コメント一覧
62973 のレビュー-
カップラーメンは待ってくれない気がついたら、カップラーメンを選択する画面にはいってました。私もおなかがすいていたのです。 @ネタバレ開始 真っ先にゲーム制作するボタンを押しました。なんと、共感性が高いゲームなのでしょう…!!! そして、気付いたら全選択肢を押して、一つ一つのネタに爆笑してました。 @ネタバレ終了 カップラーメン!ご馳走さまでした!!
-
スクールスクルまだすべてのエンドを完了できていませんが、あまりにも感銘を受けて取り急ぎ失礼します! プレイいたしました! @ネタバレ開始 グラフィックやキャラクターデザインが、ダークな要素を含む今作をポップにもまとめていて、大変眩しく魅力的でした! みつきちゃんに一目惚れしたのですが、彼女の境遇には共感する部分もあり、彼女をはじめとしたみんなのことをもっと知りたいなと思えました! 演出やシステムも楽しかったです!@ネタバレ終了 これからゆっくりほかのエンドも迎えていきたいです! この度は素敵な作品をありがとうございました!
-
スウィートフォンデュの蠱毒姫プレイしました!タグの通りダークメルヘンな世界観がとても可愛かったです。 魔女と呼ばれている蠱毒姫がどんなに恐ろしい姿なのか…と想像していたら、あら可愛い! 頬を真っ赤にしながら一生懸命に話す蠱毒姫ちゃん、好きです。 キャラクターデザインや背景など全体的に可愛くて、もっとこの世界観に浸っていたいです。 素敵なお話をありがとうございました!
-
ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-前半は再会した幼馴染のお姉ちゃんに憧れる王道ラブコメ(アキラくん主人公のギャルゲー)っぽさにニヤニヤしながらプレイしていました。 可愛い浴衣リラちゃんとのお祭りデートやキューピットになろうとするヒカリちゃん、合宿でのエマちゃんやミナちゃんも加えた絡みにクスっとしたりほんわかしたりしていたら… @ネタバレ開始 エマちゃんが言った「見えている世界だけが絵の世界だけじゃない」という台詞で、リリスの泪をプレイしていた時の記憶が蘇りました。 そしてこの「目に見えている世界だけが世界の全てではない」系の台詞が何度も何度も伏線になって出てきたりキャラクター達を動かしていてすごいなと思ったし面白かったです。 吸血鬼を捕まえるぞとなってからのミステリー展開や、後半の怒涛の展開は先がどんどん気になって一気に読み進めてしまいました。 アキラくんはとても優しくて賢い子で、一見気が弱いけど覚悟を決めていざって時には頼りになりましたし、ヒカリちゃんは口調こそトゲがあるけど兄想いで友達想いのいい子だしカッコイイ! リラちゃんも儚さと強さを併せ持った魅力的なヒロインでしたし、色んな差分が見れて可愛かったです。騒ぎを起こしちゃった理由が切ない…。 最後、アキラくんとリラちゃんがふたりで手を取り合って銃を構えるところはとても燃えました! サブキャラ達も魅力的で、個人的に一番好きなキャラクターはキリリンです。あの2.5枚目っぽさがめちゃくちゃツボでした! イロモノ系かと思ったらすごい重い過去抱えててウウッ…ってなりましたし、敵でも味方でもない立ち位置的にも目が離せませんでした。 あの喋り方やリボンは大切な人から受け継いだものだったんですね。 ようやく平和に戻ったと思いきやの最後のどんでん返しにはびっくりしました。 一体どうなってしまうんだぁぁ…!? @ネタバレ終了 絵柄も綺麗でかわいかったです。特に泣き顔の感情が溢れる感じと、吸血シーンの妖艶さが好きです。 続編も楽しみにしています。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
涙恋歌 -消えたキミを辿って-ストーリーも二択も面白かった。長さもちょうどいい!
