恋愛
13488 のレビュー-
恋する郵便屋さん爽やかな春の温かさを感じさせるタイトルとサムネに惹かれ、プレイさせて頂きました! タグにある「片想い」に切なさを感じながら、恋する郵便屋さんことリオンさんを応援する旅に出掛けました!! @ネタバレ開始 心の中で泣きまくってました(ぇ) リオンさんがセアラちゃんの前でも気持ちを押し殺して郵便屋さんであり続けようとする姿に、何度報われてほしいと思った事か! リオンさん、ほんと郵便屋さんの鑑です…!! セアラちゃんも、想い人から来る手紙だからあんなに素敵な笑顔だったんですね…。普通なら想い人の前でする笑顔を、郵便屋さんであるリオンさんが一番に見ていたから、猶更好きが加速しちゃってたのかなと…。でも、それもリオンさんは気付いていたので……恋という感情は大変厄介ですね… 最初のセアラちゃんに惚れた頃は、郵便屋さんである前にセアラちゃんを想う一人の男として手紙に嫉妬をしていたリオンさん。そんな明確な私情がありましたが、セアラちゃんが手紙の内容を話してくれた時にその感情を持ち出さなかったのが、良くも悪くも郵便屋さんとして成長したリオンさんを感じられて大好きです。 もし、ここで告白していたら…。 そうでなくても、久しぶりの手紙を渡した時に郵便屋さんのリオンさんではなく素のリオンさんだったら……。引っ越しを考える前に、考え始めたばかりの頃に気持ちを伝えていたら、もしかしたらまた違った結末だったんじゃないかと思うと、それもまた切なかったです…。 でも、この選択をしたリオンさんだからこそ、真心のある郵便屋さんになっていたんですもんね…。 いつか、リオンさんが幸せになってくれる日を願っています。 リオンさんの一言お手紙大好きです!一生懸命、頑張って書いたというのがとにかく伝わってきて…!セアラちゃんも、想い人からの手紙とリオンさんの手紙の違いに、切なさや申し訳なさよりもきゅんとしていて欲しいですね…!! セアラちゃんの耳が尖がっている事からファンタジーなお話だと言う事はプレイ当初はわかっていたはずなのですが、ゲームを進めるにつれてその意識が薄れきっておりまして…(?) リオンさんの私服でめちゃめちゃ吃驚して、一人謎に混乱しまくってました(笑) 某テーマパークを満喫し終わった帰りに手紙渡しに行く?!と頭の中でツッコんでましたね…(ぇ)。あ、大丈夫です!その後冷静になってから、ハッ!!!そういえばファンタジーだったんだ!!!と気付けましたので…(もっと早く気付け) エンディングがまさかの夢落ちで、これもまた切なかったです…。切ないが確約されている男…!(ぇ) @ネタバレ終了 素敵な郵便屋さんの恋のお話を有難う御座いました!両者共に幸せになりますように!
-
記憶の翼ほんわか可愛らしい絵柄からの、コンパクトでキュンとする天使と悪様さん との物語が堪能できます。 禁忌を犯して片翼の二人が、本気で愛する事によって両翼に戻るって設定もロマンチックかつドラマチックで素敵ですよね! @ネタバレ開始 はい、ここで神に懺悔いたします!!!ワタクシ猫科は、初見でお二人を凄いスケベな目で見ていましたぁぁぁぁ!!!! ごめんなさーーーーい!!!!! だってだって、こっこんなピッチリなお衣装スケベすぎますよー! しかもハギトさんは布である程度隠れてますけど、カイムさんはなんというか、見放題ですし?!! ・・・はい、懺悔おしまい。 綺麗に纏まっていて凄い面白かったです。 設定も悪魔と天使と種族が違う事で価値観自体が違う描写がありましたし、 禁忌を犯した事で失ったモノの違いなどがスパイスになっていて、同じ世界観ながら味変としてとても良く機能していました! 朝食会話での二人との会話が楽しくてたのしくて、一生ここにいちゃダメですか?神様! ふ、二人とも幸せにしてあげられないんですかーーーー?! カイム編 出ました、猫科が最初に一目ぼれした男のカイムさんです! 古典芸能ツンデレはいつの時代も無敵なんだよなぁぁぁ!!! しかも彼の場合ツンとデレを交互に挟むテクニカルなタイプなのでとってもマイルドで優しいお味。好き。 サンドイッチもぐもぐしてくれたりとか、渋いお料理が好みだったりとか、 自腹でお給料をくれたりなどなど萌えキャラとしてのアピールも忘れません!照れ顔可愛すぎるのですが… しかもこちらのゲーム、衣装差分もポーズ差分もかなり豊富なので一々キュンとさせてきます。 どうしてあの寝間着や萌えコートからピッチリ通常衣装になるんですか?!けしからん! ゲコなとことか、酔っ払うと可愛い事になっちゃうとこも良かったですし、 お薬の話などほんと優しさが少しも隠せて無いのが愛おしいです。苦労してらっしゃる… 罪を犯した理由も主人公さんを助けるためだったってのもホント… 翼生えて苦悩するスチルも凄く良かったです 恐らく人間になっても優しい故の苦悩が絶えないでしょうけど、幸せになってね… ハギト編 猫科にとってのダークホースとなりました! それもそのはず、彼もまた猫なのですから!(調子に乗りました、ごめんなさいね) 最初から好感度が高めなハギトさん。 こちらの好みまで熟知していておやおや~と思っていたら、前世の飼い猫ちゃんでした。 しかも当初の予定だと、どうせ翼は生えるのが分かっているから 適当に構ってもらって笑顔でバイバイしようってのが健気で…。 カイムさんと違って記憶は消えていないので、どんどん離れがたくなってしまったり 主人公さんの記憶が戻りかけてしまった時の苦悩がすこく美しかったです…。 舞い上がった影響でフライング気味に翼が生えっちゃったのも 思い起こすと凄く可愛いのですが、スチルが美しくて息をのみました… 開き直ってからの砕けた感じも良くて、最初から結構そんな感じでしたが、流石マイペースな猫ちゃんや… 飼い主のために、禁忌と分かってても会いに来てくれたなんて… 猫時代から小さめの人だと思っていたというのも納得で、その頃から大好きだったんだろうなぁ… ところで、その衣装の布、ちょっとだけでいいから捲ってみせてくれないかね、ゲヘヘ @ネタバレ終了 スチル・立ち絵ともに美麗で、衣装や設定まで凄く凝っており、最後まで美味しいゲームでした! 素敵な作品をありがとうございます!
