heart

search

恋愛

13352 のレビュー
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    こんにちは、SOALのスカと申します。 優しい桜色と素敵なイラストに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 うおおおおお!かわいいいいいいいい!!!! 卒業間近で、ずっと気になっていた人に話しかけられず、 このまま恋が終わってしまうと思いきや…!! 桜月くんから話しかけてきてくれるなんて…!助かる…!笑 恋の匂いがわかる、という設定も素敵で良かったです! 本当は両思いだったのかな…?と想像しニヤニヤしてしまいました…! あと、やはりキャラデザがハイセンスでいらっしゃるなと思いました…! 桜月くんのデザイン、凝っていて可愛いしおしゃれ…! 全体的にスタイリッシュだなと思ったんですが、 しゅわしゅわと立ち上る炭酸の泡のようなアイキャッチが すごく可愛くてテンションを上げてくれました! @ネタバレ終了 素敵なひとときを味あわせてくださりありがとうございました!
  • n回目の一瀬
    n回目の一瀬
    はじめまして、SOALのスカと申します。 可愛らしく癒やし系のイラストが気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 何度も先輩に告白している様子のn瀬くん。 しかし先輩の顔もセリフもあるとキャプションに書かれているのに 先輩の霊圧を感じないぞ…?もしやこれは…?右下にぬいぐるみもあるし…と 5回目終盤から10回目くらいで気が付きました。 ちょっとした謎、楽しかったです! しかし思い返してみると…練習の告白でガチ泣きしてたということで…。 うん…。(言葉を濁す) まぁ、まいちゃん本当に可愛いし優しいし寛容だし気持ちはわかる! …すみませんやっぱりわかりません笑 告白の練習でも重たさや自己肯定感の低さが溢れ出ていたn瀬くんですが それ…先輩の前でもダダ漏れなんだ!?とかなりびっくりしてしまいました。 勝手に家行ったりとか、合鍵作ったりとか、 寝顔見たりとか…普通なら通報されんぞ…?笑 それでも笑って許してくれる先輩は、やはり唯一無二の存在なのかもしれない…? 応援していいのかわからないですが…お…お幸せに…? @ネタバレ終了 サムネでちょっと重めな男の子かな?と思っていたらとんでもなかったです笑 可愛い雰囲気にホイホイされて気軽にやばいものを摂取してしまいました…! 楽しませていただきました!ありがとうございました!
  • 告白[Confession of love]
    告白[Confession of love]
    ゲーム実況させて頂きました @ネタバレ開始 大どんでん返しといいますか、凄まじかったです めっちゃ面白いです!
  • 2人を結ぶ青
    2人を結ぶ青
    運命といえば赤い糸のイメージでしたが二人の小指とタイトルロゴには青い糸!幻想的なサムネイルと不穏なタグの組み合わせにどんな内容だろうとワクワクしながらプレイし、二時間弱で全てのエンディングを見ました! @ネタバレ開始 主人公である比奈ちゃんのまなざしを通して家や学校での窮屈さ、疎外感、環境が選べないままならなさなどの悩みがリアルに描き出されており、一人で抱え込むのはさぞ辛かったろうな…と画面に向かって励ましの言葉をかけたくなりました。比奈ちゃんからの相談を軽く流さない波美ちゃんにもすごいね、でも無理しないでねと思っていたら…。 主人公が波美ちゃんに心酔していく様子が人魚伝説の犬の姿と重なり、心配になって目が離せなくなりました。物語を読み進める内に自分も波美ちゃんの魅力に溺れ、教室のシーンとは異なる息苦しさを感じるようになりました。奇数グループにうっすら漂う緊張感を出すの上手いな〜と眺めていたらギスギスの正体がタグとは!キャラクター配色、性格の違いが出ていて好きです。 後半になるにつれ糸、部屋、水族館など文章に登場する青の規模が大きくなっていくのも印象的でエンド回収の仕掛けもドラマチックだなと感じました!比奈ちゃんが本当に欲しかったのはいちごのショートケーキではなく家族からの褒め言葉だったのかなとか、波美ちゃんはスマホを隠して比奈ちゃんを試していたのかなとか沖田先生の波美ちゃんへの気持ちなど想像するのが楽しかったです。おまけの文化祭では主人公とイツメンの関係が修復していてホッとしました。三角関係っぽいのでぶつかることも多いかもしれませんが、せめてクラス替えまでは心穏やかに過ごせますように!フォトスポットの最後のスチル、美しい泣 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ばいばい。私の初めての恋
