構図がとても好きです…! @ネタバレ開始 最初は、ショウくんにとっては故郷の敵&人間とは違う倫理観のネモフィラと仲良くなれるのか…!?とドキドキしながら見守っていました。 どのエンディングも違った魅力があって好きですが、やっぱりed3のプロポーズエンドが好きです! ずっと不安そうに戸惑って、ネモフィラに振り回されていたショウくん。彼女に絆されたからといって「許す」と言うわけじゃなく、傍で罪を償え!という答えが力強くてとても好きでした…! @ネタバレ終了 テンポよく場面が変わってお話が進んで行くので、短いながらも展開があって楽しかったです! ドット絵で統一された立ち絵と、すっきりと整った画面デザインがとてもおしゃれ素敵でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    全エンド回収したらとんでもないことになった(笑) おじさん構文の再現度もすごく、終始笑わせていただきました
  • 星の同居人さま~カストルさんフルボイス!編~
    星の同居人さま~カストルさんフルボイス!編~
    サムネのイラストがとても綺麗でカッコよかったのと、フルボイス&立ち絵がLive2Dというのに惹かれてプレイしました! カストルさんがとてもイケメン! しかも優しい良い声で、とっても癒されました♪ Live2Dもヌルヌル動くし、まったりしたお時間をゆっくり過ごせましたv 素敵な作品をありがとうございました! #星の同居人さま
  • テスト返し
    テスト返し
    ブラウザ版をやってみたのですが ある選択肢でどちらを選んでもバッドエンドになってしまうバグ?がありました
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    ギャング!ドラッグ!決闘!!アブナイ要素が沢山出てきても読みやすく、一本の洋画のようにまとめられた恋愛ドラマです。 台詞回しの一つ一つもハリウッドナイズで、時折挟まれるジョークに「アメリカ映画こういうの言う~!!」と思いながら楽しませていただきました。 勿論、洋画あるあるのラブシーンも……!そのシーンが出てきた時私は電車にいたので、人の少ない車両とはいえつい周囲を確認しましたw そこまで長くない話の中で、脇役含め全員のキャラの掘り下げが納得のいくものになっているのも素晴らしかったです。 個人的に殺し屋系統のものは、「このやられたモブにも家族がいたのかもなぁ」と考えてしまいそんなに得意ではないのですが、レオさんはレオさんで葛藤があったことで、その後の歩みも然るべきだと思えました。 乙女向けなトキメキも、漢の熱い闘いも楽しめる、一石二鳥なノベルです!
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    画面構成が非常に綺麗な本作。物語自体も切なくも美しく、短いお話なので一度はプレイしてみてほしい作品です。 「失恋の話」となっている通り、「私」ちゃんが東君と結ばれることは絶対に無いのですが、東君のその後を思うとどうにかならなかったのかと感じてしまいますね……。それでも、その選択が東君にとっては最善で、幸せだったのでしょうね。 バッドエンドは爽やかな雰囲気から一転、色気ムンムンで滾りました! UIも本当に綺麗!特にバックログは縦書きの小説のようになっていて、どちらでも読み返したいと思える作りになっていました。 そしてクレジットで知ったのですが、自作グラフィックではない?!全く違和感無くて気づきませんでした! Picrewがこんな使い方も出来るとすると、普段絵を描かない人でもゲームを作る幅が広がりそうです。勉強になりました。
  • Re:quiem[Spring is in the air.]
    Re:quiem[Spring is in the air.]
