heart

search

コメント一覧

62879 のレビュー
  • 月を見上げて
    月を見上げて
    あぁ、すごい。 @ネタバレ開始 このショートショートの短編の中にこれだけの内容をいれてしまえる。 素晴らしいとしか。本当に言いようがありませんでした。 鳥肌が立ちました。素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 いやぁ、本当にいいゲームでした。 すごい。
  • ボクハソトニデタイ
    ボクハソトニデタイ
    あまりに可愛くて涙出ちゃいました(本当に) 猫さんと一緒に暮らしてるアルアルな小ネタがたくさん入っていて これにはにっこり。かわいい。ほっこりする。 途中のやんのかポーズが最高です。 @ネタバレ開始 お外出ていかなくてよかったー! 外ネコちゃんありがとう! ほっとしました。エンディングもかわいかったです。 @ネタバレ終了 全てが素敵なゲームでした。 ありがとうございました!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    2回目のトライで無事にカップラーメンが食べられました。 夜中にプレイしたらめちゃくちゃお腹がすいてしまいました。 カップラーメン食べたい。音楽もイラストも可愛くて明るくてリズミカルで、 楽しかったです! 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 大蛇の楼閣
    大蛇の楼閣
    人との会話を繰り返し、進んでいくポイントクリック型アドベンチャーです。 ドット絵で描かれた社屋を奔走しながら、とにかく色んな人と対話を繰り返し、少しずつ本題へ進んでいきます。 そこでわかっていく物語がとにかく奇妙かつ切なさを感じさせます。 「Serpenters」の前日譚にあたるのである程度分かってはいたのですがそれでも「ああ…」となりました。 それが、ちょっとずつ積み重なっていくようにわかっていくのがとても面白いです。 BGMとグラフィックのセンスと組み合わせが抜群で、特にエンディングが最高なのでぜひ見て欲しいです! @ネタバレ開始 江戸川つよい…。 物語を進めるうちにてらしまをはじめ、人々の情念が見えてくるのが非常にぐっときました。特に賽銭箱の中のメッセージは「あぁ…」ってなります。 @ネタバレ終了
  • 古都の謎解き物語 幻の湖の演舞劇
    古都の謎解き物語 幻の湖の演舞劇
     終始雅な雰囲気で遊べる探索アドベンチャーゲームです。 周囲を調べたり、人と会話をして情報を集めていくのですが、得られる言葉や情報から都や村の情景が浮き上がってきて、非常に世界観ごと楽しめることができました。  主人公が学者ということもあり、推理とか脱出ではなく学術的な調査というわりと珍しいジャンルなのですが、世界観や資料が作りこまれているので本当に興味をそそられましたし、「ここ行ってみたいな」と思わされました。  始まり方、終わり方も非常におしゃれで、いい時代劇を一本見たような気分になれる作品です。 @ネタバレ開始 平宮京の雰囲気と資料の多さがとても楽しそうで、あそこにある本読みたい!ってなりました。 最後に湖上演舞のナレーションが入って、卯月が留美に商売を手伝わされているというオチがとてもよかったです!かなり強いシリーズになれそうな型のある作品だと思ったので続編があるならとても楽しみです!! @ネタバレ終了
  • TALKING◎yukari
    TALKING◎yukari
    癒されました~
  • 意味がわかると怖い30秒怪談
    意味がわかると怖い30秒怪談
    それぞれが意味が分かると怖いお話でした。 フルボイスとスムーズな展開、クリック・タッチというシステム。 とても楽しむことができました。 でもちゃんと怖さもありました・・・ 素敵な作品をありがとうございました。
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    Twitterでのゲーム制作タグから知り、イラストから気になり、プレイ楽しみにしておりました! ゲーム実況で遊ばせていただいたのですが、世界観や雰囲気がとっても癒されました! キャラクターも魅力的で、桜庭さんの優しげな雰囲気やソメおばあちゃま、エナちゃん、どのかたも素敵でした(*'ω'*)
  • Re:quiem[Aster]
    Re:quiem[Aster]
    前作「Life」から続けてプレイさせていただきました。 気になっていた事情や心情が丁寧に描かれていて、自然とキャラクターたちの想いに寄り添えるつくりになっており、あっという間のプレイ体験でした。 @ネタバレ開始 主人公小百合ちゃんと、彼女を見守り支えるあたたかな善き人たちの作り出す空気が優しくて、でもそこに感じられる苦悩を含んだ人間らしさのコントラストがこの作品の魅力をより引き出していたと感じられました。 大切な言葉や思い出はたしかに彼女に届いて蓄積されていてその心を守っていたんだなあと思うと、Aエンドの重みがより感じられる気がしました。 自身が本当にかけてもらいたかった言葉を、ぬくもりを、幻想の世界で得た彼女がどこか晴れ晴れとした様子で新しい一歩を踏み出していったことで、なぜだか俯瞰者であるわたしも救われたような気持ちになりました。 小百合ちゃん、強い女性です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ハッピーラッキークレイジー
    ハッピーラッキークレイジー
    確かにハッピーラッキークレイジーだ… ストーリーが進む毎になるほど…って思った @ネタバレ開始 ていうかマジか?性的興奮覚えんのか… もう付き合ってくれ(懇願) @ネタバレ終了 作者様は何故こう性癖ぶっ刺さる物を毎回作ってくれるのだろうか(神)
  • サンクチュアリで朝食を
    サンクチュアリで朝食を
    実況プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 なかなか法則に気が付かず、見当違いのラッキーでクリアしてしまいました…悔しい…! 主人公がポジティブで魅力的な子でした(^^) @ネタバレ終了 イラストも音楽もとっても素敵でした!ありがとうございました!