    ばいばい。私の初めての恋
    プレイ時間は十五分ほどでしたが、物語の結末を見届けた後胸がじーんと熱くなりました。少ないイラストと音楽でここまで涙を誘う演出ができるのだなぁと驚きです! @ネタバレ開始 制服に留められたコサージュを見て二人の関係は?とドキドキしていたら!タメ口から敬語になった瞬間あぁ…と両手で顔を覆ってしまいました。世界中の誰よりなんて言ってくれる人なかなかいないよ〜。タイトル画面が卒業文集、ピアノのBGMが卒業ソングを思わせて寂しいけれどすっきりと明るい卒業式の空気を感じグッときます。先生の面倒見の良さや、星歌ちゃんが時間をかけて言葉を選んだのだと伝わってくる告白の台詞も答辞っぽくて心に響きました。学級委員に立候補した理由も先生なのかなと考えると感慨深いです。 彼女一筋の主人公偉い!でもモテそうだなぁ〜。星歌ちゃん以外の被害者も多い気がします、罪な男性ですね。星歌ちゃんにとって多くの意味で人生の節目となる特別な日だったかもしれませんが、桜と共に散ってしまった彼女の恋も新たな地で芽吹くことを祈っています!(ポエム) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ふたりだけのPARADISO
    ふたりだけのPARADISO
    タイトル画面での波音のBGMで、既に心が楽園に連れていかれました。 @ネタバレ開始 中々会えず寂しい思いを抱えているところからの旅行。 2人の穏やかで、甘くて、暖かな空気に終始癒されていました。 服装を新調した葵ちゃんも、楽園の空気に当てられたのかいつもより大胆な航さんも、初々しくてでも幸せなのが伝わってきて、2人を見守っている私までもが幸せな気持ちになりました。 また、レストランで隣の机だったカップルも、人魚の伝説について教えてくれたご夫婦もみんな暖かな人たちで、ここは本当に楽園だなぁとしみじみしていました。あんな穏やかな場所に、私も旅行に行きたい……! エンドロールも素敵でした! も、も、も、もしかして家族旅行ですか、葵ちゃん!?!?2人で幸せな家庭を築いたんですね!!!!!とにっこり笑顔になりました。 ママになった葵ちゃんがお子さんに語る伝説では、人魚が人間になって好きな人とずっと一緒にいれる結末になっていて感慨深かったです。 葵ちゃんなりの、人魚の幸せを祈っている結果なんだろうな。 @ネタバレ終了 暖かな2人に胸がポカポカする、幸せな時間を過ごさせていただきました! また夏に、この楽園に遊びに行かねば。 素敵なゲームを、ありがとうございました!!
  • Πの悲劇~脳の多動は止まらない!~
    Πの悲劇~脳の多動は止まらない!~
    ずっと心待ちにしていたこの作品、配信可能な第1章のみ配信上で、残りは配信外でプレイさせていただきました。かなりの長い作品、読みごたえもあって、とても楽しませて、考えさせていただきました。 まずはネタバレにならない範囲での感想を。 東大生という皆様の生き方上、どうしても学術的な点や思考などわかりにくい部分はありましたが、それを補って、彼ら彼女らの、その生き方ゆえに抱えた辛さ、そしてそれゆえにこそ気付いて築けた関係性が、とても丁寧に、かつ美しく、時には目をそむけたくなることも含めてしっかりと描かれていた作品と、感じました。 そしてその全てを文字にて表現した作者様と、イラストにして表現したぎんじろさん。その演技で表現した声優の皆々様。すべてが美しくマリアージュした、最高級の作品です。 今回は、その辛さも美しさも内包した世界を体験させてくださり、ありがとうございました。 @ネタバレ開始 第2章始まった瞬間、その、これは配信に乗せちゃだめだなって思ったので、配慮はとても助かりました!作品描写上は必要なシーンではあるけれど、ニガテな人もいますしね! その後に紡がれる関係、幸せの後の、急展開。ノベルゲーム版も、小説版も読ませていただきましたが、本当、その落差を表現するのが、衝撃を印象付ける手法という意味でも、とても上手だと感じました。 これからの『相澤』の4人が、願わくば、幸せでありますように。 @ネタバレ終了 今回は、本当に素晴らしい作品をまた体験させてくださり、ありがとうございました。