    長編Re:quiemシリーズの三作目にあたる本作。 途中から入るのってどうなのかなーと遠慮していたのですが、タイトルの右下からシリーズの解説が読めたので、そこで大体把握できました。そっくりさんが二人いるのどゆこと?!と思ってましたが、なるほど……。 お話は、学校の七不思議のような噂から始まるサスペンスが前編、ヒロインの小百合ちゃんにまつわる恋模様に決着がつくラブストーリーが後編となっています。 巴ちゃん周りのことはかなりショッキングでワクワクしましたし、全編続きが早く読みたい!と思いながら読めました。 グラフィック担当の方の絵の綺麗で繊細な雰囲気もこの作品に合っていたと思います。 「このキャラにも立ち絵ついてるの~?!」と思うくらいとても豪華。悪漢くん登場時は顔の良さに軽く衝撃でしたw パートボイスですが、ここは聴きたい!という要所をおさえた構成になっていました。うっかり再生途中でクリックしてしまっても、きちんと最後まで聴けるようになっていたのも良かったです。 特に巴ちゃんの声が澄んでいてタイプでした……。 @ネタバレ開始 巴ちゃんの声も見た目も、あの性格も含めて好きなのですが、お父さんのことは巴ちゃんが責任を持って真実を明るみにしてほしかったですね……。警察に公表しないということは、現在の生活を捨てるほど悔いてはないのかなと。 霧江先輩自身はそれで良くても、ご遺族は何故娘が死ななければならなかったのか悩み苦しんでいるでしょうし、アザミちゃんももっと怒っても良かったと思います。 優君のことはツイッターでよく見ていたので大体予想はついていましたが、付き合うパターンもこの時点では付き合わないパターンも途中ではどちらも想像できてどっちかな~?!とソワソワしながら楽しめました。やはり作中でも一番深掘りされていた関係性だと思います。 今作の絵も素敵でしたが、また作者様ご自身の絵でこの物語が見たい気持ちもあるので、再び見られるのを期待しております! @ネタバレ終了
  • 【 魔女 】ver2.00
    【 魔女 】ver2.00
    以前Chapter1までをクリア済みでしたが、続きもプレイさせていただきました。 Chapter3ではこれまで謎の多かった第三の男がかなり活躍し始めます。ハイテンションクセ強ボイスがやみつきになりますね……。 そして「なんかありそう」感の強かったイサラ君についても深掘りが! 続きが気になるー!という所で待て次回となっているので、非常に楽しみです!!期待してますね!!! ちなみに作者様曰くランダム要素もあるそうなので、二周するとまた違う発見があるかも?
  • キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    タイトルから「耳かきしてもらえるかな……」と勝手に想像&期待していた自分を殴りたいくらい、すっっごく良い話でした!! バッドエンドから回収するため最初は塩対応していたのですが、お狐様がそこまでシュンとしないので、心痛むことなくエンド1を回収。その後、別の選択肢を選んでエンド2へ行った時は、お狐様の悲しそうな目がつらかったです……。 その後、色んな怖~いお狐様や、なんで?!という終わりを体験してからエンド3、4の分岐に辿り着いたのですが、これまでの全てがこのルートのためだったとは……。試行錯誤しながら様々な選択肢を見た末に自力で迎えられて、感動もひとしおでした。他ルートでの小さな疑問点が綺麗に解き明かされる様も見事でした。最後の選択はどの順で見るか悩みましたが、どちらのエンドも良かったです。 @ネタバレ開始 前日譚でこんなに幸せだったのに、ああなってしまった時のお狐様の気持ちを思うと、さぞつらかっただろうと胸の奥がキュッとなりました……。 向こうでは、二人がどうか幸せでありますように。 