コメント一覧
62875 のレビュー-
目覚めたら知らない男が枕元にいた実況させていただきました!まずはイラストの美しさに惹かれ、少し既にボイスはあるものの声あてたいな~と思いアフレコ実況させていただきました! @ネタバレ開始 どのENDも思ってたよりも数段レベルの違う鬱展開でダークなお話好きなので楽しく遊ばせていただきました!本当に人間は怖いですね…どのキャラも魅力的でやってて楽しかったです!全部モヤッとしましたが!笑 そしてショタ律がとても好みで悶えましたありがとうございますありがとうございます…!@ネタバレ終了 Twitterの方もふぁぼりつありがとうございました!他のゲームも気になったのでまた遊ばせていただきたく思います!
-
「君も助けてくれないんだね。」@ネタバレ開始 面白かったです。イブキさんは可哀想だけど可愛い。そしてパッと見は優しくて正統派な主人公っぽいサフランくん意外とゲスいww @ネタバレ終了
-
北限のアルバ~春の章~プレイさせていただきました…!!終始ほのぼのとした雰囲気でめちゃくちゃよかったです…! @ネタバレ開始 隼人さん、主人公にめちゃくちゃ優しいしかわいいしもう…すばらしい………いちいち比喩がかわいいんや…最高です…不器用なところもかわいいです。かわいい。 画家か写真家か、何の職業をしてるのか、なぜ美瑛に隼人さんが来たのか…ストーリーを追うたびに徐々に明かされていく事実、もっと隼人さんを知りたい!とプレイヤーの感情を引き出すのがとても上手く思わず引き込まれました。 主人公の真ちゃんもめちゃくちゃかわいい!!!料理毎回どんなのが出来るのか楽しみにしてました。(しかも秒速クッキングで初見は思わず笑ってしまいました) おばあちゃんもめちゃくちゃ良い人だし…もうなんなんだ良い人しかいないのか(?) 隼人さんと真ちゃんが「まさかフキ同時に掴んだり…しないよな???」と思ってたらまさかのドンピシャでもう微笑ましくてしょうがなかった…(ずっとおばあちゃん目線) 隼人さんの声優さんもとてもお上手で、背景もスチルも料理のイラストも全て綺麗でした…!個人的にフキ同時掴みスチル(勝手に命名)と横顔隼人さんのスチルが大好きです。 @ネタバレ終了 終始ニコニコしながら遊んでしまいました…春の章ってことは夏秋冬もある…ってコト?!楽しみに待ってます!!ありがとうございました!!
-
DELFLORIA@ネタバレ開始 全クリしました。 言葉では表しがたい、切なくも少しだけ懐かしいと(まるで子供のころに冒険したみたいな)気持ちになり、大変面白かったです! @ネタバレ開始 個人的には、もう少し戦闘シーンが見たかったので、次のルートまで楽しみにしてます!@ネタバレ終了 @ネタバレ終了 最後に、面白い作品をありがとうございます! 僕もゲーム制作頑張ります!!
-
ロボット先生実況させていただきました!! ノリと勢いとたまに胸を打つ話で 登場人物の個々のキャラもツボでしたw 続きが気になり一気に読んでしまいました^^ 素敵な作品をプレイさせて頂きありがとうございました!
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-配信にてプレイさせていただきました! 以前、申刻をプレイしていた事もあり今回はどんな物語なのか楽しみにしておりました。 基本は各エンドまで短いお話かつ、直前の選択肢に戻るシステムもあったのでエンド回収をするのにとても親切な仕様でした。 @ネタバレ開始 とりあえず、効率的に仕事をしたいならまずは休憩が大事だろうと仮眠を選んだらいきなり死亡。 じゃあやすめばいいのか?トイレ休憩も大事だよね?と順調にバッドエンドを回収していき、全部の選択肢を選んだはずなのにトゥルーエンドに到達できない…? となった結果、メモで選択肢による分岐をメモしつつやすむルートコンプ→ウロウロルートから山口さんについて考える選択肢が出た時「お?」となりました。 そしてエンドロールが流れやったー!と喜んでいると突然何の操作もしていないのに曲が止まりここからが本編だったんだな…と奥深さというか、終わらない悪夢のような恐怖がありました。 実際、トゥルーエンドを見た限り倒れた主人公が見た悪夢というか、生死の境を彷徨っていた?ような状態だったと見えるのでかなり危ない状態だったようですが…。 それまでのバッドエンドで外階段=危険という図式を連想するようにしてからの、電話or外階段の選択肢は見事にやられました。 @ネタバレ終了 最後に、山口さんは良い上司で自分の職場にもこんな人がいたらいいなぁと思える人物でした。 ストーリーもですが、演出等も前作よりパワーアップしておりとても楽しませていただきました。 今後も他作品の方を配信にて遊ばせていただきたいと思います。
-