  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    一連の完結編、読ませて頂きました。 二人それぞれの心情が本当に手に取るように描写されていて、読んでいて感嘆の息が漏れるようです。最後まで、とても心地よく、気持ちよく読めました。 @ネタバレ開始 お二人とも非常に繊細なんですよね。距離の測り方とか、言葉の選び方とか、声色や顔色を見ながら、相手の気持ちをすごく気にしながら接している。これは疲れるよ。でも、そんな二人だからこそ、その心情に美しさが感じられるのだとも思います。 碧衣さん、浅葱くんの口調を真似たら人と話すのが楽になった、って、これを本人に言ってあげたら、すごく安心するだろうになぁ、と読んでいる分には簡単に思ってしまいますね。浅葱くん、自分は碧衣さんに何をしてあげられるのか、という部分で自信を持てずにいましたし。 お互いに自分の気持ちをひけらかさずに秘めていましたから、どうしても不安になってしまう気持ちはよく分かるんですよね。読んでいて、つくづく浅葱さんの心情に対する解像度が高いな、と思いました。試すようなことをした、とか、言わせたな、とか。 そして、完結編とはいっても明確な結末が描かれるわけではなく、お互いに気持ちの整理ができた、くらいのところで終わるのが、またこれからの想像ができて、この作品らしい終わり方なのかな、と感じました。事件を描いたり結論を出したりする物語ではなく、その時々の感情を丁寧に描いた物語でしたから。 @ネタバレ終了 素敵な物語を読ませて頂き、ありがとうございました! 幸せな時間でした。
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    TLでよく拝見していて気になっておりました。 京都に旅行にやってきた碧衣さんが、 茶道教室師範の青年浅葱さんと出会うお話です。 30分ほどで読み終えました。 とても面白かったです…! @ネタバレ開始 ある時は清々しく、ある時はしっとりと色っぽく、 その場の情景がまざまざと浮かび上がる文章が とても心地よくて、雨の京都で生まれた 静かな熱情に酔いしれることができました。 どのシーンも印象深いのですが とくに着付けのシーンが好きです。 碧衣さんの凛としたたたずまいがとても素敵……! 旅先、束の間の旅先で惹かれあうふたりのあいだには しばし穏やかな時が流れますが、 高台のシーンでは秘めていた情熱が発露するところにぐっときました。 雨音の強さが想像力をかきたてられてとてもよいです……! ふたりの男女が今後どうなっていくのか 素敵な予感をにじませる終わり方なのも とても自分好みでした。 上質な短編小説を読んだ後のような満足感に浸ることができました。 これからのふたりの行く末も楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    お見合い相手が妖怪か本物か、質問をして正体を探るゲーム!30分ほどでフルコンプしました! 大正浪漫の雰囲気が素敵なのと、短いプレイ時間の中で色々な展開が楽しめて大満足の短編作品でした! 質問をしたり、そこで得た情報で相手のことを探るゲーム性が、難易度の易しさもあってとても楽しくプレイできました。 @ネタバレ開始 序盤の、身支度を整えてくれる妖怪たちのスチルがとても好きです…! アヤコちゃんのお見合いの経緯など、序盤では見えない部分も多い中で、妖怪たちと当たり前のように暮らしている様子ですぐに世界観に入り込むことができました。 トラマサの、つっけんどんでありつつアヤコちゃんのことを心配していることがバッチリ伝わってくるところがとてもかわいかったです! 結婚エンドも、「実は好きだった」というロマンス的な理由ではなく、「アヤコのため」という理由で結婚するのも非常に好みでした。 どのエンディングも(ゲームオーバーを除き)幸せな終わり方で、楽しくエンディング回収することができました! 本物の白百合少尉も、登場シーンは少ないながらも誠実そうなのが言葉の端々から伝わってきて、とてもお似合いそうでほっとしました! そしてクリア後の特典も一通り見て、白百合少尉の正体が「人間(?)」なのがとても気になりました…! アヤコちゃんから話を聞いたからなのか、あるいは他にも理由があるのか、妖怪のみんなともすぐに仲良くなれそうで、何か秘密がありそうな気配がしてとてもわくわくしました! @ネタバレ終了 さくっと遊べる、コミカルでかわいい作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    どんなお話なのかな?