でもせめて我儘を言うなら、お狐様の尻尾を枕にモフらせ……(以下蹴り飛ばされる) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    やりたい放題できて楽しいです! 頼もしいダチや舎弟がどんどん増えていって、ステータスもどんどんパワーアップできて爽快ですね。 色んな作品のパロディが出てきて前作キャラも沢山登場して面白いですし、前作から引き続き作者さんの深いときメモ愛を感じます。 @ネタバレ開始 あいつ、ミキちゃんの兄貴だったんか!サカナさん本人まで出てきて爆笑しました。 代わりに攻撃したり代わりに攻撃受けてくれたり回復してくれるダチ達の能力にめちゃくちゃ助けられますが、オーマイワカメーの能力が地味に好きです。 あと細かいところなんですけど主人公を青ジャージの♀キャラにしていたんですが、序盤校長先生に黒髪おかっぱにされてしまった時に田中(弟)に出くわしましてなんかペアルックというか自分が田中(妹)みたいになって笑いました。 @ネタバレ終了 今旧校舎まで来ていてあともーちょいでテッペン取れそうなんですが、ステータスをもっと上げたいのでまた時間に余裕が出来た時に再挑戦します! エリちゃんとミキちゃんと一緒にテッペン取るぞー! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    非常に素晴らしい作品でした!ジャンルとしては恐らくファンタジー系乙女ゲームの範疇になるのでしょうが、全てのノベルゲーム好きに是非最後までプレイしてほしいと心から思えるゲームでした! プレイ中に何度心の中でツッコみ、驚き、感動し、そして少し空腹に襲われたか分かりません!文章を読むのは早い方ですが、プレイ時間はおまけなども込みでトータルで15時間程度の大ボリュームでした。プレイ時間は長いですが、一切中だるみすることなく冒頭からラストまでずっと楽しくプレイしました。 作品世界の個性豊かな登場人物が活き活きと活躍し、展開は停滞することなく変化に富み、グラフィックの数々(キャラの立ち絵、服装・表情差分、小物類、スチルの数が尋常ではない)がゲームを彩り、RPG要素や飯テロ要素、コミカルなやり取りやシリアスな設定、伏線の数々などに魅了されっぱなしでした。 自分は男なので乙女ゲーの魅力のうち女性主人公が占める割合が一般の乙女ゲープレイヤーより格段に大きいと思われますが、本作のユイナは勇敢で前向きで根性があって強くて思いやりがあってといった感じでとても好感の持てる主人公でした。序盤こそ脳筋過ぎ、楽観的過ぎ、食いしん坊過ぎという感じで多少ヤレヤレといった目で見ていましたが、共通ルートが終わる頃には愛着しかなく、プレイを終える頃には大好きになってました。 個別のキャラクターの魅力や各ルートの面白かった点などは他の方の感想で十分に語られているので割愛させて頂きますが、共通ルートでは決して見えてこなかったキャラクターの苦悩や心の内が各ルートに入ると十分に感じられるため、プレイ後は攻略対象の3人残らず深い愛着が湧きました。 また、作品内で全てが明確に明らかにされるわけではありませんが、かなり深く入り組んでいるであろう設定もなされているため、考察が好きな方も満足できるはずです。クリア後のおまけのストーリーやキャラ紹介やアイテム紹介などを見るとその一端が垣間見えます。(ちなみにそんな難しいことは全く気にしなくてもメチャクチャ満足できるのでご安心ください) 最後に、本編クリア後の方でおまけ(ぱんこ)やあとがきが見られないよーという方向けのヒントです。(畳みます) @ネタバレ開始 ・タイトル画面のある部分をクリックするとあとがきが見られます!目立つところです。 ・「ぱんこ」に入るための情報は「おもいで」⇒「ユイナ」⇒「首飾り」を選択することで参照できます。 @ネタバレ終了 プレイ後は今後の制作活動に対してこれまで以上に応援したいと思える作品でした!ごちそうさまでした!!
