heart

search

コメント一覧

63659 のレビュー
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    アスラ・サタン社長に惚れまして!!! 新入社員のデモンですよろしくお願いしますではじまるブラック会社ストーリー。 さあ働きますわよ!!!! めっちゃくちゃ好みの表情なさるのですわぁあああ!!! @ネタバレ開始 取り立てヤダって言ったら工場勤務にまわしてくれる優しさ、誠心誠意社長に尽くしましたとも!! しかし主人公、実は親友を助けるために務めていたことが発覚、親友との逃避行、それもまた良い爽やか...!! @ネタバレ終了 世界観が素敵でサクッと楽しめる素敵なゲームをありがとうございました!
  • ぼくのかんがえたさいきょうのこわいはなし -SUSHI-
    ぼくのかんがえたさいきょうのこわいはなし -SUSHI-
    そもそも色んな色のついたお寿司がすでにちょっと怖い! 色々なタイプの怖さがまさに一口サイズで楽しませていただきました! @ネタバレ開始 スズランが一番怖かったです。姉の気持ちを想像するとぞわっと来ました… また、この寿司職人なんか無表情で不気味だな…と思っていたのですが、 最後そういうオチか…! ぜひ仲間が増えることを願うばかりです。 @ネタバレ終了
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    ショタ育成ゲーム!?楽しそう!と思いきや、ちょっっとかけ離れた育成が楽しめる素敵な作品です! 育成項目選択後の、ろくでもないことをしてんだなと思わせる演出には言葉を失います!楽しいね! 軽快な音楽が、そのろくでもなさに拍車をかけるようで非常に効果的でした! 自分の思い通りに育てるのって、やっぱり難しいですね!絶対に全END見るべきです! 倫理ぶっ壊れ作品をありがとうございました!
  • 【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    タイトルにつられた邪なプレイヤーを待ち受けたいたのは壁ドン地獄!!! 何度壁を叩いても何かが割れる音が聞こえ、警察任せで何もしない押山にキレながら、どうにかクリアすることができました。 押山、宮園さんを幸せにするんだぞ! くれぐれも、壁ドンされる側にはなるなよな! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ウソと宝と姪、探偵!?
    ウソと宝と姪、探偵!?
    ものすごい大事件が起きるわけでもなく、とんでもない謎が仕込まれてるわけもなく、非常に爽やかな読後感が残る作品でした。 なんというか、人間というのは一面だけでなく、ある人がみる一面とまた別の人がみる一面は意外と違っているもので、そこの微妙な溝を埋めていくことって、難しいですよねぇ… そんな依頼主の人間関係も、凸凹探偵コンビが謎を解くことで解消に向かう物語に終始ほっこりしてしまいました。 とても素敵な宝探しが楽しめました!
  • タナカくん
    タナカくん
    初っ端から主人公ちゃんのテンションに思わずにやけてしまいましたw タイトルやサムネを裏切らないゲームで面白かったです! @ネタバレ開始 1周年は宇宙人ルートで普通にエンディングを迎えたのですが、ルート回収に戻ったらまさかあんなに地雷が多いとはw ツッコミどころたっぷりなゲーム、楽しませていただきました! ありがとうございましたm(*_ _)m
  • おしかけプチリリィ
    おしかけプチリリィ
    一通りプレイし、おまけも閲覧し一言「好き!!!!!!(クソデカボイス)」という感じでした……! @ネタバレ開始 プチリちゃんの本気な思いがひしひしと伝わってきてどんだけクズでもつい応援したくなってしまいます……、恋は盲目になっちゃうタイプかな… 地獄系メンヘラ百合(?)などちらのエンドもとてもにこにこしてきちゃいました…、2人とも地獄なのは最強ですね(語彙) @ネタバレ終了 と語彙力大崩壊コメントで申し訳ございません…時々クスっと笑えたりすこすこ展開があったり大変ぶっ刺さる素晴らしいゲームでした! 楽しませていただきました!