と思いながら読み進めました。 @ネタバレ開始 あぁ…もうこの世にはいないんだ。という想いを抱いた時には腑に落ちました。 一番はじめの鏡の中の〜のセリフで、自分自身の姿に対して言っているんだなとは思っていたのですが、女装卒業=亡くなった憧れの彼女(先輩)との決別だったんですね…。 @ネタバレ終了 コンフィグのこだわりも、ゲーム起動の注意書きのこだわりも、すごい作品に合わせておられてすごいです! @ネタバレ開始 黒いてるてる坊主がもう亡くなった先輩との思い出過ぎて、切なくて…。タイトル戻ったあとの割れた鏡も切ないです…。でもとても綺麗な作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • covered fence
    covered fence
    +fenceに続いて、こちらもプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 今の私の感情は、「この男、ずるい!!」です。 いや、浩人さんがずるいのか、美並さんが真っ直ぐすぎるのか…… 間違いなくお互いに向いている気持ちはあるのにどうして幸せになれないんだろうとか、いやそれは浩人さんの気持ちの1部が別の人にも向けられているからだとか考えて、胸が苦しくなりました。 大好きな人の気持ちが自分以外にあることに気づいてしまうのも辛かったと思うけど、自分でも気づいていないそれを指摘された上に別れを告げられる方も苦しかっただろうな。 浩人さんについては、そんなことがあったから、+fenceで桜ちゃんとあんな風に話したのかなとぐるぐる考えています。あちらも、もう1度プレイしにいかねば……。 可愛らしくて、素直で、明るくて、でもずるい人にはなれなかった美並さんが大好きです。浩人さんよりも幸せになって欲しいかも。 今はただ、美並さんの幸せを祈るばかりです。 @ネタバレ終了 もう1人の私(+fence未プレイ状態)を用意して、+fenceから遊んだ私と、covered fenceから遊んだ私とで語り合いたいくらい面白かったです。 素敵なゲームを、ありがとうございました!!
  • +fence
    +fence
    胸が苦しくなる、素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 何も分かっていない最序盤では、もしかして誘か…まさかね!!とワクワクしながら読み進めていました。でも途中から、どうしようもなく苦しくなって… どうしようもなく苦しいのは、少年が子供だけど子供じゃなくて、でもやっぱり子供だからでしょうか。 何も考えずに無邪気さだけで好きの気持ちを伝えることが出来ないくらいには大人で、だけどこの気持ちを1人で抱え込んではいれないくらいには子供。どちらにも振り切れない少年の葛藤が切なかったです。 なのに!同僚くんといえば本当にずるくてですね… 悩んでいるところに新たな選択肢を、そしてその選択肢を選べるのは今日限り。ずるい、あまりにもずる過ぎるよ……! 少年も、振られたら会わないと言っていましたが、それは自分が綺麗さっぱり諦めるためな気がしています。かたや、同僚くんのそれは自分の幸せのためな気がしています。上手く言えないのですが……。同僚くん、ずるいよ〜!!だけど、そんなずるさも好きです。 仕事は終わってるっぽかったのに帰らなかったり、同僚くんの告白を受け入れた後にお酒を飲む桜ちゃんもずるい気もしますが…そのずるさも好きです。 桜ちゃん、少年のこと好きだったんだろうな。それがどんな好きかは分かりませんが…。 また、私は独白が大好きなのですが、少年の独白がすごく刺さりました。歳の差が大きな障壁の1つだった事は間違いないだろうから、生まれた時からダメだったんだ、は本当に苦しかったです。現実はままならないよ〜! その障壁がなかったら、桜ちゃんも彼の手を取っていたんだろうな、と勝手に思っています。 最後に、好きだった、と言った彼の言葉はまだ、強がりかもしれません。だけど、いつかその言葉が本当になりますように。 エンドロール、私はあれを少年の夢だと思っているのですが…いつかあの夢の相手が、他の人に変わりますように。また誰か、大切に思える他の誰かに出会えますように。 桜ちゃんの事は、同僚くんが幸せにしてくれると信じて、私は少年の幸せを祈ります。 @ネタバレ終了 素敵なゲームを、ありがとうございました!!