  • 消失現象R/アール
    消失現象R/アール
    2年前のフェス作『シリアルキラーの名前』で個性的な作風に大きな衝撃を受け、今回も必ずプレイしたいと思って楽しみにしていた作品となります。今作も長編作となっており、プレイ時間は5~6時間くらいだったように思いますが、プレイ後の達成感が大きく、時間を掛けてプレイして良かったと感じました。この魅力を言語化するのはなかなか難しいのですが、ハマる人には確実にハマるかと! 全体の中での進捗率が目に見える形で表示されているため、総チャプター数は3ケタにも及びますが進捗する度に山を登るような確かな満足度がありました。背景とスチルはそれぞれ100枚以上、自作曲が20曲以上、OPとEDはボーカル曲でOPは動画もあります。更にほぼフルボイスというとんでもないボリュームです。 シナリオもめちゃくちゃ凝ってました。2つの世界を行き来しながら、複数視点、しかもストーリーはバラバラの時系列で進んでいきます。本当にこの作品の世界を理解できているのかと多少不安に思うタイミングは序盤こそたまにありましたが、登場人物はバックボーンもキャラクターもそれぞれ異なりますし、展開は工夫されているのでストーリーを追うのに疲れるようなことはなかったです。 伏線回収や登場人物たちの思わぬ関係性が明らかになるなど、中盤以降は怒涛の展開でした。序盤はバラバラに配置されていたパズルのピースが急速にハマっていくような気持ちの良さがありました。また、プレイヤーが正しく状況を把握できるような配慮も随所に感じました。 作者さんにしか表現できない独創性、オリジナリティの高いゲームという点で確実にフェスでも随一だと思います。ゲーム全体をまとう雰囲気作りも凄かったですし、遊び心溢れる背景はやみつきになります。
  • テスオワ・昼タベール
    テスオワ・昼タベール
    色んな場所を探索出来たりおうちでダラダラ出来たり、自由な中学生になった気分で楽しかったです。(でも自由すぎるとゾンビになっちゃう!) マカタの治安の悪さがファンタジーなものからちょっと生々しいものまであって面白すぎました。 日常の色々なところに潜む出来事に目をつけてネタしていたり、かと思えばいきなり不条理になったり、とにかくギャグセンスと世界観が個性的で一部始終楽しかったです! はななちゃんとのの佳ちゃんのふたりが仲良しでとてもほほえましかったですし、シリーも可愛くてどんどん愛着が沸きました。スマホホホ! @ネタバレ開始 おばあちゃんのちくわ天入り肉うどんの時のふたりのリアクションが好きすぎる。美味しそうだもんね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • キミはボクを
    キミはボクを
    とても面白かったです! ストーリーはかなり現実的な大学生活と言った感じで特に大きな事件が起きるわけでもなく進行していくのですが、テキストや心理描写が巧みなおかげかとても惹き込まれました。プレイ中は主人公の言動にやきもきすることも多く感情移入しにくい点もありましたし、この流れでどうして主人公にこんなに美女が寄ってくるの!?とも思えました。ですが、 @ネタバレ開始 終盤に視点が変わったところでなるほどと思いました。 自覚がなく自己評価が極めて低いだけで、周りが見えていて優しいんですね、主人公。 なんだか性格が自分とは真反対だなぁ、なんて感じていた自分が空しくなりました。 @ネタバレ終了 また、ラストは非常に感動的で、プレイしてとても良かったと思える読後感でした。 @ネタバレ開始 ミサキの後悔をふまえて後悔しないように生きていこうというアユトの姿に、後悔しないように生きていくことが大事なんだという強いメッセージ性を感じました。 @ネタバレ終了 ちなみにグラフィックがメチャクチャ良い!と思いながらプレイしていたのですが、NOVEL AI製ということを知って驚きました。プレイ中に何の違和感もありませんでした。制作側にとっては色々複雑な存在のツールではありますが、純粋にプレイする側からするとただただ美麗なグラフィックだということを身を以て感じました(もちろん作者さんが使いこなしたからこそ、だと思います)
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    本編もおまけも終始キャラクターが可愛くて本当に癒されました。 @ネタバレ開始 おまけで弟くんとゲームしながらゆったり会話しているのが可愛くて本当に。。!自分の語彙力のなさが悔やまれます。@ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!