-
ただ君に逢いたかった絶対大好きな世界観だ!!!!とワクワクしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 王道な幸せからヤンデレまで大好きな私とっては、まさしく宝石箱のようなゲームでした。 小噺までたっぷり堪能した今、改めて誰が好きか考えているのですが…3人とも好きなのは大前提として、雷くんがかなり好きかもしれません。チャラチャラしてる時と、達馬様と呼ぶ真面目な時のギャップにやられました。このギャップにやられちゃうのは私だけでは無いはず…! 緋影くんルート 菖蒲ちゃん夜遊び説教壁ドン事件(?)、あのシーンもスチルも大好きです!! 綺麗なまでのすれ違い、そしてお互い大事なことは言っていなくて… 自分から解放してあげたい菖蒲ちゃんと、菖蒲ちゃんに頼られたい緋影くん。う〜ん、両立はできないですねぇ… だからこそ、お互いの思いを話せた時にはほっとしました。分かったら、すれ違い状態から1歩進めるもんね! 緋影くんが、クロセくんじゃなかったことにも驚きましたが、ずっとそばに居てくれた彼をすきになるのは自然なことだと思う。末永く、2人で幸せになって欲しいです。 また!BADエンドも最高でした! とくにお兄さん!取り憑かれたまま亡くなってるのだと思うのですが、正気を取り戻さなくてよかったと心の底から思っています。Happyエンド見た感じ、お兄さんはお兄さんなりに妹である菖蒲ちゃんを大切に思っているみたいなので…そんな菖蒲ちゃんの最期を認識することなく、というのは彼にとってせめてもの救いだったのでは無いかと思っています。 達馬くんルート 先ほどまで、心強い存在だった緋影くんに怯えながら進めていきました! ら、達馬くんが本物の婚約者さんでびっくり。君だったのか。それなのに、名前すら覚えてなくてごめんね。本っっ当にごめんね…! まず雷くんエンドを見たのですが…達馬くんはあれでいいのか?違うよな…?と思いながら見てました。一言で言うと雷くん怖い(?)。けどそのギャップが好きです!! そして何よりBADエンドが大好物すぎました。Happyエンドが大好きなのは大前提として、3つのBADエンドの中で1番好きです。自分の手によって散った緋影くんのことを、菖蒲ちゃんは忘れられるはずもなく…。 その目に写るのは達馬くんのはずなのに、緋影くんしか写ってない。それでも達馬くんは、その手を離さないでくれるんだよね…もはや愛だけではなく、間に合わなかった罪悪感もあるのかも、なんて思ったり。 誰も幸せになれねぇ、と思いつつめちゃくちゃ好きなエンドでした。 しかし、やっぱりHappyエンドが好き!! 背負っているものこそ重たい2人だけど、距離の縮め方や心の重ね方は至って普通で。水族館デートですって?あまりにも可愛すぎませんか。2人の反応や時々挙動不審になるところ、雷くんもいるのに甘い雰囲気になる2人。と、年相応(にしては少しピュア?)な恋愛をしている2人。この2人には、このまま、穏やかで甘い恋愛をしていて欲しいな、なんて思いました。 司郎さんルート 目を細めていた彼が、目を開けた瞬間から心を奪われておりました。真実を知りたいかの問にも、口では「知らない方がいいこともあるからねぇ」といいつつ、指は素直に知るほうを選択していました。 もしかして、繰り返してる?と思ったのですが、最後まで見て、繰り返してるのは時間ではなく、真白ちゃんの魂と判明。いや、やっばいことしてるのに変わりはないんですけど…。 次々と明かされていく真相に、真白父にぷんすかしたり、朝比奈家にぷんすかしたりしてましたw真白ちゃんは!心を持ってる人間なのに!!菖蒲ちゃんが苦しんでるきっかけは全てここにあったんだ… 司郎さんはやっぱりHappyエンドが好きです!!!! もうこれ以上待たなくていいんだ、2人で同じ時を刻めるんだ。そのことが凄く嬉しいです。 そして、大人気なく若者二人を牽制するのも好きです。どうか、彼女の手をつかめるその手で、最期の時まで穏やかで幸せな時間を過ごして欲しいです! ここでは書ききれませんでしたが、名前を出せなかった人たちもみんな大好きです! それぞれのルートで、彼ら・彼女らができうる限り最大の幸せを掴むこと祈っています。 @ネタバレ終了 素敵なムービーや演出に夢中になって遊ばせていただきました! 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