  • 散歩道
    散歩道
    人生で一番運動した時か……。 @ネタバレ開始 やっぱ学生時代かな……まああんま得意じゃなかったから黒歴史って言うか……(ぶつぶつ) 普段運動しない人がいきなり無理するとジョギングでも足に負担かかってケガしたりするから主人公気をつけなよ~ お、葵ちゃんもジョギング付き合ってくれるのか!ありがたいなぁ。初心者に優しい。 太りすぎも痩せすぎも健康的にはいまいちなので、やはり程々に効率的な筋肉が……。欲しい!←本音 @ネタバレ終了 無理しすぎると続かないので楽しく色々挑戦出来れば良いなと思いました。
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    はじめまして、SOALのスカと申します。 あまりの人気に近寄りがたさを感じていたのですが、 やはりプレイしておくべき!と思いプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 やっぱりクォリティがすごい…!プロの仕業感がすごくて圧倒されました…! やっていることはシンプルなのに戦略性や そこから生まれるストーリー性もすごくてすごかったです…!(語彙力 何度チャレンジしても、心得やヒントを拝見しても除霊されてしまい、 トゥルーエンドだけはどうしても見たかったので、 呪いをかけてから夢枕に立ちまくっていたら、あと一歩のところでノーマルエンド…! そうか、呪っちゃいけなかったんだ!と夢枕+認識されてからのお話で なんとか全部で1時間ほどでトゥルーエンドにたどり着けました。 好きな人をコロしちゃえばいいんだ!!という考えにはずっと疑問を持っていたので、 「守護霊になる」という最終的な穴田ちゃんの判断にはとても好感が持てました。よかった! お母様に……そして浴槽に……という真相も衝撃的でした。 かわいい絵とのギャップが凄くて、これが名作…!と心揺さぶられました! @ネタバレ終了 面白かったのですがだいぶ難しくもあったので、 他のエンドはまたゆっくり回収させていただこうと思います! ヤバイゲームを遊ばせてくださり、ありがとうございました!
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    はじめまして、SOALのスカと申します。 ツイッターなどで評判をお見かけし、気になっておりました! @ネタバレ開始 美しい雨の京都に、美しい青年!堪能させていただきました! 素敵な出会いだ…! こういうの、やっぱりなかなかないと思うのですが、 体験できてしまう…ゲームって素敵ですね…! 私も蛇の目傘がほしいな、と一瞬思ったことがあるので 碧衣さんも憧れた傘を買ってくれる浅葱さんに歓喜してしまいました。いいなぁ笑 (その後ぶん投げててちょっと笑いましたが笑) @ネタバレ終了 素敵な文章が雰囲気をしっかりと支えていて、世界観に浸らせていただきました! 印象的な小旅行と出会いを体験させてくださり、ありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
  • 異世界ザコ姫
    異世界ザコ姫
    最弱なのに魔王? と気になってプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 トラックは召喚師……たしかに! そしてこの世界では雫さんが一番強い……! 似た傷を抱える二人だからこそ、共感できたり支えあえたりすることができたのかな……と思いました。 どちらのエンドも見させて頂き、個人的にはエンド2が好きです! 『ハッピーエンド』や『バッドエンド』ではなく、『エンド』の表現が使われているのも、プレイした人によって色々な意味合いがあるような感じがして、良かったです。 @ネタバレ終了
  • 強キャラ学園
    強キャラ学園