-
ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!しじみ先生!!! 今回も最高でした!!! また、元気貰いました✨ にっこり!にっこり!! とにかく最後の映像まで素晴らしいので皆さん是非!!ともお勧めしたい✨ ミニゲーム楽しかったです!ちょいちょい挟んでくれるので文章により集中できました! @ネタバレ開始 私が好きなタイプの転生令嬢モノでした!なので、終始にっこにこ!! ヤンデレさいこー!!主人公の思考が好きですねー☀️ 最後の名前がすりかわるのが…え!!!って思いました!いつも素晴らしい考察を残してくれる!! 夜のシーンありがとうございました!!!!!!!!!!!! @ネタバレ終了 そして、アルベール様がいけめん!!いけめん!!!!いけめん!!!イケメンの暴力‼️
-
あったかくてふわふわの可愛らしい世界観に癒されました!! 登場するキャラクターの皆様がとっても魅力的でキュンとしちゃいます!! そして、あたたかい色合いとドット絵風のデザインが、懐かしさも新しさも感じられて大好きです!! 素敵な作品をありがとうございます!!
-
天使のロマンホリデーこちらへ感想を書くのが遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。 何でしょう…プレイ後も何日も、それどころか一ヶ月以上経過した今でもキャラクターの言葉がずっと頭や心の残り続けてこの気持ちを誰かと語りたいけど相手がいない!!という衝動と戦う事もありました。 @ネタバレ開始 今回の感想を書くに辺り、より具体的に何が心に残っているのかを言語化するべく再度プレイをしたのですがやはりお気に入りなのはもう一人のギルくんとクガイですね。 もう一人のギルくんは方法こそ物騒ですが、主人格を守るという作られた人格としての仕事はこなしている訳ですし両親が生きていた頃の虐待や逮捕後も看護士からの悪口などを主人格が聞かないよう守っていたと思うと健気な子に思えます。 個人的には、ウラと喧嘩してるオチが「どっちがギルに必要か!」でワイワイやってる一番平和な終わりだったなぁ…とお気に入りです。 だからこそ表から摩耗する…つまり、最初に保てなくなるのは…のルートとなった時の絶望感は酷かったです。 この場合、別人格であるもう一人のギルくんのみが残ってしまったら消滅はできるのか…それとも建造物の素材コースしか残されていないのかが心配です。 クガイに関しては、クガイを甘やかす分にはメイリンも甘やかすorメイリンにいじわるをするルートどちらでもまだ救いはあるのかな?と思いつつ。 と前置きはしますが だけど、一番人間らしさを感じてしまい魅力を感じるのはクガイにいじわるをするルートなんですよね…この時にしか見えない顔の傷が視認できる事を含め、両方にいじわるをしたルートも想定すると本当に好きです。 この時メイリンを甘やかすとクガイの事を忘れられたままで一人だけ消滅してしまう…という一番救われない終わりを迎えるのも、こう…どこまでも救われないなぁという気持ちになってしまい。 両方にいじわるをしたルートの際、メイリンが思い出しかけていった「謀反を起こした臣下から自分を守る為に顔に怪我をしたあの人」という言葉とクガイとの会話にあった選択肢前にある「顔だけが取り柄」発言合わせ、その顔を犠牲にしてでも守りたい相手だったんだ…という部分に胸が締め付けられる思いがしました。 そして、彼女にとって自分は名前も憶えられていなければ毒殺される事も黙認されるような存在でしかなかった。 それでも、生前の輝かしい思い出、その全てにメイリンがいた。 この、全てを理解しても割り切れないというか…この感情に襲われるのがとても共感できてしまい人間とはそういうものだよね…と好きになるしかない部分でした。 @ネタバレ終了 正直、全てのキャラに対して言える事は罪人であるには違いないけれど罪に至るまでもですが個々の考え方に人間だなぁ…と思わせる物がありそこが深みや魅力を引き立てているのは違いないと思います! @ネタバレ開始 キクイチとミヤコに関しては、しいて言えばこの二人が特別な罪人というより、時代が悪かったのでは?と思える部分もあり。 