しようよ七海君!なんて、どストレートなタイトル(と概要欄)…!!! プレイ前から期待値マックスでプレイ! @ネタバレ開始 ~~~~~~~~期待通りッッッッッ!!! やっぱり、柘榴雨さんのワードセンス本当にオモシロすぎます…!! 最初からクライマックスで、全力でアタックする熊籠野太子ちゃん(名前!名前が濃い!)をめちゃくちゃ応援しまくっていました! この15歳、この年齢にしてすでに魔性で官能的である! 対して、常にクールな七海君。 見た目も中身も、胸を触る理由もイケメンすぎますって…!!! 野太子ちゃんを大事にしているのが伝わってきて、すっごく良かったです…! エンドロール後の話が、とにかくエモくて最高でした! @ネタバレ終了 いや~…、これまた良い時間を過ごせました…!! 素敵なラブコメを生み出してくださり、ありがとうございます♪
-
ネグサ恋愛ちょっと不器用な根腐れ系男子たちが可愛すぎて癖になっちゃう、そんな作品でした! @ネタバレ開始 3人ともそれぞれに個性があって、かつその性格が作られる背景までしっかり描かれているところがとても面白かったです!家庭環境の影響って大きいですよね...。 主人公との関りを通して、徐々に変わっていく3人の姿にとても感動しました...(T_T)もはや僕は顧問の気分でした!笑 3人とも本当に可愛かったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Vメモ! ~個人VTuberたちと過ごす、とある1日~ふだん文章を扱ってたりするもので、 ・誤字脱字がない ・句読点の打ち方が上手い ・漢字とひらがなの使い分けが絶妙 ・単語ではなく文章の流れで強調したいところを表現している モナミさんの指先で紡がれるストーリーで、参加されたVの方々の魅力が、より引き立つことでしょうね。 感想書くつもりでプレイしたのに、感動してしまいました〜。
-
月明のノキエラ密かに楽しみにしていたゲームがリリースされていたので、早速遊ばせていただきました! 戦いに身を投じて体がボロボロになった「天使」と、そんな彼女の元を訪れた敵対対象である彼のお話です。 @ネタバレ開始 しゃべったああああ!イケメンがイケボで喋った…!最初の感想はこれでした…。 シチュエーション的に、黒翼君は天使ちゃんが好きなのかな?とワクワクしつつも…そんな甘いお話じゃないですよね、はい。 エンディングが2種類なのを確認し、よろしくない気配を感じるエンディング→良さそうなエンディングの順でストーリーを読み進めたので、その順番で感想を書かせて下さい。 1つめのエンディング あぁ…そりゃあ黒翼君からしたら、望んでない結末ですもんね。 それでも、最後に天使ちゃんに確かな手ごたえを感じさせてあげたのは彼なりの優しさだったのでしょうか…。 天使ちゃん自身に特別な思い入れはないように見受けられましたが、彼女という「自分の存在意義を証明する存在」がこの世から消失してしまったせいで、彼もあの結末に至ったのかと思うと切ないですね…。 2つ目のエンディング そんな気はしてましたが、協会が本当にもう…ないわー! なので、個人的に黒翼君GJです! 黒翼君は天使ちゃんを保護して身体の回復に協力してくれてはいますが…もう、天使と敵対する事でしか自身の存在価値を見出せなくなっている彼は、天使ちゃんが回復したら即座に戦闘を再開するんだろうなぁ…。 絆されたりしないかなと期待しつつ、きっとそんな未来は来ないですね。 天使ちゃん自身もそれを望んでない気がします。 それならせめて、不幸な過去を背負った二人が納得できる最後が訪れてくれると良いなと思います。 @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵なお話をありがとうございました!