  • ひねくれくんを攻略せよ!!
    ひねくれくんを攻略せよ!!
    このどこかで見た事のあるお二人は……!!?!?!? 肉食系女子、最高です!!! @ネタバレ開始 やっぱりあのお二人じゃないですか~~~!!やった~~~!!! しょっぱなからぶっ飛ばしてて笑いました。いやもうテンポ感がいいし主人公のポジティブさ、最高!! 筋肉褒められるとすーぐ好感度あがっちゃうレイくん、ちょろいですね…いいですねえ……ごつっとした手も美しい筋肉も素敵~~~~!!!ナイス胸元!!ことあるごとにナイス胸元ボタンを連打したくなりました。シルヴィアちゃんもそうだそうだと言っています レイくんの葛藤に共感を覚えるし、周囲の人の自分勝手さが…うーん……両親もけっこう自分勝手な理想を押し付けてるんですよね……しかし人間とはきっとこんなもの…… でもちゃんとハッピーエンドになってよかったです!!!ここはハッピーエンドがある世界だ!!やった!!ずっといちゃついてろ!!! 別エンドで俺の女だって言ったあと突然の>>9999<<で笑っちゃいました。数値がたかいなあ!!!知ってた!! キスエンド後の一枚絵もいいですね~~~!!ラブラブだ~~~!!!!ひゅーひゅー!!結婚し……てた!ヤッタ!!(なお子世代のアレ加減) スチルが豊富すぎてすごい……光の加減が美しいんですよ……エンドロールのミニキャラもかわいい……やはりレイくん、草食系なのね!!いいぞ(いいぞ) おいおいおいおいおまけのレイくんの笑顔が眩しいなあ!!太陽かな!?甘いなあオイ!!!!あー!!お客様!!!指輪の主張は困りますもっとやってください!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • ノアの審判
    ノアの審判
    2章事件編クリアしました。 続きがとにかく楽しみです…!
  • バッドエンドの世界 -女性-
    バッドエンドの世界 -女性-
    いや~~~~~~美しい愛ですね…………悲しいほどに美しい……スチルもさることながら、世界観も残酷な美しさで……すきだ……… @ネタバレ開始 最初は「彼」がヤンデレなパターンなのかな?と思ったら世界やらなんやらがヤバヤバですわ~~~!!!バッドエンドシリーズの世界の残酷さがクセになる…… フラワーさんたちはもちろん、ダリアさんたちも皆世界による被害者なんですよね……悲しいね………おつらい風習などなければ、生まれてきた命を純粋に愛せたのかもしれないのになあ……いやでも子供を商品よばわりはひとの心がない。バッドエンドシリーズのやべえ親に新たな仲間が加わりましたね。ヤバ親蟲毒しようぜ。 ブロッグさんの長髪の理由も悲しい。両親をおかしいと感じ、決別こそすれど愛されたかった名残はあるのが…… そしてアウグストさん~~~こえ~~~~!!!悪い妖精になろうとして何度滅ッされたことか……そしてデリカシーのない妖精を救うフラワーさん、やさしいね…… 悪い子ポイントが9つぐらいしか見つけられず、絶望バッドエンドどこ…とさまよう妖精です。タチがわりぃや。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 殺イコ・キネ死ス
    殺イコ・キネ死ス
    とても面白かったです。 羊おじさん俱楽部の作品は日常パートの雑談やモノローグで時々出てくる認知の歪みや独特な感性がとても好きです。
  • 公衆電話
    公衆電話
    ゲーム実況させていただきました。 あっさりとした導入から、全く予想だにせぬ方向へ物語が展開していき、とても引き込まれました。 閉じ込められた公衆電話ボックス、そんな極度にクローズな空間が、 こんなにも広がりを持ったゲーム体験となるとは……。 本当に面白かったです、未プレイの方は是非プレイして欲しい。ありがとうございました。 @ネタバレ開始 目が覚めれば電話ボックスの中で、スマホも無く持ち物は十円玉三枚だけ。 誰に電話をかけるべきか、そもそもかけるべき電話番号思い当たらないので、仕方なく警察に電話をする。 ほとんど情報が無いようで十分に導線が貼られていて、電話番号を手に入れ、過去への通話方法の噂を得て、解決策を得る。 探検的な雰囲気を持ちながら、プレイヤーが迷わないような自然な作り込で、気が付けばゲームの世界にのめり込んでました。 狭い電話ボックスの中で、自身の今まで振る舞い、過去の自分と向き合うという状況も面白かったし、 全編を通じてポジティブなメッセージ性もありながらも、誰によって電話ボックスに閉じ込められたのかという謎がある。 そして遊園地で、恋焦がれていた人、その女性との間に出来た子供との三人の幸せな家庭像を見るという、寓意的なラストが印象的でした。