ヤンデレ卒業宣言完成おめでとうございます!! さっそく、プレイいたしました! 安定のこういうものさんワールドで、安心のクリティでした…! @ネタバレ開始 ※またなが~~~い独り言、お許しください…!! 1ヶ月ちょっとで、このクオリティを作れちゃうの…!? UIデザインからこだわりを感じて、とても素晴らしい世界観でした! セーブ画面のナツミちゃんの言葉が、シンプルに来る来る(笑) 周回もスムーズに進められて、とても快適に最後までプレイできました♪ 糸目わたしちゃんが幸せになれて、よかった~~!! ストーリーの途中で、自称ヤンデレ作品マスターのレーダーにひっかかり… 「ん?ガイくん、もしかして…」と思ってたら。 期待を裏切らずやってくれましたね…、ええ!! 怖くなっちゃって、やばい子にも手を出しちゃいましたね、ええ! けどガイくん、安心して! 私も同じ性癖を持ってるからね(うちの子作品に)、ひとりじゃないよ!!!^^ ※笑うところです そして、(ナツミちゃんの?)いつものBGMを聞けて、安心している自分がいました(笑) と、ここでやばいルートが終わったと思ったら… 真 の エ ン ディ ン グ は こ こ か ら だっ た ナツミちゃんが再登場するとのことで、「もしかして過去が見れちゃったりしないかな?」と期待していたら… やってくれましたよ、こりゃ!! メインの糸目わたしちゃんを差し置き、裏の主人公の姿を見れたときはガッツポーズを取りました!! えっ、これはふこあじのナツミちゃんとは違うの?パラレルナツミちゃん…? どっちにしても、とにかく面がいい…!かわいい…!!おしゃれ…! 最後に出るトゥルーエンドの文字が、「うおぉぉぉぉぉ!!」と心の叫びが出ました(笑) 初期化のあとにもまさかのストーリーがあるし(謎が増えた!)、最後の最後まで手の込みようが素晴らしすぎました…! @ネタバレ終了 この度はゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
「君も助けてくれないんだね。」先ほど真エンドを見てきた者です。なんてこったいの一言しか出てきません… タイトルと諸々の注意書きから不穏なのは分かってたんですが…ウオーン…つらい… @ネタバレ開始 お隣さんかわいいです…けど…あまりに救いが無さすぎる…神…なーにやってるんだおまえは…ほんとにお隣さんはただ家系に生まれただけなのに… アサヒくんもめちゃくちゃいいやつなのに…救いが…ない… 主人公も全然口先では好きだとか、色々いうけど結局はそういう趣味だったのか…行動をしろ行動を…お隣さんを助けてあげてよ〜! @ネタバレ終了 シナリオはもちろんイラスト、音の演出、真エンドのあのシーンの演出も素晴らしい作品でした…!ありがとうございました!!!
-
強制救済ゲーム シャングリラ配信でプレイさせていただきました! デスゲームならぬ救済ゲームという題材自体が面白く、どのキャラも実在しているかのように生きていると表現できる程しっかりキャラが立っていて情報が増える程とても感情移入していきました。 ゲームの肝と言える会議も、順番とそれにより判明するキャラの関係性やエピソード。バッドエンドになった際もそうなる理由が理解できる点が良く出来ていると思いました。 @ネタバレ開始 初回は一発で八木君が助かったので、エンド回収の為にバッドになるルートを選んだ際に猫俣が八木君に復讐しようとした理由を知って「まさか八木君に限って…でも、もしそうだったらどうしよう…」という不安を抱えたままグッドエンドを目指しつつ(セーブ&ロードを活用してバッドも回収しつつ)進めた結果、ちゃんと真相がわかってすっきりしました。 サブローの主人公道連れバッドを回収した後だと、ラスト会議も猫俣は絶対八木君を道連れにするつもりだ!と察してしまいましたがエンド回収の為に一度涙をのんで死なせてしまった際は「それでも損をしたと思った事はない」という八木君の言葉にお前って奴は…と感情が爆発しました。 すぐにエンド名が出て終わると思いきやスタッフロールと後日談の流れになった際はまさかこれが本筋のエンドじゃないよね!?とパニックになりましたが、このルートでしか見れないラストの会話がとても良かったです…。 @ネタバレ終了 全員生還エンディングでの一枚絵を見た時は本当にこの瞬間が見たかったんだ…!と心から喜びに満ちました。 素敵なゲームを制作していただき本当にありがとうございました。
-
Operation‡Nova全体的にクオリティが高く、設定もよく作り込まれていて面白かったです。声もキャラクターに合っていてストーリーに感情移入できました。 一周目はラブコメ一色ですが、一周目ラストの不穏な空気から二週目の怒涛の展開が楽しかった。 あと、アホの娘はカワイイと思いました。まる。
-