-
温泉彼氏 リメイク版「ほのかにHな肌色健全乙女ラブコメディ!」のパワーワードに惹かれてプレイ! これは……!!!けっ健全…だ…?!?! @ネタバレ開始 私はこーいう展開を待っていた!!!! 当然のように全裸(湯煙あり)で現れて、大爆笑&ニヤニヤ(笑笑笑) そうか、温泉の素だもんね!人間じゃなかったらセーフだよね!うん、OK!理解した!! たびたび誤解を招くような言い分があった気がするけど…、違うんだ!これはタグ通り「※健全です」なんだ!!!そう考えちゃう方がえっちなんだ!!! ちなみに私は、全員良いカラダ…いい温泉の素だけど、重曹さんが1番好きです! 分岐ルートの前で、黒背景キラキラ全員全裸(湯煙あり)で出てきたときは、「ふはっ!♡」と変な声が出ましたよ? ハダカ…1温泉の素でも画面が強かったのに、3温泉の素がそろったら破壊力がヤバイな…! (そしてラストには長兄も入り、4ハダカになる頃には脳がバグって…慣れてしまって、ただの美しいイケメン彫刻美術館になる不思議) そして、主人公のいずみちゃんが健気で有能で不憫すぎる…!! 鬼畜上司様の不器用♥のおかげで大変な目にあってたけど、最後は幸せになっててよかったです~! あと初見で「◯っぱい大きいなぁ」と不健全な感想を思っていたら、作者様の方から「大きいと浮く」とか「グラビア並み」とかいじられまくっていて、「ちきしょう、いじり負けた…!」となぜかセクハラ合戦で負けて悔しい思いをしてましたよ。 最後のエピソード2はビックリです!!! 私の場合はあとがきを先に読んでこちらをプレイしたのですが(「温泉の素がイケメンになる理由はない!そうだったら面白そうだったから!」という内容に、とても共感できて笑顔になれました)、温泉の素の謎がキレイに全て回収されていて…感動しましたよ…!!!見事なシナリオ力!! 早く愛しい方と会えるといいね!その前にがんばれ、いずみちゃん♥ あと、UI・演出関連は相変わらずの超絶ハイクオリティで…!スキップ機能が快適すぎました…! けど!!下の湯けむり演出はちょっと頂けぬ!消しましょ……あっすみません!健全ゲームだった!規制の壁すみません!!!!! @ネタバレ終了 いや~…素晴らしい時間をありがとうございます…!!!! このゲームを生み出してくださり、ありがとうございます…!!!
-
螺旋卵形線チェルアルコずっと異世界を巡る旅をしていました。芸術と文学と哲学とが美しく混ざりあった魔法の世界です。何周も何周もチェルアルコの世界を旅して、出会った言葉や受け取った考えの全てが宝物です。一生で出逢るか出逢えないかという素晴らしい作品で、物語とキャラクター達と巡り会えて心から幸せだなと思います。 @ネタバレ開始 ○ルーシャさん 囚われのお姫様…絶対助けなくては…!!名前を呼んで、食事を作って、語りかけ笑いかけ、不幸のために泣き、幸福を願い、未来を望む。「お前だけが私の人生の意味」とルーシャさんが言葉にした通りモナカちゃんがルーシャさんに与えた経験の全てが、人が生を実感する最小で最大の幸福と響いてくるお話でした。ルーシャさんの静かな情熱とギャップは国宝です…! ○フェルシニーさん 最初から最後までずっとフェルさんが好きでした…。モナカちゃんがフェルさんのこと大好きなのも伝わってきて、エンドではぼろっぼろに泣きました……好きです…(TдT) 命の価値や愛に対しずっとアンチテーゼを唱え続けていたフェルさんが、死に際で跪いたのは、モナカちゃんの巡った魂の奇跡だなと思います。 ○ルドヴィカさん 初登場のスチルがきらっきらで神々しくて眩しすぎる…!!成すべきことに情熱を注ぐ生き様が最高に恰好良いです。有能さを自認し、だから行動して「当然」と言い切る姿に否応なく惹かれてしまう、圧倒的なカリスマ性でした。自分の正義を持ちながら、人を受け入れる優しさが彼女の強さだなと思います。 ○スリヴァちゃん お顔とお衣装が大優勝してました!キャワワです…!!モナカちゃんとの出会いがもたらしたスリヴァちゃんの奇跡は、スリヴァちゃんが前の魂を守ったことから繋がっていたと思うと巡り巡った運命に胸がいっぱいになりました…! ○カナラールくん ツンデレのカナちゃんが冒頭からずっと可愛くて可愛い…!カナちゃん√であちこちに散りばめられた伏線が見事に…!物語を通じて素敵な言葉とたっくさん出会えたのですが本を読む意味を語る哉継くんの言葉が作中屈指で好きです。心の額縁に入れてずっと飾っておこうと思います…! ○クリスくん(クリスシュワント) クリスくんは最初の印象から大変貌を遂げました…!頭こんがらがりながら、絡まりを紐解くのが凄く楽しかったです。彼にとって決して世界は優しいものではなかったと思うのですが、それでもモナカちゃんから「生まれてきてよかった?」の答えを聞けたのが、クリスくんの救いだったんだろうと思います。 ○ロクスさん 名言の宝庫で人生哲学の博覧会でしたよイケメン…!人の願いに応じて現れ、言葉にさせ、叶えると誓う。人の本質的な願いを肯定し、祝福するロクスさんは、人間そのものを賛美するような存在だな…と思います。願いを刻んだ魂と、願いに引き寄せられる金色の本質で、モナカちゃんとロクスさんは運命、と辿り着くのが最高でした。 ○モナカちゃん チェルアルコの世界を一緒に旅させてくれてありがとうです…!!決して優しさだけではない世界であっても、モナカちゃんの目を通してみるときらきらして見えました。不確かな未来へ希望を抱く象徴のようで、モナカちゃん本当に最高のヒロインでずっとずっと大好きです! Xのポストで続編や新作作られていると拝見して、人生の希望パラメーターがぐーーーーーーんと上がりました。梅ケ枝さんの描かれる絵がとっても好きで、チェルアルコに出逢えたきっかけもグラフィックの美しさの一目惚れでした。美しい……!!芸術…!!と楽しく観させてもらってます。陰ながらではありますが、今後の創作活動も応援しています。 @ネタバレ終了 素敵な作品を遊ばせていただきありがとうございました!
