heart

search

コメント一覧

63037 のレビュー
  • いっしょにかえろ!
    いっしょにかえろ!
    勢いのあるタイトル画面に惹かれてプレイしました。 キャラクターデザインやネーミングがとっても素敵です!! @ネタバレ開始 犬属性と猫属性の組み合わせは最高ですね!! 突然の爆発など、笑えるオチがいっぱいあって楽しかったです! なんで学校の皆が死ぬような薬品があるんですかねえ…… クリア後にタイトル画像が変化したり、ちょっとだけ姫子ちゃんと会話できたのも嬉しかったです!!手を差し伸べてるから、悠音ちゃん視点ともとれるのでしょうか? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)
    理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)
    桃色なのに仄暗く背徳的で、めちゃくちゃ素敵でした。 @ネタバレ開始 選曲がもう最高ですね。こんなに穏やかで心安らぐようなBGMの中で、酷いことが起きているのは健康に良いです。 タイトル画面など、桃色が占めている割合が高いのですが主人公の頭がピンクというかお花畑みたいなかんじなんでしょうかね。内臓みたいなピンクでいいですね。 捨散本さんの、すべてわかった上で悪事を行う潔さ、最高ですね。最後に主人公にかける言葉もな~~んの好意もない!おもしれー男!! 主人公を忘れていなかったあたり、情とまではいかないでも関心はあるのかな…と思ったのですが使えそうなやつとしての情報として記憶しているだけかもしれません。 アイロンジューのときは「いけっ!そこだっ!鼻も口もふさげ!」と競馬場のおじさんみたいな歓声をあげていました。完璧他人事の加害行為はたのしい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    落とし屋麒麟、とても面白かったです! 短編ですがおまけもあって、世界観を楽しめました。 @ネタバレ開始 最初の選択肢での呪いが地味に嫌ですね… 個人的には誤嚥の呪いが1番かかりたくないです(笑) @ネタバレ終了 作者様、かっこいいイケおじをありがとうございます!
  • 相反のイデアリズモ
    相反のイデアリズモ
    全キャラ愛が本当に重くて最高でした あれくらい愛されたい(( モルテロ兄さんが特に好きです!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    擬似生命体バイオノイドと交流するADV。 感想が…!感想が難しい…! 面白かったのはもちろんなんですが、お話を進めていくうちにあれこれ考えだしちゃって、その部分にアンサーが出せなくって言葉に…言葉にできないんだ! とりあえず、外観パーツ変更可能という概念は己の新たな性癖となりそうでこわいです新たな概念を生み出していただいてどうもありがとうございます。
  • 海隠し
    海隠し
    UMAなどを含むオカルトネタを扱う雑誌記者が主人公ということで、そっち方面の話の展開………にならなくて面食らうまでがセットです。 人様のレビューで「話の方向性の予測がつかない」ことは知っているにも関わらず「こんなことに…。スゲェ!」ってなりました。 ありがとうございました!
  • 忘却の占星術師
    忘却の占星術師
    コミカルなテイストの文章と発想(発送)の勝利な作品でした。面白かったです。
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    とても遊び安く、丁寧な作品でした。ムービーもすごかったです!
  • ありすすとーりー
    ありすすとーりー
    UIがきれいで遊び安く、雰囲気もとてもよかったです。
  • USB失くしました
    USB失くしました
    取っつきやすく、でも内容がとても凝っていてとてもよかったです。ちょっと難しかったですが(汗)
  • チョコ、或いは失われたカカオの物語。
    チョコ、或いは失われたカカオの物語。
    このサムネはもしかしてイモージェンの方…!?と思っていたのですがやはりそうでした!いろんな意味で素材を生かしたゲームで笑います。 相変わらず勢いのありすぎるギャグと全く読めない展開でどのルートも最後まで楽しませていただきました! @ネタバレ開始 個人的にはみっちゃんエンドが一番衝撃的でした…いえやっぱりどのエンドも衝撃的でした!笑 @ネタバレ終了
  • party!×2
    party!×2
    明るい雰囲気でとてもよかったです!元気にさせてくれるゲームです。
  • スライム少女
    スライム少女
    ほのぼのする絵柄でほっこりしました。
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    面白すぎました!発想は勿論すばらしいのですが、絵もとてもきれいでした。
  • 母の片腕
    母の片腕
    3分ほどで読める極短編でしたが、綴られている内容が内容だけに綴られていない部分である膨大な「余白」の重みが感じられる作品でした。 @ネタバレ開始 紛争地域などでは悲しいことに一つの手段として平然と行われている少年兵の物語は、とても悲しくなりました。 物語は彼の人生の苦難が淡々と始まりと終わりまでが綴られていますが、このあと恐らく死ぬまで続くであろう彼の苦悶に思いを馳せると「よかったね」と手放しで喜んで終えられるものではなく、複雑な気持ちで読了しました。 少年兵がいざ村などに帰還してからもその苦悶はずっと続くこと、なかには自殺してしまう子がいることを綴った本を読んだことがありますが…あまりにも悲惨で、本作ではその本を読んだときのことも思い出しました。 物語の彼に救いがあるよう願います。 今回もとても深いところまで考えさせられる物語でした。 ゲームとしてはとても扱いにくいテーマを扱っておられることにも敬意を。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • A-line
    A-line
    報われない恋に区切りをつけるために、わざと自分を傷つけるようなケリの付け方を選ぶのは、想い人や自分の心との距離感がまだ上手く取れない青春時代ならでは、ですねえ。それが疑似体験に近く表現されていて、素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 実は2章、3章があることを後から知りまして、今回読了を機に感想を残させていただきます。 10数年を経て、環くんは上手く折り合いをつけたのかなと思いましたが、不器用なままでしたね。そういう恋もありますけど。
  • 透明人間になれたなら
    透明人間になれたなら
    ゲーム実況させていただきました。 序盤はとてもコミカルときどきハレンチ(?)といった感じで テンポよく楽しませていただきつつも、自分をふと省みるような瞬間もあり、 物語の最後にかけては、さまざまなピースが嵌まっていく感覚、 そして誰かを大切に思うが故の切なさに唸らされました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    余白を色々想像させてくれて、短編と感じない作品でした。 @ネタバレ開始 セツナは可哀想でしたけど、主人公側はこういう別れもあると割り切った方がいいんじゃないかなあ、と思いながら読んでました。まあ瓜二つの(しかも実は本人だし)女性が突然現れたら、焼け木杭にも火がつくかもしれませんけど。 なので、今目の前にいる女性を普通に愛すノーマルエンド推しですが、バッド見てこいつヤベー奴だと思ってからは、スパッと別れるトゥルーの方が合ってるかもと思ったり。
  • A Room for You
    A Room for You
    昔懐かしのテキストアドベンチャーのテイストが存分に味わえました。 テキスト選択などのUIは当時よりも数段進化していますが。 謎解きのレベルもいい塩梅で、ちょっと頭の体操をするのに丁度よかったです。 ありがとうございました!
  • トイレの中の名探偵
    トイレの中の名探偵
    ギャグかと思ったら意外と(失礼)ミステリとしてちゃんとしてました。 馬上、枕上、厠上とも言いますし、トイレの方が推理が冴えるかもしれませんね。 テキストのみですが、それぞれのキャラ立ちもはっきりしていて、トイレの名探偵の次回の活躍を期待したい…かな?