最初はミヤコが実はその演技力で兄含め他の人を思いのままに動かす悪女だった?とか勘ぐりましたが、ただ兄の役に立ちたかっただけとわかった途端に罪悪感を持ったり。 平和である現代人の感覚で一概に悪と断じるのも違うかなぁ思えて、地獄で仲間とドンチャンするか一緒に消滅するにしても来世でもまた縁があって欲しいなと思いました。 そしてミヤコにいじわるをしたルートで判明する脇役をやりたい夢も…を見ると、両方を甘やかすルートで兄を主人公にして自分が脇役をするというのは彼女にとって叶わない物が多かった生前の中、今だからこそ叶えられる内容だったんだなと切なくなります。 ウラに関してはいじわるをしても芯がぶれないというか、ある意味その自己愛も人間らしい感情だよな!と思えてやるじゃない…(?)と思わせるものがあり。 例えその発端が、先輩のトークから察するに相手が誰であれ人体に起きる当然の作用から起きた誤認のようなものとしてもまぁ、彼女自身は幸せなのかなと。 (それを説明しても納得はしないという謎の確信より) メイリンについてはいじわるをする…というより、忘れている罪を自覚させるルートが好きです。 甘やかすだけなら確かに国の為に善処していたのかな?と思えましたが実は…と全てが判明した時の取り返しがつかない事をしてしまった具合がもう最悪で(誉め言葉) 自分のせいで無実の民が罪人となり、娘も自分と同じく冷たい井戸に投げ込まれた事を思い出した際は…。 でも、罪を思い出して以降はちゃんとそれを悔いていた辺り本当に方法を間違えただけでただの悪人だったと言い切るには…という余地を与えてくるなぁと感じました。 無知故に罪を犯すというか、同じ無知であっても、それが権力のある立ち位置だったばかりに悪い方向にいってしまったという惨劇ドミノが…はい。 @ネタバレ終了 長くなりましたが、これだけ心に残る作品をプレイさせていただき本当にありがとうございました。
-
キミのニセモノに恋をする感想が遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。 今回もトゥルーエンドでは魂が浄化される安定の内容だった、とまず一言を置かせていただきつつ。 @ネタバレ開始 最初はただの他人の空似じゃないかな?から実は彼女が同一人物(別人格)だった事が判明する流れにも驚きはしましたが、決してそういうつもりでもないのに「キミに会いたい」エンドを回収してしまった時は違う!そうじゃない!!と悲鳴を上げそうになりました。 全エンドを回収しつつ、セツナちゃんにとって最後の日だったあの時の気持ちを考えると本当の意味で何でもない一日って本当にあるのかな?とか、本来の人格が彼を好きにならないように…自分だけの彼であって欲しい乙女心に胸が締め付けられたりと心に強く訴えてくる作品でした。 @ネタバレ終了 今作も素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
Bon appetit感想が遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。 こう、人質が取られているという状況での食事というだけで「その食材…本当に食べても大丈夫なもの?」という嫌な予感が止まらない始まりでしたが物語の全貌が明らかになる程予想外の方向でうわぁ…と納得しかないというか、良い意味で斜めの方向から殴られたかのような衝撃がありました。 @ネタバレ開始 最初は自分にとっての常識的な選択を選んでいったのですが、それでは真相に到達できず。 でもバッドエンドも回収しつつ、同時に正解ルートのそれってどうなの?というか…ある意味そっちを選ぶの?という方を選ぶのが正解だったんだなぁというのと情報が解禁される度にこれは報復されても仕方ないゲージが心の中で上がっていった感じがしました。 むしろ今までよく罪の意識もなく生きてきたな?と…。 最終的に、死人が出る事はなく終わる事もできたし主人公もさすがに反省したと思えたので後は捕まった犯人サイドの二人が早く出所される事を祈るばかりです。 @ネタバレ終了 ある意味、素直に考えていてはクリアできないというかどういう目線で物を見るか?が問われる内容だったのではないかなと思います。 とても面白いゲームをありがとうございました!