-
もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~番外編!! キャストの皆さんと再びお話ができる!! そして、今回はアルカーさんと雪子さんの推しコンビではありませんか!! 本編を遊んだら絶対プレイしようと決めておりました!! @ネタバレ開始 開幕から、まさかのちっちゃくなっちゃった!!! 可愛すぎて可愛すぎて…もう癒されました!! 特に、頭の上に積まれていく保冷剤!!! そして、これは流石にまずいだろうと思いながらも、あつあつスープを持っていくと… まさかの光景にびっくり!!こんな夢のようなBADENDが待ち受けているとは… そして、なんといってもアナザーエンド!!! キャストの皆さんの反応も個性豊かで、本編をプレイしているとさらに楽しめて、 とっても楽しかったです!! その後のほっこりロマンチックな展開に、胸がキュンキュンしちゃいましたっ これからも、このアルカーさんと雪子さんの素敵な日々が続きますように!! @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございます!!
-
ときめきスパッツァーSNSのイベントでくるみちゃん描かせて頂きました! 新作のとつスパの時から気になっていたのでプレイ。無事わたしもウ〇コマンになることができました。 @ネタバレ開始 [くるみ編]そして手を洗ってなくて死んだ。必要とされる時求められる行動をしないと天罰が下る…お腹が下った。コテツ…ぼくもなんだか眠いんだ…。 [310編]とつスパのブルマ兄さんが出て来る!兄さんが出てくるとスッと話が締まるのを感じる。そう、まるでブルマのように。 [ペスカ編]3回変質者エンドを見た。モモモ星人になってラクス様からいたずらされたい…! 本作からとつスパに広がるんだと思うと感慨深いものがありました。わたしはこの作品をプレイした後、とつスパの方もまた少し起動しました。もう一度色々とキャラを確認し直して気づく所があったり、二度楽しめました! …普段明るいくるみちゃんから死の話が出てくると、なんかギャップで心に来るものがありました。人は死を感じると生存本能が刺激され、少しエッ〇な気分になってくるものです。そんなわけで @ネタバレ終了 くるみちゃんの薄い本が見たいので誰か描いてくださいお願いします!くるみママの方もいいよ!ママッ…マ(略)
-
Vメモ! ~個人VTuberたちと過ごす、とある1日~今の時点でこのクオリティ…やっぱりモナミん凄いよ‼️
-
バ先まで送ってもらうだけめめめめめくん、男前。
-
ヤンデレリリィホリック-さっちゃんの愛情表現-想像以上に刺激的で、性癖に刺さる作品でした! クラスの人気者の女の子と、いつも怪我をしている気弱な女の子のカゲキな関係。そこに現れる派手め金髪女子!一体どうなってしまうのか!? Live2Dで綺麗に動く女の子達がとても可愛かったです! スチルも綺麗で可愛くて、ふたりの「愛情表現」を存分に味わえました。 そして想像以上のさっちゃんのアブノーマルな愛情表現にどんどん惹きこまれました。 とても萌えるのにとても胃が痛くなる作品で素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 いきなり過激な「さっちゃんの愛情表現」が始まって、首絞めフェチの私はウワァ萌えるけど大丈夫かなぁと思っていたら蛍ちゃんもさっちゃんのことを大事に思っていると言う。尊い。 でも蛍ちゃんは痛いことは本当は嫌なのかな?部活入れないの可哀想だな…… またさっちゃんがこういう形が「愛情表現」だと思っているのには何か背景があるのかな、と気になってどんどん読み進めました。 爪食べる子は初めて見ましたね……!!「アブノーマルすぎる。」と感想を残す蛍ちゃんに少し笑ってしまいました。 そして蛍ちゃんは映画部我慢したのに蛍ちゃんを放って映画部に協力するさっちゃん……これはもしかしてさっちゃんより蛍ちゃんが爆発してヤバくなる流れでは!?などと想像して進めました。 そして映画上映のシーンでそう来たか!唯一の癒しだった美咲ちゃんもヤバかった!そして復讐でやったのかと思ったら蛍ちゃんも同じ気持ち!?と驚きの連続……。 「退屈」と言っていた日常にも何だかんだ執着があり、自分の愛情表現が異常だと自覚しているさっちゃんより、あの映像で「愛し合っていることが伝わる」と考える蛍ちゃんのがヤバかったですね。そこからの逆転劇はそれはもうたぎりました。 選択肢は、上の方が好みだな~と思ったので下から選びました。 ド正論で詰めていく蛍ちゃん。いいぞいいぞ。 私だけ見てほしい、そりゃそうですよね(?) そして最後の美咲ィ!!お前もやっぱやべぇ!!最高!!! 上の方のエンドは甘々(?)な感じでしたね。 両エンドとも、歪に見えるけれどふたりとも愛し合っているし性癖が合致して気持ちいいのならこの愛情表現でも全然良いのでは?と個人的に思いました。お幸せに!!! @ネタバレ終了 とても面白い、好みのゲームでした!ありがとうございました!