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
     あのピアちゃんが帰ってきたということでプレイさせていただきました! 前作を継いだキャラクターや新規キャラクターが全体に魅力的で、そのやりとりも時にはシリアス、時にはコミカルと前回同様に楽しめます!  今回はゲームプレイが全体にボリュームアップしていて多様な遊びをたっぷり楽しめますし、ストーリーを伝える演出も豊富になっていてすごく「ゲームを遊んだ!!」って気分になれます。 また、ストーリーも非常に練られていて、前作同様にポジティブなメッセージがよく伝わりました!また、AIという今作のテーマについてもがっちりと描かれていました。  作品全体が非常に作りこまれていて、またストーリーも現代に必要なものを、あくまでポジティブに考えられていて、かわいらしい見た目と裏腹に「骨太」で「粋」な作品だと感じています。 プレイしたい方は前作をプレイされてからの方が絶対おすすめなのでぜひ! @ネタバレ開始 個人的にはあれだけ好評だった前作のシステムをゲームプレイの一部としたのにはかなり驚きましたが、それだけ色々な形で楽しんでもらいたい、そこにメッセージを込めたいという思いがあるのだろうなと。 また、前作は主人公の一人称に近い描き方だったのが今回は三人称的な描き方をすることで、物語とプレイヤーの距離感を調整していて、それゆえに今作の「ああ、ついにこの物語が一つのピリオドを迎えたのか」と、終わった時グッときたのです…  作品全体から心意気を感じましたし、次作どんなことを仕掛けてくるかも楽しみです…! あとやばすぎますねバッヂはまだ取れないです…!いつか取ってやります! @ネタバレ終了
  • デッドエンド シェアハウス
    デッドエンド シェアハウス
    最初に名前を入力するので、自分が物語の中に入ってプレイする気分になれました。 みんなのやりとりが本当に仲良さそうでかわいらしく、それゆえにああなっていくのが非常に驚きでした…。 @ネタバレ開始 モネ君が恐怖演出みたいな感じから抱きついてくるときはとてもやさしい世界だったのに、それが一瞬で崩れてしまうのが本当にドキッとしました。 BGMもすごくあっててよかったです! @ネタバレ終了
  • ビフォア エッグノック
    ビフォア エッグノック
    エッグノックの前日譚なので、ぜひプレイする方はエッグノックを先にプレイしてから遊んでいただきたいです。 彼にCVがついたのはとてもびっくりしましたが、かわいくも物悲しくてすごくぴったりしました。 @ネタバレ開始 あの長い語りは本当にきました…。声優の方本当に素晴らしいです! 最後にエッグノックの時のBGMが流れたと思ったら、まさかあのセリフのボイスを聴けるとは…! 全てをプレイした後、タイトル画面の表情を見て「ああ…」と本当に切ない気持ちになりました。 @ネタバレ終了
  • マイリトルアミュレット
    マイリトルアミュレット
    アミュレットくんがほんといいヤンデレでやっていてゾクゾクしました。 映像の美しさとBGMがほんとよくて何周もしてしまいます。 @ネタバレ開始 「ローションポー」は声を出して笑ってしまいましたw小籠包みたいに言われましてもww ハートが満タンになると溶け落ちてアミュレットくんに殺されるというのがとてもヤンデレの表現として完璧すぎて感動しました。 そして最後のハッピーエンドのアミュレットくんの表情がもう本当によかったです! @ネタバレ終了
  • 諦めないで
    諦めないで
     学生時代の記憶を思い出しつつ、脳内に真矢〇きさんを迎え入れながら遊びました! 最近使っていなかった頭の一部を使った感じで楽しかったです! まだまだできるなってところとさっぱりわからないところがあって色々と感じましたね…。 やりとりにいっぱい小ネタが仕込まれていて、短いながらも楽しい作品でした! @ネタバレ開始 順列組み合わせの問題ができた時は一人でドヤ顔していました( ・´ー・`) エンディングによって「諦めないで」の意味が変化していくのがとても印象的でした。最後の含みのあるVR表現がとても気になります。これどっちがVR世界なんだ…?と思ったのは僕の考えすぎでしょうか…。 @ネタバレ終了
  • みえない二等星
    みえない二等星
    ありがたくプレイさせていただきました。人生初のフリーノベルゲームです。 まず、今は無料でこんなハイクオリティなビジュアルノベルが読めるのかとただただ驚きました。グラフィックも音楽もきれいで、爽やかな青春ストーリーにぴったりでした。 他の方もおっしゃっていますが、一見関係ないそれぞれの要素が絡み合って心温まる答えにたどり着く流れがよかったです。特に爺さんの過去やエンディングあたりで涙腺が緩みました。 また、分量がちょうどよく、短い時間で感動的なストーリーに浸ることができて助かりました。 素敵なゲームを遊ばせていただき本当にありがとうございました。これを機に色々な同人ノベルゲームに手を出してみたいと思います。商業とは違う、それぞれのクリエイターの創作活動を集約させた感じがとてもいいですね。