-
COVERUP感想が遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。 元々、意味怖系の真相を考察する話が好きだったので好みとしてもドンピシャで遊んでみてとても楽しかったです! @ネタバレ開始 プロローグだけ見た時はただのメッセージやりとりかな?と思わせてからこの世界に対する説明と第一話に入る導入が好きです。 知らないうちにストーカー被害にあっている彼女がこれからどうなるのか…ある意味あそこまで鈍感なら生存フラグになるのか?と思いつつも不穏さが抜けませんね。 参考元であろうお話は大体プレイ中察しがついたのですが、アレンジを入れたりゲームだからできる演出を入れる事でまた違う楽しみ方が生まれるのがとてもよきよきと思いました! @ネタバレ終了 またお話が集まる日がきたら…またその時はふらりと謎解きに行きたいなと思える館でした。
-
きょうこそ しごとを おわらせる ぜったいにだ癒しのゲームでした! @ネタバレ開始 グラシアせんせーがかっこよく温厚な感じで素敵です〜!任務達成エンドがあったら見たいな〜と思いつつ(選択肢によってある場合はごめんなさい…!)一生懸命なのに空回りしているベルくんが可愛かったので満足しました♡ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
やがて君も虎になる。山月記は教科書に載っていたのでうっすら覚えていて、それっぽいお話なのかなと思いながら進めていきましが、しばらくはリンコの思考についていくのがやっとでした。見た目の変化の理由については最後にそういうことなのかあ!とわかりなるほどなあと納得でしたし、後日譚でさらに理解が深まりました。場面場面の心の動きとイラストの動きがとても合っていて訴えかけるものがあり、すごいなあと思いました。人の心の中はわからないけれど、この作品からそのかけらを少し教わった気がします。
-
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?プレイさせていただきました! 自室で着替えを済ませて――で暴れまわっている効果音でもう取り込まれましたwwwwと思ったら怪談から転げ落ちて笑ってしまいましたw @ネタバレ開始 メニューにも高橋いたーーー!! まさかラーメン屋の出来事が伏線になるとは…… @ネタバレ終了 追いつかないくらいのボケと実は主人公もなかなかにツッコミ以上のボケがあってとても楽しかったです! ありがとうございました!NIRA REBA
-
ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!ハッピーエンド迎えることが出来ました! ミニゲームがあるということで構えていましたが、「セーブ推奨のおしらせ」が助かりました!! アルベール様が主人公(悪役令嬢)の立場がありながらも一途に愛しているのがずっとカッコ良かったです…! @ネタバレ開始 EDのクオリティや最終スチル最高でした! R-15ということでしたが、お二人幸せになって何よりです…! @ネタバレ終了 ミニゲームも含めて物語も併せて楽しいゲームありがとうございました!!
-
#こっち向いて_めごちーvYoutubeの配信で遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 エンディングによってはサイコロジカルホラーの感じがあって驚きました! 話の方向性があんなに変わるとは! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
-
TALKING◎mea今回も面白かったー! ちょっとドキドキもしましたっ! もちろんオールクリアしましたよー。 次回作も期待してますっ! @ネタバレ開始 ちょっとワルっぽくしながらも意外と真面目なメアさん、可愛かったです。 ひょっとしてメアさん一目惚れした!? とか思ってました
-
猫ノ目のような世界でこころに沁みました。不安定であやうい感じの背景に美しい猫がいるミスマッチにひかれて始めたのですが、水中にいるようなまとわりつく重さが感じられる世界観にすぐハマりました。 @ネタバレ開始 他の登場人物の性格と思考が現実とのつながりがわかるとすごく納得で、存在の根源が恨みや思い残しなどの陰鬱なものではなく、その時々の「思い」だから移り変わり消えていくという設定がとてもとても素敵だと思いました。@ネタバレ終了 この作品に出会えて良かったです。ありがとうございました。 チーム「ウニとクリ」のketata
-
甘々M系上司と残業時間めちゃくちゃ良かったです。最高でした。 どのキャラも魅力的です。 なんか悔しいけど(?)利井田くんが一番好きです。
-
スウィートフォンデュの蠱毒姫曲やイラストがダークメルヘンの世界観をうまく作りこんでいて好きです。