-
ヤンデレ落ちなんてサイテー!?まず男の子の見た目がめちゃくちゃ好みでした! こんな可愛い子がヤンデレ…?と疑いつつはじめからにカーソルを合わせた瞬間何かを察しました笑 そして、ポップなタイトル画面から一転して不穏な演出に文章に薄ら寒さを覚え、さすがホラー作品も作られている作者様だなと感じました。EDに向かう選択肢を選んだ時の演出めちゃくちゃイイです。 説明文でも分かる通りサクサク気軽に遊べるのに絵がとても豊富で全てがクオリティが高く、男の子の魅力が伝わってきました。表情の変化の巧さも流石で尊敬する所のひとつです。。 ゲーム全体、例えばED表示画面の背景にもセンスを感じます。 「ヤンデレ」にもいろいろ種類がありますが、この男の子はいろんな顔を見せてくれます!ヤンデレ好きにはたまらないゲームでした。 @ネタバレ開始 以下たどり着いた順にEDの感想です。 ED1のバッドエンドはまさかの恋人じゃない話でびっくりしました! ED2のバッドエンドはもうヤンデレ全開、束縛全開でたまらなかったです。 ED3は排除型ヤンデレ!闇を孕んだ表情と純粋な明るい笑顔のギャップがめちゃくちゃ良きでした。 ED4は全てを委ねさせてくれるヤンデレ……。甘い言葉の連続に私なら思わず身を委ねちゃいそうです。最後の優しいのに拒絶を許さない表情最高でした。個人的に一番好きなエンドです。 ED6、怒涛の自分本位(最高)なまくし立てに恐怖を覚えていたらまさかの展開に驚かされました!この子のいるそんなお店があったら絶対通います。めちゃくちゃほしい。貢ぎます。 ED5、彼を愛する私以外許してくれないヤンデレ!好き……。監禁って大変ですよね。ってタイトル画面変わってるー!好き! そして流石のおまけの充実ぶり!ほとんどのおまけイラストが明るい彼なのが闇とのギャップがあってまたイイですね……。 しかしキャラ設定には驚かされました、タバコギャンブルやってるのかぁ~~~ お店の「可愛い年下ヤンデレ」くんにお邪魔されるのも大歓迎だし、オフの彼の「おねえさん」になるのも大歓迎です……!!!み、見たい……!! @ネタバレ終了 ヤンデレ成分をたっぷり味わえるごちそうのような作品でした! ありがとうございました!
-
4日後に死ぬ!@ネタバレ開始 パートナーごとに章があるなか、分かりやすい&変化に富む物語でありそれぞれのキャラが魅力に溢れ登場バランスも絶妙…あまりの面白さにどんどん引き込まれていきました!やがてひとつの真実に繋がる構成と紗良さんの心情にも圧巻です…!!どんな犠牲を払ってでも薫さんと過ごした日々を取り戻そうとした紗良さんが切なくも愛おしい…薫さんへの想いを吐露していくシーンからはもう胸が締め付けられて泣きました…。最後の最後で救いを本当にありがとうございます…!紗良さん事務所へようこそ!薫さんの一夫多妻制万歳! @ネタバレ終了 クリア後の余韻がすごい…素敵なゲームをありがとうございました!
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手こんにちは!はじめまして。 ゲーム実況させていただきました。 @ネタバレ開始 主人公と二人で幸せになれそうな男性がたくさんいてよかったです! こじゃいあんイケメンでした。 みんないいキャラしてますね! とてもとても楽しめました! @ネタバレ終了 すてきなゲームをありがとうございました!
-
Vメモ! ~個人VTuberたちと過ごす、とある1日~ゲームの中で会える推し達ってすごく新鮮でとても楽しかった! 素敵なゲームを作ってくれてありがとう〜✨️
-
『Human Rights,Human Like』 ヒューマンライツ・ヒューマンライク全ルート回収後も、サルビア先生恋しさに何度も繰り返しプレイしています。 @ネタバレ開始 実生活で映画を観た後、「この映画、サルビア先生ならどんな風に捉えるかな〜」と考えるようになりました。先生の沼、深い…。ここから先生と主人公の心境や関係性にどんな変化が生まれてくるのか楽しみです。スミレさんと主人公が関わる場面も出てくるのでしょうか。今から続編が待ちきれません…!心の中でしっかり首輪をつけて、ホームにて待機しております〜!これからも応援しております!@ネタバレ終了
-