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    実況プレイさせていただきました! タイトルやイラストから既に心が惹かれていて、 プレイしてみて更に大好きになりました。 短くサクッと遊べるのに、内容が…!!! ほなみさんって……何者なのーー??!! 知りたい方はぜひぜひプレイを! そしてプレイ後は作者さんのツイッターのメディア欄を 今すぐに見てください絶対!!! @ネタバレ開始 最初は地雷系女子に対して、妹が警戒心を抱くストーリー? ほなみさん、一体何の狙いがあってお兄ちゃんに近づいたんだ?! と……思っていたのですが…… すっかり騙されましたへへへ 凛「くん」!! 自分の好きを貫く強い気持ちがあり、 そして他の人の好きを否定しない登場人物が全員大好きです。 凛くんに作ってもらったお洋服を着て、 次はどんな服を作ろうか着ようかと話しながら 二人で布屋さんとかにおでかけしてほしいなーなんて思います。 妄想が止まらないのでここで止めておきます 本当にこの作品をプレイすることができて良かったです。
  • かえりみち
    かえりみち
    こんなに癒されるかえりみちがあるなんて…、みんなとっても可愛かったです。 @ネタバレ開始 ボイスはもちろんそれぞれの歩き方に個性が出ていてアニメーションからもキャラの魅力を伝えてくれる所に感動しました。おまけを含めて弟くんの可愛さが一番好みでいつまでも姉弟仲良くいて欲しいなと思いました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 天使のエゴ
    天使のエゴ
    実況させていただきました~!とっても楽しかったです! 可愛らしいイラストはもちろん、BGMもピアノやオルゴールで可愛らしい曲が多く、シナリオもお友達と遊んだり夢を叶えたりと楽しく進んでいきます。 パワフルなレヴェリーちゃんに、みんなのお兄ちゃんお姉ちゃんなパーチェさんとシエロさん、不思議な魅力のブランさん、どこまでも良い子なメイリーちゃん…とっても魅力的なキャラがいっぱいで楽しかったです。 しかし随所に仕込まれた「不穏さ」にドキドキ… していたら、終盤に来てリリィちゃん!!!!!! あまりにも可愛くて最高でした。ぜひ見てほしい。 @ネタバレ開始 実況後に気付きましたが、 「アリスちゃん」は教会に住む天使の女の子で、リリィちゃんに天使の輪を割られ、そのうえで殺されたんですね。 それで、リリィちゃんが今アリスちゃんの体を借りて生きていると。 は~~~~~~~~ リリィちゃんは元々天使で、堕天してしまったか、片親が悪魔でその血が出てきてしまったか…の可能性を考えてましたが、もともと悪魔のリリィちゃんが天界に紛れ込んでアリスちゃんを殺して天使のふりして生きてたわけですね。業が深い………すき………… ブランさんとリリィちゃんが出会ったのは、アリスちゃんの姿になったあとなんでしょうか?もともと悪魔とわかった上でブランさんはリリィちゃんを好きになったのか、天使だと思ってたけど実は悪魔だと知って、それでも手元に置いていたのか…。でも博識なブランさんなのでいずれにせよ早い段階で気付いてそうですね。 しかしまあ、「愛を司る天使」は悪魔を愛しつつ神様を嫌っているのとてもエモいですね……最高すぎる……………… @ネタバレ終了 続編がとても楽しみです!! 今後の活動も応援しております~!!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をするを何度もプレイさせていただきました。 ありがとうございますm(_ _)m 僕もゲームをつくってますが、こんな神作品に出会えて良かったと思ってます!! ゲームの中で1番好きです!! 話は変わるのですが、「キミのニセモノに恋をする」のTRUE ENDにかかっているbgmをずっと聞きたいと思ってるんですが探しているんですが、どこにあるか分かりません。 どこにあるか教えていただけないでしょうか?