    タイトル絵とゲームタイトルに惹かれてDLしました。 まずひとこと――フーイ。はじめから面白すぎか~! あなたは定期的に「なんだこれ!?」な脳内嵐に見舞われることでしょう。 私の表現が乏しすぎて物で例えると、ハンサムたちを攻略する某学園BLゲームのとんでも世界観を、すごいマイルドにして乙女ゲへ落とし込んだような雰囲気が好きすぎてもう好きの極み!! あのゲームが好きな方は高確率で好きなはずです!!プレイしよう!!!頼むぜみんな!!!(大声 ただ鬱ゲーのタグがある通り、ギャグシリアルから一転して急にシリアスな雰囲気になるところもあるので苦手な方はお気をつけを! シナリオの寒暖差が大きくて人を選ぶゲームかもしれませんが、飛びぬけたぶっ飛び様とちょいと挟まれる真面目なシナリオのバランスは刺さる人にはグッサーっと刺さる!! 元気がないときにまたプレイしたいです! @ネタバレ開始 最初からツッコミどころ満載でプレイを進めていき、ゲームの雰囲気に少し慣れはじめ油断したところでワンクリックするたびに画面演出、文章、イラスト、ボイス、動画と様々なことでハイテンポに全力で笑わせに来ることもあってすごい元気をいただきました! ギャグギャグしてたのにドンと急にシリアスを投入されたらなんだか心が揺れ動いてしまう私!! 結構な頻度で場面の移り変わりではなにが爆発しているのでしょう?気にしたら負けなのです。でもきっとプレイヤーの何かを爆破して壊されているのです。そう、腹筋と感情のダムというものをなぁああ!!(( 逆にむしろ壊れろ! もっと壊してくれてもいいのよ!! @ネタバレ終了 バカゲーと書いているからと軽い気持ちでプレイし始めると途中で「ちょ、ちょちょちょまってまってツッコミきれんから!!ちょまって!!やめてー!!!」」となること間違いなしだと思います。 学園物のバカゲーだから短いかな?長くても作中は1年だろうなーなんて思ったら大間違いだよ!! いえいえ3年ありますとも!大きくわけて月ごとにポンポンと進んでいくシナリオで、毎月それなり文字数の大大大ボリュームのシナリオ量です!!なのに飽きが来ないのはなぜ!!すごいぜ!!尊敬する!! 最初に主人公のボイスあり・なしを選べますが私は『ボイスなし』を激しく推奨いたします。 ですが、この作品元々が面白くて素敵なのですがボイスがないと面白さと魅力がとてつもなく減ってしまう!!!!主人公とはいえゲームにあるボイスをなしにするだなんて、そんなもったいないこと選択できない!!そう思いますよね!?そうなんです!ボイスがあるゲームならば、ボイスありでプレイいたしましょう!!! @ネタバレ開始 プレイ途中、フルボイスシナリオで主人公のボイスがなかったら寂しそうだなぁ、そういえば最初の子は主人公ちゃんだったのかぁと思い、 なにげなく戻ってボイスなしを選んでみたらなんてこった!!!記者会見の始まりかぁ~?!! 気になったら戻って見てみる精神の自分ありがとう!! ゲームのスクショで見たことのある絵柄だなぁと思いつつプレイを始めたら、やはり絵柄に既視感! プレイを進めていたら見たことのあるキャラたちが次々と登場するではありませんか!! まさかギセイヒーローの方が携わっているとは!そりゃあキャラデザも良いはずだ~納得! 全体的のシナリオのノリがなんとなく燐馬くんみがあって、燐馬くんが好きな私としてはマジで好みドンピシャゲームでした。 みんなとても好きなのですが、特にライム先生が好きです。本当に、もう、大好きです!!いろんなビジュアル見せてくれてありがとうございます先生!! そんなビジネスマンにはリゲイン!!いつ休んどんのや強キャラすぎか~! 追加される場合はニーナくんルート確定とのことで!!!楽しみしていますね!!!(((殴 配信された際には即ポチります! @ネタバレ終了 長いので、プレイ前の人に読んでほしいところ以外はネタバレ機能使いました(ネタバレも少しあるよ フェーまた私のお気に入りのゲームがまた一つ増えてしまったかぁ~。(歓喜 まだ此処先輩ルートを終えただけなので、残りもプレイして今度時間があるときにファンアートを描いてコメント第二弾投げ込みますね……! 本当にクオリティが高く素晴らしいゲームをありがとうございます! 一年かけて作られたとのことで本当にお疲れさまでした!
  • 眼窩恋愛
    眼窩恋愛
    プレイし始めてすぐ「眼窩 とは」で検索しました。 不思議な世界観の中、画面に並ぶのはまんまるな眼球ばかり。一見奇妙な光景も会話が弾むと人柄というか眼柄というか、そういうものが見えてきて親しみを感じるようになりました。魔法にかけられた気分です。 見慣れた単語が眼球に合わせた造語になっていたりして独特の表現を見つけるたびふふっとなりました。 @ネタバレ開始 運命の出会いを繰り返してやがてひとつの体に…?恋愛ゲームとは思えないスケールの大きさに驚かされました。 @ネタバレ終了 本当に眼窩が眼球と出会って恋愛する作品として仕上がっていてある種の感動を覚えます。想像力が試される不思議な恋愛ゲーム、味わい深かったです。