クリムゾンレッドの死神たびたびX(旧twitter)でお見掛けし、しばしば話題になっていてあまりにも気になったのでプレイさせて頂きました! 死神と呼ばれるギャング殺しと、一体どうやって恋愛するんです?!無事でいられる気がしませんが?!と、色んな意味でドキドキしながら物語に踏み込んで行きました…! @ネタバレ開始 気が付けば、すっかりこってりレオ様にときめきまくってました…あれは格好良すぎる…!惚れない訳がなかったです! ゲーム内であちこちに散らばっている伏線ですが、話が進むにつれて丁寧にしっかり回収されていくのがめちゃめちゃ腑に落ちて驚きも多くて楽しかったです!ストーリー考えられるのお上手過ぎません?!何度も予想とは違った真相に唸らされましたし、それぞれの行動による歩いてきた道が点となって繋がる感覚は、言葉で言い表せられないくらい最高でした…! 最初の回想から、すっかり掌の上で踊らされてましたもの…!キャロルちゃんの回想だと思い込んでいたので、ロキ親分だと知った時の衝撃・アハ体験たるや…!! レオ様、復讐の為に殺人鬼として生きていた人ではあれど、中身は年相応の男性で…闇に身を置く彼も、年相応な彼も大好きです!ダイナーに通うスマートなミスター・パンケーキ姿も大変好きなのですが、ダイナーに行く為に装ったただの青少年という所もギャップがあって大変良きでしたね…!恋愛ごとにウブでキャロルちゃんに押されて狼になっちゃう所も丸ごと好きです!(??) 戦うシーン全部格好良すぎ問題。こんな戦闘見せられたら惚れるしかなくないですか?武器使わないでスマートにボッコボコにするんですよ??堪らんですね…! 最初の石ころからキャロルちゃんを咄嗟に守るシーンからもうときめきが半端なかったです…!もっと守られたい!近くで戦闘シーン沢山見たい!いつでも危険カモン!と、最早危険を望むくらいにまでなってました(ぇ) 境遇がとにかく見ていて辛かったのですが、キャロルちゃんに出会えて復讐に囚われすぎなかったのが不幸中の幸いで、本当に良かったなぁと画面の前で何度も頷いてました。キャロルちゃんに出会えてなかったら、ロキ親分と似たような道を歩んでいたような気がして…。 戦闘シーンで髪を下ろして素手で殴るのずるいと思います…格好良い…!!普段手袋や紙を束ねている分、あれには心の中で叫びまくってましたね…! ちょっと天然ですよね?照れるべき所で照れずに真っ直ぐ口にしたり、料理関係では料理もそうですが天然も爆発している気がします。料理や味覚に関しては…もう…何も言うまいて…(遠い目)(作中ツッコミ過ぎて真っ白に燃え尽きました…) 個人的には、馬鹿力っぷりにも唖然としてました。ナイフの刃、柄を持っている空中で粉砕するのやばくないですか?!最後のロキ親分との戦闘でナイフを粉砕するのはまだわかるのですが、この最初のナイフの刃粉砕シーンは、キャロルちゃんが逃げたくなるのもわかるくらい衝撃的でしたね…!刃を折るでもなく、柄ごとすっ飛ばすでもなく…空中で、柄以外に支えている部分が無い状況で刃を粉砕するって相当ですよ?!?!なんなら刺そうと握って近付いていた当初よりも、やっぱりやめよう!と思い直したという完全に油断していて強く柄を握っている訳ではなさそうなキャロルちゃんの握力も疑わしいレベル!!ゴリラしかいない?!?!とかなり混乱&驚きまくってました!(ぇ) そりゃあ死神って言われますよ…ロキ親分がドラッグに頼っちゃうのもわかっちゃうな………(遠い目) キャロルちゃん、想像以上に冷静な子で大好きです!最後の方でロキ親分の事を怖いと思っていると言ってた事から、普通の人と同じ感性であるのは確かなはずなのに、そう思わせないような立ち居振る舞いがとにかく格好良いんですよね…!キャロルちゃん自身が意識してそう振舞っている感じでもないので、元々の性格がそうなんだと思うと最高に良きです…! 金髪ツインテのイメージがどうしてもキャピキャピ系女子!という印象があったのもあり、キャロルちゃんが冷静に喋ったり考えたり受け答えしたりする様子を見る度に、あ…好き…(トゥンク)となってました(笑)。ツンデレじゃない金髪ツインテ冷静キャラなキャロルちゃん最高!!レオ様とのやり取りで、ちょっと年上なお姉さん感出していたり、レオ様の居ない所で物怖じせず行動したりするのも堪りません…!彼の料理に対する冷静さ・ツッコミっぷりには個人的に尊敬しています。レオ様全然堪えていないっぽいのでもっと言ってやってもいいんですよキャロルちゃん!!(ぇ) あと、これはレオ様もですが、髪下ろすと途端に色っぽくなってドキドキしました!ただでさえツインテ姿も可愛いのに髪を下ろせばセクシーだなんて…!ダイナーで一度でも見られたら素敵キャロルちゃんの噂が一気に広まって、キャロルちゃん目当てのお客さんが増加しそうです…!もしそうなったらキャロルちゃんは冷静にあしらえそうですが、レオ様が冷静じゃいられなくなりそうでちょっと見てみたい気もします(笑) スチルで特に思ったのですが、(レオ様もそうですが)胸の谷間がチラ見えしちゃうのは大変けしからんと思います!!いいぞもっとやれ!!と何度思った事か!!(矛盾だらけ) やっぱり、ダイナーには女性従業員のそういうの目当てに訪れる客も多い気がします…!(勝手な妄想&偏見) あと、私もキャロルちゃんのパンケーキが食べてみたいです。どれだけ美味しいんだろうか…!…あ、ブラックペッパーは遠慮致します!!!!(ぇ) ロキ親分、レオ様みたいに考えを改めさせてくれるような救世主的な人に出会っていたら、また違う未来を歩んでいたのかなと思うと、とにかく切なかったです…。