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    雰囲気が良い作品だなと思いました。 終始淡々としながらも物悲しさ漂う空気感が楽しめました。面白かったです。
  • 箱の外の夢 poco a poco
    箱の外の夢 poco a poco
    ハコニワ地区の人々とお話できたり、あちこち練り歩くことができてとてもテンションあがりました! 前回の箱の外の夢とは打って変わって優しさに満ち溢れた作品でしたね…… ゲーム以上の事情は全然わからないのですが、それでもちょっとうるっときてしまいました…… @ネタバレ開始 待機バッジが全然見つからなくて(இωஇ) ヒントを見た上でリラさんの絵だからリラさんのいるシーンら辺で待つのか!?とかドゥさんが手をとるのを待つのか!?など色々模索しましたが今回はギブアップしましたm(*_ _)m ドゥさんのメタさ加減が…… さすが壁の外の人と言ったところなのでしょうか…… ローデアさんとブランさんの関係性にも驚いたし、今回もめちゃくちゃ楽しませていただきました! ありがとうございましたm(*_ _)m
  • ニンゲンをたべたい
    ニンゲンをたべたい
    絵本のような雰囲気でほんわかしながら読めました。 短編ですがイラストが多くテンポも良くとても読みやすかったです。 キャラクターは王様が好き。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    魔王様とエイル君のことがずっと頭の中にあったので、またまた戻ってきました!シナリオが読みやすくて、読後感が心地よい作品です! たくさんの美麗なスチルがあるのですが、それが世界観とキャラクター像をはっきりと確かなものにしてくれています! キャラクターも魅力的で、色々な面で惹きつけられる作品です。何より魔王様とエイル君の二人のやりとりが好き! @ネタバレ開始 FAは、二人の旅路の1シーンを想像しました! きっとたまーに魔王様がエイル君のことをすごく褒めたりする時がある…かも!と思って描いたものです! 手放しに褒められた驚きとうれしさとで、照れちゃうエイル君を全力でかわいく描きました! @ネタバレ終了 心に残る素敵なゲームをありがとうございましたー!!
  • 【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    過去作は未プレイなのですが、 主人公のビジュアルとファンタジー要素に惹かれてプレイしました。 スクショからもわかりますがグラフィックがとても凝られた作品でした。 SDキャラはなめらかに動く上に左右が反転してないだと……!?芸コマすぎる。 背景も世界観がふんだんに出ており探索が楽しかったです。 また、期待以上に主人公のヒュウガがとても可愛く面白い男でした。 @ネタバレ開始 ヒトデにあたりが強いしシェフを脅すし今もウルトラ可愛いとかぬかすし 本当におもしれ〜男だと思いました。 エリスたちの保護者であると同時に 先生からは逆に保護される対象である感じがたまらなかったです。 ここまで私好みのキャラが主人公であることに 感謝してもしきれません。ありがとうございます……! @ネタバレ終了 Memoが単なるバックログではなく、お話の要約と補完になっており、 話が頭に入りやすかったです。とても面白い機能で勉強になりました。
  • 永劫皆既
    永劫皆既
    数ヶ月かけてちょこちょこトライし、無事バッチを3つ手に入れてひと安心。さて他の方のコメントを見るかと思ったら……。 @ネタバレ開始 バックログに何か仕込まれてるですと!?!? またぐるぐる回りにいくことになりました。 見つけましたよ〜〜バックログの仕込み〜〜。 何言ってるのここ? と思ったところが「BACKLOGはかく語りき(こう言った)!」って感じになってて、こ、こ、ここか〜!!!!! ってなりました。 @ネタバレ終了 何周も何周もしたので本編のBGMが最近ずっとぐるぐるしています。
  • 箱の外の夢 poco a poco
    箱の外の夢 poco a poco
    なんと! このゲームは攻略を見ず自力で、バッチをフルコンプリートいたしました! 推理力がメキメキと伸びております。 @ネタバレ開始 テレビの文字がとても気になっているのですが(The Hotelじゃないほうの……)私は一体何に気づいたのでしょうかっ。 お聞きください4分44秒、に笑っちゃいました。みんな大好きなあの曲ですね。 速すぎたのバッチの獲得過程とか、コミカルな遊びも含めて楽しいです。 私の推しのマーガレッタさんが出てきて、最近気になっているブランくんはメインで、さらにはお初にお目にかかる方々ともお会いできて……キャラ面でも充実なゲームでした。 ブランくんがどういう人なのか、周りの人とはどういう関わり方をしているのか、分かってきたけどまだ謎に包まれている部分もあって気になっています!! @ネタバレ終了