「君も助けてくれないんだね。」いや~~~~最高に最悪なゲームでした!!(褒め言葉) @ネタバレ開始 序盤からヘキがでててフゥ~!!↑↑↑とテンションあがりましたね。いやあえぐい。 主人公があまり積極的なアクションをおこさないのでこいつなんかあるな……とおもっていたら…なんとまあ……やべえやつだ……同僚がえらいことになってんねんぞ!!! 真っ暗なスマホの画面に主人公を映してから、ゲームの画面を暗くしてプレイヤー自身が映るようにするのめちゃくちゃ最高です。このゲームを最後までプレイしてる時点で同じ穴の狢なんだよなあ!!!! アサヒくん、愛おしいのに大変なことになってて……まあ彼も撮影班を殺しにはいかなかったので、彼にも多少なりともそういうヘキがあって、自覚し絶望してしまったのかなあと思いました。かわいそう。 お隣さんが結構えぐい目にあってるのに、翌日比較的綺麗な状態で会うときがあるのはやっぱり復活してるからなんですかね。神も神でたいそうなヘキをもってらっしゃる。そういう街なんだよもう。いつか出ていけたらいいね…でていけないようにされてるんだろうけど… @ネタバレ終了
-
機械仕掛けのマーセネリア廃城にひとり残された美しい機械人形とお話したり、探索したりするゲーム。 まずこの作品がどういう世界観で、この城は一体どういうもので、 彼女は何故この城にとどまっているのか、といった疑問が沸き上がり、 彼女と会話したり探索したりするのがとても楽しかったです。 イラストはとても作品に合っていて可愛らしく、叙情的で素敵です。 文章もひとつひとつの言葉に意味が込められているように感じました。 読み進めていくととても切なく、 エンドも切ないですが希望をもてるエンドもあり素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 少し感情表現が薄めに感じる彼女でしたが、 それが「彼女の個性」であったことが分かった時は鳥肌が立ちました。 でもそこが悲しくも、王の望む姿ではなかったのだと想像しました。 姫君は良く笑う少女だったのかなと。 だからこそED2のマーセネリアの笑顔が嬉しいですね。 それに、表情は乏しくても彼女は信念を強くもっているし、 感情も豊かなように感じました。 戦闘機構発動EDもそんな彼女の強い意志が感じられたようで好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ひーちゃんとひーちゃん。ふたりの ひーちゃん が可愛い♡
-
ヤンデレ卒業宣言遊ばせていただきました!! 最後の最後までとても楽しませていただきました!個人的に展開が大好きです笑 僭越ながら実況でも撮らせていただきました! 他の作品も遊んでみたいと思います(`・ω・´)
-
秘密の献立どのメニューもイラストと文書が相まって、とても美味しそうでした! 秘密の献立の「秘密」に温かい気持ちになれる作品です
-
「君も助けてくれないんだね。」真ENDまで見ました お隣さんがとてもかわいいです。 @ネタバレ開始 救い……救いがあるならどこに…… ストーリー中では苦しむお隣さんの姿をただ見てるだけで何もできない苦悩の日々、かと思いきや真ENDで彼女の真相と主人公の心の闇が映し出され…… 最初から最後までどんな展開になるのか緊張し続けたお話でした
-
真夜中のお散歩ノベコレニュースで紹介されていたのを見掛け、雰囲気に惹かれて遊ばせていただきました! ゆめの話とおねえちゃんの話の2部構成となっておりますが、どちらもとても楽しませていただきました⋯!!! ゆめちゃんのお話は、お散歩中の怪異との出会いがとてもワクワクドキドキでした! 怪奇ファイルも考察がとても面白かったです! おねえちゃんの話は、一体どうなっちゃうんだろうと不安な気持ちで読み進めていたのですが、終わり方がほんとに予想外でした⋯ とても振りきってましたね⋯ 怖いのがおもしろい、とても素晴らしいホラーノベルだと思います! 本日YouTubeにて実況動画を投稿させていただいたのでご報告させていただきます! ホラーとしてもよかったですが、いい意味で予想を裏切るストーリーもとっても面白かったです!! 改めまして、素敵なゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
今日の晩ごはんは■■ですとても怖く、ダークで、面白い作品ですね。 エンドそれぞれに違う怖さが・・・ サクサクと一気に遊べました。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?前作も楽しく遊ばせていただいたので、楽しみにプレイさせていただきました。 さらにパワーアップしてますね。エンドの数も好感度メータも。 すごく展開が気になり一気にプレイ。 とても楽しく遊ばせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
新人Vをプロデュースしてみた。ニコ生で遊ばせていただきました!! 同じ個人Vtuberとして共感する部分も多くて、感情移入できるお話でした。 ゲームの世界と現実のVtuberがリンクする世界観で、 制作者のゆくるさんのことを好きになるゲーム!! とても楽しかったです。ありがとうございました!!