やってる事はレオ様と同様決して許されない事ですが、曲がりなりにも自分の家族や居場所の為に戦う姿は、仲間のギャングたちにとっても格好良く映っていたのではないかなと思います。仲間が死んでも淡々としていた所もありましたが、ずっとロキと呼ばせていたギャングさんは昔からの親しそうな関係っぽかったですし、彼らには逃げろと言ったロキ親分がちゃんと仲間を想っていたのを感じられてもう…何とも言えなかったです…。そのギャングさんもロキ親分を心配するくらい慕っていましたし、サラマンダのギャングたちにとって、間違いなく最後までボスでした。どうか、幻覚の後遺症と上手に付き合って少しでも幸せに生きて欲しいですね…。 最後ハーヴィーさんに縋る所で、心の奥ではずっとハーヴィーさんを慕っていたのかと思うとまた辛かったです…。逃げた彼に幻滅していても、最初に引き入れてくれたハーヴィーさんを慕っていたのは事実で…。幻覚であの頃のハーヴィーさんを見ていてそう口にしたのか、それとも今の本物のハーヴィーさんを見てそう口にしたのか…どちらであっても、ロキ親分がとにかく憐れで可哀想でしたね…。そのどちらのハーヴィーさんも、ロキ親分には手を貸さなかったのですから…… 普通に彼の見た目が好きなので退場が惜しいですね…!フードで髪の毛が黒&緑の長髪!戦闘シーンでも決して脱げない鉄壁フード!!最高です有難う御座います! レオ様との戦闘シーン、普通に強くてときめきました…!レオ様の化け物じみたポテンシャルについていってるだけでなく、レオ様の攻撃を見切ったりエモノで確実に攻撃を当てていくの格好良かったです…!攻撃を受けてもすぐに体勢を整えるのも流石です…! 最後ドラッグの症状で悲惨な事になってしまいましたが、レオ様の料理で幻覚を吹き飛ばせられるんじゃないかな?とかいらん事を考えてました(ぇ)。ほら良薬は口に苦しって言うじゃないですか!レオ様も食べれるって仰ってましたし、食えますから大丈夫ですよ!() ハーヴィーさん、とにかく優しくて渋くて大好きです!料理には煩いかもですが、それ以外は本当にギャングに向かないくらい優しい人で、ギャングを抜けてキャロルちゃんを救ってくれて有難う御座います!ダイナーも無ければレオ様も救われてなかったですし、ハーヴィーさん自身大変苦しい思いをされたとは思いますが、結果的にハーヴィーさんの起こした行動で少なくとも二人の若者を幸せにしているんですから罪滅ぼしの為泥臭く生きるのではなく、前向きに生きて貰いたいですね! 渋くて格好いいイケオジなハーヴィーさんですが、結婚されてるかどうかが気になりますね…!ハーヴィーさんの横が空いているなら滑り込みたい所存!!(ぇ) ハーヴィーさんの、まるで衰えて無さそうなみぞおちパンチに地味にときめいてました…!どんなに幻覚で混乱しているロキ親分相手であったとしても、ナイフ振り回してますし普通に危ないのに、気にせず軽く見事にみぞおちに一発入れて気絶させるの凄くないですか?そして何事も無かったかのように振舞う…どこまでイケオジなんですか?!?!好きです!! あと、サラマンダ時代のハーヴィーさんの格好も地味に気になっています…!ロキ親分みたいに両腕晒して筋肉質な腕を見せびらかしていたのでしょうか?!?!なんて破廉恥な!!(ぇ) スケベ疑惑問題が個人的には発生しています(ぇ)。女性従業員のダイナーの制服、ちょっと胸の谷間がチラ見えしちゃうデザインですよね?けしからんじゃないですか?!それも仮にも養子みたいな感じて育てているキャロルちゃんに着せちゃうなんて……!キャロルちゃんが自らあれを着たい&ちょっとセクシーなのがいい!みたいな感じで選んだのなら別にいいのですが、ハーヴィーさんが自ら選んでこれを着ろって言ったのだとしたら大問題じゃないですか…?ハーヴィーさんの為にも、個人的にはキャロルちゃんが見えちゃってるデザインのを自ら選んだって事にしておきますね…! シェリーちゃん、ぎゃんかわですね…!見た目も大変好みですが、目の色が特に綺麗で大好きです…!お兄ちゃん想いで一生懸命な様子に、レオ様が側にいたからスラムでも幸せそうな笑顔でいられたのかと思うと、あたたかくもなり切なくもなります…。そして、シェリーちゃんが生きていれば逆にキャロルちゃんが死んでいたのかもしれないと思うと、それもまたやるせなかったです…。これからはレオ様とキャロルちゃんのいちゃいちゃを見守っていて欲しいですね! あと、シェリーちゃんがご存命の頃は、レオ様の壊滅的な料理の餌食になっていないかだけが唯一心配ですね…(ぇ)。まぁ、あの頃は屋内でも火が使えていたかどうかわからないので、きっと大丈夫だったとは思うのですが…!逆に、レオ様の真っ黒料理がシェリーちゃん譲り的なもので、だから焦げた料理も食べる事が出来ていた、とかだったら切なくなります…(妹の手作りだったから美味しく頂けていた的な…) @ネタバレ終了 長くなりましたが、素敵なハードボイルド乙女ゲームを有難う御座いました!レオ様とキャロルちゃん、末永く爆発して下さい!