  • いつも仲よしボクの家
    いつも仲よしボクの家
    独特な雰囲気で、考えさせられるとても素敵なゲームでした。 @ネタバレ開始 選択肢によって変わる映像が不気味で良かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 回顧、来ぬ
    回顧、来ぬ
    とても面白い作品でした!引き込む力がすごいです! 登場人物の陰と陽をうまく描き分けてあり、始終ドキドキしていました。特に親友のいつきちゃんが大好きです。出るたびに性格が異なっており、初っ端から意味深な言葉を残すいつきちゃん。なぜそうなのかがきちんと説明してあり、なるほど!と思わされました。 イラストの豊富さや演出の見事さ、とっても心に残る作品となりました。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    キラキラと綺麗なイラストに、印象的なタイトルに惹かれプレイさせていただきました! コメディに始まり、ちょっとしっとりしつつしっかり甘い展開も味わう事ができ…とても豪華な、ティータイムのような作品でした。 これはアフタヌーンティーの3段ケーキスタンド状態…! @ネタバレ開始 アポロ様もミルファちゃんも、美少年&美少女でキャラデザ最高です…天然な二人の会話は見ていてとても面白く、途中出てくるRPGのようなシーンが特に最高でした。 アポロ様の生い立ちやミルファちゃんの村のお話など、ちょっとしっとり展開………の後にやってくる駆け落ちエンド、めちゃくちゃ素敵です! どこまでも幸せになってほしい、応援したくなる二人の姿が微笑ましかったです。 @ネタバレ終了 短いプレイ時間の中でたくさんの要素を楽しむ事ができて、お腹いっぱいです…素敵な時間を、ありがとうございました!
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    攻略しているのか・攻略されているのか!? スチルが豊富で、ますた君をいっぱい堪能いたしました(´艸`*) 「左上を見ろ」のゲージ!!(ぇ、これ私‥の‥?) 100になったとき、何が起こるのかドキドキしちゃいましたネ。 @ネタバレ開始 イベント回収とか、言わなきゃいいのに(笑) 「よし 完璧」は、先輩の口癖。^^ そして先輩は天然さん、でも「俺のこと、好きなんだろ?」には、きゅんっ!てなりました/// END1では、お互いに惹かれあっていて、現実として両想いになれてとても良かったです^^ ますた先輩の性格からしてこれからのお付き合いも、きっと天然ドキドキ展開がたくさんあるのだろうな と思っております♪ 次にEND3を見るためにワザと好感度の下がりそうな選択肢を選んでいったのですが、これがメインかな!!?と思うほどに先輩の返しが良かったです^^ しかし‥、この順番で見ているせいなのか(「胸が痛い…」)だと?…どうやら私は本当に攻略されているようです。ビックリしました( ゚Д゚) END2は、これですよネ!!という乙女ゲ―ム王道展開・壁ドン!!!がきたので、テンション爆上がりでした☆キャー(´艸`*) ヒントを参考に4を探しに‥ メーター振り切ったところで、どうなるの???っと思っていたら感動のEND4!!好き。 私はスタッフロールを眺めながら、只々拍手をしておりました。T T @ネタバレ終了 おもしろい設定にも惹かれましたが、攻略対象のギャルゲーマスターさん(先輩)が魅力的なのが良き‥。 素敵な作品を、ありがとうございました^^
  • フロスパヴァーヌ
    フロスパヴァーヌ
    初めまして。ツイッターで御作の二次創作を拝読して、「楽しい!」となり、御作をプレイしたものです。もうめっちゃ良かったです~!! 深みのある人間関係……! @ネタバレ開始 銀さんへの黒さんの複雑感情も、見ていて「そりゃそうなるよね……やるせない……でもセサさんが隣にいてくれてよかった……」となったし、カナリアさんとサタンさんのカプも「こ、これは……!!」となって、萌えました! 敬語崩れたサタンさんの破壊力……カナリアさんと一生幸せでいてほしい……。 もちろん、もちろん!! 黒さん×セサさんもめっっっちゃ相性良くて「セサさんは黒さんを一生支えてほしいし支えるだろうし、黒セサさんの甘い展開ももっと見たいぜ……!」となりました。ショタバージョンもかわいい恐ろしいでいいんですが、大人になった黒さんも最高すぎてヤバくないですか!?(ヤバい) 後日談、最後に目をあけているのが「も~このひとは!! 黒セサ!」となりました(笑) でもサタンさんとカナリアさんのカプも最高にいいんだよな……。あれは卑怯……ふたりに幸あれ……。 そして! 白さんがビジュアルも中身も好きです!! 麗しさカンストしてない? 麗しくて残酷なのは性癖です……。誠にありがとうございます……。 @ネタバレ終了 すてきな作品をありがとうございました!!!